サンヨーホームズ株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン共和ヒルズアベニューについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 共和町
  6. サンメゾン共和ヒルズアベニューについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2018-08-18 14:36:17
 

サンメゾン共和ヒルズアベニューってどうでしょうか。
規模も大きく、丘の上で眺望が良さそうですね。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:http://s-kyowa.jp/

売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番
交通:JR東海道本線「共和」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
総戸数:129戸

[スレ作成日時]2014-07-15 14:32:31

現在の物件
サンメゾン共和ヒルズアベニュー
サンメゾン共和ヒルズアベニュー
 
所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番(地番)
交通:東海道本線 共和駅 徒歩9分
総戸数: 129戸

サンメゾン共和ヒルズアベニューについて

46: 不動産業者さん 
[2014-10-12 18:40:48]
価格に期待します
坪単価135万円ぐらいなら・・
ちなみに専有面積83㎡で約25坪 1坪135万円で3,375万円って感じです

たしか少し前の駅前のプラウドが坪単価145万円ぐらいだった
資産価値など考えると上記価格ぐらいでないと・・

トヨタと矢作の物件は高そうなので・・ 予想坪単価150万円超え
47: 主婦さん 
[2014-10-12 19:18:47]
>>46

駅前大型物件は売れ残り必至、とかの噂みたいね。
値引前の定価は150万/坪なんだ?

値引後は120位なの?共和の適性価格だね!どうするか、考えてあげるねー
48: 匿名さん 
[2014-10-12 20:51:57]
冷静に現地の環境見てからの検討が必要ですよ、検討者は現地見てみましょう。
駅から近いと言う訳でもなく何も無い地域ですし、以前は企業の研修施設だった場所ですよね。
資産価値と言われてもね… 活断層も…

価格もですが、駅近物件と比べる次元では無いと思いますよ。
施工会社や販社のブランドや信用も検討条件では重要ですから。

ずいぶんと誇大評価されてる方みえますが…?
49: 匿名さん 
[2014-10-12 21:31:05]
>>48
単純な質問なんですが…研修施設だったら資産価値がないのですか?

販社ってどういう意味ですか?
販売会社ってことですか?

あんまり評判は良くないのでしょうか?

質問ばかりですいません。
50: 匿名さん 
[2014-10-12 21:48:57]
>単純な質問なんですが…研修施設だったら資産価値がないのですか?

資産価値がどうかは、現地の環境を御自分の目でみれば解ると思いますよ。
道路の幅や歩道の状態、街路灯なども含めてみると地域特性も解りやすいですよ。
施工の信頼性、販売後のケアー、大きな買い物です、御自分で納得いくまで調べましょうね。
51: 社宅住まいさん 
[2014-10-12 23:53:15]
駅前のマンションと比較しましたが、あんまり価格が変わらない気が...。こっちを検討されてる方は何を評価してますか?
52: 検討中の奥さま 
[2014-10-13 04:38:03]
>>48

《 冷静に現地の環境見てからの検討が必要で すよ、検討者は現地見てみましょう。 》


チンプンカンプンな主張だけど、上から目線ね(笑)

この物件は以前、研修施設だったから資産価値がない??

駅前物件は以前、牛乳工場だったから資産価値が高くて、次元が違う??

研修施設<牛乳工場??

マンションの価値は、「以前、用地が何に使われていたか」でなく、マンションの中身やコンセプトが重要じゃないかしら?
53: 匿名さん 
[2014-10-13 11:21:49]
現地みたなら解りますよ、街灯少なく歩道すらない地域、周りに商業施設は皆無。
有るのは戸建て住宅と工場と駐車場。

資産価値とかで住むならここは無理かも。
55: 匿名 
[2014-10-13 12:43:09]
物件には無関係に感情的な投稿は如何でしょうか。

>街灯少なく歩道すらない地域、周りに商業施設は皆無。有るのは戸建て住宅と工場と駐車場。
物件近隣の住環境ですが、現実的な事が書かれています、これも個々知りたい検討条件でしょうね。

掲示板で誉めてばかりいる方もみえますが、それは販売業者が十分してくれますよ。
検討中の方が物件誉めちぎるのも可笑しな話ですね、住環境等の情報が欲しいのが普通ですが。
56: 購入検討中さん 
[2014-10-13 13:59:07]

<<48
"ブランドも重要ですから"


現状で、共和に建築している3つの案件の業者って、どこでした??
ブランド力のある業者さんばかり??ライオンズさんって、あったっけ?

