サンメゾン共和ヒルズアベニューってどうでしょうか。
規模も大きく、丘の上で眺望が良さそうですね。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://s-kyowa.jp/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番
交通:JR東海道本線「共和」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
総戸数:129戸
[スレ作成日時]2014-07-15 14:32:31
サンメゾン共和ヒルズアベニューについて
284:
匿名さん
[2016-03-28 19:42:17]
|
285:
匿名
[2016-03-28 19:43:01]
開発に費用が掛かる新規の造成地などの価格は高いけど(公示の倍近い場合もあり)
既存の宅地は公示地価とさほど変わらないし安いくらいかな。 |
286:
匿名さん
[2016-03-28 19:47:03]
>いつの間に僻地の話にずらしたのか知らんが
この物件の近隣の話ですが、物件の南側の空き地が坪50万? 冗談きついでしょ 笑 |
287:
匿名さん
[2016-03-28 19:57:23]
|
288:
匿名さん
[2016-03-28 20:00:35]
大高イオンあたりの造成開発された宅地でも坪50~65万くらいだったと思うけど。
共和の奥で50万は無いわ。 |
289:
匿名さん
[2016-03-28 21:07:59]
>>280
マンションよりもうすこし奥の土地も売りに出ています。もしお時間あったらハートフルタウン共和で調べて下さい。保留地ですが坪単価43〜47万です。人気のある所は抽選で1つの場所に20以上の応募もあります。この場所でこの金額は安いので凄い倍率なんですよ。 |
290:
匿名さん
[2016-03-28 22:00:28]
>>289
よかったですね、立派なお家立ててください。 その地域の一帯は新たに造成された地域ですよ、 知り合いが工事にも携わっていました。 道路もきれいで新しくできた造成宅地です。 価格はお安いと思いますよ。 既存の売りに出されている宅地とは別物、費用もかかりますから。 勘違いしないようにね。 笑 |
291:
匿名さん
[2016-03-28 22:10:06]
>>289
No.285さんのこれ読んでないの? >開発に費用が掛かる新規の造成地などの価格は高いけど(公示の倍近い場合もあり) そこの保留地はその中にあるんですよ、43〜47万ならお安いと思います。 |
292:
周辺住民さん
[2016-03-28 22:41:16]
|
293:
匿名さん
[2016-03-28 22:55:23]
>>290
そうですね。保留地を引き合いに出すのは間違いでしたね。需要があることを知って欲しかったんです。すみません。マンション南の土地の件で随分ご批判頂きましたが金額は地主さんに聞いた金額です。正直私も高いと思います。 マンション購入予定でもないのに首を突っ込み過ぎました。 |
|
294:
周辺住民さん
[2016-03-28 23:15:25]
私は大府駅周辺で土地(こちらが本命)かマンションを探しています。
おれこそ土地が公示価格ででてこようものなら、即金ですぐに買ってもいいくらいですが、 なかなか良い土地はでてこないし、出てきても高値で、それでも一瞬で売れてしまいます。 共和駅周辺は、私にとっては子供の学区もあり対象外ですがついでに見てる感じでは 少しでもよさげな土地だと、結構早く無くなるので需要が無いとは思えません。 人気がないとか需要がないとか、煽りだとわかっていても 一体どこのマヌケが言ってるんだと腹がたちますね。 |
295:
匿名さん
[2016-03-29 10:17:16]
|
296:
匿名さん
[2016-03-29 10:24:43]
|
297:
周辺住民さん
[2016-03-29 11:39:39]
|
298:
匿名さん
[2016-03-29 12:04:17]
|
299:
匿名さん
[2016-03-29 13:01:08]
↑
勉強不足はあなたですね、高い安いと言いたければ根拠を示してから主張しなさい。 ところでこの物件は何戸ほど売れ残っているのでしょうか、それすら公式ページに記載ないね。 |
300:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-03-29 13:12:24]
土地がどーだとか見識自慢なら、よそでやってくれ
|
301:
匿名さん
[2016-03-29 13:19:41]
>>299
土地を真剣に探したことないでしょ? 公開される土地なんて売れ残りだから、 地場の不動産屋さんに希望のエリア、 条件を伝えて市場に出そうなところで、 交渉してもらう感じだよ。 南接道(道幅6m以上)、間口10m以上、 徒歩15分以内くらいの条件で探してみて。 分かると思うから。 皆さんが仰っているのは、 根拠薄弱でそれを根拠と言われて、 リアルはそんなんじゃないよ。 って言ってるんだよ。 本当に土地探しって大変だから。 マンションに話を戻せば、 最終期に至らない状況で総残戸数を明示するなんて、 何処のデベもやってないと思うよ。 最初から売出し戸数をウォッチしていれば、 類推は可能だけど。 で、最終的に君は何を主張したいの? 俺から見てもここは苦戦していると感じる。 その次に何が言いたいのか? そのあたりをハッキリしてもらわないと、 議論が進まないよね。 ハッキリさせてくれると助かるなぁ。 |
302:
匿名さん
[2016-03-29 13:38:05]
だいたいがぁ 大府は売りに出てる土地自体が少ないんさ 値段は土地に定価ないし地主の勝手
大府は古い住宅多いし 道路は狭いし 歩道は不親切で車椅子や乳母車が途中から通れんし 工場勤めの外人も多いから? アパートや賃貸物件多いし借り手いるから地主も土地売りたくないんさ 相続で処分せないかんボロ物件がたまに売りに出るくらいと不動産屋勤めの弟がいってた 誰が大府みたいな交通の便の悪いとこに住みたいのさ? 空港行くのもめんどいし あたしは使う事はないけどコミュニティーバスなんかは最悪 なにあのボロバス? 年取っても車が無いと生きていけない だから駅前のマンションとか人気なんだろさ ここは中途半端な場所だからのこってんじゃない? みため風景も近所とはバランス悪くてなんだかなー 将来が見えないん |
303:
匿名さん
[2016-03-29 13:43:39]
>>301
この検討版の他の検討可となっている物件スレは皆残りの戸数が記載されてるよ。 ここだけそれが無いんだよ。 なにか意図でもあるのかな? 何が言いたいとかはお宅には無関係、書いてることが検討者の参考になればそれで良いじゃない。 暇つぶしですよ。 |
あのさぁ、自ら家を建てようと思ったら、
精々徒歩15分、南面接道、間口10mとかなるだろ?
いつの間に僻地の話にずらしたのか知らんが、
50万/坪と言っている人達も条件があるでしょ。
そんな味噌糞一緒に論じるな。って感じだわ。
北面接道と南面接道で20%位違うし、
現状の不動産市況と現状実勢価格との乖離も
アジャストする必要があるだろ?
分かる?