オーベル金町レジデンス契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換を楽しくしていけたらと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
物件URL:http://www.ober.jp/gold117/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408161/
[スレ作成日時]2014-07-23 22:00:48
〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス
223:
入居予定さん [女性]
[2015-02-04 03:17:52]
|
224:
入居予定さん [女性]
[2015-02-05 02:40:23]
|
225:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-02-06 17:56:57]
南西側の空き地は、
理科大が買取って久喜の経営工学部が来るとの噂 変な建物が建つより、学校の方が安心ですね |
226:
入居予定さん [女性 40代]
[2015-02-07 00:40:42]
それは最新情報ですね。うちも南西方向ですが理科大ならば仕方ないです。ますます駅や駅前は混み合いそうですが。
|
227:
契約済みさん
[2015-02-08 00:29:16]
南西側に理科大が来たら、おそらく今の理科大のデザインと同じにするでしょうから、ますますオーベルは同一化しちゃいますね(笑)
|
228:
引越前さん [女性 30代]
[2015-02-08 08:17:00]
久喜の経営工学部は
神楽坂に移転と聞きましたが… ホントのところはどうなんでしょう? |
229:
入居前さん
[2015-02-08 22:18:11]
|
230:
引越前さん
[2015-02-09 00:42:02]
神楽坂みたいですね、そうすると、何が来るのかな。ずっとテニスコートなら良いのに。
|
231:
入居前さん
[2015-02-09 17:46:59]
ですねー!
そして、この度誘致された理科大も、地域にしっかり根付いて欲しいですね。 |
232:
入居前さん
[2015-02-10 08:01:55]
引っ越しまで日数が少なくなってきましたね!以前にも話題に出ましたが、上下左右のご近所さんにはちょっとした品を持って挨拶行きますか?ただ、みなさん引っ越しの日がバラバラなので、自分が挨拶に行っても先方は引っ越し前で不在だったり、こっちの引っ越し時期が早かったが故に挨拶に来て頂いて品を頂くだけだったり、足並み揃わないですね。
|
|
233:
入居予定さん [女性]
[2015-02-10 11:15:05]
ウチは小学生の男の子がいるのでご挨拶行く予定です。
でも、タイミングが会わないとなかなかお会い出来なくて 気をもみそう^^; |
234:
入居前さん
[2015-02-10 12:40:23]
|
235:
契約済みさん [女性]
[2015-02-10 16:42:43]
オプションを頼んでいらっしゃる方は、28日に鍵の引き渡しがあった後何日くらいで依頼していた施工がおわる予定ですか? |
236:
引越前さん
[2015-02-10 22:10:32]
窓の断熱フィルム等、注文しましたが先方から特に何も連絡ないのですがスケジュールの打ち合わせ等しなければならないのでしたっけ? 忙しくてウッカリしてました。
|
237:
入居予定さん
[2015-02-10 23:07:12]
|
238:
入居予定さん [男性]
[2015-02-11 07:23:13]
234さん
222です。私が申込んだのは信託系の住宅ローンです。 当初5年が0.51%固定で、それ以降は変動金利です。 二月は金利引き下げが各行であるみたいで、オーベル金町レジデンスに入居する私達にとっては大変良い時期だと思います。 |
239:
入居前さん
[2015-02-12 13:36:28]
222さん
234です。そうでしたか。失礼致しました。 お答えいただきありがとうございます。 自分も含め2月の金利はどこも引き下げがあり、 本当によい時期によい物件に出会えたと思っています。 |
240:
入居予定さん [女性]
[2015-02-12 13:43:06]
ベランダの物干金物の幅を採寸された方いますか?
ハンガー穴付きのこういうの欲しいのですが、 ハンガーをかける部分の幅が:2.04mで図面だと微妙。。 http://item.rakuten.co.jp/monohoshi-kirara/hanga-b2-3000/?s-id=pc_srec... 引っ越してから測ればいい事なんですが気になってしまって^^ 物干し竿ってシルバーだとばかり思っていたら ブロンズカラーもあるんですね♪ 金具がブロンズなので、ハンガー穴付きにできなくても ブロンズにしようかな!と思いました。 |
241:
入居予定さん [女性]
[2015-02-12 13:52:22]
>>175さん
バルコニータイルよいですよね。 入居を控えた最近、色々みているとバルコニータイルが気になり出しました。 施工写真を見るとバルコニーがぐっとグレードアップしますよね! TOTOのバーセアというタイルが気になっているのですが 差し支えなければ選定されたメーカーなど、教えて頂けないでしょうか。 タイル下のお掃除は気になりますが、口コミなどを見てると 年1−2回頑張ればまずまず大丈夫そうかな?と思いました。 |
242:
匿名さん
[2015-02-12 17:07:18]
バルコニー用のタイルで板状の物というのはやっぱりないんでしょうかね。
検索では見当たらない感じでした。 |
219です。
新1年生は、2クラス編成か3クラス編成か生徒数がギリギリの所なので
転入(転出も)のお知らせは早くもらえるとありがたいとおっしゃっていましたよ!
また、他校で就学前検診を受けた子を対象とした校長先生の面談の日程も
2月上旬(たしか2/6or2/10)を設定されていたので早めにご連絡された方が良いかもしれません。
区での正式な手続きは、住民票を移してからなので引き渡し後になると思いますが
電話で小学校に3月引っ越し→転入の旨伝えたところ、上記の対応をして下さいました。