ライオンズの、ライオンが伏せた銅像ってブランドを感じさせるよね。
共和の駅前物件は、乳牛が仁王立ちしたロゴでしたよね??

どちらのブランドがいいかなー?

57: 匿名さん 
[2014-10-13 15:24:21]
べつに皆さんが共和や大府だけ限定で検討しているとは思いませんが。
近隣には他にも物件多数有りますし、ブランドもあった方が良いですよね。
この物件はその中ではちょっと… 周りの生活環境が見劣る感じ。

58: 購入検討中さん 
[2014-10-13 15:34:32]
何を重要視するかで購入するマンションって決まりますよね!
商業施設、学区など色々ありますからねー。

みなさん好き放題言っていますが、どこを購入しようがほっといてくださいって感じです。
59: 匿名さん 
[2014-10-13 18:53:13]
ここに限らず、物件や近隣の住環境についての情報は欲しいですよね。
ちなみにこの物件、一番近いコンビニまで500m以上とか、遠いですね。
60: サラリーマンさん 
[2014-10-13 19:51:06]
>>56

" 共和の駅前物件は、乳牛が仁王立ちしたロ ゴでしたよね??"

フェラーリみたいでカッコイいね。

サンメゾンさんはロゴはないのでしょうか?
62: 不動産業者さん 
[2014-10-14 09:36:16]
>>51
3L4Lで大体いくらくらいって言ってまじた?駅前のは高いみたいですけど。
63: 匿名さん 
[2014-10-14 13:12:06]
今日は駅前のプレハブ会社のマンションも気になります。
64: 匿名さん 
[2014-10-14 19:08:09]
プレハブ? 

プレコン(プレキャストコンクリート)とプレハブの違いすら知らないと恥かくよ。
65: 匿名さん 
[2014-10-26 23:32:23]
周りは公園があって静かで駐車場が完備されていればあちこち移動できるしイオンモールやアピタもすぐ行けます。インターも近い。休日や帰宅後はゆったり静かにくつろぎたいという方にはいいのでは。コンビニだって30年前はこんなになくても生活に支障はなかったはず。
66: 匿名さん 
[2014-10-26 23:47:38]
この物件の周りには何も無いって事ね、じゃあここでなくてもいいよね。
たしかにストリートビューみてもこの辺は何も無いね。
夜間は静かなのか物騒なのかは解らないけど、考え様かな。
67: 匿名さん 
[2014-10-27 11:56:02]
便利さを求めるなら共和で購入する必要はないような気がしますが…。
駅前物件でもここの物件でもそう便利さは大差ないような…。

68: 匿名さん 
[2014-10-28 10:53:44]
週末から登録だけど、定価で買う人いるの?時期を待って大幅値引きに期待!名古屋エリアは凄まじい値引きしてるからね。
69: 住まいに詳しい人 
[2014-10-28 12:18:31]
>>68

好況なこの地域、値下げせんでも客はいっぱいいる。
買えない人は、値下げを待っても、、、、。
70: 社宅住まいさん 
[2014-10-28 14:04:42]
>>69
この地域の客は駅前に持ってかれてる気がします。値段もあまり変わらないし、社割もないし。ここの会社、売れないと凄い値引きします。施工も小規模でチープなマンションしか作ったことがない会社ですし。だから定価で買う人いるのかなと思いまして。。。
71: 匿名さん 
[2014-10-29 21:04:31]
>69
この地域が好況とは初耳、鉄の東海と車の刈谷のはざまで、どこが好況なんですかね。
有名なのは宝石屋さんだけですよ。 ここからは遠いですがね。
72: 匿名さん 
[2014-10-29 23:08:19]
>71
あなたが知識がないだけで、大府は全国でも有数の健全な財政の市ですよ。
さすがに共和エリアだけで3物件、隣の大高、刈谷にもマンション有りと
供給過多なので売れ残るとは私も思いますけどね。
73: 匿名さん 
[2014-10-30 00:33:02]
僻地でこの戸数。さらに駅前に競合あり。完売まで何年かかるの。。。 お得意の叩き売りしかないよな。
74: 匿名さん 
[2014-10-30 13:38:01]
>>72
>大府は全国でも有数の健全な財政の市ですよ。

根拠も無しになにかたってるの? 飛島村なら理解できるけど。
近隣なら東海市や刈谷市のほうが財政も健全で裕福でしょ、
大府にはろくな総合病院もないしね、高齢者向けの病院だけ。
警察署もないし、産業は自動車やリフトの組み立て工場くらいですか。

全国で有数って?  笑われますよ。
75: 匿名さん 
[2014-10-30 15:35:10]
平成24年度(最新) 全国 財政力指数 ランキング 
愛知県分だけ上から20自治体書いておくね

全国  1位 愛知県 飛島村
全国 14位 愛知県 東海市
全国 26位 愛知県 刈谷市
全国 27位 愛知県 小牧市
全国 28位 愛知県 安城市
全国 29位 愛知県 武豊町
全国 33位 愛知県 豊田市
全国 34位 愛知県 みよし市
全国 35位 愛知県 豊山町
全国 36位 愛知県 幸田町
全国 37位 愛知県 碧南市
全国 46位 愛知県 大府市
全国 50位 愛知県 大口町
全国 53位 愛知県 長久手市
全国 63位 愛知県 日進市
全国 72位 愛知県 名古屋市
全国 82位 愛知県 岡崎市
全国 83位 愛知県 弥富市
全国 84位 愛知県 知多市
全国 87位 愛知県 春日井市

大府市 全国有数では無いようですね

76: 匿名さん 
[2014-10-30 18:54:25]
46/1718
しかも工場沢山作って生活環境を落とすわけでもなくこの数字
(特に東海市の煤煙はひどい)
十分健全ですよ。
有名である必要はありません。
77: 匿名さん 
[2014-10-30 19:11:36]
大府にはろくな総合病院もないしね、高齢者向けの病院だけ。
警察署もないし、産業は自動車やリフトの組み立て工場くらいですか。
大府市 全国有数では無いようですね

愛知県内でも12位、まぁ上位は殆どがトヨタ系の工場が有る地域だね。
本家の豊田市が県内7位の意味が解るわ。

全国有数は大袈裟だよ。
78: 周辺住民さん 
[2014-10-31 12:16:28]
>>77

大府市は健康都市を標榜しております。
健康市民に病院は不要です。

大府市は治安が良く泥棒がいません。
だから警察署も不要なのであります。
79: 匿名さん 
[2014-10-31 12:40:36]
むかしからだけど、共和って治安よかったかな?
80: 匿名さん 
[2014-10-31 17:00:37]
知多半島で30年後に人口が増えている予想は大府のみ
大府の土地は資産価値が高いですね。
81: 匿名さん 
[2014-10-31 18:34:28]
なにも根拠ないし、解ってるならマンションじゃなく土地付き一戸建て買えばいい。
この物件の周りの環境見てから言おうね。
82: 匿名さん 
[2014-10-31 20:34:48]
明日から登録ですが、申込む方はいますか。このマンションの決め手は?
83: 買い換え検討中 
[2014-10-31 20:37:08]
>>79

ん?共和って治安、よくないの?

夜の街もないし、そもそも人通りがない。
駅前の24時間営業のスーパーは、たまに南米系の溜まり場になってる程度。

ただ、この辺りは閑静な住宅街だから大丈夫。
86: 匿名さん 
[2014-10-31 21:52:34]
労働者らしき酔っぱらいがよくつかみ合いのケンカしてるけど、その程度は治安いい方なの?
東海署のパトも良く来るよね。
87: 周辺住民さん 
[2014-11-01 04:01:51]
>>85

ぷっ、笑える(^∇^)

駅から少し離れて程よい距離で、落ち着いた所ですから、治安は良いところですよ。
88: 匿名さん 
[2014-11-01 08:53:44]
少なくとも刈谷よりはましですよね
治安
89: 匿名さん 
[2014-11-01 10:31:15]
この周りには飲食店とか商業施設は皆無、治安とかは…? 泥棒や痴漢には注意かな。

