株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン八千代緑が丘LUCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. レーベン八千代緑が丘LUCE
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-04-15 14:43:13
 削除依頼 投稿する

レーベン八千代緑が丘LUCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県八千代市大和田新田字仲木戸1148-2他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.30平米~83.12平米
売主・販売代理:タカラレーベン
売主・販売代理:三信住建

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-07-19 11:22:31

現在の物件
レーベン八千代緑が丘LUCE
レーベン八千代緑が丘LUCE
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田字仲木戸前1147-2の一部、他(地番)、八千代都市計画事業西八千代北部特定土地区画整理事業区内域内149街区2画地、149街区3画地(仮換地)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 132戸

レーベン八千代緑が丘LUCE

336: 契約済みさん 
[2015-10-13 20:24:51]
334および、335の写真は朝10時頃になります。
東南向きなので、朝一番から布団や洗濯物を干せそうですね。
337: 契約済みさん 
[2015-10-14 06:52:53]
写真ありがとうございます。

低層階では目の前の電線が目障りですね

将来は、地中に通すようになるのでしょうか
338: 匿名さん 
[2015-10-14 22:59:42]
>>337
言われてみれば確かにそうですね。
三階から五階ぐらいですかね。
たしかに電線が少し気になりますね。

地中はどうでしょう。。。今は期待しない方が良いと思います。
339: 匿名さん 
[2015-10-15 00:45:44]
駐車場だけど、満車にはならないだろうし利用料金がちょっと安すぎかな。
341: 匿名さん 
[2015-10-16 12:26:28]
339さま、本当にそのとおりです。
機械式の駐車場なのに、月額が500円~3,500円。
メンテなどの維持費はどこから出るのでしょうか。
管理費などから回される感じなのでしょうか。 
342: 匿名さん 
[2015-10-16 21:40:45]
>>341
管理費は修繕積み立て金には回りませんよ。
343: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-17 12:10:40]
管理費が高め、修繕積立金が低めに設定されていますしね。あとあと揉めないといいですけど。太陽光発電もどうなるか分からないですし。
344: 契約済みさん 
[2015-10-17 13:11:42]
>>343
管理費は確かにちょっと高いですね。
不要な作業を削って管理費が安くなると嬉しいな。
345: 匿名さん 
[2015-10-17 13:44:28]
>>337
>>338
電線は図面を見せてもらいましたが、2~4階あたりを通っており、5階はギリギリかかっていない位でした。
346: 契約済みさん 
[2015-10-18 14:53:03]
新木戸小学校前前からです。
側面の養生がはずされていました!
新木戸小学校前前からです。側面の養生がは...
347: 契約済みさん 
[2015-10-18 14:55:03]
側面を近づいて撮影。
側面を近づいて撮影。
348: 契約済みさん 
[2015-10-18 14:56:56]
後ろから機械式立体駐車場を撮影。
後ろから機械式立体駐車場を撮影。
349: 匿名さん 
[2015-10-18 23:12:01]
>>347
重厚感ゼロですね。
350: 匿名さん 
[2015-10-18 23:20:40]
こんなもんでしょう。いいんじゃないですか。レーベンシリーズはみなこういう色使いですよね。
351: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-10-19 17:15:11]
>>346
写真ありがとうございます。
全体が見えるのが楽しみですね(^-^)
352: 匿名さん 
[2015-10-20 23:13:14]
なんかもう、そびえ立っているようですね。
直ぐ近くにあるのは、大型ショッピングモール店でしょうか。
もしかして、下の階層だと眺望に問題ありそうかなぁ。
眺めは少しでも良い方が良いですからね。
やっぱり気になってしまうもので・・・
353: 匿名さん 
[2015-10-20 23:52:08]
写真の写し方です。そんなにそびえたっているという風には見えません
354: 匿名さん 
[2015-10-21 08:37:23]
そうですね。
写真のとりかたもありそうですが
先週実際にみた印象とそれほど変わらないかなと。
私もそびえ立っているな~と感じました。
355: 匿名さん 
[2015-10-21 20:42:38]
>>352
はい、低層階は向かいのショッピングモールの駐車場からリビングが丸見えですよ。
356: 匿名さん 
[2015-10-23 09:26:26]
低層は目隠し効果のあるレースのカーテンを閉める必要がありますね。
目の前に電線が見え駐車場から覗かれる心配のある低階層は価格も安くなっているとか?
条件に問題があるのは1~3階までですか?
物件価格の最も安い2,600万円台の部屋が低層階でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる