ザ・パークハウス 武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
間取りが1K~3LDK、駅も近いので、単身からファミリーまで住める感じでしょうか?
所在地:東京都武蔵野市境南町三丁目848番9(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口より、nonowa口より徒歩3分(7:00~22:00))
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口より、nonowa口より徒歩3分(7:00~22:00))
間取:1K~3LDK
面積:38.36平米~78.66平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashisakai27/index.html
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-17 11:14:39
ザ・パークハウス武蔵境ってどうですか?
262:
匿名さん
[2016-02-24 13:41:50]
|
263:
匿名さん
[2016-02-27 18:21:47]
不動産で借地権って本当に難しい概念だと思います。
このあたりはよく知らないと、その価値や評価はなかなできないように感じます。 相場などによって、価値もぜんぜん違うということが判断に迷うところです。 |
266:
匿名さん
[2016-03-14 16:46:59]
ちょうど70年って建て替え問題が起きる頃じゃないですか?
建て替えるかそれとも超大規模修繕にするか揉めるようですが、 定借だとあっさりそのあたりは決まりそうなので、それはそれでいいと。 ただ、資産としてなくなってしまうのか…という風にも考えられますが。 それくらい後になるともしかしたら技術革新で残すことが容易になる可能性もあるカモ? |
267:
匿名さん
[2016-03-16 23:34:24]
借地権について賛否両論あるようですが、詰まるところ不動産はやはりマンションの場合、駅徒歩距離だと思いますけどね。
所有権>借地権という論評も世間的なイメージでいえば分からなくは無いですが、じゃあ武蔵境で駅徒歩15分の所有権中古マンションが資産価値維持出来てますか?と言ったら全く売れて無いですからね。 駅徒歩5分圏内の所有権中古マンションの成約価格と比較しても、相場的には違和感無い分譲価格とも言えますし。永住前提で建替えを視野に入れるにせよ売却するにせよ、更新料、承諾料を含め、近隣中古マンション相場と比較して判断したら良いのかなと思っております。 |
268:
匿名さん
[2016-03-17 18:33:06]
借地権で総戸数が少ないマンションってリセール厳しそう・・・
|
269:
匿名さん
[2016-03-17 22:25:35]
でも駅徒歩4分(nonowa口まで3分)という距離は強みじゃないですかね。
実際歩いてみましたけど、信号も無いし成人男性なら2分程度の距離です。 |
270:
匿名さん
[2016-03-19 16:14:58]
|
271:
匿名さん
[2016-03-19 23:50:31]
なんでこう良い加減なことばかり言える人がいるのか全く理解出来ない。
あり得ない誤字もあるし。 まあどこかのデベのイヤガラセですかね。 まともな人間は惑わされちゃダメですよ。 |
272:
匿名さん
[2016-03-19 23:51:16]
借地権も相続の対象となる立派な資産です。
|
273:
匿名さん
[2016-03-20 06:20:38]
|
|
274:
匿名さん
[2016-03-20 08:53:00]
こちらもまっとうな分譲マンションです。
|
275:
匿名さん
[2016-03-20 11:03:14]
借地権が恥ずかしいというようなコメントがありますが、そういう考えをお持ちであることの方がよっぽど恥ずかしいですけどね。
|
276:
匿名さん
[2016-03-21 12:10:11]
借地権って考え方次第でメリットにもなり得ると思いますけれども…
ポイントを見てみて、自分にとってのメリットになるなと思って納得して購入するものなじゃないかなと思います。 それは所有権の物件でもそうでしょう。 所有権であってもすべてメリットではなく、デメリットは存在するのですから。 |
277:
匿名さん
[2016-03-21 12:20:45]
>>276
所有権のデメリットは何ですか? |
278:
匿名さん
[2016-03-21 14:37:30]
所有権のデメリットはありません。
借地マンションのデメリットはたくさんありますが、永住目的でしたらいいんじゃないですか。私は子どもにマンション残す気ないですし、借地権残すとか言って、ちまちました親だと思われたくありません。 分譲マンションが良いことわかってますが、いちいち借地マンションはだめだと言われたくないです。 |
279:
匿名さん
[2016-03-21 17:39:27]
だから借地権マンションも「分譲」マンションだから…。
良い加減不勉強な方が多過ぎる。 もう少し勉強しとかないと、所有権だろうが借地権だろうがマンション買う時に痛い目に遭いますよ。 ちなみにメリットデメリットというのは、比較論の中で生まれるものです。 購入価格や地代、固都税等のランニングコスト、立地といった条件について、借地権所有権で比較して其々メリットデメリットがあるということです。所有権マンションのデメリットにはここの過去レスにも幾つか記載がありますので、お読みになってください。(突き詰めたら個別物件毎に経済条件比較しないと結論は出ないと思いますけど) あー、なんでこんな懇切丁寧に説明してあげてるんだろう。馬鹿馬鹿しい…。 我が家がちまちましてて申し訳無いですけど、ちまちませずに資産を残せるご家庭なら、こんな武蔵境の物件なんて探してないで、世間的なイメージの良い都内一等地の所有権の億ションでも一括で買って、早くここから消えて下さい。 武蔵境では当分所有権の新築マンションは出てきませんし、そもそも武蔵境のマンションなんて借地権だろうが所有権だろうが、大した資産価値はありません。 |
281:
匿名さん
[2016-03-21 19:28:01]
>>279
永住用ですから借地マンションでかまわないんです。駅からも近いし、設備も気に入ってますから。 でも私は借地マンションが分譲マンションだとか言い張るつもりはありません。友人には正直に借地マンションだと言いますよ。子どもに借地権相続するから期待しなさいとか、みっともないことは言いません。 借地マンション、何か悪いんですか。 |
282:
匿名さん
[2016-03-21 23:27:09]
永住用だからこそ相続に関係してくるのでは無いでしょうか?
永住目的で第三者へ売却なさらないのであれば、尚のこと相続の事を考えなくてはならないと思います。 残すのがみっともないと仰っている借地権が、残すおつもりが無かろうが、亡くなった後は勝手に次世代へ相続されてしまいませんか? |
283:
匿名さん
[2016-03-21 23:39:21]
私は正確に「普通借の分譲マンション」を検討していると身の回りの人間には伝えています。
何故、自ら「みっともない」だの「ちまちま」だの「借地マンション」だの恥じる必要があるのか、さっぱり分からない。 借地権に何の負い目があるのでしょうか? 権利の特徴を正確に理解し購入なさったのであれば、堂々とすれば良いのに。よっぽどみっともないですよ。 |
284:
匿名さん
[2016-03-22 02:32:58]
>>283さん、
借地マンションのイメージを隠したいのですか。イメージを悪くしないでください。駅近で商店街も便利、設備も良いこの物件ですから永住用には良いと思いました。 でも私は「借地マンション」のことを「普通の分譲マンション」を検討していると友人に言うような虚勢を張ることはしたくありません。借地は借地です。返す土地です。 自分の決めた決断です。こそこそせずに正直に行きたいと思います。 |
285:
匿名さん
[2016-03-22 07:25:43]
>>284
細かく論点がズレまくってるんですよ、貴方。282の質問に対する回答もありませんし。 「普通の分譲マンション」では無くて「普通借の分譲マンション」と記載してます。 一連の流れを見ていてまさかとは思っていますが、普通借という言葉、意味を御存知無いのでしょうか…。 まあ勉強されて無いのであれば仕方無いですが、借地であることを僻んでいるのは貴方です。 |
286:
匿名さん
[2016-03-22 22:13:28]
>>284
何かを隠したがっているようには思えませんし、そもそもイメージを隠すっていう日本語に違和感を感じます。 |
287:
匿名さん
[2016-03-24 22:35:53]
このマンションを「普通借の分譲マンション」と
言いはるのはちょっとみじめだと思いました。 「普通借の分譲マンション」ですか。(泣) 私は堂々と借地マンションと言いたいと思います。 立地、設備も永住には良いマンションだと思います。何故卑下されるのか、失礼だと思います。 |
288:
匿名
[2016-03-24 23:19:12]
メンヘラっぽい方、まだ侵入してたんですねぇ。馬鹿馬鹿しくなりしばらくお邪魔していなかったのですが、益々荒れてるようで。相手にしない方がよいですよ。考え方は、それこそ各人それぞれなのに、そこまで躍起になって中傷(また噛みついて来ることでしょうが、敢えてこう書きます)貶す意図がもはや理解を超えていることから「その方」を冒頭のように私は理解し、しばらく期間を空けていたので。
ますます悪化してますねぇ |
293:
匿名
[2016-03-25 00:03:57]
急に良識ですかあ(笑)人に対してさんざん言っておきながら、それがまたおかしいゆえんのようなものですよね。言うからには、言われる覚悟あって当然ではないかと。
その前に、とにかく不毛な論議?論争で、ただ気分が悪くなるだけなので、相手にせず止めた方が…というのが、私が一番お伝えしたかったことだったので、ご賛同いただけたようで、まずはよかったです。 |
294:
匿名
[2016-03-25 07:34:49]
削除依頼を出されるなら、まずご自分が書かれた、さまざまな失礼無礼についても、遡って出すべきだと私は思います。つまりお互い様であることを、あなたはまず知るべきです。
それに思いも致さず削除依頼を出していること自体が、自己中心的で被害者意識だけ、それからしてやはり何か違う、少しおかしいと感じる、感じたゆえんなんだと思います。 |
297:
匿名さん
[2016-03-28 21:31:41]
パークハウスが好きで色々検討していて、このスレ初めて見に来ましたが、なんだか怖いですね。借地権って、そんなにネガティヴなんですか?
その話題でずっと揉めてるようだから、欠点が全くないとは言えませんよね。分譲にこしたことはないのかなと思いました。 |
298:
匿名さん
[2016-03-29 21:56:31]
借地権って考え方次第ではあるけれど、
資産価値を重視する場合は所有権に優位性があるのかな?というふうに思います。 何をポイントにするのか。 持ち家を安めに、と思うのであれば借地権というのは良いのですが。 |
299:
匿名さん
[2016-04-19 08:55:44]
ここは普通借地だから、30年毎に更新していけばいいだけなのでは。
建物があるかぎりは更新ができるのですよね。 気になるのは地代ですよね。 いくら土地に対する固定資産税がかからないとはいえ、 地代がそれを上回ることってないのかしらと感じました。 いくら位になるのかという試算はあるのですか。 |
300:
匿名
[2016-04-20 12:53:25]
50年定期借地権のマンションを買いましたが
固定資産税は見た目には掛かりませんが地代に含まれますよ 貸し手・借り手のどちらかが損得無き様に固定資産税連動の地代にしています 建物の老朽化と立替を想定したら50年~60年で消滅すると考えた方が良いと思います |
301:
匿名
[2016-04-26 13:01:23]
まず「怖い」と記された方へ。このスレを遡ってみていただけば、怖いと思われてしまった理由がもしかしたらご理解いただけるかもしれません。
あと地代は、賢明な地主なら自らの頚を絞めるようなことはおそらくないのではないでしょうか。 まして施工主は地所さん、大手ですから法定の範囲内じゃないかと。 いよいよ残り、あと二戸になったようですねぇ。 |
302:
匿名さん
[2016-04-26 17:22:44]
>>285さん、
ありがとうございます。 眼からうろこです。 「普通借の分譲マンション」ですね。 親父にはどうしても借地のマンションを6千万で買うとは言えませんでした。いい年をして借地かと嫌み言われるのが目に見えてます。 「普通借の分譲マンション」、 こういう言い方、いいです。住民の皆さんはこの言い方に統一したいですね。 |
303:
匿名さん
[2016-04-27 07:42:43]
>>301
全然理由が理解できません… |
304:
匿名
[2016-04-27 12:39:05]
ぜんぜん理解できないのは単なる読解力の問題ですか。理解できないとわざわざ表明する、その真意がむしろ理解できません。
|
305:
匿名
[2016-04-28 17:13:07]
施工主のみならず、建築、から設計まで、すべての主が大手、地所さんでした。もちろん販売元も。あらぬところを突かれぬうち、訂正まで
|
306:
匿名さん
[2016-04-28 20:41:21]
土地の主は地主さんですよ。
|
307:
匿名
[2016-04-28 20:55:25]
当たり前のこと今さら書くきなさんな。それはすでに書いた一文にも記してある(笑)かくいう私もたしかに当たり前のことを書いたわけだが、あんたのためにあえて書いたまでのことだから(笑)
|
308:
匿名さん
[2016-04-28 21:35:31]
土地の主は地所ではなく地主さんですね。
単にタイポミスりですね。 |
310:
匿名
[2016-04-29 07:22:36]
近々にもあったように、閉鎖に賛成。
まして残り二戸になったいま、やれ資産価値が、借地権云々は、単に自身のニーズに合うか否かだけのことなので。そんななかでのラスト二戸 まさに閉鎖するに相応しいとき、閉鎖に賛同します。 |
311:
匿名
[2016-04-29 08:47:12]
くだらなくしてくださった一翼を担われた方と、ようやく最後に意見が一致したいま、まさに閉鎖するときだと実感します。
|
結局、所有権との比較なのだから。
所有権自体、今やどの価格が相場なのか分からないぐらい高騰しているので、ソロソロこの物件の価格の安さが目立ってくるんではないですか?