ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10
《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
219:
住民さんA
[2015-05-13 08:49:39]
|
220:
住人
[2015-05-13 09:00:02]
今朝はエレベーター壁にてんとう虫がいましたよw
|
221:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-05-14 21:58:44]
213でネット環境について書き込んだ者です。
ルータをリビングに移してみたら速度改善しました。 小さな子どもがいるので触らないようにとPCのあるリビングではなく、離れた洋室に設置していたのがいけなかったんですね。。 ご意見頂いた方、ありがとうございました。 |
222:
ママさん
[2015-05-14 22:26:55]
今朝、ベランダに蛾が…
あと中層階ですが部屋の中にもたまに小さい虫がいます。 今まで夏は蚊取り線香派だったんですが、ベランダ禁煙だしダメですよね(^_^;) 薬剤吊り下げタイプの効果を疑問視してるんですが…。 |
223:
主婦さん [女性 20代]
[2015-05-15 00:40:53]
うちも中層階ですが、ベランダに小さい虫飛んできてます!虫多いですね〜虫コナーズ置いたらマシになりますかね(._.)
虫だけでなく、今日うちの上の階のベランダにハトがとまりにきてました(>_<) ベランダは禁煙になりましたが、換気扇の下で吸ってベランダに臭いが行くのは大丈夫なんでしょうか? |
224:
マンション住民さん
[2015-05-18 16:43:14]
換気口からの臭い、我が家の周りは元々喫煙者のいないご家庭なのか気になった事はありません。
みなさんお客様に喫煙者がいる場合はどうしてますか? |
225:
契約済みさん
[2015-05-21 22:18:38]
駐車場の空きが多いとのことでアンケートがきてました。かなり深刻なんでしょうか?課題はどこにあると思いますか?
|
226:
マンション住民さん
[2015-05-27 12:48:34]
挨拶しない方を時々見かけるのが残念です。
先日夫と廊下を歩いていたときに、ゴミ捨ての為に家から出てきたサラリーマン風の男性と遭遇。 こんばんは〜と声をかけたら無視されました。 明らかに目が合っていたのに。 私の後ろを歩いていた夫は私より大きな声でハッキリとこんばんはと言っていましたがやはり無視。 同じ階の方で、部屋がどこかまで分かっているのに無視ってすごい神経だなと思ってしまいました。 基本的には挨拶したらみなさん返してくれますが、たまに無視する方がいるので残念です。 無視する方は男性が多い気がします。 |
227:
マンション住民さん
[2015-06-02 15:46:05]
なんか昨日、東棟の共用廊下部停電してませんでした?
|
228:
住んでる人
[2015-06-03 08:51:35]
してましたね!
電気系統の故障だそうです。 タワーマンションじゃなくてよかったw |
|
229:
マンション住民さん
[2015-06-28 15:08:22]
最近、キッチンの水が生臭いです。特に使い始めです。その後流し続けるとおさまります。掃除はこまめにしているつもりですが、皆さんはいかがですか?
|
230:
マンション住民さん
[2015-07-03 14:27:35]
>>229
まめじゃないのでディスポーザーから臭う時はありますが、水からは… |
231:
マンション住民さん
[2015-07-03 21:32:49]
>>230
ありがとうございます。229です。臭う時と臭わない時があるのか、原因はわかりませんが、今はあまり気になりません。 |
232:
購入検討者 [ 30代]
[2015-07-23 19:46:53]
どの回数向きでもよいので参考に教えて下さい。固定資産税はいくらですか?
|
233:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-25 14:43:16]
管理費が高いと感じます。近所のグレイシー茨木は最近まで管理費が7,000円だったらしいですよ。
|
234:
マンション住民さん
[2015-08-25 23:52:35]
確かに管理費高いと思います。パークシティ南千里丘ではディスポーザー等の専有部の設備などはほぼ当マンションと同様であり他に共用施設も充実していて築4年ぐらいですが、修繕積立金は現時点の当マンションと変わらずですが違いがあるとしたら管理費です。当マンションと同様のコンシェルジュ付き、清掃などしていただきミニショップまで付きで管理費は10,000円を下回っています。
|
235:
マンション住民さん
[2015-08-26 00:52:28]
スマイルレスキューって本当に必要でしょうか?
