プラウド白金台三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-07-21 10:43:44
プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2
664:
契約済みさん
[2014-10-20 12:28:09]
|
||
665:
匿名さん
[2014-10-20 12:32:13]
ここのネガは異常だったから
全く有益でもなく,恨みつらみのレベルの投稿ですから 反省したほうがいい |
||
666:
匿名さん
[2014-10-20 13:10:04]
二期登録も大胆なことしてますね。
登録期間18~19日の二日間のみ。 販売方法の実態が明瞭に出ましたね。 これで申込登録即日完売? まあ登録であって契約ではないから嘘ではないが。 登録者の大量転勤が出ないことをお祈りします。 |
||
667:
匿名さん
[2014-10-20 13:27:46]
|
||
668:
匿名さん
[2014-10-20 13:29:47]
竣工まで一年あるのに、残り13戸って上出来じゃないの?
|
||
669:
匿名さん
[2014-10-20 13:47:48]
ネガにしたら1戸でも残ってれば売れ残り不人気物件扱いだから。
いかれてるよね。 |
||
670:
匿名さん
[2014-10-20 13:49:28]
小規模,高額物件は登録日こんなもんだよ.一期じゃないし.
てか竣工1年前で残13はこれだけの高額物件でたいしたもんだ. さすが野村. |
||
671:
匿名
[2014-10-20 14:10:55]
こういう板を見に来る性質ではない人が世の中の大半であり野村さんの勧誘のみが情報源で買う人も、そりゃあこの世間、100や200は居るでしょう。売れたから良いモノ、良いスキームなどということを論じてる人はココには居ない。売り切ったとしても、こんなモノを売り切った事実が残る。それだけ。
|
||
672:
匿名さん
[2014-10-20 16:16:15]
でたっ!またスキーム!
|
||
673:
匿名さん
[2014-10-20 16:34:34]
買うのはほとんど地元の方と、営業から聞きました。
あら、案外安いのねえ、と購入されるそう お金持ちからしたら、1億くらい自分の老後や子どもたちを近くに住まわせ られれば、プライスレスってことなのでしょう。 物件自体は、竹中で低層よいですからね。 |
||
|
||
674:
匿名さん
[2014-10-20 16:39:00]
>>671
直接関係ないあなたにとってはただ売り切っただけの物件だと思いますが、ここに住まわれる方々にとってはこれから新たな人生を始める場所になります。それだけという言い方はあまりにも失礼 |
||
675:
匿名さん
[2014-10-20 19:08:17]
第一期53戸
第二期17戸 これだけネガられても、完成1年前にして、残り13戸は、むしろすごいのでは。 南麻布が、半年前に完売した際、大ニュースになったくらいです。 野村というより、低層の竹中ブランドを信頼している購買層が多いのでしょうか。 |
||
676:
匿名さん
[2014-10-20 19:35:00]
凄いね削除されて出禁になっても違うpc使って書いてくるんだ。病的なネガ。
|
||
677:
匿名さん
[2014-10-20 19:43:51]
野村さんは、ほんと凄いと思います。
定借をこの値付けで残り13でしょ。 他のデベでは難しいのでは 強気のこの値付けを、最近の値上げで盛り上がる前に決めた読みも凄い |
||
678:
匿名さん
[2014-10-20 19:46:53]
営業の人によると、都心の好立地は定借を増やすとのこと
70年後にデベは、もう一度好立地で商売できるからと |
||
679:
匿名さん
[2014-10-20 21:16:08]
急に粘着ネガ無くなりましたね。ネガしてたのって1人なのかしら?
|
||
680:
匿名さん
[2014-10-20 21:42:06]
なんだか急にポジばかりになりましたねえ。
現場はポスターがたくさん貼ってありましたので、状況全く変わらずですが。 実際に購入した方は、どこが決め手になったんでしょうかね。 地上権や屋外機械式駐車場などさまざまなことを考えても、立地なのでしょう か? 本当に購入された方、お聞きしてみたいです。 |
||
681:
匿名さん
[2014-10-20 21:58:58]
ここにこないような、ご高齢の資産家が多いのでしょう。
しかし、ここのモデルルームは素敵でした。野村さんの営業センスはさすが |
||
682:
匿名さん
[2014-10-20 22:26:41]
|
||
683:
匿名さん
[2014-10-21 00:13:37]
入居者は、品格のあるシニアなご夫婦が多いようです。場所といい、建物の品といい、他とは比べ物にはならないです。完成したら、他の高級物件も、色あせてみえると思います。
|
||
684:
匿名さん
[2014-10-21 07:26:21]
|
||
685:
周辺住民さん
[2014-10-21 07:40:42]
ネガを大量削除して出禁工作すればそりゃポジ一色になるでしょう。
そこまで必死にならなければならないのかな。それだけこの板の影響力は無視できない? 推測するにここのネガは最低でも4グループ以上はあります。 ①ごく近隣であの建物の影響を直接受けるグループ ②少し周辺で建設工事のさまざまな悪影響をうけ、それに対する野村の対応が腹に据えかねるグループ ③このマンションの商品内容・販売方法を問題視するグループ。 ④その他独立系野次馬グループ ②④はいずれ消えるでしょうが①③は根強く残るでしょう。 |
||
686:
匿名さん
[2014-10-21 09:12:05]
全部消えるでしょ。だって完売して竣工したらこの板閉鎖されるものwwww
それまでネガは日頃の鬱憤を匿名で吐き出せば良いよ。 本気のネガはこんなところじゃなくて、自身のブログか何かで意見を述べれば良いのに。 |
||
687:
契約済みさん
[2014-10-21 10:48:53]
あの辺を検討している方で、多少余裕のお金がある方は、悔しいけど、他に選択肢はありません。坂下は、嫌だし、タワーも、嫌だし、上大崎住所も、嫌だし、150平米なんて広過ぎる。ここしか、今のところありません。一年後が楽しみです。
|
||
688:
匿名さん
[2014-10-21 12:51:42]
でも、幹線道路沿い(近い将来の予定)はいいんだ。
|
||
689:
匿名さん
[2014-10-21 13:19:23]
|
||
690:
匿名さん
[2014-10-21 18:08:53]
≫No.687
上大崎も悪くないよ。長者丸も花房山も住所は上大崎だよ。 |
||
693:
パパ
[2014-10-21 23:54:41]
|
||
695:
匿名さん
[2014-10-22 01:42:09]
定借も高齢者層にとっては関係ない話ですからね。
デベも行政も商売上手。 |
||
696:
匿名さん
[2014-10-22 08:32:03]
ここで出禁工作までしてネガをつぶそうとしている連中はいったいどういう背景?
デべの営業でないならいったいどんな人種なのか、ぜひ知りたい。 |
||
697:
周辺住民さん
[2014-10-22 09:10:01]
マンション建てるなら、もっとこだわってより良いものを作って欲しかった。特に外観ね。
素敵な建物が建つと街の印象が変わり、結果、周辺不動産の価値も上がるからね。 屋外駐車場やめてくれないかな・・・。 |
||
698:
匿名さん
[2014-10-22 11:46:13]
|
||
701:
匿名さん
[2014-10-22 22:23:08]
>>686
そうですね、ポジもネガ削除している暇があったら、自身のブログで意見を述べればよいのに。 あ、デべや関係者の方々は自身のブログお持ちでないか。 プラウドって、完売御礼掲げながら閉鎖していない板多いよね。 売れたらデべは喜んで閉鎖してくのに、おかしいなあ。 ここはいつ閉鎖になるのかな? あんまりネガ叩きに躍起にならないほうがいいですよ。不自然さがあざとく目立って、新しく 見た人がかえって怪しむことになりますから。 |
||
702:
契約済みさん
[2014-10-22 22:48:04]
外観は、すばらしいです。CGでは、イメージがわきにくいでしょうが、ゴテゴテよりも、シンプルなので、あきがこないと思います。これって、どちらが正しいというものでは、なく、価値観の問題です。私は、とても気に入って予算内でしたので、契約しました。周りとも、順応すると思います。
|
||
703:
匿名さん
[2014-10-23 00:10:01]
契約できた人は勝ち組で間違いないよ
|
||
704:
契約済みさん
[2014-10-23 07:18:53]
|
||
705:
匿名さん
[2014-10-23 08:11:07]
いろいろと書かれていますが、契約された方は、それだけこの物件が好きだったということと、それだけ金銭的余裕があった(そして将来的なことはあまり考えなくていい)ということで、別にいいんじゃないでしょうか。
|
||
706:
契約済みさん
[2014-10-23 09:48:10]
はい。それにつきると思っております。
|
||
707:
契約済みさん
[2014-10-23 11:22:19]
1.5億円キャッシュで、購入しますが、20年後、5000万円ほどの価値で、あれば、十分過ぎるくらいの感覚です。
|
||
708:
物件比較中さん
[2014-10-23 12:06:44]
相続対策などで、現金を持っているよりは不動産に代えて…という方々が何人もおられるのでしょうね。
将来のリセールバリューなど、今は考える必要もない・・。 ネガもポジも関係なく、立ち位置が違うということ。 |
||
709:
契約済みさん
[2014-10-23 12:18:42]
|
||
710:
契約済みさん
[2014-10-23 13:48:30]
現在、駅近、築年数20年ほど95平米 45万円のところに住んでいますが(この情報で、ご近所さまは、だいたい想像がつくと思いますが)私にとっては、とてもお買い得な買い物だったと思います。
10年ほど住んでおり、これまでも、いろいろと検討してきましたが、ようやく、出会えたという感じです。たぶん、既に購入された70名の方々も、同じような感覚の方が、多いのでは、ないでしょうか。生活がしやすく、愛着のある場所なので、来年10月の入居を楽しみにしております。 |
||
711:
契約済みさん
[2014-10-23 14:09:05]
セールスバリューなど、毛頭考えておりません。住みたい場所に、払える範囲内で、自分にあっている最高の住居に住めれば、幸せです。ただ、それだけです。
|
||
712:
匿名さん
[2014-10-23 15:15:01]
ポジ側も、流石に露骨すぎる野村賛美はやめて、個人的好みによる物件賛美(私は好きだから好き!)に作戦変更ですね。
ちなみに710さんほか実際にここを契約した方々ににお聞きしたい。 ここのどんな点にそれほどの生活利便性、愛着を感じられているのでしょう。 私も、諸般の事情で数年前に城南主要駅近からここに移ってきましたが、やはり日常生活の利便性はかなり劣ると感じます。(特に東急ストア撤退は大打撃。ほかに銀行店舗もたて続けに撤退。一方で自然教育園等緑豊かなのは魅力的だけど) ここを選んだ皆さんは相当の経済的損失は覚悟の上とのことのようですが、その大損失を補ってあまりあるというこの地の魅力とは、、、。ぜひ知りたいところなのですが。 |
||
713:
契約済みさん
[2014-10-23 15:49:15]
都心にありながら、近くに八百屋さんがあり、スーパーもあり、鳥のさえずりがあり、緑のにおい、心地よい風、そして、何よりも、住んでいる人たちとの触れ合いが心地良いです。利便性でいえば、広尾や、恵比寿が多いですが、生活するには、気忙しく感じる方は、ここ白金台を選択されるのではないでしょうか。長くあの辺に住んでいる方は、みなさん、同意いただける点です。経済的損失という感覚は、全くありません。そもそも、投資目的で、住んでいる人は、少ないと思いますよ。好きなところに住む。自分の払える範囲で。それが幸せと感じれればよいのでは、ないでしょうか。多分、そもそもの発想の起点が異なっているのかと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最近、ひどかったですから