株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. 《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-10-27 23:08:26
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区

101: ママさん 
[2014-12-02 23:12:34]
うちも車なしです。
普段は電動自転車ですがこどもの具合や雨の時とか寒い時の通院にはタクシー使ってますよ。
帰りは診察の結果にもよりますが、余裕があれば交通機関使ったり。
102: 匿名さん 
[2014-12-03 07:23:41]
電動自転車って超迷惑。
駐輪場占拠状態。
どけようとしても重い。
迷惑で危険な乗り物。
103: ママさん 
[2014-12-03 16:16:25]
皆さん、暖房はエアコンですか?床暖房、電気代が高くなりそうでまだ使ってないのですが。。。
104: マンション住民 
[2014-12-06 00:35:27]
 95です。

 小児科に付いて、色々情報やアドバイスをありがとうございました。そう言えば、タクシーがありましたね。すでに1度使ったことはあるので、それも手段の1つに入れてみます。

 ウィメンズパークも登録済みなので、調べてみますね(登録だけしてあまり使ってませんでした)。
105: マンション住民さん 
[2014-12-16 23:47:19]
火事かなんか近くでありました?
106: マンション住民さん 
[2014-12-17 17:19:57]
きになってました、
昨日、朝すごい匂いがしてましたよね

107: マンション住民さん 
[2014-12-17 18:01:07]
>>105
民家の方で火事があったようです。
108: maman 
[2014-12-18 12:46:54]
こんなスレッドがあるなんて!
みなさん、よろしくお願いします。

ナカトこどもクリニックは、私は気に入っています。
アレルギーに詳しい先生なので、喘鳴のような症状があったらそこを受診しています。
日頃は橋本先生で、点滴が必要かもと思ったらちほ先生(点滴施設があるので)、詳細な検査が要るかもと思ったら北摂病院(血液検査等の結果がすぐ出るので)と、使い分けてます。
109: ママさん 
[2014-12-18 15:23:48]
みなさん20日の土曜日総会出席しますか?
うちは主人が仕事で小さな子供も2人いて、連れて行って静かにしてられないだろうし、子供連れてまで行ったほうがいいのか迷ってます(>_<)
110: マンション住民さん 
[2014-12-19 20:53:29]
>>109
とりあえず出てみて、どうしても無理なら退室。とかではダメですか?どこまで重要かは話を聞くまで分かりませんが重要事項説明会が最初にあるみたいなので。
でもやはり小さいお子さんがいると出るのも大変ですよね。
理事会は今後も関わる事なので、個人的には都合が悪い時は仕方がないと思います。
111: マンション住民 
[2014-12-20 23:49:29]
 駅前にある、おち医院という耳鼻科に行かれたことがある方はいらっしゃいますか?

 子どもが最近ちょくちょく耳を触るので1度どこかで診てもらおうかなと考えています。1番近いのが駅前のおち医院なので、候補の1つなのですが。
112: マンション住民さん 
[2014-12-21 23:02:05]
>>111
いったことありますが、ビックリするとおもいます。。。

茨木駅の阪上耳鼻咽喉科医院でお世話になっています。
岡部医院、近いので気になってます。
113: ママさん 
[2014-12-21 23:51:38]
>>111
>>112
おち医院のビックリするって??めっちゃ気になります(^_^;)

うちは岡部さんがかかりつけです。

小児科よりもよく行ってるかも。
うちの子は中耳炎にかかりやすいので、熱が出ても嘔吐や下痢がなければ耳鼻科直行というケースが多いです。
114: マンション住民さん 
[2014-12-22 21:57:05]
>>111
子供の耳掃除で一度いってみましたが、わたしも112さんと同じくビックリしました。そして、もう行かないと思います…。先生には申し訳ないですが。
少し歩きますが、岡部医院をお勧めします。
115: 働くママさん 
[2014-12-26 17:30:59]
岡部さん、先生の声小さくてききとりずらかったです。
116: マンション住民 
[2014-12-29 23:07:22]
みなさん、トイレのペーパーホルダーのカバーは付けてらっしゃいますか?後ろにカバーを通せない作りになっているので一般的に売られている物は使えないですよね?

