レスが1000件を超えたので、パート5を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
[スレ作成日時]2014-07-20 22:35:27
注文住宅のオンライン相談
夏涼しい家 パート5
590:
固定HM(*´∇`)
[2014-07-29 13:24:13]
|
591:
匿名さん
[2014-07-29 13:27:42]
|
592:
匿名さん
[2014-07-29 13:37:39]
|
593:
匿名さん
[2014-07-29 13:40:12]
|
594:
匿名さん
[2014-07-29 13:49:33]
>589
http://blog.livedoor.jp/daishinshimizu02/archives/5913055.html 後は検索するなり、イザットハウスに顧客を教えて貰ってください。 byアクティブ |
595:
匿名さん
[2014-07-29 14:48:51]
イザットハウスも板木っ端貼り合わせた小屋なのか?
|
596:
匿名さん
[2014-07-29 15:08:54]
>594
ブログの著者は余程エネルギー効率の悪い家に住んでるみたいですね。 この程度のオール電化の冷房費含めての電気代に感動してるようでは時代遅れも甚だしい。 最近の高高で自慢したいなら、地域にもよるけど6割程度(8000円程度)ではないですか? 床下エアコン冷房で使っている事が、逆に効率が落ちているのに気が付かないだけ。 平均外気温や平均室温もわかりませんから、あくまで脳内推測です。 効率の話は別として、この方は床下エアコンを蓄熱式として使っているわけでもない。 アクティブ邸とは目的が違うし、床下への換気システムも違う。 単に床上冷房でもいいのにエネルギー効率の悪い床下冷房を使っているだけ。 床下除湿しなくてもカビたり結露することはありません。 その内、消費エネルギの悪効率に気づき床上冷房にチェンジすると思いますよ。 それともう一つ、床版コンクリート下の断熱材の仕様が違う。 蓄熱式床下エアコン冷房前提なら、断熱材は必須です。 断熱材のない温暖地での大地は冷気を無限に吸収します。 高高の場合の理想的な冷房は、やはり、24時間冷房でしょう。 その場合、基礎断熱ではなく、床断熱のほうが効率がいいのは明らかです。 冬の床下暖房も考慮しての基礎断熱なら仕方ないですが。 何度も指摘しているように、基礎断熱された夏の冷たい床下空間に露点温度の高い外気をわざわざ取り込み、 故意に結露を誘引するような仕組みの家は、日本広しといえどアクティブ邸を除いて無いということです。 そういった家が他にあるなら紹介して下さいと言っているのです。 |
597:
匿名さん
[2014-07-29 15:49:30]
>596
>日本広しといえどアクティブ邸を除いて無い 床下エアコンは有りましたが蓄熱式床下エアコンの名称は最初だと思ってます。 最近は蓄熱を意識してる方もいるようです。 蓄熱目的で床下のコンクリ量を増やしたり、調湿で木材を増やしたり設計段階から考慮してる例は私の知る限り有りませんでしたからオリジナルの設計です。 イザットハウスでも判るように床下の除湿の必要性は知られていました。 除湿器でなくエアコンで除湿してるだけです、ダイキンの除湿器を併用したことも有ります。 外気の取り込みは床下でなければ駄目な大きな理由は有りません、冬に冷たい外気を室内に直接入れないため換気空気を床下経由してます、夏も別に不都合な事は有りませんので床下から吸わせてます。 実験としてはエアコンの吸い込み口までダクトで配管して外気を吸わせた事は有ります、明確な差は有りませんでした。 ダクトは邪魔なので外しました。 除湿してますから結露は皆無、現在は高湿度にもなりません。 byアクティブ |
598:
匿名さん
[2014-07-29 16:03:36]
止めたら高湿度間違いなしでしょ、床下も貼り合わせた板木っ端も。
|
599:
匿名さん
[2014-07-29 16:14:48]
|
|
600:
匿名さん
[2014-07-29 16:31:43]
|
601:
匿名さん
[2014-07-29 16:38:11]
>598
返答が欲しいならもっと具体的に質問しましょう。 例えば○×だから床下も貼り合わせた板木っ端も普通の家より早く高湿度になりますか? 他のレスも読みましょう。 >止めたら 毎日止めてると何度も述べてます。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/517187/res/337 文章を読んで添付データをよく見て疑問が有れば質問して下さい。 byアクティブ |
602:
匿名さん
[2014-07-29 16:45:08]
>600
要の吸湿、放出時間は分かりませんが平行状態のグラフは有りますから参考にして下さい。 http://www.nasubm.co.jp/kinosirokoubou/kodawari2.html byアクティブ |
603:
コテハン
[2014-07-29 17:40:36]
>598
湿度の低い地域を除くほとんど全ての家が除湿しないと夏は高湿度になるんじゃないですか? そうならないのは先生の明晰な頭脳で導き出された工夫を施した家くらいでしょう。 さ、先生、よろしくお願いします。 |
604:
匿名さん
[2014-07-29 18:33:14]
|
605:
匿名さん
[2014-07-29 18:58:06]
ほとんどの家がカビない理由
1.都市化により相対湿度が下がっている。 2.エアコンが普及してる。 3.塗料、クロス等ほとんどの製品に防カビ剤が入っている。 byアクティブ |
606:
匿名さん
[2014-07-29 19:06:01]
では、アクティブ小屋がカビる理由を皆で考えてみよう。
|
607:
匿名さん
[2014-07-29 19:47:54]
>597
>蓄熱目的で床下のコンクリ量を増やしたり、調湿で木材を増やしたり設計段階から考慮してる例は私の知る限り有りませんでしたからオリジナルの設計です。 そんなこと言っていいんですか?オショーさんに叱られますよ。単なるパクリだと。 蓄熱式床下暖房は電気式では十数年前から存在していました。 その蓄熱式の上にオショーさんの床下エアコンを合体させただけです。 地域条件も考慮せずにそのままパクったため現在の悲劇が起きているのです。 何の効果もないあなたのオリジナルは、蓄熱式床下エアコンの普及が見込まれる今後も多分採用されないでしょう。 私個人の推測ですから気にしないでください。 >除湿してますから結露は皆無、現在は高湿度にもなりません。 言ってる内容に矛盾を感じていないから大したものです。 天然らしさがそのままです。 |
608:
匿名さん
[2014-07-29 19:51:20]
>606
カビではなかったと書いてあるのに、日本語読めないやつが多いこと |
609:
匿名さん
[2014-07-29 19:59:51]
>608
日本語も何も、実際のカビ発生のの写真を見せられているからね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>理解できない低脳クズにはむだだよ、ROMに徹してなさい。
おじさん、悔しいのはわかりますがマナーはまもりなさい。