ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産
物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10
《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
221:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-05-14 21:58:44]
|
222:
ママさん
[2015-05-14 22:26:55]
今朝、ベランダに蛾が…
あと中層階ですが部屋の中にもたまに小さい虫がいます。 今まで夏は蚊取り線香派だったんですが、ベランダ禁煙だしダメですよね(^_^;) 薬剤吊り下げタイプの効果を疑問視してるんですが…。 |
223:
主婦さん [女性 20代]
[2015-05-15 00:40:53]
うちも中層階ですが、ベランダに小さい虫飛んできてます!虫多いですね〜虫コナーズ置いたらマシになりますかね(._.)
虫だけでなく、今日うちの上の階のベランダにハトがとまりにきてました(>_<) ベランダは禁煙になりましたが、換気扇の下で吸ってベランダに臭いが行くのは大丈夫なんでしょうか? |
224:
マンション住民さん
[2015-05-18 16:43:14]
換気口からの臭い、我が家の周りは元々喫煙者のいないご家庭なのか気になった事はありません。
みなさんお客様に喫煙者がいる場合はどうしてますか? |
225:
契約済みさん
[2015-05-21 22:18:38]
駐車場の空きが多いとのことでアンケートがきてました。かなり深刻なんでしょうか?課題はどこにあると思いますか?
|
226:
マンション住民さん
[2015-05-27 12:48:34]
挨拶しない方を時々見かけるのが残念です。
先日夫と廊下を歩いていたときに、ゴミ捨ての為に家から出てきたサラリーマン風の男性と遭遇。 こんばんは〜と声をかけたら無視されました。 明らかに目が合っていたのに。 私の後ろを歩いていた夫は私より大きな声でハッキリとこんばんはと言っていましたがやはり無視。 同じ階の方で、部屋がどこかまで分かっているのに無視ってすごい神経だなと思ってしまいました。 基本的には挨拶したらみなさん返してくれますが、たまに無視する方がいるので残念です。 無視する方は男性が多い気がします。 |
227:
マンション住民さん
[2015-06-02 15:46:05]
なんか昨日、東棟の共用廊下部停電してませんでした?
|
228:
住んでる人
[2015-06-03 08:51:35]
してましたね!
電気系統の故障だそうです。 タワーマンションじゃなくてよかったw |
229:
マンション住民さん
[2015-06-28 15:08:22]
最近、キッチンの水が生臭いです。特に使い始めです。その後流し続けるとおさまります。掃除はこまめにしているつもりですが、皆さんはいかがですか?
|
230:
マンション住民さん
[2015-07-03 14:27:35]
>>229
まめじゃないのでディスポーザーから臭う時はありますが、水からは… |
|
231:
マンション住民さん
[2015-07-03 21:32:49]
>>230
ありがとうございます。229です。臭う時と臭わない時があるのか、原因はわかりませんが、今はあまり気になりません。 |
232:
購入検討者 [ 30代]
[2015-07-23 19:46:53]
どの回数向きでもよいので参考に教えて下さい。固定資産税はいくらですか?
|
233:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-25 14:43:16]
管理費が高いと感じます。近所のグレイシー茨木は最近まで管理費が7,000円だったらしいですよ。
|
234:
マンション住民さん
[2015-08-25 23:52:35]
確かに管理費高いと思います。パークシティ南千里丘ではディスポーザー等の専有部の設備などはほぼ当マンションと同様であり他に共用施設も充実していて築4年ぐらいですが、修繕積立金は現時点の当マンションと変わらずですが違いがあるとしたら管理費です。当マンションと同様のコンシェルジュ付き、清掃などしていただきミニショップまで付きで管理費は10,000円を下回っています。
|
235:
マンション住民さん
[2015-08-26 00:52:28]
スマイルレスキューって本当に必要でしょうか?
確かに便利だとは思いますが月々の管理費に含まれているのかと思うと…実際に毎月、何人の方が利用されているのでしょうか…。 ちなみに今後に予想される家庭での蛍光灯や電球ぐらいは一般家庭においてはセルフで交換ぐらいできると思うのですが。。 |
236:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-08-26 19:07:08]
高い安いは難しいですね。どんなサービスを妥当と思えるかですが。因みに今だにコンシェルズさんのサービスが疑問です。勤務時間帯含め、活用方法や対応時間が限定的過ぎて、平日日中に居ない人にとってなんの意味があるのかと。比べるのも如何かと思いますが、他のマンションの比べても管理さんと違いが対応時間含めどうなのかと。そう思うと管理費は高いと感じてます。
|
237:
匿名さん
[2015-08-26 23:02:55]
スマイルレスキューは新築から入っているのはおかしいんですよ。
部屋無いの不具合があったとしても、アフターサービスでの対応になりますから、2年間は無駄です。 お金を返してもらった方がいいでしょう。 |
238:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-08-27 00:40:34]
スマイルレスキューにコンシェルジュ、不要なものは削る。当然なこと。
190戸数ほどのマンションなら二人の管理人だけで十分。平日勤務の9時から17時でこと足りる。 管理人とコンシェルジュの経費、その他保守点検費用等しっかりチェックする必要あり。 |
239:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:44:58]
確かに管理費見直すべきかと。大京の管理費は高いと思います。内容によっては管理会社変更の検討もアリかと思ったりします。しかし管理費が安くても管理内容のいい加減な会社では駄目なので選択は難しいところですが。
水無瀬のライオンズ等は清掃やコンシェルジュ等のソフト面のサービスは大きく変わらずで三井の管理会社に変更し管理費を削減できたようです。 |
240:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-08-27 10:27:29]
管理費が高いと感じている居住者はかなり多いと思います。
管理会社の変更、管理費の見直しはまず理事会で検討してもらいましょう。 数年後には修繕積立金が上がります。 |
ルータをリビングに移してみたら速度改善しました。
小さな子どもがいるので触らないようにとPCのあるリビングではなく、離れた洋室に設置していたのがいけなかったんですね。。
ご意見頂いた方、ありがとうございました。