前スレが1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその5を作りました。
引き続き情報交換しませんか。
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440516/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:
JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
JR山手線・京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2014-07-17 01:11:00
GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5
891:
匿名さん
[2014-08-02 09:21:31]
|
892:
契約済みさん
[2014-08-02 10:52:36]
>>887 >>883
隣にカジュアルな感じで似たような名前のお店があって系列店かと思ったんですが、スタッフが独立した店だったんですね。こちらも気になりました。お値段も気軽に入れそうな感じで。 http://ameblo.jp/eagle3313/entry-11735067691.html |
893:
契約済みさん
[2014-08-02 12:03:43]
>>888
愛育病院は内科ありになってますが、パッとしませんかね。でも↓を見ると田町は女性内科になってるから、おっさんは内科の受診不可なのかな...? http://www.aiiku.net/img/plan130604.pdf 河原病院で紹介状書いてもらって三田線で2駅の慈恵の本院に行きますかね。あとは慶応大の隣にある東京都済生会中央病院とか国際医療福祉大学三田病院とかならタクシーで数分? |
894:
匿名さん
[2014-08-02 12:09:07]
かかりつけ医の内科だとアイランド?
評判はどうですか? |
895:
匿名さん
[2014-08-02 13:08:17]
>>891
浜松町は2020年に向けて再開発されて一新される。今の冴えない雰囲気は見違えると思うよ。 |
896:
匿名さん
[2014-08-02 13:20:39]
|
897:
匿名さん
[2014-08-02 14:59:12]
お昼時のカンカン照りの中、
歩いて現地を見に行って来ました。 田町駅の改札通過と同時にスマホのストップウォッチを押して、 現地到着は約9分30秒でした。 東側のエントランス辺りから北側のホンダ~フットサル前を通って、 運河を渡る橋の上でふと気づいたのは、 首都高速の下のその先はもう東京港の海でした! CGの眺望では理解しているつもりでしたが、 本当に海のすぐそばなんですね。 実際に住むようになったら、週末の朝の散歩など楽しそうです。 引き続き首都高速沿いからヤナセの方に戻る手前の、 運河沿いのデッキの所をぐるっと回って工事の様子を間近で見たりして、 再度エントランス前まで一回りしました。 そこで再度ストップウォッチを押して、 浜松町駅の改札到着は11分ちょうどでした。 そのあとで増上寺までお参りしてきましたが、 GFTの周りを歩いていた時は結構風が爽やかだったのに、 増上寺の行き帰りはとても暑かったです。 やはり海の近くの方が、気温も多少は涼しいのかも知れません。 |
898:
物件比較中さん
[2014-08-02 15:25:45]
|
899:
匿名さん
[2014-08-02 22:26:09]
|
900:
匿名さん
[2014-08-02 22:49:21]
>>897
レポ有難うございます。大変参考になりました。 質問ですが、⒈建設現場の運河沿デッキに行こうと思いましたが、ヤナセの所からも運河に向けて入れませんでした。 どこから、建設現場の運河沿デッキに行けるのでしょうか? ⒉散歩でお勧めルートはありますか? |
|
901:
匿名さん
[2014-08-02 23:42:58]
ヤナセの所の橋のたもとに運河への降り口みたいなのがありますけど、
フェンスで塞がれて入れなくなってますよね。 以前のレスでも紹介されていたかと思いますが、 GFTの完成にあわせて整備されて、公開になるようです。 運河を挟んで向かい側はウッドデッキで舗装されていて、 橋を渡った所に同じ様な入り口がありますよ。 画像は橋の上から撮影したもので、 運河の左側がヤナセの裏で、右側が整備済みの方です。 ![]() ![]() |
902:
匿名さん
[2014-08-02 23:48:43]
この遊歩道の先の方まで行くと、
表の通りから見えるのとは反対側の、 東面や南面が間近で見えます。 ![]() ![]() |
903:
匿名さん
[2014-08-02 23:55:05]
また、フットサルの前から橋を渡って、
首都高の通りを右折してしばらく歩くと、 橋の上からもう少し引いた感じで眺める事が出来ますよ。 ![]() ![]() |
904:
匿名さん
[2014-08-02 23:55:42]
>>901
運河の色がなんか、どこかの黒い湖みたいな。 |
905:
匿名さん
[2014-08-03 00:10:30]
釣り出来るかな。
|
906:
匿名さん
[2014-08-03 00:51:02]
運河きたないね
|
907:
ご近所さん
[2014-08-03 01:13:17]
|
908:
匿名さん
[2014-08-03 02:53:22]
|
909:
匿名さん
[2014-08-03 04:06:32]
褒めるのはカメラじゃなくて、腕にしてあげなよw
|
910:
匿名さん
[2014-08-03 05:48:55]
近頃のカメラはオートフォーカスでも、臨場感あふれる綺麗な写真が撮れますからね。
|
いまのモノレールの線路はわざわざJRの上を渡って、
貿易センタービルにくっつけてますけど、
この上空辺りにホーム2つの広い駅を作り直せば、
もっと高頻度で発車できるようになるでしょうね。
そして、JRが線路上空いっぱいに駅ビルを作ってくれたら、
あの古臭い跨線橋もビルの一部になって、
いまよりもずっと近くて便利になりそうです。
JRさん頑張って!