野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-26 15:09:35
 削除依頼 投稿する

プラウド京都麩屋町御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
便利そうな場所ですが、環境的にはどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池下る中白山町268番1他1筆(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩4分
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩7分
京阪本線 「三条」駅 徒歩8分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:67.15平米~104.10平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/fuyacho-oike/
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.9.24 管理担当

[スレ作成日時]2014-07-19 11:26:31

現在の物件
プラウド京都麩屋町御池
プラウド京都麩屋町御池
 
所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池下る中白山町268番1他1筆(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?

308: 匿名さん 
[2015-01-31 13:04:54]
現地に行ってみましたが、東側がガソリンスタンドで、
その南側が駐車場でした。将来的にマンションが建つかもと
思いました。電通跡の情報がなかなか出てきませんね。
309: 匿名さん 
[2015-02-02 11:37:52]
祝。完売
310: 匿名さん 
[2015-02-02 13:33:47]
世の中には金持ちが沢山おりますなー
311: 匿名さん 
[2015-02-02 14:08:08]
はや
312: 匿名さん 
[2015-02-02 21:01:05]
結局、3カ月くらいで完売したわけですね。あの値段で。御池のマンション、さらに値段上がる上がるかも....
313: 匿名さん 
[2015-02-02 21:23:51]
イーグル横丁の住人ですがしばらくは値下がり心配なさそうですね。
プラウドさんありがとう!
まあプラウドさんとは作りもブランドも価格も別物ですけどね‥

でも烏丸御池の人気は継続されました!
314: 匿名さん 
[2015-02-03 00:13:02]
すごいなぁ。
さらに高額物件がでるかなぁ?
315: 匿名さん 
[2015-02-03 07:47:28]
イーグル横丁の物件買った人たちは得したと思う。値段上がるで
316: 匿名さん 
[2015-02-03 10:39:36]
御池のプチバブルが続くかどうかは、次に控える
グランメゾン京都御池の値段設定とその売れ具合に
移りましたね。
317: 匿名さん 
[2015-02-03 13:19:42]
グランメゾンは100と近くあるので、俵屋北程高くないかも知れませんが、そこそこの価格にはなるでしょう
318: 匿名さん 
[2015-02-03 14:53:29]
GMは間違いなく高い。デベは高値で土地を仕入れているから。問題は売れ行きのスピード。完売に半年以上かかるなら御池バブルにも陰り。価格が下がるのは、先行する高値の物件が売れなくなってから1年以上先だろうね。価格が下がる前に在庫が増え、売り出し物件が減り始めるはず。
319: 匿名さん 
[2015-02-03 15:56:55]
ベランダなくても、間取りに無理があっても、売れるんだね。

ところで、野村も、積水もHPやMRができる前に、
会員とか、問い合わせのあった見込み客とかには
案内しているんじゃないかな。

積水の物件が100戸もあるのなら、
1戸あたり狭そうな感じがする。
320: 匿名さん 
[2015-02-03 19:43:54]
ここは立地の良さと、メディアが高級億ションと紹介したことが効いたね
321: 匿名さん 
[2015-02-03 19:47:16]
積水のやつは電通跡と、その北側のビル跡が一緒にマンションになるので総敷地面積は広いはずです
322: 匿名さん 
[2015-02-03 20:05:35]
そうなると、積水の方が総合的に見て、
良いように思う。

323: 匿名さん 
[2015-02-03 20:49:48]
イーグル横丁を同格に語るのは違うな
烏丸から東か西かは大きな違い
ここが売れたからイーグル横丁が安泰とはならない
324: 匿名さん 
[2015-02-03 21:40:41]
まあそら東側の方が高いが、西側も東側も頭のおかしい価格に突入しているのは間違いない
325: 匿名さん 
[2015-02-03 21:53:49]
御池通沿いに関して言えば、数年前までに買った人が一番賢かったかも。
今は、完全に東京、あるいはそれ以上の価格になってしまい、ちょっと異常に思える。
テレビでの紹介といい、なんか作られたブームみたいに思えるんだけど。
326: 匿名さん 
[2015-02-03 22:43:48]
確かにこの周辺のマンション家賃は下がり気味と聞く。

投資用マンションも利回り確保が難しく売り物が目立ち始めた。

高値で売り逃げたい人は急いだ方が良いかもしれませんなぁ。

327: 匿名さん 
[2015-02-04 08:20:09]
むしろその傾向は大歓迎。ちゃんと定住したい富裕層だけが買えばよろしい。行儀の悪い投資家と呼ばれる方々は、東京あたりの物件を転がして、はしゃいでたらいいの

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる