小田急線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
東京都世田谷区桜丘3丁目2718-8他(地番)
総区画数 35戸
入居時期 平成27年1月下旬予定
周辺環境など、色々と情報交換させてください。
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/sakuragaoka35/
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社・株式会社細田工務店
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-19 23:31:21
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
343:
匿名
[2014-10-18 13:40:44]
人気物件は値があがります。と聞きました。
|
344:
購入検討中さん
[2014-10-19 00:20:53]
どこが人気区画ですか?
|
345:
匿名さん
[2014-10-19 08:41:32]
それは今の段階で言わないでしょう。
競争相手になってしまいますからね。 |
346:
検討者
[2014-10-19 11:47:12]
昨日聞いた限りでは、7千万円台の住戸がやはり人気だと。
具体的な数はわかりませんが、重複も結構ありそうでした。 日当たり、騒音、間取り、云々ではなく、価格的にここまでしか買えないって方は、選択の余地なしですからと。 まぁ、親からの贈与などがあったとしても普通の会社員なら、それでも高価な買い物ですしね。 なるほどなと思いました。 一応、ご参考まで。 |
347:
匿名さん
[2014-10-19 19:02:24]
確かに、一流企業のサラリーマンでも7千万円程度が限界ですよね。
それ以上になると、親が金持ちとか、事業で成功したとかですよね。 |
348:
匿名さん
[2014-10-19 19:28:43]
坪数の違いはあるけど、武蔵野関町、つつじヶ丘、仙川と同じような価格なんだ、場所によってはここの方が安い物件も有る。
坪数を気にしない人や世田谷が良い人には良い物件かもしれないね。 |
349:
匿名
[2014-10-19 19:31:26]
冠水するのがわかっているのに購入する理由はなんでしょうか。やはり、立地と価格のバランスでしょうか。
|
350:
匿名
[2014-10-19 23:49:03]
世田谷は、外部からの流入者が多いですからね。不便さの実態を知らないのですよ。
CMなどのイメージで買ってしまうのでは? 世田谷で生まれ育つと、自家用車不要で便利で交通の便が良い都心が羨ましいです。同級世でも都心で一人暮らし始めた人がたくさんいます。 みんな、知らない場所に憧れるのかな・・・ |
351:
購入検討中さん
[2014-10-20 08:23:35]
確かに安ければ安いほど買える人は多いですもんね。
でも北向って実際どうなんでしょう、、検討外でみなかったですが暗そうですよね |
352:
購入検討中さん
[2014-10-20 08:25:31]
|
|
353:
匿名さん
[2014-10-20 08:41:27]
当たり前だけど、日当たりと風通しは重要ですよ。
数年後にはカビの匂いが出ます。 うちは世田谷区の代々木よりで、南北の家に挟まれた狭小住まいですが、家と家の間は90cmしかなく、空き缶や、雑誌などが挟まることもあります。 |
354:
周辺住民さん
[2014-10-20 11:12:28]
私は最近わりと近くに家を買いましたが南と東側はそれぞれお向かいと6-7m距離があり、西と北も3mほどあいているのでとても快適です。
建ぺい率50以下をおすすめします。 |
355:
匿名
[2014-10-20 21:01:33]
駅遠なのにこの値段でビックリです。
お子さんの通学とか可哀想じゃないですか? |
356:
匿名さん
[2014-10-20 21:39:17]
11分は近い方かと。
でも、2年前に出た菱重物件の千歳船橋駅徒歩4分は全然格安だったなあ。 あの時、エネファーム標準搭載が嫌で見送ったけど今更後悔してます。 |
357:
サラリーマンさん
[2014-10-20 23:14:40]
>>355
しかしこのネガティヴ発言ばかりの匿名、どこかへ行って欲しい。 |
358:
匿名
[2014-10-21 01:09:39]
畑の近くで、洗濯物干しても土埃とか影響ないですか?
心配です。 |
359:
匿名さん
[2014-10-21 02:52:54]
冬はかなり土埃つくらしいですよ。知り合いで畑に隣接してる方がいますが、洗濯物やふとん、車にもつくといってました。
ちなみに徒歩11じゃつきませんよ。改札から計測したら17分で、やめました。 |
360:
匿名さん
[2014-10-21 09:30:37]
357さんに同感!!
ただでさえ、人気物件なのだから、ネガティブな情報はいらない。 |
361:
匿名さん
[2014-10-21 11:34:13]
モデルルーム内覧したけど、その後のフォローの電話もない。
おそらく、営業さん、さばき切れていない様子。 |
362:
購入検討中さん
[2014-10-21 12:37:32]
>>359
第二期のほうですけど、駅から一番近いところなら13分くらいでつきましたよ。信号待ちしたらプラス二分くらいはかかると思いますが。 |