ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10
《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
141:
住人A
[2015-01-21 12:27:02]
|
142:
マンション住民さん
[2015-01-21 13:14:20]
>>141
共感します。あくまで改善なければですが管理会社にこの様な意見が頻回に多数集まれば管理人と管理内容の変更あるかも知れませんね。もしそれを管理会社に無視される様ならば管理会社の変更必要でしょうね。 管理費に見合ったサービスをお願いしたいです。 |
143:
マンション住民さん
[2015-01-21 21:08:39]
書き込み数、急に増えましたね。。管理人、住人、管理会社などお互い言い分あると思いますが、ここまで増えると書き込まれたことが全てになってしまいますね。。新築マンションではよくあることなのかもしれませんが、まさか自分のマンションとは。設備や住人の方は愛想もいいので本当に残念。ただ変えれる部分なのでいい方向にしたいですよね。
|
144:
住民A
[2015-01-22 08:38:50]
>>143
そうですね マンションの価値を落とさないように、一人一人の心がけが大切ですね。 おっしゃるように「変えれる部分」は前向きに検討していきたいです。 引越し時に傷ついた数々の壁傷も早くなおってほしいです。 |
145:
マンション住民さん
[2015-01-23 09:59:34]
「変えれる部分」そうですね。マンションは住民のものなので良い方向に「変えれる部分」と「代えれる部分」は検討していきたいです。
|
146:
マンション住民
[2015-01-23 12:21:27]
久し振りに覗いたら、書き込みが活発になっていて驚きました。
管理人さんに関しては、「あの人、いらないよなー」と正直感じていました。もっと愛想良くして欲しかったです。愛想が良くニコニコしている方なら、仕事してないよなと感じても「あの人がいてくれると安心する」と思えたのに残念です。 色々住民側で考えないといけないことがありそうですね。 |
147:
マンション住民さん
[2015-01-23 19:35:31]
>>146
分かります!愛想が良いだけでも、安心感がありますよね。 キチンと見てくれてるんだなって。 今は分からないですが、入居したての頃、子どもと公園に行っていたら斜め前の整骨院あたりでタバコを吸う人がいて嫌だなーと思っていたら管理人と清掃員の方でした。 自分はイメージが悪く定着してしまっているので管理人変えてほしいです… やはり直接管理会社に伝えないと無理ですかね。 |
148:
マンション住民さん
[2015-01-23 22:58:43]
マンションは管理を買う。なんて、いいますもんね。デベロッパの方々もこれを見てるでしょうし、まだ販売物件続きますから、どう改善されるんでしょうね。あと、個人的にはコンシェルジュさんの役割がよくわからないのですが、、、管理費の高さがそう感じさせるのでしょうか。。ほんとマンションはいいのにね。あくまで個人的な意見です。
|
149:
マンション住民さん
[2015-01-24 12:16:21]
管理費高いですね。今後、組合などで管理内容や形態、必要性など見直す必要があると思います。
個人的にはですが、いろいろな取り次ぎなどコンシェルジュさんがしてくれているので愛想もいいし、一方あの働きでは管理人さんの方が必要性を感じてしまいます。 |
150:
入居済みさん
[2015-01-24 13:08:29]
管理費高いですか?
他と比べても、そんなに高いとかんじませんでしたが、、 管理人さんには、改善してほしいです。 |
|
151:
マンション住民さん
[2015-01-26 23:23:36]
現状それほど高いとは思いませんが、もちろん削れるところは削ってほしいですね
|
152:
マンション住民さん
[2015-01-27 00:10:21]
管理費、あの管理人さんの働きぶりと態度では高いと思います。
|
153:
マンション住民さん
[2015-01-27 08:04:01]
止まりません、管理人さんの苦情。よっぽどなんでしょうね。時間が解決してくれるレベルではなさそうですね。
|
154:
住人です
[2015-01-27 12:11:42]
管理人挨拶しても返ってこないですねぇ~
立場逆だし! 働きたい人もっといるはずです、やる気がないなら辞めてもらったら? 管理費、そんなものだと思いますが、愛想のいいコンシェルジュさんとか 特に必要なのかな・・と疑問 今冬思ったのは、無人のロビーに暖房ガンガンかかってるのもったいないなぁ-と うちよりあったかいし(笑) そういうの管理費でまかなってるんですよね? 新駅できれば今言われてる固定資産税額も額が上がりますね。 駅近便利だけどそれはちょっとミスりました。 |
155:
ママさん [ 30代]
[2015-01-29 21:44:50]
|
156:
マンション住民さん
[2015-01-29 23:15:21]
>>154
うちは、お客さんが来るときは電気等 おもてなしだと思って、あえてつけたままにしています。 なので、いつもお客さんを迎えるところと考えると、もったいないとは思いません。。 それぞれ考え方ですね! |
157:
マンション住民
[2015-01-30 08:54:20]
暖房の件は24時間は必要無いかもと感じたりしますが、コンシェルジュさんがいて下さるのは防犯の意味でもいいと思っています。というのも、以前住んでいたマンションが賃貸だったこともありますが、管理人室はあるのにいた試しが無く、非常に物騒だったんですよね。そのせいだけではないでしょうが、2度も泥棒に入られましたし(ちゃんと施錠していたのに)・・・。
なので、誰かがいて下さるのはありがたいです。管理人さんがあんな人なので、コンシェルジュさん頼りです(苦笑)。 |
158:
マンション住民さん
[2015-02-02 22:31:08]
駐輪場の募集してますね~。
そんなに空きあったんかい!?とびっくりしてます。(苦笑) 割り振りもっと早くできなかったのかな…。 |
159:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-02-06 09:41:55]
コミュニティールームの使用ですが、たまに子供(小学生など)だけで使用している場合を見ます。使用後の整理整頓などを考えると、やはり保護者が1人はついたほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
|
160:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-02-06 21:49:46]
159さん>>
私も気になってました。学校帰りに集まってる感じの小学生。使用後は現状復帰ってホワイトボードに書いてありますが、小学生でも保護者がついたほうがなにかと安心です。そもそもライオンズの住人じゃなくてもキッズルームで遊ぶのは有りなんでしょうか?? |
ホントにその通りで(笑)
同じ思いの方いらっしゃることに少し安心しました。
皆さん、ご挨拶やキチンとされてる方ばかりだから
管理人の無愛想が余計目立ちます。
受ける印象は「住まわしたってる」的?な上から感。
皆さんそれぞれに夢や希望を持って新築という高いお買い物をされたと思います。
なのに、皆さんの管理費でお給料が発生している方からされるあの態度。
「勘違い」してるとしか思えません。
住民の権利として管理会社大京アステートに言うべきだと思います。
ゴミ出し日でない日のゴミは悪意はないと信じたいです。
きっと忙しくて、中の事あまりまだ理解されてないかも。。。
管理人にも「ここはルールの守らないヤツばかりだ!」なんてバカにされないようにしたいものです。悔しいし!
一人一人の心がけで気持ち良く住みたいものですね☆
自転車昨晩に見たら2台とも復活してました。
やっぱりここ見てるんでしょうか(笑)