プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11
プラウドシティ西神中央ってどうですか?
447:
検討中
[2015-03-23 13:07:10]
|
448:
匿名さん
[2015-03-25 19:03:41]
スーモでは情報提供日25日、販売戸数15戸で
先着順になっています。 まさか第2期第2次で一つも売れなかったってこと なのでしょうか? |
449:
検討中
[2015-03-26 13:00:44]
えっ?
そうなんですか? ありがとうございます。 |
450:
匿名さん
[2015-04-01 09:42:43]
MRから人が居なくなっただけでなく、この
スレからも人がいなくなっちゃったみたい。 本当かどうか知りませんが8割売れたと言っても 残り40戸ぐらいあるはずで、どうなるんでしょうか? |
451:
匿名さん
[2015-04-03 09:46:21]
今は7戸販売中のようです。
どこでも分けて販売されるので、普通なのかなと思います。 売れているかどうかよりも、自分が気に入る物件かどうかですよね。 |
452:
ERJ
[2015-04-04 11:22:06]
京都は飛行機の便が悪いし、気候が悪いからね。道路もpoorで住みたくないわw
大阪は・・・住みたいのはごく一部やね。街並みが汚すぎるw まあお金のない人は明石当たりき行けば?w |
453:
匿名さん
[2015-04-04 16:03:28]
価格下げたら売れるけど、まだまだ下げられる段階じゃないよな〜
|
454:
匿名さん
[2015-04-04 18:00:01]
値段下げたら売れるかな?
こんな西の端に要らない、ということにならないか。 |
455:
匿名さん
[2015-04-04 18:18:47]
確かに西神中央は何故だか高いですよね。
でも、下げて欲しくない理由は入居者層の幅が広がってしまうところですね。 どうして西神中央にそれなりのお金出すかって言うと、その辺りの安心感かと思います。 お金の無い人は明石行けばとか、言ってる人は西神に 住んでる方なのでしょうか? こちらの掲示板は感じがいいので、マンションのイメージも良かったのですが…… |
456:
匿名さん
[2015-04-05 01:17:21]
昔、阪神間がバカ高くマンションも不足した時に神戸市が売買や賃貸に条件つけて売り出したので、割高となった。それは整った街並みのコストとも言えるが、バブル崩壊と阪神大震災で沢山の住宅が阪神間にも出来たから、今は割高なだけ。初期に西神に来た富裕層も没落しない限り西神から抜け出した模様。
|
|
457:
匿名さん
[2015-04-08 10:26:29]
駅まで徒歩2分ですよね。
周辺は買い物にも便利そうで病院など 何かあった時にも利用できる環境が整っていますから 物件の価格はまぁ相場って感じがしますよね。 間取りも悪くないと思うし、完成するまでには完売すると思う。 |
458:
匿名さん
[2015-04-10 08:52:24]
西神中央は三宮まで遠いのが非常に残念。
それなのにこの価格は高いと思ってしまう。 |
459:
匿名
[2015-04-10 11:01:47]
私は妥当な価格だと思います。
買えるものなら買いたいです。 高くて手が出ないけど。 |
460:
匿名さん
[2015-04-23 23:28:51]
駅が近いだけではなくて、始発駅だという点は魅力ですね。
それから、フラットアプローチなので高齢者やお子さんが小さい方も歩きやすい。 公園や商業施設も凄い近くて便利ですね。 特に公園は数の多さにビックリです。 |
461:
匿名さん
[2015-04-27 08:50:08]
始発駅はいいんだけど、もし地下鉄が事故や災害なんかで不通になった場合の交通手段はどうなるのでしょうか?
三ノ宮からバス便はあるのでしょうか? バス便あるとすればどのくらいの時間がかかりますか? |
462:
ご近所さん
[2015-04-27 12:29:01]
三宮への直接のバス便は無いのでJR明石方面へのバスか
神鉄栄方面へのバスですね。 ただ地下鉄がしばらく止まって困るなんてここ数年経験無いです。 |
463:
入居予定さん
[2015-04-29 12:09:04]
ここの地下鉄は止まらなくて有名です。
|
464:
匿名さん
[2015-04-29 12:57:29]
地下鉄でも強風で止まってたよ 笑
|
465:
匿名さん
[2015-05-01 09:57:10]
確かに交通手段が地下鉄のみという点は気になりますが、
駅まで徒歩2分の距離で始発駅という事実は見逃せない 利点だと感じました。 子供の習い事や通学にも安心ですよね。 |
469:
匿名さん
[2015-05-07 17:02:05]
普通に始発駅は魅力だと思うけれど…
だって朝、座っていけるのでしょう? だったらいいんじゃないかなぁと。 地下鉄風で止まるとかってあるのですか? あまり詳しくないのでわからないのですが。 でも全く止まらないっていうのもないでしょうからね。 |
今現在、何戸ほど契約済ですか。
ご存知の方、教えてください。