OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240543/
総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸
販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)
竣工 平成22年12月10日
即入居可
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
東京都豊島区東池袋四丁目21番1(住居表示)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
[スレ作成日時]2014-07-18 23:24:46
OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part16
282:
カワウソ
[2015-02-07 08:40:37]
ゴールドクレストの四半期決算を見ると、売上高は2013年度第3四半期以降、前年同期比大幅なマイナスを繰り返しています。在庫を売れる価格に設定しさえすれば前年同期比プラスにしたり、マイナス幅を縮小したりできるのにそれをしない。明らかに前者です。売れないのを承知で値上げし、ゆっくり売っているのです。
|
283:
匿名さん
[2015-02-13 02:50:20]
豊島区役所、移転して来ればさらなる、上昇も・・・・
|
284:
匿名さん
[2015-02-13 05:45:50]
ついにB1のテナント決まった?
|
285:
匿名さん
[2015-02-25 23:47:26]
決まったんですか??もし情報をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します!!
不動産全体が価格が上がっている中、 ここはその流れの前に出来上がっていたマンションだからあまりそういうものには影響は受けてない。だから今の基準で考えると悪くないんじゃないかと思います、価格面は。 |
286:
入居済み住民さん
[2015-02-27 22:04:30]
前はブリリアタワーに負けたなと思ったけど、実際出来上がって比べてみるとこっちの方がかっこいいな。
|
287:
匿名さん
[2015-02-28 00:51:38]
建築費の安い時に高仕様で作ってるからね。
タイル貼りや全熱交換とか、今は高くてできないでしょ。 |
288:
匿名さん
[2015-02-28 03:22:49]
池袋で一番人気のマンションだからね。
売り出し同時期に池袋の他のマンション買った人は 後悔してるでしょうね。 ここは価格が爆上がり。 |
289:
匿名さん
[2015-02-28 11:53:34]
仕様はいいが築5年の築古マンションと、造りはそこまでではないが話題性抜群で価格も安く即完売したブリリアタワー。
どちらを選ぶかは人それぞれ。 |
290:
匿名さん
[2015-02-28 17:11:32]
東池袋5丁目坂下地区のシティテラスより安かったなんて信じられません。
早く買うべきでした。。 |
291:
匿名さん
[2015-02-28 19:04:20]
|
|
292:
匿名さん
[2015-02-28 20:25:59]
完売はしてないけど今のゴクレの売値は坪400万円を軽く超えてますね。
竣工前は坪320万円くらいでした。 |
293:
匿名さん
[2015-02-28 22:01:03]
築年数が増えるとトイレとかはどうしても古くなりますよね。
|
294:
匿名さん
[2015-03-01 16:50:27]
平成27年3月30日(月)から、下記図のとおり、
新たに「とげぬき地蔵前~池袋駅東口~東池袋一丁目」間の運行を開始いたします。 (系統名:草63-2 ) http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/pdf/2015/bus_i_20150227... 都営バスが区間延長されて、ますます便利になりますね。 |
295:
匿名さん
[2015-03-02 01:48:46]
東口界隈はどんどん立派になり価値が上がっています。
一方、西口は廃墟化が進み、もはや中野、大泉学園や石神井公園 以下の値段が相場。 |
296:
匿名さん
[2015-03-02 07:33:59]
池袋で一番人気のマンションだからね。
仕様が良く、デザインも良く駅直結。 価値が上がりまくっています。 1アウルタワー2ブリリアタワー3エアライズ4イーストプレイス6プレミスト西池袋 7エステムプラザ8グランドミレーニア9ダイレクトタワー10ウエストゲート 知り合いの不動産屋から教わった池袋人気ベスト10 |
298:
匿名さん
[2015-03-02 10:12:54]
先月末からのこの流れ。またいつもの方のようですね。
本来、人気なら何も書かずそっとしておけばいいんです。 そろそろ、カワウソさんに律してもらわないと逆効果でイメージダウンです。 |
299:
匿名さん
[2015-03-03 11:49:59]
>293さん
トイレや水回りなどの設備は年々新しくなっていきますし、 じっくり売り進める大規模マンションの宿命でしょうね。 交渉で安くなれば、浮いた分でリフォームして最新型を 入れるという手もありますね。 |
300:
匿名さん
[2015-03-03 11:57:02]
|
301:
匿名さん
[2015-03-04 02:18:28]
|
302:
匿名さん
[2015-03-08 00:43:14]
ここは、警備員さんは車寄せのあたりにも、配置されていますか?
|
303:
入居予定さん
[2015-03-08 09:05:23]
|
304:
匿名さん
[2015-03-08 14:25:56]
最近、マンション購入を考え始めて、ここに少し興味あり。
設備が充実してて、とても良いですね。キッズルームやパーティルーム、ゲストルームの利用料はどの位ですか? また、ゲスト用駐車場は無いのですよね? 車寄せは、ありますか? ずいぶん前に建ったようなのですが、今出てるのは、すみません、売れ残りということですか? 色々聞いてしまいすみません。 |
305:
匿名さん
[2015-03-08 14:27:48]
それと、すみません。
まとめサイトがなにも書いてないのですが、まとめはないのでしょうか? Part1〜16まで、すべて目を通すのは大変だな、と。 |
306:
匿名さん
[2015-03-09 14:52:52]
>305さん
このマンションのまとめサイトを見つけました。 http://www.sutekicookan.com/OWL%E3%80%80TOWER 共用施設の利用料金については出ておりませんが、参考になる 口コミが数多く投稿されていて面白かったです。 ゲスト用の駐車場はなし、車寄せはエントランスにあるみたいですね。 |
307:
匿名さん
[2015-03-09 22:36:52]
早く売り切って欲しい。
|
308:
匿名
[2015-03-10 01:39:09]
まとめサイトですが、情報がかなり古いようですね。
来客用の駐車場の割り当てはあるようですし、フィットネスは24時間利用可で、無料だと聞いてますよ。 人聞きなので、間違っているかもしれませんが… |
309:
匿名さん
[2015-03-10 03:24:19]
これだけ年数経過するのに、完売しないマンションって珍しくないですか?
まあ、ここには期待しませんけど… ブリリアタワーの中古物件期待してます。 まだ出てないな~ |
310:
匿名さん
[2015-03-10 12:27:25]
ブリリア池袋の中古は、中層階で坪450万円ぐらいみたいです。それでも広告を出す前に売れてしまっているみたいです。
|
311:
匿名さん
[2015-03-10 18:24:09]
クヤクションの地下通路が開通したので行ってみました。
アウルは東池袋駅改札まで1分30秒くらいですけど、クヤクションは3分強くらいですね。 往復したら結構疲れました。。 |
312:
匿名さん
[2015-03-10 19:08:01]
もう、そういう言い方は、やめましょうよ。
同じ駅の物件として、共に良い物件であるべきです。 |
313:
匿名さん
[2015-03-11 00:50:07]
あちらの関係者が挑発してくるのもどうかと思いますけどね。
|
314:
匿名さん
[2015-03-11 01:39:27]
中層階の中住戸の中古がエアライズで坪360万円(8年経過)、アウルが坪350万円(4年経過)、ブリリア(経過0年)で450万円ぐらいかと思いますが、築年数1年当りの下落率が当初価格の2%と想定して同じベースにして比較するとエアライズ坪360万円÷0.84=約428万円、アウル坪350万円÷0.92=約380万円、ブリリア坪450万円ですかね。若干、アウルタワーの評価が低い気がします。
|
315:
匿名さん
[2015-03-11 08:18:01]
クヤクションの地権者さんですか?
物件を高く売却したくて必死なのはわかりますが、ここはアウルの板です。 確認のしようがないデマを書き込んで煽るのは逆効果かと。 だいたい直結と言っても、マンション内で面倒なエレベーター乗り換えが毎回必要なため、同じ直結のアウルより3分も不便です。 そういった立地条件に加え、仕様もアウルより低いですし、新築プレミアムが無くなれば適正に評価されるようになりますよ。 だからこそ、今のうちに売り抜けたいということなのでしょうが。 |
316:
匿名さん
[2015-03-11 08:22:58]
そもそも不特定多数が日々利用する区役所が、人が住む場所として適当かという疑問もあります。
公営住宅ならわかりますが。 |
317:
匿名さん
[2015-03-11 08:24:20]
クヤクションは検索しても賃貸だけで売り出しはありませんが、
高値で放出されたら、アウルが割安に感じられて新築が動くんじゃないでしょうか。 相乗効果です。(前にも仲裁的に書かれてましたが) |
318:
匿名さん
[2015-03-11 09:41:36]
314です。なぜかアウルタワーの中古の評価が若干低いので、お買い得かなと思っている次第です。ブリリアの評価は今が頂点で、エアライズの中古は割高に思っています。ただ、アウルタワーの新築もかなり割高なんですよね。
お買い得度は下記の順番だと思っています。 アウル中古(坪350万円想定)→ブリリア(坪450万円想定)→エアライズ中古(坪360万円想定)→アウル新築(坪420万円想定) |
319:
匿名さん
[2015-03-11 14:06:12]
クヤクションを高いと思わせたい人がしつこく書き込んでますね。
立地も仕様も劣るのに。 |
320:
匿名さん
[2015-03-11 17:03:28]
"仕様もアウルより低い"
もうちょっと具体的に説明していただけないでしょうか? |
321:
周辺住民さん
[2015-03-11 18:23:20]
全熱交換入ってない。外壁が吹き付け。トイレがタンク有り。柱梁が目立つなどなど。
|
322:
カワウソ
[2015-03-11 19:39:17]
アウルを中古で購入した者です。中古物件の実売価格は個別物件の広告等を見ても分からないですよ。強気な売主さんは高めの価格を提示して買い手が現れるのをじっくり待ちますし、事情があり早く売りたい人は最初から売れそうな価格を提示します。私の場合は広告に載っていた価格よりも坪当り25万円ほど安い価格で購入しました。少しでも興味がある場合は仲介業者に問い合わせ、状況を確認すると良いと思います。
|
323:
カワウソ
[2015-03-11 20:36:07]
>>305
遅くなりましたが、ご参考まで。 ゲストルーム 1泊4,500円 パーティルーム 1時間1,000円 ビューラウンジ 1時間1,000円 シアタールーム 1時間500円 来客用駐車場 1時間100円 最大料金あり フィットネスルーム24時間無料 キッズルーム 無料 車寄せは受付のおじさんが立っているメインエントランスのすぐ外 こんなところです。 |
324:
匿名さん
[2015-03-11 22:21:02]
クヤクションもアウルも駅直結と言っても似たり寄ったり。
本当の駅直結と言えるのはエアライズ位では? |
325:
匿名さん
[2015-03-11 23:26:51]
タワマンの場合、駅徒歩○分はあまりあてにならないですね。
クヤクションは地下通路が駅通路と接続しているので1分表記できますが、 アウルは駅までの間にライズを挟むので、実際にはアウルの方が駅や改札まで近くても徒歩2分表記しかできず損をしている感じ。 垂直移動考えると改札までアウルで5分、クヤクションだとエレベーター乗り換えもあるので9分くらいかかりそうです。 東池袋駅徒歩7分のシティハウス東池袋の方が側道整備されたら徒歩5分程度になるので案外早く着くかもですね? |
326:
匿名さん
[2015-03-12 00:06:05]
クヤクションの仕上がりが芳しくなかったのと、マンションの価格高騰により、4年半売れ残っているアウルでさえ相対的に良い物件のようになってきましたね。
|
327:
匿名さん
[2015-03-12 00:45:22]
クヤクションの外観はちょっと残念でしたね。
|
328:
匿名さん
[2015-03-12 00:54:16]
クヤクションは外観だけでなく部屋の作りも今ひとつらしいですね。
数年後には中古価格、アウルやエアライズと横並びになりますね。 |
329:
入居済み住民さん
[2015-03-12 01:00:21]
アウルタワーも再評価されて中古価格が上がるとうれしいです。
|
330:
匿名さん
[2015-03-12 02:20:07]
まともな検討者なら、アウルとクヤクションの両方を見た上で判断するでしょうから、そこで仕様の差に気づくはずです。
|
331:
入居予定さん
[2015-03-12 05:58:19]
私は3.11の躯体への影響が未知数なのでクヤクションのが安心だという見方を個人的にしてます。値段への影響は出てない感じですが…
|