それと、我が家は最近毎朝窓のところがかなり結露しているのですが、みなさんのおうちはどうでしょうか?
117: マンション住民さん 
[2014-12-31 22:22:39]
>>116
トイレットペーパーホルダーのカバー、無印良品で買ったのに、形が合わず使えなくて敢えなく返品しました。
指紋とか手の油分で汚れが目立つので、トイレに入る度に気になって拭いてます。
普通のホルダーでいいのに、なんでちょっと変わったやつにする?そんなとこで個性いらん。
ちょいちょいイラッとさせられる。

結露の件ですが、寝室の北側の窓は結露しますよ。暖房はつけてないですが加湿器は使用。親子3人が寝ています。
たまたま吸気口閉まってたせいもあるかも。
118: ママさん 
[2015-01-03 23:00:03]
ペーパーホルダーつける予定はなかったけど、指紋とか目立ちますね。うちは気づいたときに拭いてますが、カバーつけられない特殊な形なんですね。

うちも結露すごいです(>_<)LOW-eの窓だから結露しない的なことをライオンズの人に言われ、たしかに窓より窓枠?が結露してます。北側の寝室暖房つけてなくて換気口あけてますが朝ビッショリで、南側リビングも窓枠のところ結露します。カビとか生えたらいやなので毎朝拭いてますが、室内は暖房つけなくても暖かいから外との温度差でしょうがないのかなぁと。
119: ママさん 
[2015-01-04 01:35:27]
ペーパーホルダー
つけてないので、気づきませんでした!
ネットで探してもないですか?

結露
北側は、ほとんど使わないため、
換気こうを全開にしています。
だからか、結露しません
エアコンをいれたら、結露しましたね~やはり気温差かな


リビングは、換気こうをしめて、
加湿器をすると朝方、結露します。


最近、廊下に自転車ありすぎて、美観をそこねるなあとみています。
駐輪所に置けないから仕方ないのかもしれませんが、

立体駐車場に雨宿りできる場所がほしいです。雨の日に車を使いたいのに
雨の日が大変で困ります。
120: マンション住民さん 
[2015-01-09 23:58:30]
お風呂追い炊きボタン押しても、タンクのお湯がぬるいため2時間以上かかります。と表示され追い炊きできないんですが、みなさん普通に追い炊きできてますか?
121: マンション住民さん 
[2015-01-15 19:06:49]
>>120
ガスの給湯器とは仕組みが違うので、追い炊きはむいてないみたいですよ。
1人しか入らなかった翌日とか、ちょっともったいない感じはありますが、毎日新しいお湯に入ったほうが気持ちがいいし、そこは割り切った方がいいかもしれませんよ。
122: マンション住民さん 
[2015-01-15 23:57:39]
121さん>>
エコキュート、追い焚きむいてないとかあるんですね(*_*)
うちはこどもたちと私が先に入って、主人が仕事から帰ってくる頃にはお湯がぬるくなってるので追い焚きしないと入れない感じなんですが、毎日追い焚き2時間以上かかりますと出るので、今は高温足し湯でなんとかやってます。

フタをしてもやはり3時間くらいたつとぬるくなりますよね...
123: マンション住民さん 
[2015-01-17 10:15:26]
うちでは追い焚きでそういう表示出たことないですね
設定温度とか何かのちがいですかね

湯切れしないように見越して沸き増しすることはありますが
124: 入居済みさん 
[2015-01-17 13:07:43]
ゴミ出しに対する注意が多いですね。ルールを守らない人がいるのなら仕方ないことですが…。。今さらですが他のマンションと比較すると管理費から考えてゴミ回収サービスぐらいあってもいいのにな。と最近、思います。マンションの清掃は清掃スタッフが、主な取り次ぎはコンシェルジュが行い、管理人さんは住民に対する注意書きの貼り出しの作成は早いですね。
125: マンション住民 
[2015-01-17 23:21:55]
ゴミ出しの注意書き、ルールを守らない人がいるらしいので仕方無い部分はありますが、言葉の選び方が好きになれません。「小学生でも分かることです」とか・・・。その文章いる?と疑問でいっぱいです。
126: マンション住民さん 
[2015-01-17 23:28:50]
そうですね、こういう注意書きの基本的な書き方がわかっていない感じはありますね。
そもそも初期の問題は渡された手引きに問題があって住民のミスじゃなかったのに
127: 入居済みさん 
[2015-01-18 06:22:25]
そうですね。注意書きの内容は理解できますが書き方が好きになれません。ルールを守らない人がいるみたいなので仕方ないことかも知れませんが…。そもそも管理人さんは注意書きの貼り出し以外は何の仕事をしているのでしょかね⁇マンション植栽の水やりは自動で行っているし清掃は専門のスタッフの方がいるみたいなので日中はほとんど管理人室窓口はブラインド半分閉まっているし……。
128: マンション住民さん 
[2015-01-18 10:44:43]
>>127
同じく書き方に疑問をもつ一人です。
守っているものからしたら、不愉快な文章ですよね。最近は、少しましですが、最初はかなりひどく思いました。