夜間の駅近辺はチト恐いかな。
91: 購入検討中さん 
[2014-11-02 12:38:59]
>>86

さすが知多半島! ププッ
酔っ払いがよく掴み合いのケンカしてパトカーが出動の騒ぎになるんだ ププッ
92: 匿名さん 
[2014-11-02 12:58:09]
港区南区緑区も酔っぱらいはおなじだよ、地域性かな。
93: 申込予定さん 
[2014-11-02 15:29:25]
>>92

まぁ、名古屋の下町と同じか、そこからこぼれ落ちるんをまとめるか、の地域なんやな。

パトカー来るんもご愛嬌か(^∇^)

一杯呑みにはええけど、まともな奥さんやったら卒倒するわ(^∇^)
94: 匿名さん 
[2014-11-02 18:14:13]
「駅の近くでは度々不審者が、とよく聞きます。」
「実際に後をつけられた生徒もいるようです。」
との近所の物件スレでの情報。

子どもの通学は気を付けて行きましょう。
95: 匿名さん 
[2014-11-03 10:03:46]
でも、刈谷よりは治安が良いですね。
96: 匿名さん 
[2014-11-03 10:21:03]
刈谷の事は知りません、こことは関係ないし、刈谷は治安良くないのかな?
97: 匿名さん 
[2014-11-03 11:00:16]
>96
駅前の比較です。
というか駅前が治安の良い地域ってどこですか?
98: 匿名さん 
[2014-11-03 11:35:12]
近い所では大府駅、南大高駅の不審者情報は聞いた事有りませんね。
共和駅は不審者多いのは有名ですよ。

他との比較も良いですが、この物件の周りの情報お願いね。
なぜに刈谷と比較したいのか意味が解りません。
99: 匿名さん 
[2014-11-03 11:52:18]
>98
あなたが聞いたことないだけですよ。
100: 匿名さん 
[2014-11-03 12:25:53]

なぜに刈谷と比較したいのか意味が解りません。

この物件や環境と刈谷と何の関係あるの?
101: 匿名さん 
[2014-11-03 12:28:54]
>>99
市の広報誌やパトネットの統計や情報で皆解ってるでしょ。
共和は不審者多いのは現実。
102: 匿名 
[2014-11-03 12:31:49]
>99
>あなたが聞いたことないだけですよ。
知ってるのならおたくが書けば? なに遠慮してるの?
103: 匿名さん 
[2014-11-03 13:11:29]
なんか必死の連投してる人がいるけど
どっかの業者?
104: 匿名 
[2014-11-03 13:25:55]
刈谷より治安が良いと必死で力説するここの販売業者さんがおかしいのでしょうね。
ただの検討者なら対象物件や地域をわざわざほめないからさ。

現実に直近の中学の生徒が共和駅には不審者が出るとの情報あるしね。
検討者には有益な情報でも、販売業者さんには鬱陶しいのでしょう、かわいそう。
105: 匿名さん 
[2014-11-07 13:52:57]
ここでも採用されている、キッチン天板一体型カウンターって
最近増えてきましたよね。
カウンター側で、朝食をとったり、子供が宿題をしたり、
ホームパーティでは複数人で調理したりと、
いろいろ用途はありそうなのですが、実際ってどうなんでしょう?
使いやすいのでしょうか?
実際の使い心地を聞いてみたいです。
106: 匿名さん 
[2014-11-19 15:24:21]
ここは公式ブログが頻繁に更新されていていいですね。
最近の投稿ではマンションギャラリーのレポートがアップされていますが、
商談ルームの一角にキッズコーナーもあるようです。
マンションギャラリーに商談中子供を見ていただけるスタッフさんは
いらっしゃるのでしょうか?
107: 匿名さん 
[2014-11-29 23:59:40]
>105さん
あの手のカウンターって私もどうなんでしょ?なんて思っています
キッチンで御夕飯を作っているときに
子どもがそこで宿題をしているのを見守る…とか
おやつを食べさせるとかそういう感じかなぁと
ダイニングセットはダイニングセットで別途必要なんじゃないかと思います
108: 匿名さん 
[2014-11-30 14:07:17]
夕飯作りにも買い物は必要ですし、その買い物が不便そうな立地ですね。
直近の道路には歩道すらないみたいです、子どもには注意が必要ですね。
109: 検討中の奥さま 
[2014-11-30 17:35:50]
>>107

キッチン、広めで気に入りました。
収納とかのオプション、ないのかな。
ピッタリのサイズが欲しいんだけどね。
110: 匿名さん 
[2014-11-30 17:41:14]
>>109
物件案内も有りますし、問い合わせれば解ると思いますよ。
ここで検討者さんたちに聞いても…
111: 検討中 
[2014-12-02 00:16:25]
>>108
買い物不便ですか?
近くにフィールもありますし、基本車の生活なのであまり不便には感じませんが…
周りの道路に関しても、交通量の少ない道は歩道はないですが、交通量の多い道に関しては歩道ありますからね。
あまり周りのこと知らない方なのかな?
112: 匿名さん 
[2014-12-02 13:27:29]
歩道有りませんよ、302の神戸に抜ける特に朝晩交通量の多い道も狭くて歩道は無し。
共和4丁目まで行かないと歩道は有りません。
徒歩でいけるような商業施設も有りません、ココストアが一番近いけど徒歩はツライ。
小学校の西側は宅地開発されて歩道も整備されてきれいですけど、ここは工場街とその駐車場ばかりだよ。
113: 申込予定さん 
[2014-12-02 13:32:18]
グランホーリアより駅からはかなり遠いですが見晴らしが気に入りました。
思ったより高かったため、私たちは1階にしました。
114: 匿名さん 
[2014-12-02 13:52:19]
1階にしました。 え?  もう販売してたかな?

販売開始予定 : 2014年12月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予
約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。 と書いてあるけど。
115: 匿名さん 
[2014-12-03 22:33:44]
>>113
もう販売しているのですか? 

見晴らしも確認したんですか?  

教えてください
116: 物件比較中さん 
[2014-12-06 01:20:24]
>>115
見晴らし?目の前に4階建てのボロい賃貸があって見晴らしなんてありません。駅まで遠く、夜道も暗いし公園も薄気味悪いので、検討から外しました。
117: 匿名さん 
[2014-12-08 09:28:33]
>105
>ここでも採用されている、キッチン天板一体型カウンターって
>最近増えてきましたよね。
>カウンター側で、朝食をとったり、子供が宿題をしたり、
>ホームパーティでは複数人で調理したりと、
>いろいろ用途はありそうなのですが、実際ってどうなんでしょう?
>使いやすいのでしょうか?
>実際の使い心地を聞いてみたいです。

今もキッチン天板一体型カウンターなのですが
本当に便利ですよ。
家族の顔が見えるので、子供の様子がとてもわかりやすい。
子供たちも話しやすく、会話がないなんてことはないのが良いのでおすすめです。
118: 物件比較中さん 
[2014-12-08 19:51:04]
高台だけあって、眺めはホントいいなと思いましたが。。
実は、現地南側の分譲地からこっそり見てきました。
丘の上の生活も、アリだなって思いました。
119: 匿名さん 
[2014-12-08 21:07:48]
ここ買うなら、もう少し離れてでも一戸建てを買うわ
120: 匿名さん 
[2014-12-08 21:19:06]
誰もあなたがどこを買おうが全く興味はございません。
別に宣言してもらう必要はないので
思う存分勝手に別の所で戸建てを買ってください。
121: 匿名 
[2014-12-08 21:51:06]
そのかたの感想や価値観を書いたのでしょうが、なにか問題でもありますか?
あなたも勝手に検討してください、皆さんここだけ検討している訳ではないでしょうし。
122: 匿名さん 
[2014-12-10 10:56:58]
広めのウォークインクローゼットがないんですね
収納がもう少し広いか、たくさんあるとよかったかな
ルーバルがある間取りは広くて良さそうなのがいいですよね
MRでみると少しリビングが狭く感じますが、MRはどの間取りなのでしょうか?
123: 匿名さん 
[2014-12-10 21:43:07]
>121
文体まで変えてなんか必死だね
かっこ悪いな~
124: 匿名さん 
[2014-12-10 22:39:59]
わざわざそう書くおたくがミジメですよ 必死で物件かばって? 営業さんなの? わらえる
125: 匿名さん 
[2014-12-10 22:56:27]
駅前の物件との第1ラウンドは、完敗ですね
126: 匿名さん 
[2014-12-12 09:33:17]
駅まで9分、遠すぎず近すぎずの距離はちょうど良いです。
イオンも近いので買い物も心配はいらないですね。
心配なのは中学校が遠すぎることです。徒歩20分はいくらなんでも遠いですよね。
129: 匿名さん 
[2014-12-16 22:16:34]
このタイミングで来場プレゼントは末期だね。年明けは値引きかな。
131: 匿名さん 
[2014-12-19 02:07:47]
イオンモール大高(約1,450m・車3分)
物件の公式サイトに書いてある通り、徒歩では遠いですし車ならすぐですよね。
買い物はどうせ車という方なら、近いと思えそうです。
マンションの駐車場も十分にありますし。
132: 購入検討中さん 
[2014-12-20 08:50:21]
買い物って、近くても車で行くでしょ。
食材は重いから、徒歩では辛いから。

車で5分なのか10分なのか、どっちだっていい。
要は近いってこと。
134: 匿名さん 
[2014-12-29 21:27:25]
駅前に圧倒的な差をつけられましたね。伝家の宝刀、大幅値引きで年明けからファイト‼
135: 匿名さん 
[2014-12-30 16:33:36]
>イオンモール大高(約1,450m・車3分)
>物件の公式サイトに書いてある通り、徒歩では遠いですし車ならすぐですよね。

車ですぐではないね、大渋滞なしではいけませんよ、また近隣に商業施設はありません。
スーパーは徒歩では遠いフィールがあるけどね、他はコンビニが一軒かな。
136: 匿名さん 
[2015-01-07 11:08:31]
実家はこの地域ではありませんが
イオンモールまで車で5分のところや12分くらいのところに行きますが
そんなに遠いと思ったことはありませんよ。
渋滞は、時間が重なるからかなと思います。
朝早めに行くとか、夕方近くは避けるなど方法はありますよ。
どちらにしても買い物の量から考えて車で行く人が多いはず。
遠いって意識はないと思いますよ。
137: 匿名さん 
[2015-01-07 11:09:06]
イオンモールまでは渋滞するんですね。土日は駐車場も止められないのでしょうか?
車で徒歩3分と書いてありますが、もっと時間がかかってしまうということですね。
車生活となると渋滞になってしまうのは残念ですよね
138: 匿名さん 
[2015-01-07 14:00:01]
イオンは土日祝祭日は駐車場に入る車で大渋滞ですよ、車停めるのが大変。
3分とか5分の話ではありませんよ、あとイオンのセールの日も同じね。
フィールはあまり利用しません、好き嫌いかな。

車で買い物行くから多少遠くても構わないとか?
そういう解釈や考えって人それぞれだから押し付けないほうがいいわよ。
暮らすには少しでも便利なほうがいいですから。

夜間の照明の少ない物件周りを良く見て検討した方がよろしいかと…
西側の開発された造成宅地街とは全く別物です、工場や駐車場が多い地域ですよ。
139: サラリーマンさん 
[2015-01-08 01:46:54]
販売戸数って未定なんですかね、ここは。
140: 匿名さん 
[2015-01-19 12:15:10]
公式サイトで現地取材レポートが更新されていますね。
現場所長さんへのインタビューで工事の進捗状況が
説明されていました。

>139さん
17日から第2期先着順申込がはじまるみたいです。
物件概要を確認したら、販売戸数は45戸となっていました。
141: 不動産業者さん 
[2015-01-26 18:56:56]
私が見た販売戸数未定の情報は古いってことですかね。
142: 匿名さん 
[2015-01-31 15:44:17]
チラシがあったので一言 この立地のわりには価格高くないかな
それと今時マンションでオール電化?  ガスも欲しいでしょ 
143: 匿名さん 
[2015-01-31 17:06:15]
都市ガスは敷設されてるのかな、まさか無いからとかですか。
144: 匿名さん 
[2015-02-02 09:26:23]
どの程度の渋滞なのかはわかりませんが、
車で行くには近い場所になるので、
多少渋滞したところですごく時間がかかるという事は
ないのではないでしょうか?
反対に車で3分で着くのなら、
車の乗り降りの方が時間がかかってしまいそうで、
10分位車に乗っていたとしても、
何のストレスも無さそうです。
そう感じるのは私だけでしょうか?
145: 匿名さん 
[2015-02-02 18:54:42]
>>144
週末に一度車で行ってみれば。驚きとストレスを感じると思うよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる