一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-27 19:41:48
 

レスが1000件を超えたので、パート5を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。

[スレ作成日時]2014-07-20 22:35:27

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート5

246: 匿名さん 
[2014-07-24 09:27:19]
>>238
そんなわけ無い、業務用エアコン、ガンガンですよ。

こういったものは、セカンドハウス購入とか
光熱費とか気にしない人たち向け

247: 匿名さん 
[2014-07-24 09:30:05]
>244
> ガキの頃を思い出してみればわかる。

それって万人共通なのか?
単に>244 の幼少期の住環境が悪かっただけなんじゃないかな。
248: 匿名さん 
[2014-07-24 10:00:06]
>246
>238 の突っ込みどころが違うよ。

まずは、知らなかった事を教えて頂いた事に対するお礼が先ですよ。
ホント良く人間性が出ていらしゃいます。
249: 匿名さん 
[2014-07-24 10:30:02]
暑いとか不快とか、個人差にもよるし参考にはならない。
間違いなく言えるのは、高高から工夫した高高以外の住宅にチェンジすると
エアコン利用する回数や時間や日数が激減することですね。
これだけは間違いないね。
250: 匿名さん 
[2014-07-24 10:39:47]
>249

> 間違いなく言えるのは、高高か ら工夫した高高以外の住宅にチ ェンジすると エアコン利用する回数や時間や 日数が激減することですね。 これだけは間違いないね。

そーいうことですね。
251: 匿名さん 
[2014-07-24 11:02:38]
>>249
地域差が大きいのですから。
寒冷地でわざわざ低低にチェンジする方は少ないと思います。

(`・∀・´)ニヤッ
252: 匿名さん 
[2014-07-24 11:21:44]
>251
> 寒冷地でわざわざ低低にチェン ジする方は少ないと思います。

高高のデメリットも広く知られるようになってきましたから、これから増えると思いますよ。

私もあえて低低です。
(`・∀・´)ニヤッ
253: 通りすがり 
[2014-07-24 11:34:20]
>223
>否定する根拠データは冒頭に出していますよ。
6月でなく8月、せめて7月の下旬でないと躯体などの冷蓄熱が有りますから参考になりません。
>一を聞いて十を知る知恵があれば十分な資料です。
十を知る方の採用するデータではないです、他人を欺くデータです恥ずかしいですよ。

>229
>それって温暖化の地球上で必要なのか?
完璧な高高は建築出来ませんから心配無用。
>頼むから室外機の熱風で氷溶かすのは止めてね。
Q値0を止めて換気空気の熱交換損出を出せば良いです、エアコンは不要です。
外は零下40℃ですから外気を熱交換しないで取り込めば冷房できます。
254: 通りすがり 
[2014-07-24 11:41:18]
>252
>私もあえて低低です。
伝統工法と同じ道ですね。
10年もすれば極一部の変人(マニア)を除いて見向きされなくなります。
(`・∀・´)ニヤッ
255: 匿名さん 
[2014-07-24 11:53:49]
>253
>6月でなく8月、せめて7月の下旬でないと躯体などの冷蓄熱が有りますから参考になりません
私は低低ですので、そういったデータを十を知る知恵のない方むけに提供したいのですが無理。
自称高高のあなたが、トップランナーの使命感でデータアップをお願いできませんか?
256: 匿名さん 
[2014-07-24 11:59:46]
>254
いつの時代もマニアはいますから。
猫も杓子も皆同じ、どこを見ても兎小屋じゃつまんないでしょ。
(`・∀・´)ニヤッ
257: 匿名さん 
[2014-07-24 12:09:52]
>253
> 完璧な高高は建築出来ませんか ら心配無用。

気密・断熱の穴は必ずできるということの証明だね。
258: 購入検討中さん 
[2014-07-24 12:13:21]
通りすがりさん

鹿児島県の者です。
九州の夏は山間部以外エアコンは必要と教えて頂きましたよ?
まぁ通りすがりですからまだ居るわけないでしょうが。
259: 匿名さん 
[2014-07-24 12:34:46]
>251
中間をとって中中ではどうかな?
260: 通りすがり 
[2014-07-24 12:45:51]
>255
データは脳内で分析するのが大事です。
データは学術研究論文以外は目的を持っている事が多いですから要注意です。
温熱環境のデータは条件が多過ぎて正しい測定は不可能です、参考程度にするしか有りません。
条件を決められるシュミレーション(脳内)ぐらいです、それも苦多くて益なしですから殆どないです。
261: 匿名さん 
[2014-07-24 12:55:50]
>258
>245のc)にあたる方ですね。みなさん異論はなかったですよ。

c)夕方~早朝、外気が不快指数75以上の地域は、エアコンで快適にするしか、現実的な手段は無い
・・価格、普及率、効率を満たす代替手段は無い
262: 匿名さん 
[2014-07-24 12:59:59]
前スレのまとめ、異論はなかったです。

308:匿名さん [2014-06-29 09:53:44]

>夏涼しい家というのは、
>できるだけ高気密高断熱にして冷房負荷を下げて、太陽光で日射を遮り、ヒートポンプで、日射を冷房に自然エネルギーのみで変換し涼しくした家ということ。
>住宅の広さ・気密断熱性能と、太陽光とエアコン性能のトレードオフ、予算をパラメータに最適化するだけ

みごとにまとまってますね。
263: 匿名さん 
[2014-07-24 13:17:36]
>245のc)は結論でてて、

下記のかた達の主張が交差しているようです

b)夕方~早朝、外気が不快指数75未満の地域は、住宅性能関係無く窓あけたら快適
・・夏涼しい地域です、冬に暖かい家を目指しましょう

d)不快指数75超えでも、エアコンを使わず、諦めて我慢する。
・・理由は電気代、エコロジー


264: 匿名さん 
[2014-07-24 13:44:28]
いつまでたってもドングリの背比べ・・・
いや、兎小屋の背比べ。
265: 通りすがり 
[2014-07-24 14:17:28]
>258
昔の涼しい家(古民家)は色々と工夫して有ります。
屋根は断熱性の良い茅葺の大屋根で日射を防いでいます、軒の出も長くて高さも有ります。
外からの風は熱ければ浮力で上の方を流れます、家の奥なら夜間に冷却された躯体等からの冷輻射で涼しくなります。
床下は足場建てで隙間が多く床下が高く風の通りが良いです、夜間に十分に床下地面に冷熱が蓄えられます。
内部発熱は少なく大きな家ですから影響も少ないです。
屋敷林などで直射を防いだり、山を背にして風の流れを利用してます。

蔵は昔の高断熱、高気密、高蓄熱、高調湿の家です。蔵には水回りを設けませんし、内部発熱も人体位です。

大掛りな工夫をエアコンは簡単により快適な空間を作り出します、使わないのは愚かなことですし、大きな視点で見ればエコです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる