矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール瑞穂公園(旧称:(仮称)瑞穂公園SAKURAプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. バンベール瑞穂公園(旧称:(仮称)瑞穂公園SAKURAプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-22 05:34:09
 削除依頼 投稿する

周辺環境は抜群。駅からも近い。100%自走式駐車場。
かなり注目ですが、お高いのでしょうね…。

公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/mizuho/
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)


所在地:名古屋市瑞穂区内方町二丁目25番
総戸数:103戸
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、31m高度地区。緑化地域
敷地面積:4341.98㎡
建築面積:2732.34㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:75.00㎡~103.64㎡

販売予定時期:平成26年10月中旬
竣工時期:平成27年12月中旬(予定)
入居時期:平成28年1月下旬(予定)
駐車場:107台(来客用駐車場1台・縦列駐車区画3台)
自転車置場:206台

[スレ作成日時]2014-07-18 01:35:37

現在の物件
バンベール瑞穂公園
バンベール瑞穂公園
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区内方町二丁目25番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西駅 徒歩5分
総戸数: 103戸

バンベール瑞穂公園(旧称:(仮称)瑞穂公園SAKURAプロジェクト)

21: 匿名さん 
[2014-08-07 09:05:33]
>>19
単純に瑞穂区の方が土地が安いからでは?
中小デベが丘を下った方の場所で物件を出してますし。
22: 匿名さん 
[2014-08-08 11:45:32]
近くに中部電力の変電所があるんですね。
変電所って見た目が要塞のようにごっついですし、電磁波の影響も心配ですね。
電磁波について調べてみても、「小児がんの恐れがある」と言う意見もあれば「何の影響もない、むしろ直接頭に近づける携帯の方が危険」と、まったく正反対の意見が出ていて戸惑ってしまいます。
23: 匿名さん 
[2014-08-08 11:55:45]
少なくても、良い影響はないでしょう。
24: 物件比較中さん 
[2014-08-09 03:07:06]
この間、周辺環境を見てきたのですが、近隣住民からの反対のノボリが結構ありました。。。
25: 匿名さん 
[2014-08-09 09:00:07]
気にする程のことではないでしょう。特に理由も無くイチャモンつけて補償費をいただこうと、わざわざマンション建設計画のある土地の隣に移り住んで、あちこちで反対運動を繰り返している人もいるそうですよ。
26: 匿名さん 
[2014-08-09 15:04:15]
保育園の太陽が…っていうやつですからねぇ。
いろいろ考えるんですね。お金のために。
27: 匿名さん 
[2014-08-09 20:00:14]
星ヶ丘でも揉めてるし、矢作は近隣問題への対処が下手なのでしょうか?
それとも建設して売ってしまえば、後は困るの住民だから良いと割り切ってるのか…。
28: 匿名さん 
[2014-08-10 11:08:37]
井戸田町のマンションも反対運動が酷かったし、そちらが落ち着いたから運動家が移ってきたんじゃないですかね?経費も期間も結構かかるだろうし、どこでも補償金をがっぽりもらえるってことなんですね。
29: 匿名さん 
[2014-08-11 11:51:35]
運動家!?
反対運動は周辺住民が日照や景観の関係で反対するものだと考えておりましたが、
補償目当てでマンション建設現場の近くに移り住む方もいらっしゃるのですか…
現実的に考えれば信じられない事ですが、世の中にはそういう方もいらっしゃるんですかね。
30: 匿名さん 
[2014-08-11 23:31:13]
転々と反対運動する所を回る、ヤドカリみたいな人いるんですかね?土地、家、マンション借りるにしてもそれなりに初期のお金掛かるし。そんな都合よく空き家ないでしょうし。そこまでして貰えるか分からない補償金目当ての引っ越しする方いるのかな?変な世の中。
31: 匿名さん 
[2014-08-12 01:07:11]
コンサルやる人もいるらしいね。運動仕掛屋とでも言うのかな?
報酬は成功報酬の何割とか。
32: 匿名さん 
[2014-08-12 15:51:21]
反対したい人はとことんすればいい、実際、建てられる保育園、近隣住民にしか痛みは分からないでしょうし。星ヶ丘も揉めてる見たいですし>>27にある通り矢作は近隣問題の対応が下手なのでは?それか、法が許すならどんなに迷惑かけようが関係ないという姿勢なのか。
33: 匿名さん 
[2014-08-12 16:08:27]
瑞穂区にこんな大きな敷地があるのかと驚きましたが、元々は明治の工場(?)みたいですね。

機械式駐車場が多い中、自走式はすごく魅力的ですね。
34: 購入検討中さん 
[2014-08-15 13:01:08]
この間ちらっと現地見てきました。

みなさんの言われているような補償費をガメるために引っ越してくる輩とか運動家じゃなく、
元々住まれている近隣住民の方々と思われる家にもけっこうのぼりが立っていましたよ。
どういう経緯でそうなったかわかりませんが。

そういうのが気にならないなら場所もいいですし購入してもいいかなと思います。
35: 購入検討中さん 
[2014-08-15 20:14:25]
新瑞橋付近は集中豪雨でよく浸水してますが、この辺りはどうなんでしょうか??
36: 匿名さん 
[2014-08-17 21:41:51]
最近の豪雨はよそうをはるかにこえていますからね。最近では岐阜の豪雨も尋常ではないですし。浸水地域はHPでも見れるようですね。雨が降ったときとか見に行った方がいいかもしれませんね。
37: 匿名さん 
[2014-08-30 15:03:45]
平面駐車場って立体駐車場(ショッピングセンターにあるような)
にも使うのですかね?
この物件は3階建てくらいの自走式駐車場ですよね?
38: 匿名さん 
[2014-08-31 18:35:34]
>>36さん
自然災害は人間の手では何も抵抗できないものがありますからね。自分の目でみて
確かめる必要は確かにありますよね。空き地などでも、雨の日などみえると水はけが
すごい悪い所とかありますしね。24時間営業のスーパーが近くにあるのはいいなと思います!
家は朝結構色々早く済ませてしまいたいものなのでスーパーの開店を待つ事なく、行きたい
時に行かれますからね。イオンのプライベートブランドの物も安くていいものもあるし
活用できそうです。
39: 匿名さん 
[2014-08-31 20:57:28]
瑞穂運動場は水没するので、台風やゲリラ豪雨のときに現地を確認する必要がありますね。
40: 匿名さん 
[2014-09-02 09:51:03]
機械式の駐車場もメンテ代のことで気にはなるのですが
駐輪場の数が各家庭に二台程の台数しかないところが気になります。
せめて三台分あればと思うのですが、
自転車を持たないご家庭とかあるのでしょうか。
お借りにならないご家庭があれば、借りられる数は増えるのかなと思いまして。
41: 購入検討中さん 
[2014-09-03 07:06:32]
>>40
自転車置き場は気になりますね。
4人家族で、一人1台の場合、残りは何処におけば良いのでしょうか?
他のマンションもだいたい2台が普通ですよね?
家族が多いと廊下に置いてるマンションもよく聞きます。
新築マンションでは難しいですよね?
ファミリー向けのマンションなので、置き場を検討してもらえると助かりますね^_^
42: 匿名さん 
[2014-09-04 22:42:52]
駐輪場は戸数×2台が普通な感じはありますね。ほんと皆さんどうされているんでしょう?
ここなら駅も買い物も徒歩で行けるので、もしかすると自転車を持たない方もいるのかもしれませんが。
43: 購入検討中さん 
[2014-09-05 07:01:36]
>>42
確かに駅も買い物は近いですが、子育て世帯に自転車は必須だと思います。自転車に乗らない子供がいれば話しは別ですが、、、子供の友達が自転車で遊びに来たりと来客用の自転車置き場が欲しいくらいですね。
子供の成長と共に親が乗らなければ2台で足りるのかな?
マンション暮らしの自転車事情が知りたいです。
44: 購入検討中さん 
[2014-09-06 18:56:24]
まだ価格は全く未定ですか?
何かご存じの方がいたらお教えください。
45: 匿名さん 
[2014-09-06 19:47:49]
モデルルームがもうすぐオープンするようですね。
以前プラウド瑞穂岳見町のモデルルームだったところが変わっていました。

よい条件としては駅ちか、自走式平面駐車場、瑞穂公園近く、大通りから少し中に入っているなど、悪い条件としてすぐ横が変電所、周りが反対上りだらけ、水没が心配などでしょうか。

総合的には人気の出そうな物件だと思います。
モデルルームに行こうと思っています。
46: 購入検討中さん 
[2014-09-06 22:18:30]
モデルルーム行く予定です。価格はその際に分かるんでしょうね。
見学に行く方は小さい子どもさんがいるご家庭が多いのではと思います。
大型ですしだいぶ賑やかなマンションになりそうですね。
47: 購入検討中さん 
[2014-09-07 07:25:22]
子育て世代が多いと思われますが、近隣の反対運動が気になります。子育て中は近所の町内会、子ども会など接点が多いかと思いますが、反対運動があるとやはりお仲間に入りにくいのでしょうか??マンションごと町内会にはいる事がないのでしょうか?近くの保育園も反対に関わっているようで小さい子供がいるとその点が心配になります。
49: 匿名さん 
[2014-09-08 10:24:23]
マンションが建ってしまえば、余り関係ないと思いますよ。
町内会もマンションって余り参加しないことが多いような気がします
しかし、反対運動がなされているということは近隣住民さんはよく思っていないということなので、多少住みにくさはありそうですよね
50: 購入検討中さん 
[2014-09-08 15:47:42]
>>49
町内会に入らないとなると、子ども会にも入れないと言う事ですよね?小学生になって地域のお祭りとか参加出来ないのはさみしい気もしますね。この辺りがどこまで盛んかはわからないですけど、、、
町内会未加入は子供がいない世帯なら全く問題ないと思いますが。子供がいると地域との関わりは心配です。
51: 匿名さん 
[2014-09-23 11:59:47]
バンベールは星が丘のも未だにもめてますよね…矢作さん対応してるのかしら
52: 購入検討中さん 
[2014-09-23 14:04:45]
>>51
星ヶ丘みたいになったら考えちゃいます。
近所のママ友に聞いたら、この学区であまり分譲マンションが出ないので人気とは聞いたもの。反対運動とは、、、売り主の対応次第ですよね。
駅近く、駐車場は平面で良いのに、、、
53: 匿名さん 
[2014-09-23 15:40:15]
>>52
おっしゃるとおりです。ここまで矢作の作ったマンションばかりが反対運動されるのは対応がヘタなのかなぁ…と思ってしまいます。
矢作の対応もまずいのでしょうが、周辺住民のみなさんもこういう運動に熱心な感じなのかと思うと、、、抵抗があります。

かなりいいマンションだと思うしうちも前向きに検討しているのですが…
54: 匿名さん 
[2014-09-24 00:23:11]
矢作だけじゃないですよー。
三井も大和も反対運動されてますよー。
矢作は金払いが悪いと言いたいんですか?
55: 匿名 
[2014-09-24 00:34:17]
お金の問題じゃないと思うけどな。
誰だって自分の家の前に10階だてのマンションをドカンと建てられたらいい気分しないだろ?

そういうマンションを買う人はそのへん理解しないと地域と上手く付き合えないんじゃないかな。
56: 匿名さん 
[2014-09-25 07:02:26]
ですけど、そこは住民の責任ではないような気が…

マンションを買う側が理解して、といいますが、売る段階で友好的な関係を築けていればいいのにって思うのです。

うちも、住みたい間取りがあって地域もいいなと思うのですが、反対運動されているマンションに入居したいと思う人はあまりいないのではないでしょうか。
57: 購入検討中さん 
[2014-09-25 08:05:37]
近くに三井不動産の反対運動をしているマンションを以前見に行った事があります。道も狭いし子供の通学路に車が通る立地になっており、子供の安全を考え断念しました。
最後の方は反対旗もだいぶなくなり解決されたように思いました。
こちらは小学校まで近く歩道と歩道橋もあり安全かと思いましたが、今の状況を見ると地域に入れなさそうですね(^^;;どうしたらこの問題が解決するのか売主はもっと向き合って欲しいものです。怖くて解決するまで購入には踏み切れませんね。立地がいいだけに残念でなりません(≧∇≦)
58: 匿名さん 
[2014-09-25 08:42:58]
土地取得前に近隣住民との交渉なんかしても意味ない(どうせ反対,そんな前から始めても後から
引っ越してくるうちもあるし).デベは反対運動による売上低下も込みで収益を計算して開発する.