確かに便利だとは思いますが月々の管理費に含まれているのかと思うと…実際に毎月、何人の方が利用されているのでしょうか…。 ちなみに今後に予想される家庭での蛍光灯や電球ぐらいは一般家庭においてはセルフで交換ぐらいできると思うのですが。。 |
236:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-08-26 19:07:08]
高い安いは難しいですね。どんなサービスを妥当と思えるかですが。因みに今だにコンシェルズさんのサービスが疑問です。勤務時間帯含め、活用方法や対応時間が限定的過ぎて、平日日中に居ない人にとってなんの意味があるのかと。比べるのも如何かと思いますが、他のマンションの比べても管理さんと違いが対応時間含めどうなのかと。そう思うと管理費は高いと感じてます。
|
237:
匿名さん
[2015-08-26 23:02:55]
スマイルレスキューは新築から入っているのはおかしいんですよ。
部屋無いの不具合があったとしても、アフターサービスでの対応になりますから、2年間は無駄です。 お金を返してもらった方がいいでしょう。 |
238:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-08-27 00:40:34]
スマイルレスキューにコンシェルジュ、不要なものは削る。当然なこと。
190戸数ほどのマンションなら二人の管理人だけで十分。平日勤務の9時から17時でこと足りる。 管理人とコンシェルジュの経費、その他保守点検費用等しっかりチェックする必要あり。 |
239:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:44:58]
確かに管理費見直すべきかと。大京の管理費は高いと思います。内容によっては管理会社変更の検討もアリかと思ったりします。しかし管理費が安くても管理内容のいい加減な会社では駄目なので選択は難しいところですが。
水無瀬のライオンズ等は清掃やコンシェルジュ等のソフト面のサービスは大きく変わらずで三井の管理会社に変更し管理費を削減できたようです。 |
240:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-27 10:27:29]
管理費が高いと感じている居住者はかなり多いと思います。
管理会社の変更、管理費の見直しはまず理事会で検討してもらいましょう。 数年後には修繕積立金が上がります。 |
241:
住民さんA
[2015-08-27 20:56:13]
コンシェルジュと言う名の管理人ですね。最近赴任の方は知りませんが、当時はお役所仕事で購入前の期待とは違いました。最近は諦めて会話してませんが。良い物件なのにほんと勿体無い。お金に余裕のある住民さんが多いのでしょうか。
|
242:
マンション住民さん
[2015-08-27 21:35:23]
管理費に関しては管理会社の収益も含まれているのかと思うので無駄なサービスも含めてやはり見直しが必要かと思います。個人的にはコンシェルジュは頼りにしているのですが。。いろいろ個人のニーズによって価値観の相違はありますが現段階のサービスにおいても管理費は高いと思います。
まずは理事会で検討するのがいいのでしょうね。 |
243:
マンション住民さん
[2015-09-26 22:21:52]
廊下をバタバタと足音を立てて走る子供や、大声をあげながら歩く親。
気になりませんか? それと、アルコープに子供用の自転車を置いているお宅がまだ一件ありますよね…。 |
244:
匿名さん
[2015-09-27 01:10:15]
不動産屋の友人に聞いたことがあるんですが、大阪の大規模なライオンズマンションは、大体管理会社変わってるって言ってました。
無駄な費用は早めに見直しておかないと、損しますからね。 |
245:
マンション住民さん
[2015-09-28 13:36:30]
>>243
わかります!廊下を騒ぎながら走る子供、いますよね。もしかして同じフロアかな? ウチは子供を廊下側の寝室でお昼寝させてるので、走り回る子供の声で何度も昼寝を邪魔されました。 親も大きな声で足音を立てながら歩いていくし…。イラッとしてしまいます 笑 こういうことってモラルの問題だと思うのですが、ひどいようなら苦情出すしかないんですかねぇ。 もう、どこの部屋の方がわかってるので。 |
246:
マンション住民さん
[2015-09-29 01:25:11]
現実問題として自転車は今後子供用がどんどん増えてもおかしくないので、
どうするのがいいんでしょうね |
247:
住民
[2015-10-15 10:10:46]
>>245
共同住宅なので仕方ないですね!部屋を替えてあげたらどうですか?小さい時は親が敏感になるので必要以上に思うのでしょうね!子育てノイローゼや精神的ストレスに気をつけてくださいね!子どもが大きくなればあなたのところも、同じだと思いますよ!あまり他人のことばかり言わない方がいいですよ! |
248:
住民
[2015-10-15 10:13:30]
>>245
共同住宅なので仕方ないですね!部屋を替えてあげたらどうですか?小さい時は親が敏感になるので必要以上に気になりますね!精神的ストレスや子育てノイローゼに気をつけてください! あなたのところも、大きくなれば同じだと思いますよ!あまり他人のことばかり言わない方がいいですよね! |
249:
ママさん
[2015-10-15 10:54:15]
|
250:
入居済みさん [女性 30代]
[2015-10-15 10:55:54]
マンションが傾くとかニュースでやってたけどライオンズマンション大丈夫かな?
|
251:
匿名さん
[2015-10-16 06:40:52]
会社が傾いているくらいで、マンションはたまに欠陥がありますけど、ここは長谷工ですから
|
252:
住民
[2015-10-16 23:36:49]
>>248
変な言い方。あんたがノイローゼなんじゃないの。 |
253:
住民
[2015-10-17 14:21:15]
|
254:
購入検討中さん
[2015-10-22 09:05:10]
B街区を購入検討中です。
JR茨木駅を利用されている方はいますか? 歩いたら何分位かかりますか? 新駅ができるまで茨木駅を使うことになるかと思うんですが 阪急の駅までの距離しか掲載されていないので、 JR茨木駅まで歩ける距離か、バス便はあるのか教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。 |
255:
購入検討中さん
[2015-10-26 11:39:08]
B街区の購入検討中です。
ここはネットは自分で選べますか? 今、NTTのフレッツ光を使っているのでアドレスとか変えたくないので そのまま使いたいんですが・・。 固定電話もNTTの番号移動で使えますか? |
256:
物件比較中さん
[2015-10-27 16:59:27]
B街区を購入検討しているものです。
73㎡ぐらいの間取りの方で、固定資産税はくらぐらいでしたか? |
257:
主婦さん
[2015-10-29 18:01:41]
ここは天井の高さはどうですか?
