プラウド白金台三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-07-21 10:43:44
プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2
521:
匿名さん
[2014-10-06 12:04:43]
|
||
522:
匿名さん
[2014-10-06 13:11:00]
>521
スレの80番台半ばあたりで本人から語られてるね。 |
||
523:
匿名さん
[2014-10-06 13:56:53]
|
||
524:
購入検討中さん
[2014-10-06 14:06:32]
ここのネガそんなに激しいですかね?
粘着とか激しいとか、そういうことぐらいしかできないのかな。 そちらのほうに話を持っていきたい方がいらっしゃるようです ね。それならもう少しコメント考えた方がいいですよ。 |
||
525:
匿名さん
[2014-10-06 15:27:26]
うん、ここのネガは凄い。なんか具体的な恨みでもあるのかという執拗さだし。あるいはNeuropsychology的な背景があるのかなと...過去の内容もすごいし、今日も朝の工事状況まで見てライブでコメントってちょっと普通じゃない。
|
||
527:
匿名さん
[2014-10-06 15:52:56]
|
||
528:
527
[2014-10-06 15:56:48]
なんて言うか、野村不動産に対する異常な怨念を感じるんだよね。野村不動産は色々な噂を聞くけど、ここまで執拗に企業を頭ごなしに叩くかね。普通だったら、自分の事以外なら興味もないしネガティブな事を思ってても書きこもうとも思わない。
よっぽど痛い目に合わされたのか、ただの逆恨みか。 |
||
529:
匿名さん
[2014-10-06 16:02:39]
工事状況をライブするくらいだからこのマンションの隣接した住人とかの可能性もあるかもね.
日照が遮られる計画だったり,工事音がうるさくてこういう形のネガに発展したとか. 無職で1日中時間を持て余したタイプに多い.場所がらお金は持っているかもしれないけど. いずれにしろお互いUnhappyだね. |
||
530:
契約済みさん
[2014-10-06 16:18:12]
むしろ施工状態を実況していただくと楽しみですね。
|
||
531:
マンション住民さん
[2014-10-06 19:36:30]
当初はここをかなり真剣に検討していた者です。
でも、この掲示板で「70年定借のリスク」についてなるほど確かにそうだなと思ったのと、たとえ100%の可能性ではないにせよ「外苑西通りがそばを通ることになるかもしれないリスク」を考慮して、こりゃないなと残念ながらあきらめました。 少なくとも私にとってはそれ以上でもそれ以下でもなく、野村不動産がどうのこうのというのはちょっと大げさな話に聞こえてしまいます。 単純に「リスク」や「金額に見合う価値や魅力があるかどうか」という話かと思うのですが、それはみなさんほど不動産に詳しくないからなのでしょうか。 |
||
|
||
532:
匿名さん
[2014-10-06 19:59:59]
>>531
それはそれで正解だと思いますよ。買ってからずっと悩んでても精神衛生上良くないですからね。 不動産なんて結局は勢いだから、この条件でここに住みたいと思ったら買えばいいし、悩んでたら辞めた方がいい。 |
||
533:
匿名さん
[2014-10-06 20:01:42]
避難勧告出ましたねここ
|
||
534:
匿名さん
[2014-10-06 20:34:56]
|
||
535:
テス
[2014-10-08 20:31:48]
どうもこのスレを拝見すると、買えない人と近隣の反対している近隣住民の方が沢山(笑)
|
||
536:
匿名さん
[2014-10-08 23:30:08]
アンチが多いということは、それだけ、人気があり、注目されているということ。アンチは、ひがみのかたまり。
|
||
537:
匿名さん
[2014-10-09 21:53:12]
>>536
前向きなのは評価しますが、ネガ要素を全て妬みだの僻みだので片付けるのって湾岸タワマンの人々と全く一緒の思考回路ですね。 |
||
538:
匿名さん
[2014-10-09 22:34:46]
むしろネガは論理的だったよ。 この物件は価格設定からして、デベと地権者に極めて有利なビジネスモデルになっているというのが大方の意見だったと思う。
野村に対する怨念だなんて非論理的な物にすり替えるべきでは無いと思います。 |
||
539:
匿名さん
[2014-10-10 01:33:00]
>>538
いや、一部のネガは怨念だったよ。 |
||
540:
匿名さん
[2014-10-10 01:41:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それなりに売れてるのにこのネガの激しさはなんなんだろ