そして,反対運動ってここで見るほど大規模じゃないんだよ.目の前に建てられて困る家
はそれほど多くない.マンションの隣にマンションが建っても困るのは日陰になったり
覗かれそうな一部の住戸だけで,一部の住人が騒いでも同じマンション内ですら,関係ないうちは
味方になってはくれない.のぼりだってお金がかかるし,管理組合もお金出さない.そもそも
管理組合で反対運動なんかしちゃったら,自分とこのマンションの資産価値が下がりそうだ
ってことを大声で宣伝するようなものだから,たいていの場合管理組合は「反対運動には反対」.
だからたいていやってるのは将来売る気のない戸建てのひとたち.で,なんでのぼり立てて騒ぐかっていうと,
法的には対抗できないので(デベは裁判で負けるようなことは絶対にしない),騒いで販売を邪魔することで
しか交渉を有利に持っていくことができないから.のぼりなんか立ててる段階で最初から負けてる.で,
反対運動あっても場所や条件が良ければ結局完売して,最後は反対運動してた家があきらめて終了.

近くに大規模マンション建てられたくないならそれなりの金払って風致や一低に住まないと.

59: 匿名さん 
[2014-09-25 10:12:32]
購入時に多少ノボリ立ってるくらいでは、そんなに気にならない。
わざわざ車で5分くらい掛かるモデルルーム前で、マスクと帽子かぶってノボリ持って反対運動してる人たちは、人間的にどうかと思う。
60: 匿名さん 
[2014-09-26 10:58:12]
>マスクと帽子かぶってノボリ持って反対運動してる人たち

いるんですか?

神戸の事件があったから、特に怖く感じじゃいます・・・。
61: 匿名 
[2014-09-26 13:25:10]
マンションの住民だって103戸もあれば中には変な人がいないとは言えないよね。

町内会や子供会はマンション住民で作れば周りを気にしなくて良いのでは?

103戸の新住民を受け入れるのは地元町内会には苦しそうだが。
62: 匿名さん 
[2014-09-26 18:00:51]
新築の分譲マンションだとマンションごとまとめて町内会に加入するのが多いのでは?

町内会にとって103戸分の町内会費は魅力ですし、町内会に入れさせないなんてことはないと思いますよ。

マンションによっては建設開始時にすでに町内会とデベとの間で、マンションまるごと加入する話がすでについてる場合もあるはずですし、気になる方は矢作に確認してみるといいでしょうね。
63: 購入検討中さん 
[2014-09-26 19:27:51]
>>62
そうですね。矢作と地元の町内会の話し合いは気になりますね。町内から孤立すると災害時も心配ですしね。
マンション独自で避難所は用意出来ないですし、、、
そういう時だけ仲間に入れてでは問題ですしね。
やはり周りの住民とは仲良い方が悪いよりは安心です。
64: 匿名 
[2014-09-26 20:15:33]
戸数が多い大規模マンションなのに集会所も無さそうですね。災害用の水や食料を備蓄した物件もありますが、このマンションはどうなのかな。

存在自体が嫌がられているようだから、災害時にマンション自らが地域に役立つような施設を備えていたら良かったのに。

町内会独自の避難場所とか無いと思うよ。近くの小学校ぐらいじゃないかな。

65: 匿名さん 
[2014-09-26 22:43:43]
それより変電所の音が気になります。
近所の方は気にならないのでしょうか。
音がすると中古でも売りにくくなるでしょうし。
66: 匿名さん 
[2014-09-26 23:03:38]
>存在自体が嫌がられているようだから、


げげ、嫌らしいわ~嫌味だわ~
67: 匿名さん 
[2014-09-27 01:27:50]
http://oyajisanpo.blog.fc2.com/

近隣住民の方が書いていると思われます。
矢作は星が丘といい、うまくやれていないみたいですね。
68: 匿名さん 
[2014-09-27 07:27:25]
「法律を盾に」と書いてしまっている段階で負け
なんだよなぁ。
でもこれだけ大々的に反対されると購入検討者
としてはためらわれるものがあるね。
反対運動も効果があるってことか。
69: 購入検討中さん 
[2014-09-27 07:37:05]
そうですね(^^;;折角立地もよく、検討していましたが、
反対運動と変電所近くというデメリットがメリットを上回らないと考えてしまいます。マンション自体はファミリー層だけど、このデメリットで住む層がどうなるか気になります(^^;;
70: 匿名さん 
[2014-09-27 10:29:05]
MR前まで来てやってるの?それはそれで引くなぁ、やってる人の方に。

見学や説明会の予約もなかなか取れないし、実際にかなりの問い合わせや見学があるようで、営業さんはホクホクでしたけどね。
ここで言うほど反対運動の効果はないと感じましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる