湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-10-03 08:58:02
シティタワー有明 その5
21:
匿名さん
[2009-10-03 09:30:09]
|
||
23:
購入検討中さん
[2009-10-03 09:31:18]
八王子が都心近くにあったらね。
ちょっとは想像力使おうぜー。 |
||
24:
申込予定さん
[2009-10-03 09:31:34]
いずれにしろ若い学生がたくさんいるから、1階のコンビニは平日ランチどきには学生だらけになるであろう。
|
||
25:
購入検討中さん
[2009-10-03 09:38:44]
ガレの池のベンチで皆ランチ食うんじゃない?楽しそうだね。
|
||
26:
匿名さん
[2009-10-03 09:45:32]
モスバーガー、ドトールとかできたら学生さんで繁盛しそうですね。
可能性としては東雲2丁目あたりかな〜 |
||
27:
購入検討中さん
[2009-10-03 09:45:42]
さーて、今から契約してきます!
|
||
28:
購入検討中さん
[2009-10-03 09:46:48]
えーーっと、目の前の有明中学校の住所が「東雲」になってしまいました。
有明中学校なのに東雲。 |
||
29:
匿名さん
[2009-10-03 10:07:12]
>>23
移転当時は東京大拡大中 今とは距離感もだいぶ違ってる 高卒なの?普通に大学行ってたら 学校が来た位でそこまで街が発展するなんて夢見れないぜ 地方の金持ちの子女が賃貸? もっと別の楽しい街に住んで学校に通うよ 東京に来たのに地方よりも不便なこの場所で 学校の傍にわざわざ住むなんてありえないのが 大学生活経験ないと分からないの? |
||
30:
匿名さん
[2009-10-03 10:09:02]
品川駅なのに港区
目黒駅なのに品川区 東京Dランドなのに千葉 |
||
31:
購入検討中さん
[2009-10-03 10:15:42]
俺は日吉に住んでたけどね。。。。
どこの地方大学っすか? |
||
|
||
32:
匿名さん
[2009-10-03 10:18:35]
八王子と比較して熱くなってる輩がいるぞw
あーおもしれー。 |
||
33:
匿名さん
[2009-10-03 10:21:27]
学校が来ただけでは発展はしないよね。
その周辺に、学生をターゲットとした商売をやる店が来て初めて街らしくなってきて、加えてその学校が人気のある学校になってプラスの連鎖が廻り始めてからじゃないかな。 |
||
34:
匿名さん
[2009-10-03 10:22:16]
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-3syou1-1.pdf
10年後の東京計画の半分は石原さんやりたいみたいですね。 |
||
35:
購入検討中さん
[2009-10-03 10:22:47]
学校や企業がくると、その周りにお店ができてきて、住民が増えてくるって感じ?
|
||
36:
匿名さん
[2009-10-03 10:24:17]
今日あたりモデルルームはどんな様子なんだろう。
|
||
37:
匿名さん
[2009-10-03 10:24:45]
1階に入るデイリーって、セブンとかAPとかファミマに勝るいいところってあるの?
|
||
38:
購入検討中さん
[2009-10-03 10:32:58]
ところで駐車場って希望者たくさんいるのでしょうか?抽選で外れて、東雲の駐車場を借りることになったらシャレにならないので。
|
||
39:
購入検討中さん
[2009-10-03 10:34:07]
意外なことに余ってるそうです。有明では異常。
てか、営業の人に聞いてないの? |
||
40:
匿名さん
[2009-10-03 10:34:51]
以前オリはゴミ捨てのために、1階までEVを使うと投稿がありましたが、BMAやガレはどうなのかどなたかご存知ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
有名大学が多く移転した八王子は発展したか?
有明厨ってホント地方の小役人みたいな発想しかしないな