野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ西神中央ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-06-22 14:41:43
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11

現在の物件
プラウドシティ西神中央
プラウドシティ西神中央
 
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
総戸数: 250戸

プラウドシティ西神中央ってどうですか?

511: 購入検討中さん 
[2015-06-09 03:13:39]
確かに神戸市という住所にステータスやブランドを感じて手放したくないし、西神中央の雰囲気も魅力だけど、正直明石駅の方がアクセスはいい気がします。
神戸にも大阪にも近い。
始発駅から座れることよりも、立っても15分で神戸に着く方が嬉しいです。

迷いますね。
西神中央はマンションだらけで、これからはスラム化したりしないでしょうか?
今年に入ってここらの戸建は空巣もあったし、駅前にヤンキーみたいなのも見かけるようになりました。
512: 匿名 
[2015-06-09 13:11:24]
腐っても「神戸」です。
513: 匿名さん 
[2015-06-09 13:46:32]
>>511
『大・神戸市』構想とか打ち上げる候補いればいいのにね
神戸市明石区、神戸市三木区とか

こんなに狭い日本に市町村1750もいらないよね
100くらいに再編して役所を合理化して欲しいよ

兵庫県だと、5市くらいに統合すればいいと思うよ
尼崎市~西宮市~芦屋市は北側の伊丹市・宝塚市・川西市等も入れて『阪神市』、
神戸市~明石市~加古川市は北側の三木市・小野市・西脇市も入れて『神戸市』、
姫路市~赤穂市は北側の宍粟市も入れて『姫路市』、

514: 匿名さん 
[2015-06-09 15:19:06]
西区は神戸市といっても税務署は明石の管轄だし実質的には明石文化圏ですよね。
確か無理やり明石からぶんどって神戸市に編入したと本で読んだことがあります。
515: 匿名さん 
[2015-06-09 16:16:54]
>513
神戸市は摂津と播磨の二つの国にまたがっているのに(中心部は摂津)、全部播磨エリアとくっつけている時点でその案はアウトでしょう。
516: 匿名さん 
[2015-06-09 18:37:20]
明石って東海道線だったんだ。便利だなあ。
517: 元市民 
[2015-06-09 19:26:22]
>>510
山陽本線の駅前ですね。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/山陽本線
518: 購入検討中さん 
[2015-06-09 19:55:19]
ほんとみなさんが言うように神戸市は捨てたくありません!
腐っても神戸です。笑

これからはコンパクトシティを目指してるそうなので、兵庫県は神戸市と姫路市でいいじゃないですかね。
車のナンバープレートと同じようにしたらいいのです。
そして、便利な明石に素直に住みたい。
519: 匿名さん 
[2015-06-11 07:16:56]
昔明石市と神戸市の合併話し有りました。併合に近かったのか、明石市民の反対でお流れ。
520: 匿名さん 
[2015-06-11 09:56:46]
地形で分ければ、須磨区までが神戸市で、垂水区、西区西部が明石市の方がすっきり。
521: 匿名さん 
[2015-06-12 10:49:51]
公式HPで間取りを見比べていますが、93平米でも1部屋の面積が
5畳前後とコンパクトサイズになってしまうんですか…
無理に4LDKにしているからかな?
どうせなら部屋数を少なくして面積を6畳以上にして欲しかったです。
522: 申込予定さん 
[2015-06-14 15:43:47]
あと30ちょっとですね。
北側1Fがよく残ってましたね。
523: 匿名さん 
[2015-06-16 07:13:29]
東向きより北側の棟のほうが人気あったんだ
524: 匿名さん 
[2015-06-18 00:12:43]
先日モデルルームに行って来ました。
ディスポーザーって必要ですかね?
こちらは修繕費が倍、倍に上がっていくのですか。
うーん、迷いますね。
525: 匿名さん 
[2015-06-19 10:32:47]
商業施設と直結なので、毎日買い物する女性側からすると便利です
医療センターも近く他の医療施設も充実していることから、
子育て世代から高齢世代まで安心して暮らしていける環境です
気になる点としては、小学校、中学校が少し遠いことくらいですね

526: 購入検討中さん 
[2015-06-24 00:41:57]
駐車場は一世帯に1台確保されているのでしょうか?
完売後の抽選ですかね。。
527: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-06-26 01:17:07]
数日前に資料請求したのですが、何の反応もないところをみると、完売したんですかね。
ジオやワコーレは次の日には資料が郵送されてきた上に、電話までかかってきましたから。
528: 匿名さん 
[2015-06-27 02:50:48]
明石のタワーのプラウドはもの凄い反響らしい。ここのターゲット客を結構持っていってしまうんじゃないのかなぁ。
529: 匿名さん 
[2015-06-27 21:56:03]
今回の勝負は、明石の勝ちですかね。
西神もお上品で好きですが、これからはニュータウンの高齢化で過疎を辿る運命は否定できません。。
530: 契約済みさん 
[2015-07-01 20:49:23]
買ってから気づいたのですが、ディスポーザーって便利なんですかね?
今まで戸建てで使用したことがなくて。
ゴミが減るのは楽チンですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる