阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/
[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
391:
匿名さん
[2014-10-15 00:27:00]
|
||
392:
入居済み住民さん
[2014-10-15 16:24:03]
集合住宅予定地の後は何ができるのでしょうね。
イオンとか出来て欲しいです。 あ〜スタバのコーヒー飲みたい。。。 |
||
393:
匿名さん
[2014-10-15 21:01:13]
>>392
さすがにショッピングモールや大規模店舗などはありえないですよ。 山手台にたった1軒しかない施設の阪急オアシスすら、宅地販売時のみの販促という噂や 販売終了後に撤退がこのスレでも懸念されているような状況ですから (もちろん事実はそうじゃない可能性もありますが)。 用途地域的にも集合住宅予定地区(一種中高層住居)だった場所で大型商業施設は無理ですね。 かなりの勾配の斜面地ですしね。 期待されるのは、集合住宅予定地区だった土地の(平坦部や道路に面した)斜面の上端を使って 眺望を活かしたカフェやレストランやパン屋さんやケーキ屋さんなどの出店がしやすい (チャレンジしやすい安価な土地価格)環境を阪急が用意する事ですね。 ちょうど西宮の甲山を登った所にある湯元町付近に点在するお店のようなイメージです。 |
||
394:
匿名さん
[2014-10-15 21:09:11]
酔狂なケーキ屋が1軒くらいできるかな
|
||
395:
匿名さん
[2014-10-15 21:16:24]
集合住宅予定地区だった土地の(平坦部や道路に面した)斜面の上端というのは、
斜面の上にできる東4丁目の住宅地側という意味です。 幹線道路側(バス道)は緑地のまま何もせず市有地に戻して終わりでしょう。 もしかしたら斜面ごと公園になるかもしれませんが。 |
||
396:
匿名さん
[2014-10-15 21:38:53]
阪急というブランドで売っているんだから、しっかりした開発を最後まで責任をもってやって欲しいね。
|
||
397:
匿名
[2014-10-16 00:18:43]
相次ぐコストダウンや山の上に相応からぬ狭小区割り、HM等に大量卸売りしてまでの
直近2年で300区画の猛烈な売り出しペース、等々から察するにどう見ても残り工区も あと数年程度での売り逃げ(早期の土地放れ、撤退)を計画しているようにしか見えませんね。 残念ながら。 |
||
398:
匿名さん
[2014-10-16 10:49:55]
>>388
物凄いってほどでもないでしょ。 間口15m、高さ5mとして石貼りなら150万円(電線地中化の戸あたりコストと同じぐらい)程度、化粧型枠(カラー加工)なら60万円程度。 この程度もかけられないのに、景観や自然との調和に配慮した美しいまちづくりなんてできるかな? |
||
399:
匿名さん
[2014-10-16 13:04:26]
|
||
400:
入居済み住民さん
[2014-10-16 15:06:55]
ケーキ屋やカフェやレストラン…出来て欲しいな!
|
||
|
||
401:
匿名さん
[2014-10-16 18:40:11]
できるかどうかは、街の付加価値や魅力などを考えて、出店しやすい仕掛けを阪急がちゃんと用意するかどうかでしょうね。
スポットとして人気のある山手台北公園から連なる(今、北公園の東側沿いにあたらしくつくっている曲線道路の延長線上)眺望の良い高台で、人口はそれほど多くなくとも、それなりに交通量のある(ゴルフ・行楽等、新名神関係、中山台、夜景目当て等、走り屋、**等)幹線道路から一本入ってすぐの所なので、じゅうぶん成立する条件ではあります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>オアシス前の集合住宅予定地の看板ってまだありましたっけ?地盤がかたすぎるか何かで、集合住宅
>の計画はなくなったと聞きました。集合住宅が出来れは、渋滞の心配はあるものの、もう少し街が便利に
>なるのかと期待して購入しましたが、違うのですね…。
>
>住みづらくて中古で売る人もチラホラ出て来ていますね。
山手台の計画人口が以前は3,246戸/約11,700人でしたが、直近の広告で2,738戸/約9,900人に大幅修正されてますね。
いっきに約500戸も減っています。
おそらくこれは、デベロッパーの良識として渋滞への配慮で戸数を減らしたといった話ではなく、駅から非徒歩圏の
集合住宅(マンション)計画を全て断念した影響だと思われます。
さすがにこれからの家あまり時代に山の上のバス便マンションは、売れないと判断したのでしょうね。