前スレが1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその5を作りました。
引き続き情報交換しませんか。
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440516/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:
JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
JR山手線・京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2014-07-17 01:11:00
GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5
581:
匿名さん
[2014-07-27 20:49:12]
|
||
582:
申込予定さん
[2014-07-27 21:33:32]
>>581
結局二次は何戸売り出したの? |
||
583:
匿名さん
[2014-07-27 21:49:42]
日産のショールームってGFTにすごく近くて、将来建て替えとかして、高い建物になったら北側何も見えなくなりますね。大きなマイナスでしょうか…
|
||
584:
匿名さん
[2014-07-27 21:50:38]
583です。
訂正: ホンダだった…日産じゃなくて。 |
||
585:
匿名さん
[2014-07-27 21:52:54]
583
現地を確認すれば分かりますが、高い建物は建てられません。 |
||
586:
匿名さん
[2014-07-27 21:56:13]
|
||
587:
匿名さん
[2014-07-27 22:00:33]
結局リセール考えるとどの向きがよかったんですかね?割安な西高層とか?
|
||
588:
匿名さん
[2014-07-27 22:08:09]
>>587
25F以上の南西角部屋かな。東京タワーやレインボーブリッジもばっちり見えるし。南東や北東角部屋よりも安いしね。 |
||
589:
契約済みさん
[2014-07-27 22:21:30]
|
||
590:
匿名さん
[2014-07-27 22:21:51]
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2014-07-27 23:06:57]
なんか内廊下ちょっと明る過ぎません?
普通のオフィスみたい。 |
||
592:
匿名さん
[2014-07-27 23:16:20]
もういい部屋残ってないね。他行こうっと。
|
||
593:
匿名さん
[2014-07-27 23:30:01]
内廊下は高級感があまりない、と初見ではおもいましたが
いざ購入することが決まってみれば、 毎日見るならさわやかなのもいいかなと あと田町駅前の雑居ビル群も再開発されるということが決定で良いんですよね。 あれはいつごろ立て直されるのですか? |
||
594:
匿名さん
[2014-07-28 00:17:28]
>>587
なんだかんだいってリセールも東向きがいいと思うよ。 |
||
595:
匿名さん
[2014-07-28 00:38:30]
|
||
596:
匿名さん
[2014-07-28 00:57:03]
>>594
東向きは割高だからリセールはどうだろうね。坪400くらいになるとは思えない。 |
||
597:
匿名さん
[2014-07-28 01:02:54]
|
||
598:
匿名さん
[2014-07-28 01:08:18]
もちろん需要はあっても割高なら買わないし買えなくなる。つまりリセールはそこまで伸びない。
|
||
599:
匿名さん
[2014-07-28 02:03:02]
上の方にもあったけど、
公式サイトの床スラブの図をみると、 スラブに穴というか空洞があるような表示はないよね。 これはボイドスラブじゃなくて現場打ちコンクリートの床なの? また、「床スラブ厚 約300mm〜390mm」っていうのは、 部屋とか場所によってちがうの? それとも階数によってちがうの? 誰か知ってる人いませんか。 |
||
600:
匿名さん
[2014-07-28 02:15:05]
>>598
需要があれば、金額は自然とあがるでしょ。 いくら金額が高くても他に無い希少性があれば、そこが欲しい人はその金額で買うのだから。それが一般的に他人にとって割高と思われる所であってもね。東があれだけ割高言われてたのに、蓋を開けたら倍率ついて売れてるのはそういうことでしょうよ。 逆に需要がなければ、いくら割安と言っても買われない。だって、値段だけじゃなくて、欲しいものがそこにある人しか買わないのだから。 こんなの当然じゃない? まぁでも、リセールの際、東を買い求める人と他の方向を求める人では、目的も違いそうだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同感。売却予定ありなら尚更西か北。
もちろんどんなに優れた眺望や部屋でも高けりゃ意味ないけどどう考えても割安。