前スレが1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその5を作りました。
引き続き情報交換しませんか。
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440516/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:
JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
JR山手線・京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2014-07-17 01:11:00
GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5
561:
物件比較中さん
[2014-07-26 18:54:18]
|
||
562:
匿名さん
[2014-07-26 20:57:22]
>>560
オプションだよ |
||
563:
物件比較中さん
[2014-07-26 21:27:50]
専用部分の仕様は、スミフの基準でも
郊外型物件レベルに落としている。 これだけの戸数だとすごいコスト削除になる。 それを共有部分で釣ってごまかしている。 過剰な共有部分は維持管理の上で 将来お荷物になるだろう。 |
||
564:
匿名さん
[2014-07-26 21:54:17]
正直マンションの仕様は年々落ちてる気がする。ここ何年間か。
|
||
565:
匿名さん
[2014-07-26 21:56:04]
|
||
566:
匿名さん
[2014-07-26 21:58:18]
あー、ゴメン。DTのことか。取り消し。
|
||
567:
匿名さん
[2014-07-26 21:59:16]
タワマンのバーなんて、
街中のバーじゃ浮いてしまって、 適当にあしらわれて追い返されるような、 勘違い野郎が逃げ帰って飲み直す為の場所だよ。 そんな所で毎晩虚勢張って知ったかやってると、 管理組合で問題になるから程々にしときな。 |
||
568:
匿名さん
[2014-07-26 22:01:49]
今日の倍率は どんなだったんですか?80Iが前評判通り人気だったのかな。東京タワービューが圧巻だから。お金があれば買いたかった。あそこまで綺麗なビューはそうないはず。
|
||
569:
匿名さん
[2014-07-27 00:05:53]
ここかKTTで悩んでいます。立地ならここだと思っていますが決めきれません。同じようにKTTと悩んでいる方はいますか?
|
||
570:
匿名さん
[2014-07-27 03:19:43]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-07-27 04:58:38]
>>569
KTTと比較検討した方は当然いると思いますが、GFTとは明らかに色が違うので悩む方は少数派と存じます。 何を悩んでいるのかを具体的にあげたほうが、コメントを返してくれる人がいるかも知れませんよ。 |
||
572:
匿名
[2014-07-27 06:24:00]
|
||
573:
契約済みさん
[2014-07-27 11:42:51]
エントランス周りの意匠は、パークコート六本木ヒルトップ と同じセンスなんだね。
周辺環境は全然違うけど... http://allabout.co.jp/gm/gc/397699/ スウィング包丁挿しがオプションとか、微妙にケチくさい仕様だけど、建物には満足できそうな気がしてきた。 あとは田町駅までの道程がどれだけ整備されるかな。これも割とポジティブに考えてます。 |
||
574:
匿名さん
[2014-07-27 18:20:10]
わたしもKTTと悩んでGFTにしました。
・坪単価が一緒 KTTのエコキュートと柱の面積を除いて GFTのトランクルームを考慮に入れると どちらも単価は同じだった。 ・山手線 通勤時間などを考えると、山手線の方が便利 駅までの時間よりも乗り換えの時間のロスの方が大きい ・眺望 KTTはいずれ開発で視界を遮られそう。 GFTは東京の全景がみれる数少ないマンション +レインボーブリッジが綺麗に見られる。 その上で開発の可能性も少なそう。 そんな感じでGFTにしました。 特に坪単価はちゃんと計算してみてびっくりしました。 |
||
575:
匿名さん
[2014-07-27 19:06:00]
みんな気付いてないかもしれないが、西や北は割安だね。東京タワービューが凄い!ここが狙い目と思うところ
|
||
576:
匿名さん
[2014-07-27 19:48:29]
私も、KTTと悩んでGFTにしました。自分の場合、一生は住まないと思ったので、とりあえずの通勤利便性と、売却時の資産性(何年後かにフタ開けてみないとわからないですが、、、。最後は感覚です、、、)で決めました。住環境的にはKTTが好きだったのですが、GFTに軍配を上げるため、無理くり眺望のいい部屋を申し込み、自分を納得させた感じです。
|
||
577:
匿名さん
[2014-07-27 19:54:23]
ココはもう魅力的な部屋の販売は終了しましたね。
|
||
578:
匿名さん
[2014-07-27 20:21:22]
>>575
いや、普通に気付いてるでしょ。 |
||
579:
匿名さん
[2014-07-27 20:33:31]
現地の地上からでは東京タワーがほとんど見えなかったので
GFTからの東京タワーの魅力はわからなかったです。 たまたま仕事で乗ったゆりかもめから見たときに 想像以上の東京タワーの大きさに驚きました! ぜひ一度ゆりかもめから見てみることをお勧めします!! |
||
580:
匿名さん
[2014-07-27 20:36:19]
やっぱ北のほうが良かったかな。海見るよりタワーとか虎ノ門ヒルズとかのビル群見えるの良いよね。あと新幹線とかも。
もう10階くらいまで作ってますけど角住戸のFIXサッシかなりいいですね。 ベランダ犠牲にしてもそのほうが良かったな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
バーとか、めっちゃいいー!
GFTはないんだよね?