ほとんどの部屋で下り天井みたいですが、天井が低く感じたり、圧迫感を感じたりしませんか? 最近の新築分譲マンションだと、天井がフラットで梁がないのが多いのに 間取り図を見ていたら、下り天井が多いよいうな・・ 天井が低いのか? モデルルームを見学した時は、設備ばかりチェックしていて、天井の高さまでは気にしていなかったので。 入居して生活している人に感想を教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。 |
258:
マンション住民さん
[2015-11-01 23:29:30]
エレベーター前の自動ドアはセキュリティの機能を果たしているのでしょうか⁇先日、風除室のオートロックでインターフォンに手間取っていた大勢の子供や業者と思われる方が連れ込み状態でついてこられました。業者と思われる方の時は少し時間差をつけたつもりでしたが、そのままエレベーター前の自動ドアは開錠し上っていかれました。
|
259:
[男性 20代]
[2015-11-11 21:57:23]
254さん
今JR茨木まで歩いています! 約30分くらいですね! バスはないと思います・・・ |
260:
[男性 20代]
[2015-11-11 22:29:38]
259です
254さん 補足 毎朝出勤にJR茨木まで約30分歩いてます JR駅前の駐輪場は1年半待ちとかなのでJRご利用なら徒歩ですかね バスはあるのはあるのですが阪急茨木市行とかだったように思います 255さん ネット回線はサイバーホームというやつが入っています 固定電話の事はちょっと分かりませんね すいません 256さん うちも同じくらいの大きさですが、AとBで少し値段変わってると思うのでなんとも 257さん そんなに気にならないですけどね・・・ 確かに天井は高くないですが圧迫感あるかといわれればないと思います ああでも最初は少し気になったかも ずっと一軒家で暮らしてたからかもしれませんが ずっとマンション生活だった嫁は気にならないと言ってました |
261:
匿名さん
[2015-11-11 23:36:55]
>>255
固定は、市外局番にもよりますので、NTTに聞くのがいいです。 |
262:
住民
[2015-11-12 23:30:38]
>>255
前の家でフレッツ光使ってましたが、入居時マンションに光回線をひいてないと言われたので電話、ネットは解約。メアドだけ残すプランに切り替えました。 回線の件は再度確認された方がよいと思います。 電話は新たにJコムの方で契約。 インターネットのサイバーホームは無料(管理費に組み込まれているんでしょうが)なので使わないと損ですね。 |
263:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-11-12 23:40:34]
横の公園の植栽の荒れ具合を見ていつもがっかりしてしまいます。
イメージ図と違う…。 十分育たないうちに子どもらのイタズラで引っこ抜かれて残念な感じ。何とかならないのかしら。 |
264:
匿名
[2015-11-18 15:23:08]
B街区に入居予定のものです。
オプションで「ピクチャーレール」を取り付けた方はいますか? 壁にカレンダーとか壁掛け時計とか設置する時に、壁に穴をあけるのを躊躇しそうなので 申し込みするか迷っています。 もうすぐオプション会?があるみたいなので迷っています。 また、申込してよかったオプションはありますか? コーティングとか、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 |
265:
入居予定さん
[2015-12-18 19:38:29]
B街区に入居予定だす。
「住設あんしんサポート」に入ってますか? また、火災保険はどこで契約されましたか? |
266:
マンション住民さん
[2016-01-09 13:38:52]
電動自転車のレンタサイクルがしばらくの間は全車貸し出し停止との掲示がありますが理由と停止期間の記載ぐらいすべきかと思いますが、どうでしょうか⁇
一応、レンタサイクル使用料も管理費に含まれていると思うもので。 |
267:
住人です
[2016-01-12 13:51:21]
>>266
数台壊れ(後ろタイヤ部分の骨?がバキバキに、あとパンク等々) 安全性を考慮して無傷分も念のため点検に出されるそうですよ。 使い方も自分の物でなければ荒く扱ったりで、大切に使わないと このシステム自体が無くなってしますかも・・・ 玄関の方に聞けば教えてくださいますよ 前から気になっておりましたが 完成したB街区、Aとあまりに違うと思いませんか? 表のメイン看板といい、外から見えるロビーの電気、 自転車置き場も屋内だし! なんだかAで損した気分です(涙) |
268:
住人
[2016-01-12 20:34:50]
>>267
陽当たりが違いますよ。東もありますが、真南向きですよ、A街区は。 |
さすがにエレベーターにつけるのは変ですよね〜。
害はないですが、気にはなります。