プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
103:
匿名さん
[2014-09-15 06:47:08]
|
104:
匿名さん
[2014-09-15 12:18:21]
成金の公務員を捕まえる僅かな可能性にかけるなら話は別ですが。
|
105:
匿名さん
[2014-09-15 13:42:49]
プラウドシティ西神南スレに書いてるやん
3500万から6000万て |
106:
匿名さん
[2014-09-16 14:16:38]
さすがに、4LDKあるお部屋は広くていいですね。
キッチンから直接洗面所へも行けるし、お風呂も広々。 洗面所への出入り口がある分、食器棚は少し小さめのものしか置けないかもしれないけど それなりにキッチンに広さがあるから、良いのかな? リビング側に納戸がついているのも、かなりポイントが高そう。 シューズクロークがあるのもいいと思う。 3LDKになると、共用廊下から、部屋の中が直接見えてしまうのがとても残念。 もう少し工夫をしてほしかった。 |
107:
匿名さん
[2014-09-16 22:33:44]
6000万て誰が買うことが
|
108:
匿名さん
[2014-09-18 11:16:18]
>>106さん
3LDKの間取りは田の字型というものなのか、よく見るタイプですよね。 私はモデルルームを直接見てはおりませんが、廊下から室内が見えてしまうのですか? 恐らく窓にルーバーが取り付けられているとは思いますが、やはりプライバシー性が気になってしまいますね。 |
109:
匿名さん
[2014-09-18 14:38:39]
>>101
ヒドイな、このデタラメな回答。よっぽどこの物件お客が集まってないのかな? |
110:
匿名さん
[2014-09-18 14:56:00]
100人だと西神中の1学年の半分が長田に行くことなるんだが。
すごーい。日本一の文教学区(棒) |
111:
匿名さん
[2014-09-18 15:17:34]
http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/jhzaiseki.html
今はこれが生徒数。 一昔前の話だったとしても100人なら半分以上ですね。 開校以来maxで800人くらいだったようですから ありえない数字です。 今1000人弱いて長田実績最多と言われる井吹台でも 60に乗れば万々歳ですよ? |
113:
匿名さん
[2014-09-18 16:12:58]
いつの間にか、販売開始が9月下旬から10月中旬に先延ばしされたみたい。西神中央でも苦戦かな。
|
|
114:
購入検討中さん
[2014-09-18 18:43:00]
|
115:
ご近所さん
[2014-09-18 20:28:08]
|
116:
匿名さん
[2014-09-18 20:48:50]
|
117:
匿名さん
[2014-09-18 20:50:24]
|
118:
匿名さん
[2014-09-18 20:54:04]
|
119:
匿名さん
[2014-09-18 21:05:40]
>>115
お子様の西神中ご卒業の年次と、その時の卒業生数、それにその年の西神中から長田高校への進学者数を具体的におかきになれば、説得力が増すのではないでしょうか。 |
120:
匿名さん
[2014-09-18 21:41:44]
西神中学から長田への進学者数は、地元の塾に聞くのがよいと思います。いい加減なことを言い張る人もいるかもしれませんから。
|
121:
匿名さん
[2014-09-18 23:33:20]
長田合格者数の話はなかったことにしたい人がいるようだな。
西神はマンモス校ではないから率で語ったら勝てる学校ないのに。 井吹台の半分以下の生徒数で合格者数大差ないんだよ。 |
122:
匿名さん
[2014-09-19 00:51:54]
>>121
実情詳しいようですが、誰かが言い張っていたように100人行きますか? |
123:
匿名さん
[2014-09-19 10:09:57]
来年春から高校入試の学区が変わることも知らない奴も書き込みしてそうだな。
もう長田の数字だけ見てても何も意味ないって。 兵庫や神戸にも行けるようになるんだから。 特に神戸の総合理学の合格者数はこれから大きな指標になるだろうな。 次が長田と神戸普通科、その次が星陵と兵庫。 ここまでの数字が重視されるよ。 長田だけ見ても意味がなくなる。 |
最多、金額が、3800万くらい。と言っていました!