追い焚きの様な表示がでたことはありません。
ふたをしめていれば、保温できています。水を少なくしているからかもしれません。
129: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-01-18 19:27:09]
>>128さん
水を少なくしてるってどうゆうことですか?
130: マンション住民さん 
[2015-01-19 00:47:11]
>>129
浴槽にためる水の量を低い設定にしてます。小さい子もいるので
131: 住人A 
[2015-01-20 12:18:41]
管理人さんの態度、以前よりホントにどうかと思っておりました。
(週1?くらいで来てる方は挨拶もされるとってもいい方)
同じ事感じておられる方がいらっしゃるようなので投稿させていただきました。
挨拶はしない、ブラインドはおろしたまま、愛想がまるでない、注意書き(確かにこれは素早い)だけが仕事?
レンタル自転車が昨年からズット壊れているから
「いつなおりますか?」と聞くとなんと逆切れされました。
管理会社に申し入れ、もう少しキチンとお仕事される方に・・・
私たちの管理費でお給料が発生しているんですよねぇ?

ゴミ
出してはダメな日はやっぱりダメだと思います。
そのダメな日にオムツの入ったゴミがポツンとよく捨てられています。
とても残念だなぁ---と思います。
皆さん守られ、おうちで保管されているのに・・・
132: マンション住民さん 
[2015-01-20 15:50:55]
>>131
逆ギレ⁉︎それはひどいですね…。現場を見てないので何とも言えないなですが…管理人さんの勤務態度に関しては私も疑問を感じています。以前、挨拶返してもらえませんでした。窓口はいつも閉まってるし。
コンシェルジュカウンターに意見書みたいなのがあったと思うので、あまり気になるようなら書いてみるのもいいかも知れませんね。
133: 入居済みさん 
[2015-01-20 20:02:57]
ゴミのルールを守らないのはたしかにいけませんね。
コンシェルジュも管理人さんと同様なんでしょうか?
134: マンション住民さん 
[2015-01-20 21:04:46]
>>133
コンシェルジュさんは管理人さんに
毎回おうかがいをたてているみたいでした。(その姿を何度かみました)

今日は、ブラインドあいてましたね!笑
この掲示板チェックされてるんでしょうか

管理人さん以外みなさん愛想よく気持ちいいです。住民のみなさんも挨拶を必ずされますし!

だから余計に管理人の態度が目立ちます!!
もう少し愛想のよいかたは、いなかったのかな?と思います。
わたしも、質問したら、怒ったように返答されました。だから、コンシェルジュさんにいうようにしてます。
そういう態度の人にたずねる気になれず。。

ゴミの出しかた分かりづらいんでしょうか?皆さん感じがよいかたばなりなので悪意がありしてるように思えないんです。
135: 入居済みさん 
[2015-01-20 22:24:11]
私もお伺いたててるのをみました。そもそも管理人さんって、誰に選ばれているのでしょうか?大京さん?権限委譲されているのですか?無知な質問ですいません。
136: マンション住民さん 
[2015-01-20 22:31:08]
こういうことで意見が活発になるのは住民にとって喜ばしいことではないですが、事実ならとても残念です。。。
137: マンション住民さん 
[2015-01-20 22:33:07]
管理費高いし、余計にそう思います。
138: マンション住民さん 
[2015-01-20 23:20:05]
>>136
本当に残念ですが事実だと思います。
管理人さん改善なければ対応考えなければならないかもですね。管理費も今後、透明化の必要あると思いますので組合などの資料をもっとしっかり読み考察し他人任せにせず住民としての意識をいま以上にもとうと思います。
ちなみに駐輪場にマンション住民に対し「常識ある行動を!」との貼り出しありましたが。ある意味こっちの台詞なのでは⁉︎
139: マンション住民さん 
[2015-01-21 08:21:25]
真実はわかりませんが、こういう意見がでると管理人の威厳というか、注意したときの効果にも影響すると思うので、今後誰が管理人であってもやりにくくなりそうですね。。新しい棟を購入検討されてる方もみてるでしょうし、デベ側からしてもいい話しではないでしょうね。。やはり、最初が肝心ですね。。
140: 住民さんB 
[2015-01-21 09:28:40]
住民に対して、こんな態度するてことは
来客に対してだったらと考えると、、、

マンションの顔てことを意識して
改善してほしいです。
141: 住人A 
[2015-01-21 12:27:02]
>>134

ホントにその通りで(笑)
同じ思いの方いらっしゃることに少し安心しました。
皆さん、ご挨拶やキチンとされてる方ばかりだから
管理人の無愛想が余計目立ちます。
受ける印象は「住まわしたってる」的?な上から感。
皆さんそれぞれに夢や希望を持って新築という高いお買い物をされたと思います。
なのに、皆さんの管理費でお給料が発生している方からされるあの態度。
「勘違い」してるとしか思えません。
住民の権利として管理会社大京アステートに言うべきだと思います。

ゴミ出し日でない日のゴミは悪意はないと信じたいです。
きっと忙しくて、中の事あまりまだ理解されてないかも。。。
管理人にも「ここはルールの守らないヤツばかりだ!」なんてバカにされないようにしたいものです。悔しいし!
一人一人の心がけで気持ち良く住みたいものですね☆

自転車昨晩に見たら2台とも復活してました。
やっぱりここ見てるんでしょうか(笑)

142: マンション住民さん 
[2015-01-21 13:14:20]
>>141
共感します。あくまで改善なければですが管理会社にこの様な意見が頻回に多数集まれば管理人と管理内容の変更あるかも知れませんね。もしそれを管理会社に無視される様ならば管理会社の変更必要でしょうね。
管理費に見合ったサービスをお願いしたいです。
143: マンション住民さん 
[2015-01-21 21:08:39]
書き込み数、急に増えましたね。。管理人、住人、管理会社などお互い言い分あると思いますが、ここまで増えると書き込まれたことが全てになってしまいますね。。新築マンションではよくあることなのかもしれませんが、まさか自分のマンションとは。設備や住人の方は愛想もいいので本当に残念。ただ変えれる部分なのでいい方向にしたいですよね。
144: 住民A 
[2015-01-22 08:38:50]
>>143
そうですね
マンションの価値を落とさないように、一人一人の心がけが大切ですね。
おっしゃるように「変えれる部分」は前向きに検討していきたいです。
引越し時に傷ついた数々の壁傷も早くなおってほしいです。



145: マンション住民さん 
[2015-01-23 09:59:34]
「変えれる部分」そうですね。マンションは住民のものなので良い方向に「変えれる部分」と「代えれる部分」は検討していきたいです。
146: マンション住民 
[2015-01-23 12:21:27]
久し振りに覗いたら、書き込みが活発になっていて驚きました。

管理人さんに関しては、「あの人、いらないよなー」と正直感じていました。もっと愛想良くして欲しかったです。愛想が良くニコニコしている方なら、仕事してないよなと感じても「あの人がいてくれると安心する」と思えたのに残念です。

色々住民側で考えないといけないことがありそうですね。
147: マンション住民さん 
[2015-01-23 19:35:31]
>>146
分かります!愛想が良いだけでも、安心感がありますよね。
キチンと見てくれてるんだなって。

今は分からないですが、入居したての頃、子どもと公園に行っていたら斜め前の整骨院あたりでタバコを吸う人がいて嫌だなーと思っていたら管理人と清掃員の方でした。

自分はイメージが悪く定着してしまっているので管理人変えてほしいです…
やはり直接管理会社に伝えないと無理ですかね。
148: マンション住民さん 
[2015-01-23 22:58:43]
マンションは管理を買う。なんて、いいますもんね。デベロッパの方々もこれを見てるでしょうし、まだ販売物件続きますから、どう改善されるんでしょうね。あと、個人的にはコンシェルジュさんの役割がよくわからないのですが、、、管理費の高さがそう感じさせるのでしょうか。。ほんとマンションはいいのにね。あくまで個人的な意見です。
149: マンション住民さん 
[2015-01-24 12:16:21]
管理費高いですね。今後、組合などで管理内容や形態、必要性など見直す必要があると思います。
個人的にはですが、いろいろな取り次ぎなどコンシェルジュさんがしてくれているので愛想もいいし、一方あの働きでは管理人さんの方が必要性を感じてしまいます。
150: 入居済みさん 
[2015-01-24 13:08:29]
管理費高いですか?
他と比べても、そんなに高いとかんじませんでしたが、、
管理人さんには、改善してほしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる