住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-25 02:32:10
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-03 08:58:02

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その5

41: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:35:15]
ガレでは余ってないそうなので、ガレの人に貸し出す事もできるかもね。
42: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:36:58]
ガレもエレベータ使うけど。玄関とは別の階に捨てるんじゃなかったっけ。
43: 匿名さん 
[2009-10-03 10:37:35]
>>31
日吉は第二次大戦前からKOがあった街
なくても東横線のメジャーな住宅地として発展してただろう

ここと何か共通点でもあるのか?
44: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:38:21]
>>39さん

営業の方には、
1.抽選になる
2.でも間取り的に若い人の一人暮らしが多いだろうからたぶん大丈夫
3.最悪は別途(有明テニスの森駅前タイムズ月極等)借りてもらうことになる
と聞いているのでヒヤヒヤものです。
45: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:38:34]
個人的にはオリの旬は過ぎてしまったと思うよ。
現在築5年?あと5年たったら、大規模修繕の話がでてくるでしょ。
酷い事になる可能性もあるんだよね。
46: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:40:59]
オリよりガレのほうが酷い目にあう可能性が高いとは思うけど。一応修繕積み立て金を上げて対応してるよね。あんなんじゃ絶対足りないと思うけど。。。
47: 匿名さん 
[2009-10-03 10:41:56]
今どきゴミ捨てにEVはないなー。ディスポーザーがあればそんなにくさいゴミは出ないだろうが。
オリ、ガレ、BMAにはディスポーザーはついてるのかな?
48: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:45:27]
湾岸の大規模マンションには条例でディスポーザーを付けなきゃいけないんじゃなかったかな。
49: 匿名さん 
[2009-10-03 10:46:04]
オリとBMAは駅近なのはいいけど、ディファに来るうるさい若者の騒音やポイ捨てに耐えられるかどうか。
その点ガレとCTAは駅遠だけど、そういう被害を被る可能性は高くないと思われます。
50: 匿名さん 
[2009-10-03 10:50:37]
>>48
そんな条例あるんだ?だったら有明四銃士には全てついてるんだろな。
そしたら各階にゴミ捨て場があるCTAは、ゴミ捨て場付近の住戸は悲惨だな。
俺なら各階の住戸構成を見てから検討したい。
51: 匿名さん 
[2009-10-03 10:52:13]
>>49
そのかわり、学生たちの騒音が年中無休でもれなくついてきますw
52: 匿名さん 
[2009-10-03 10:54:08]
>>51
いいんじゃない?若い子好きの男子がたくさん入居すれば。
53: 購入検討中さん 
[2009-10-03 10:56:25]
各階にゴミ捨て場って便利だよ。まいにち出せるし。

子供できると分かると思うけど、部屋は24時間ウン○の臭いが充満。
嫁に「捨ててきて」って言っても、「私に深夜に外に捨てて来いって言ってるの?」とかキレられたり。。。
54: 匿名さん 
[2009-10-03 10:58:43]
我が家の近所には音大ありますが、セブンイレブン前は彼女らの喫煙所になってます。
裕福で、おしゃれで、香水ぷんぷんの女性たち(就職率低い)がモクモク。
のだめは美化されすぎてます。
55: ご近所さん 
[2009-10-03 11:04:43]
とうとうここも荒れること間違いなしになってきました。有明の地を知らない暇人が書きまくりますね。
ご近所さんの功罪はありますが、ここまで動くスレにするきっかけを作ったのだから許してチョウダイ。
オリ、ガレ、BMAともにネガスレを打ち返すパワーを持っている住人も多く、気にしていません。ここもそうであれば良いのですが。
さて、東京落選は予想通りの結果になりました。応援はしていましたが、オリンピックは人気が一番ではないですか。55%の感心しかないところに来ないでしょう。一生ね。
これからは、既に契約した人のキャンセルが気になってきます。北3の買い手と開発内容にもよりますが、ここも2年連続、買い手無しも考えられます。契約者は契約金10%だと思いますが、5%で契約している人もいますか。
BMAはセカンドがかなり多くいたので、キャンセルが多かった。ここは、どの程度、セカンドがいるかですね。
64: 購入検討中さん 
[2009-10-03 11:16:40]
買えない人なんて、どこでもそんなもんですよ。
72: ご近所さん 
[2009-10-03 11:38:10]
しばらく、タイトルネガラッシュが続くな。ピリオド打つには、ここを立ち上げたものが訂正するしかないぞ。
BMAも4字熟語でかなり盛り上がったが、ここのタイトル合戦は、盛り下げになること間違いなし。
すみふも高く出す理由のひとつを失ったのだから、今後の募集は高くできない。BMAもそうであったように、キャンセルが多く出てしまった。つまり、買えなくなったということ。
親の応援でもない限り、800万以上の収入がないと、40平米物件以外の購入はできない。モラトリアムで騒いでいるが、実現されれば、間違いなく、住宅ローン審査は超厳しくなる。
不動産に厳しい時代が続くな。協力事業者の安売り(事業資金がほしい)にも期待が持てそうだ。
73: 匿名さん 
[2009-10-03 11:53:59]
ここに限らず今年いっぱい位が買い時なのかな。
低金利、ローン控除、貸し渋り間近、物件数・・・

【眺望抜群】シティータワー有明【交通×群】
74: 購入検討中さん 
[2009-10-03 11:56:12]
12月に値上げ予定ですしね。
それまでに契約したほうがよさげな雰囲気になってきた。
75: 匿名さん 
[2009-10-03 11:56:14]
早くタイトルを元に戻せや。
76: 購入検討中さん 
[2009-10-03 11:58:38]
オリゾン前には、コストコでしょうか?クイーンズ伊勢丹?どっちだろ。
78: 匿名さん 
[2009-10-03 12:04:39]
このスレ及び物件の注目度は凄い。
ネガティブな書き込みから販売関係者だけで賑わっている訳でもなさそうだね。
80: ご近所さん 
[2009-10-03 12:05:44]
この地に公立学校が38000人に住民移住構想の実現のためにできる予定なのだが、文教区になるわけではない。
なぜなら、富裕層は私立を希望するからかえつ程度、また、公立の学校はあまり興味がない。しかも、設立されるのは東雲との街境であり、有明の選択にはあまり関係ない。
この地の物件価値は都心に近いリゾート地として、優雅なマンション、街並みを作れるかだ。コストコが来るといいなとあるが、有明TTには東武ストアが入るだろう。安いスーパーなんて1つあれば十分。
都心のゴミゴミした地には、便利なものは揃っている。郊外の地には大型商業施設が車社会を前提にしたものが揃っている。この地には、そんなものと差別化を図ったものでなければ魅力的な地とはならないんだよ。
なかなか難しいよな。すみふなどは東京都の崇高なコンセプトについて来れないだろう。
ガレの横に、景観関係なく競り立つCTAを見ればそのようにしか思えない。
81: ご近所さん 
[2009-10-03 12:16:34]
そうですな。今日は、シャラポワと杉山愛がでるな。テニスを見に行こうか。
ビッグサイトではオンワード樫山の社員家族対象セールがある。目玉でも探しますか。
82: 匿名さん 
[2009-10-03 12:21:04]
オリゾン前の空き地は養老天命反転地みたいのができたら嬉しい。
84: 購入検討中さん 
[2009-10-03 13:46:36]
やっぱりコストコか、クイーンズ伊勢丹でしょう。
86: 購入検討中さん 
[2009-10-03 14:06:31]
空しい事は無いんじゃない?

確かに住宅ローンは組みにくくなるけど、返済に困ってる人は救われるんでしょ。
今の状況では、そういうのもしょうがないんじゃないかな。

政治ってみんなを救うのは難しいから。

ただ、今欲しい人は急がないと困る状況にあることは確か。
87: 匿名さん 
[2009-10-03 14:15:26]
コストコかクイーズがいいならその近くを買えばいいのに。今の環境に目を瞑らないと予算内で買える場所がないのはしかたないけど、よっぽど安くしないとコストコの出店コストには合わないよ。
学生が集まる場所ならなおさら500円定食ぐらいのお店しか望めないし。レストランより居酒屋&ランチもするという店を想像しておいたほうがいいんじゃない。
もっと冷静になって周辺を歩き回って考えたほうがいいんじゃないかな。現地案内もいきなり現地へ案内しないでしょ?有明とは区も違う場所に時間をたっぷり取って現地はそれ程ゆっくり見ないのでは。
88: 匿名さん 
[2009-10-03 14:24:42]
>>86
>ただ、今欲しい人は急がないと困る状況にあることは確か。

何故?
90: 匿名さん 
[2009-10-03 15:15:15]
さっきMR行ったら、今後値上げ確実であると、言われました。値上げ方向で会社が準備進めてるそうです。
91: 匿名さん 
[2009-10-03 15:21:06]
それが本当なら住友KY凄すぎw
92: 匿名さん 
[2009-10-03 15:34:30]
来年の春が楽しみです。
95: 匿名さん 
[2009-10-03 17:30:55]
すみふさんへ

値段上げたら買えなくなるので買いません。

普通のサラリーマンより
96: 匿名さん 
[2009-10-03 17:35:14]
>>87

コストコの近くはかなり安いと思うぞ。
有明よりさらに交通の便は厳しいと思うが
97: 匿名さん 
[2009-10-03 17:42:26]
私も来年買おうかと資金集めてましたが、200万でもアップしたらローンが降りなくなるので買えません。
お金持ちはシンボルへいきましょうね!!ここは値段上げて買うようなマンションではありません。
98: 匿名さん 
[2009-10-03 17:47:55]
しかも来年になると金利上がるし、どんどん庶民には高嶺の花になってくね
99: まずは根拠は? 
[2009-10-03 18:16:28]
No.73 by 匿名さん 2009-10-03 11:53

ここに限らず今年いっぱい位が買い時なのかな。
低金利、ローン控除、貸し渋り間近、物件数・・・

No.74 by 購入検討中さん 2009-10-03 11:56

12月に値上げ予定ですしね。
それまでに契約したほうがよさげな雰囲気になってきた。

No.86 by 購入検討中さん 2009-10-03 14:06

空しい事は無いんじゃない?

確かに住宅ローンは組みにくくなるけど、返済に困ってる人は救われるんでしょ。
今の状況では、そういうのもしょうがないんじゃないかな。

政治ってみんなを救うのは難しいから。

ただ、今欲しい人は急がないと困る状況にあることは確か。

No.90 by 匿名さん 2009-10-03 15:15

さっきMR行ったら、今後値上げ確実であると、言われました。値上げ方向で会社が準備進めてるそうです。

No.98 by 匿名さん 2009-10-03 17:47

しかも来年になると金利上がるし、どんどん庶民には高嶺の花になってくね
101: まずは根拠は? 
[2009-10-03 18:20:57]
>>100
使い方?

そんなことより根拠は?
102: 匿名さん 
[2009-10-03 18:23:31]
>低金利、ローン控除、貸し渋り間近、物件数・・・

これ書いたの自分だけど根拠もなにもそのままじゃね?
ちなみにここの営業でも契約者でもありません。
103: 匿名さん 
[2009-10-03 18:34:09]
101さん、ウケるなー。間違った使い方を通す気ですな?
意地になっちゃわかるものもわかりませんよ?
104: まずは根拠は? 
[2009-10-03 18:38:30]
金利はこのまま低空飛行

ローン控除は先行き不透明だが
そもそもこの物件程度では満額控除は無理

貸し渋りが影響するのは郊外の安いファミリータイプでもギリギリな人達
むしろ健全に資金計画に余裕のある人間にとってはプレイヤーが少なくなる分有利

物件数?都心優良物件は確かに少ないが
スミフの割高マンションは常に選び放題の在庫量
106: 匿名さん 
[2009-10-03 18:42:57]
>>104

ふーん、そうですね。

じゃ、次の話題移りましょうか。
CTA前はなにが来るんでしょうね?
107: 匿名さん 
[2009-10-03 18:46:34]
よく読んでね。ここに限らずってことわり入れてから書いたんだけど。

金利も控除も先行きはわからん。
貸し渋りはモラトリアムの話が出たから書いた。
モノが少ないのも供給数見れば明らか。

根拠とか言ってるけど君がネガりたいがためのレスだと言うことと
アンチすみふだというのはよくわかったw
111: まずは根拠は? 
[2009-10-03 19:02:58]
>>110
それは自分自身のことかね?

>>102以外で
ここがこれから値上げすると書き込んでいた人は
MRでしっかり言質をとったのかい?
CTTも8月には2割引を掲示されたというのに
オリンピックも来ない有明のマンションが何故値上げするんだ?

112: 匿名さん 
[2009-10-03 19:04:02]
反論もなにも・・・
買い時なのかな。って断言した訳じゃなく自分の意見書いただけなんだけど。
君も根拠根拠って突っ込んでるだけじゃなくて意見でも書いてみれば?
113: 根拠は? 
[2009-10-03 19:05:58]
No.111 by まずは根拠は? 2009-10-03 19:02

CTTも8月には2割引を掲示されたというのに
114: まずは根拠は? 
[2009-10-03 19:17:55]
>>113
スマンそれは噂だ

これは素直に謝るわ
115: 匿名さん 
[2009-10-03 19:21:17]
>さっきMR行ったら、今後値上げ確実であると、言われました。値上げ方向で会社が準備進めてるそうです。

この人が嘘ついてなければ立派な根拠かと。
119: 匿名さん 
[2009-10-03 19:47:01]
勝手にネガ立ち上げて、自滅して・・・。

もう私も価格とかそういう議論しつくしてきたんで飽きちゃった。
もうこのスレタイからしてそういう場じゃないし。
このスレの最初みたいな軽いノリしか乗れないよ。
てか、朝立ち上がったのにもう116かよ
どんだけ暇人多いんだよw
122: 匿名さん 
[2009-10-03 19:53:15]
値上確実だと仮定して、誰が買うのそうなると価格的に豊洲駅近CTTの価格に肉薄すると思うんだけど。更に言えば、同じ有明のまだ立地がマシなBMAがあれだけ売れなかったのに、駅から遠いここがそれより高くなって誰が買いますか
値上げの理由となるポジティブな要因は何
123: 匿名さん 
[2009-10-03 20:20:49]
値上げ?営業が言ったとしても、信用できる?
126: 匿名さん 
[2009-10-03 21:08:45]
値上げするのは、一戸に対して二人以上の希望者がいる住戸でしょう。どちらかが買ってくれたらいいのだから。かけひき、なんかオークションみたいなもんさ。
127: 匿名さん 
[2009-10-03 21:19:45]
CTTも近々値上げと聞きましたが?
128: 契約済みさん 
[2009-10-03 21:54:20]
僕も営業の人から聞きましたよ。値上げするって。それは根拠にはならないの?ま、僕はもう契約したのでどうでもいいですけど。
129: 匿名さん 
[2009-10-03 21:59:42]
値上げさせておいたらいいんじゃない?
TTや三井待てばいいしなんならもっと立地のいいとこへ行って三菱でもいいし
値上げして塩漬けというビジネスモデルを変えないだけじゃない
それとそれでも欲しいという人が1名いたらいいわけだから
各部屋1名釣れればいいんじゃないかな?
ほんとに欲しかったら買っちゃえば
130: 購入検討中さん 
[2009-10-03 22:23:51]
ふと思ったのですが、各階のゴミ出しが便利だと思ってメリットを感じているのですが、実際近くの住戸だとにおいとか、ゴキブリの問題とかは気にしならないものでしょうか。
まあゴキブリは生ゴミをディスポーザーで粉砕してしまえば問題はないかな。
一応、できるだけ離れた部屋を希望してますが。。。
131: 匿名さん 
[2009-10-03 22:35:35]
値上げするとあおって契約を急がせる。
言われれば言われるほど買いたくなくなるわ。
CTTも現状ではここよりやばいよ。オフィスにすっぽり隠れてしまってる姿みるたび、あれに6000万以上出してる人があわれに思う。勝手に値上げすればいいんじゃない?ここの営業調子に乗りすぎだよ。
132: 匿名さん 
[2009-10-03 22:36:36]
>>130
そればっかりは、ルールとモラルと設備と管理によって異なるでしょうね(笑

ディスポがあるので、生ゴミ臭はあまり期待する必要ありませんが、
どこ物件でも、ルール無用な方はいるものです。

ゴミ置場から離れた場所の部屋の方角と金額が気にいったなら、それでよしですが、
離れれば、ゴミ持って歩く距離増えますし、その分廊下でスレ違うことも・・・・・
133: 入居済みさん 
[2009-10-03 22:40:43]
132>>ありがとうございます。
   確かに距離が離れてある意味本末転倒(とまでは大袈裟ですが)な部分もありますね。
   まあ、決め手は間取りなので、満足かな。
134: 匿名さん 
[2009-10-03 22:46:17]
3L希望ですが今より200万アップで5500万〜ですか?買うの来年になるんでそれは大損ですね…。
内廊下に惹かれてたけど、それなら他のとこ探そうかな。
135: 契約済みさん 
[2009-10-03 22:56:36]
現在各階ゴミ出しのマンションに住んでおり、すぐ目の前の扉がゴミ置き場に
つながっていますが、内廊下からゴミ置き場まで二重の扉で仕切られているの
でゴミのにおいは気になりません。
むしろ他の住戸のにおいが内廊下まで広がっているときがあり、そちらの方が
気になりますね。
136: 物件比較中さん 
[2009-10-03 23:35:57]
200万アップなんてかわいいもんじゃないですか。
WCTなんて、もっと凄かったですよ!
仮に今の価格より200万上がったとしても、まだ他物件よりも
割安感があるのでは、と思います。

むしろ金利の優遇が小さくなるほうが怖いです。
先日とあるセミナーに行って、聞いてきました。

すみふはきっと売り急いでないってことなんでしょうね。
3-1街区に期待するとしますか。
137: 匿名さん 
[2009-10-04 00:05:20]
>>136
割安感ですか?
139: 購入検討中さん 
[2009-10-04 00:31:28]
>>138
RXさん本人じゃないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる