OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240543/
総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸
販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)
竣工 平成22年12月10日
即入居可
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
東京都豊島区東池袋四丁目21番1(住居表示)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
[スレ作成日時]2014-07-18 23:24:46
OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part16
215:
匿名さん
[2014-09-17 09:46:13]
|
216:
カワウソ
[2014-09-17 11:59:32]
|
219:
匿名さん
[2014-09-17 12:42:14]
南池袋2丁目がオシャレだとは全然思わないけど。
|
220:
管理担当
[2014-09-17 13:32:04]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
221:
カワウソ
[2014-09-18 22:48:55]
>>220
申し訳ございません。ありがとうございました。 しつこいですが、ゴールドクレストは在庫を抱えることを厭わず、アウルの高値を維持するという戦略を継続すると予想します。これは売れ残りではなく、意図的な在庫維持です。 郵便物が溜まっている住戸はまだまだあります。ゴールドクレストは不動産価格値上がりメリットを享受するための在庫を意図的に維持しているのでしょう。 |
222:
物件に興味ありさん
[2014-09-19 10:43:59]
しかし、広告を打って先着順で出し続けて何年も経過しているのも事実です。
住友も高値設定して在庫を持つのをいとわない売り方ですが、意図的に売りたくないフェーズに なった場合は、広告もストップして公式サイトに今期販売終了と表示し、再開の場合は新期として 受付開始します。 こう書くと、それがたとえ事実でも住民さんには単なるネガ認定になるのもわかりますが、 反論の応酬とセールスポイントのアピールだけでは掲示板が荒れるだけです。 近隣を酷評するアウル住民さんもおとなしくなったし、それはカワウソさんの努力の賜物で、むしろ 評価してますし、ここはとても良物件です。駅直結だし買い物はしやすいし、周辺の再開発で駅の価値は これから上がるし、これから完璧になっていくような物件は他にないくらい(褒めすぎですか?) ただ、残り戸は間取りや眺望に難がありがち、そこに近隣にタワマン2件がそれぞれ特徴的なコンセプトで 出て、この状況でアウルは値上げしたのですから検討者が減るのは仕方ないです。 それと気になるのはテナントが定着しないことと割高な管理費は、意外とネックです。 住民がそれに対してどれだけ総会等で改善の議論しているかで、更なる良物件になるはずです。 たしか、テナントの質問がスルーされてました。敷地周辺の違法駐車も何度か指摘されてるようですが、 これらは住民さんの意識次第ですよ。総会資料にもヒントがあるはず。 いろいろ改善され、区役所と広い公園の直結も後押ししたら、検討者も戻ってくるはず。 掲示板だけでなく、マンション内部からも、よい物件に磨きをかけてください。 |
223:
購入検討中さん
[2014-09-19 11:14:57]
昔からこのエリアに住んでいて現在検討中の者です。
たしかにテナントは定着しないですよね。賃料が高いのもあるかもしれませんが、特に中地下で導線がないのはネックではないかと。 積み立て修繕費はともかく、管理費がやっぱり高いですよね。マンションの前でよく掃除のスタッフを見ますが、何か人件費かけすぎっていうか、あれほどの人数でそれほど毎日きっちり掃除しなくてもよいのでは?と思っちゃいます。 昨日、TVでもやってましたが、土地・マンションの値段が全国的にも上がってるということでアウル自体の値上げや販売価格は納得なのですが、あとは管理費がもうちょい下がれば、というところで思案中。。。 |
224:
カワウソ
[2014-09-19 23:46:08]
|
225:
匿名さん
[2014-09-20 00:31:50]
テナントが埋まらないまま放置するくらいなら住民向けかオフィス向けの倉庫、トランクルームにでもすればいいのにね。
|
226:
購入検討中さん
[2014-09-20 17:07:29]
223です。カワウソさんのご意見、参考になります。
7イレブンは中地下で、しかも狭すぎますよね。コンビニはやはり1Fでしょう。 逆に保育園は1Fある必要もなく、中地下でもいいのでは? ゴルフとか歯科医院とか入る業種が繁盛店かどうかとかでも続くかどうか決まりそうですね。 クリーニング屋は続きそうですが。 ゴルフ屋さんの場所は大きさからしてQBハウスなんかいいのでは? ゴルフだったら隣のコナミにもありますしね。 中地下の場所的にはツタヤなんかが良さそうですが隣にあるので、スタバとか雰囲気的にどうでしょう? 管理費が高い点についてはお隣のエアライズが途中で管理会社を変更して安くなったような噂も聞きました。 ぜひ総会にて管理費の値下げ、もしくは業者の交代などを提案いただければ嬉しいです。 私も一番のポイントは地下鉄直結が条件なので、場所的な立地は最高なのですが。。。 |
|
227:
匿名さん
[2014-09-20 17:23:08]
歯医者さんも撤退したんじゃないですか?
最近開いてるのみたことないですが。 |
228:
周辺住民さん
[2014-10-11 15:40:40]
アウル中古物件の折込チラシが入っていました。ご参考です。
35階北西面、2LDK、66.75㎡:先週の広告7,380万円→今週広告6,980万円 仲介:大成建設系の販売会社 40階北西面、2LDK、55.14㎡:今週折込広告初掲載6,180万円 仲介:三井のリハウス |
229:
ご近所さん
[2014-10-13 14:14:07]
|
230:
匿名さん
[2014-10-13 14:39:13]
66.75m2新築は8000万円弱だよ。
|
231:
匿名さん
[2014-10-13 22:11:39]
ゴールドクレストほんと空気読めないね。。不人気物件のレッテルを貼られた今、こんな価格出されたんじゃ白けてしまう。新築10戸前後売れ残ってるなかで、この調子で中古がどんどん出てきたら目当てられないな。中古出した人上手く売り抜けられるといいね。
|
232:
匿名さん
[2014-10-14 07:34:25]
中古はそれなりに出てるけど、どんどん売れてますよ。折り込みチラシは特定の仲介業者が扱っている物件のみなので、ネットをチェックした方がよいと思われます。
|
233:
匿名
[2014-10-14 12:48:49]
購入した人にとってみれば良い会社だね
新築下がってたら中古売れないもん 中古売れる=良い物件ってことでは? |
234:
匿名さん
[2014-10-15 08:23:22]
中古で売れた価格が適正価格。
m2いくらでしたか? |
235:
匿名さん
[2014-10-16 09:20:26]
>226さん
テナント存続は業種次第という事でしょうね。 私も226さん同様、スタバのようなカフェがあっても良いように思います。 回転率を上げないと採算がとれない業種には向きませんが、シアトル系の カフェでしたら単価も高いですしね。 管理会社は変更も可能なんですね。その場合は住人総意が必要なのでしょうか。 |
236:
匿名さん
[2014-11-04 12:39:37]
>230
中古価格は分譲時の10%も下落してるんですか? |
237:
匿名さん
[2014-11-07 10:37:34]
66.75の2LDKはたとえば18階が分譲時6,898万円だった。
それをゴールドクレストが徐々に値上げしていってるというだけのこと。 |
238:
匿名
[2014-11-11 22:15:45]
ま、不動産価格の上昇を見込んで売り渋ったゴールドクレストが先見の明があったということでしょうね。
このデベから相手にされなかった(冷やかしだとバレて物件を売ってもらえなかった)人がネガになる例は沢山あるようだけど、購入者がネガになったというのはあまり聞かない。極端な値下げや値引きをしないので、購入者が不利益を感じずらいのかもしれない… |
239:
匿名さん
[2014-11-12 12:44:36]
35階の分譲価格は7600万くらいですかね。
中古6980万なら買いでしょうか? |
240:
購入検討中さん
[2014-11-12 23:13:17]
35階の分譲価格は6,048万円です。
|
241:
匿名さん
[2014-11-13 00:36:58]
管理費、修繕積立金、手数料など込みでタダで住んだ感じになる設定ですね。
|
242:
匿名さん
[2014-11-13 08:19:04]
18階が分譲時6,898万円だったのに35階が6048万円だったんですか?
|
243:
匿名さん
[2014-11-13 11:16:16]
>>242
タワマンは向きによる眺望でもかなり差が出ますからね。 分譲時の価格が残ってたので一部を。 39階66.36平米、6,938万円、2LDK 21階 66.36平米、5,798万円、2LDK 18階 66.75平米、6,898万円、2LDK でした。 |
244:
匿名さん
[2014-11-13 11:20:59]
|
245:
購入検討中さん
[2014-11-13 12:05:04]
内廊下と外廊下では金額が違います。
中古はほぼ分譲値アップで取引されてます。 |
246:
匿名さん
[2014-11-13 12:29:55]
ユーザーのコストパフォーマンス評価が2や3ですね。
|
247:
匿名さん
[2014-11-13 12:45:22]
|
248:
匿名さん
[2014-11-13 12:47:22]
|
249:
匿名さん
[2014-11-13 13:33:02]
価格高騰の時期に中古価格を下げているという点は気になります。
もしかしたら、クヤクションも分譲価格並みで中古市場に出る可能性があるのかもしれないですね。 |
250:
匿名さん
[2014-11-13 14:11:37]
中古は不動産屋が仲介してるだけだから、住んでる人が急に転勤で早く売りたいとかあるから。
おもいっきり高値で掲載して、売れなかったら別にそのまま住むつもりでいる場合もあるし。 ここに限らず本気でほしい中古マンションがあるなら、相場を占うよりこまめにチェックでしょう。 |
251:
匿名さん
[2014-11-14 00:15:24]
>>249
クヤクションは分譲時より安く出るか同じと予想します。 |
252:
匿名さん
[2014-11-14 00:20:40]
|
253:
匿名さん
[2014-11-14 10:11:23]
>>252
中古、値上げして売ってるのはよく見かけますが、 ネットで中古物件見てると、まだ売ってるの?とか また値下げしたの?というのばかり。 新築の価格高騰は分かるけれど、わざわざ中古を高く買う人はいないよね。 |
254:
匿名さん
[2014-11-24 22:51:34]
そういえばポケモンセンターが池袋に越してくるみたいですね。
突然やたら混み合うとかってでてくるのかなぁ。 サンシャインの中だとあまりここでは関係ないか? ただ親子連れがものすごく増えるだろうから、 土日の飲食はこの周辺は混み合ってしまったりはあるのかなとぼんやり思いました。 |
255:
匿名さん
[2014-12-02 14:54:39]
説明に「山手線内側」と書かれているのを見て、笑ってしまいました。内側なのか外側なのかも重要みたいですね。
タワーマンションは共用施設も充実しているところが多くて、パーティールームやゲストルームは使ってみたいです。 ビューバスなんて自分が入ってみたいくらい。 シアタールームは映画上演も予定されているんでしょうか。 すごく贅沢ですね。 |
256:
匿名さん
[2014-12-02 15:24:46]
そりゃ山手線内側の方が外側より場所が限られているからね。
|
257:
匿名さん
[2014-12-02 15:34:52]
山手線内側には、私鉄が通ってないから住環境が良いんですよ。
家賃も外側とは違うんです。 |
258:
匿名さん
[2014-12-03 22:05:35]
↑
地下鉄はほとんどが郊外の私鉄と相互乗り入れしているので山手線内側でも郊外の電車が走っている。 東池袋駅には西武、東武も止まる。 |
259:
匿名さん
[2014-12-04 04:03:47]
西武、東武が停まろうが、郊外とは住む層が違うんですよ。
内側は一般サラリーマンでは手が届かなくなりますよ。 5丁目都電脇の住友ですら坪350万ですから。 |
262:
匿名さん
[2015-01-13 09:36:46]
まだ売れ残っているんですね。立地は便利な立地にあるのですが
やはり価格が高いのかな。 池袋からは信号などを考えて10分以上はかかりますからね。 車の通りもそれほど多くないので、夜は静かなのは利点かな |
263:
匿名さん
[2015-01-13 13:10:25]
まだ売れ残ってるとか言う人が残ってるんですね。
ゴールドクレストの戦略で価格を超大幅に上げて売り残しているだけなのに、分からないんですかね。 他のデベみたいに分譲時の価格で据え置いて(というかむしろ割り引いて)販売すれば即完売は間違いありません。 それと、アウルは東池袋駅直結マンションですよ。 遠い池袋駅をわざわざ利用する人は少数でしょう。 |
264:
匿名さん
[2015-01-13 13:22:02]
売れ残っているのではありません
まだ売らない部屋があるだけです って他のゴクレスレでもよく見掛ける |
他の物件が徒歩何分だろうが、アウルは駅直結の恵まれたマンション。
それでいいじゃないですか。