サンメゾン共和ヒルズアベニューってどうでしょうか。
規模も大きく、丘の上で眺望が良さそうですね。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://s-kyowa.jp/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番
交通:JR東海道本線「共和」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
総戸数:129戸
[スレ作成日時]2014-07-15 14:32:31
サンメゾン共和ヒルズアベニューについて
155:
購入経験者さん
[2015-04-20 00:18:49]
日曜の昼間でそれはヤバイでしょう。因みにガストの帰りに駅前のマンション展示場の前を通ったら満車でしたよ。
|
156:
匿名さん
[2015-04-20 13:43:32]
トヨタの車で満車だったんですか。 わかります。
|
157:
匿名
[2015-04-20 22:05:41]
|
158:
匿名さん
[2015-04-21 12:46:56]
↑
わざわざご苦労様です(爆笑) |
159:
匿名さん
[2015-04-30 20:53:40]
間取りのタイプがいろいろあり気に入った間取りもいくつかありそうです。
収納が多くて和室があって、お風呂でくつろげてというのがいいです。 公園も近いので眺めがよく通風もあり丘の上はいいですね |
160:
匿名さん
[2015-04-30 21:28:55]
宣伝ですか? デメリットを書いてもらいたいものです。
|
161:
デベにお勤めさん [男性 30代]
[2015-05-02 10:57:11]
営業さんから活断層の件はどのような説明をされているのでしょうか?
|
162:
匿名さん
[2015-05-02 11:05:52]
だからガス引いてません とかでは
|
163:
匿名さん
[2015-05-02 22:54:12]
>>161
ここは大丈夫と言ってましたよ。 |
164:
匿名
[2015-05-03 12:52:59]
すなおで楽だねー 販売側が活断層が危険ですとは言わないだろ~ 笑
|
|
165:
匿名さん
[2015-05-03 15:16:35]
大丈夫ですとかよく答えますね。さすが関西人!
|
166:
匿名さん
[2015-05-04 23:42:13]
>>164
結構、色々と突っ込んでみたが『大丈夫です』と。活断層からそれてる、そんな上に建物建てないですよと。本当に?!と思いました(笑)ここは、あんまり売れてなさそうですね… |
168:
匿名さん
[2015-05-06 11:29:00]
通学中学校が距離があるのが気になりますね。
中学生になると部活などに入るでしょうから、暗くなってからの帰宅が多くなると思いますから、距離があると帰り道が心配ですよね |
169:
匿名さん
[2015-05-12 18:22:16]
活断層については大丈夫みたいです。
推定?活断層とのことで、しかも今から300年間で動く確率はほぼ0%みたいです。 しかも真上ではないみたい。 |
170:
購入検討中さん
[2015-05-12 18:53:54]
安心しました
300年大丈夫なら問題なしです |
171:
匿名さん
[2015-05-13 00:43:32]
それで安心できるのがスゲー。自分はリスクは避けたい。
|
172:
周辺住民さん
[2015-05-13 13:00:03]
活断層や地震を1マンションの規模で語る愚かさ。
ここがダメなら、このマンションだけでなく周辺にも影響が出るのが分からないのかな? |
173:
匿名
[2015-05-13 13:37:36]
活断層が直近に有るのが解っているのなら避けるのが普通の人の感覚ですよ。
望んでその場所に住みたいと思う人はいないでしょうね。 ですから、そのリスクとそのマンションのメリットの兼ね合いで買う買わないは個人の考え。 他人が活断層は大丈夫なんて軽々しく言う事ではありませんよ。 |
174:
匿名さん
[2015-05-13 19:12:27]
地震で活断層の下の地盤が2つにずれている映像とか見ると恐ろしい。大丈夫と言う根拠が知りたい。
|
180:
匿名さん
[2015-05-15 12:07:54]
部活動で遅くなった時は、確かに心配になりますよね。
でも、中学校によっては、遅くまで部活動している部に関しては、自転車通学が出来る所もありますので、まずは確認してみると良いと思いますよ。 |