サンメゾン共和ヒルズアベニューってどうでしょうか。
規模も大きく、丘の上で眺望が良さそうですね。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://s-kyowa.jp/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番
交通:JR東海道本線「共和」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
総戸数:129戸
[スレ作成日時]2014-07-15 14:32:31
サンメゾン共和ヒルズアベニューについて
243:
匿名さん
[2016-03-27 21:33:19]
|
244:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-03-27 22:09:02]
|
245:
匿名さん
[2016-03-27 22:32:54]
>>244
私もマンションの近くに住んでいますが不便を感じた事はありません。名古屋も快速で15分で行けますし何か不便なことあるかな?って思います。この辺りで土地を探してますが坪単価も高いし人気なのでなかなか見つかりません。大府市を批判されてる方は今どこに住まれているんですか? |
246:
匿名さん
[2016-03-27 22:54:42]
>>245
泉1辺りじゃね? |
247:
匿名さん
[2016-03-27 23:43:10]
共和メインストリートで飲んでいまま帰宅、やはりここはド田舎
だれだ! 坪五十万で売れるのか? バカじゃないの? わらわれるよ |
248:
匿名さん
[2016-03-27 23:49:56]
>>247
いや。そこは確かにそんなもの。 |
249:
匿名
[2016-03-27 23:56:10]
マンション販売員が必死のセールスと売れない言い訳だろ、見苦しい。
バスも通らないこんなド田舎で120戸はきついわ。 |
250:
匿名さん
[2016-03-27 23:59:42]
|
251:
匿名さん
[2016-03-28 00:11:04]
大府って知多半島の中でも貧乏な自治体の部類、土地なんて高いわけないの。
坪五十万円とか開発された大高あたりと同じと思ってんじゃない? 論外。 安い宅地なら坪二十万円台前後であるんだけど、そう、昔っから。 だれが大府で坪五十万円で土地買って家建てるの、笑える。 |
252:
匿名さん
[2016-03-28 00:28:55]
|
|
253:
匿名さん
[2016-03-28 01:13:11]
駅前は坪単価50万しますよ。不動産屋確認済です。批判されてる方は最近の大府を知らない方達だと思います。
|
254:
匿名さん
[2016-03-28 02:51:27]
|
255:
匿名さん
[2016-03-28 07:41:35]
|
256:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-28 08:29:30]
販売員やセールスさんは売るものの欠点を価値観とか言うのは常とう手段のセールストーク
そんなにいいマンションなら即完売してます 大府の土地も高くはありませんし需要も供給も少ない地域です なんか販売員の必死さには笑えますね |
257:
匿名さん
[2016-03-28 08:58:30]
|
258:
匿名さん
[2016-03-28 10:39:44]
とりあえず
ここけなしてる人が大府市について 全く知識をもってないことだけはよくわかりますね 東海市のマンションでも似たような人いましたよ 暇な人なんですね |
259:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-03-28 10:54:11]
30年前に親が共和町2丁目に土地を購入しましたが、坪単価45万円で購入しました。
この辺りに住む方は、資産が億の方が多数見えます。 JAあいちの共和支店の貯蓄高がランキング1位(範囲は忘れました)だという話もあり、信金の出店が相次ぎました。 |
260:
匿名さん
[2016-03-28 11:43:51]
おおきすぎる嘘はみっともありませんよ。
ここを買ったはいいが自己満を否定されてくやしいのは解るが なかなか売れないのは現実のようだね。 リセールもこの立地では難しいかな。 比較するとしたら駅前の大型物件かな、雰囲気も利便性もまったくべつもの。 駅前は完売したそうで、残念ですね。 しかしここいらは道がせまいね、大府は道路の整備状態悪いとは聞いているがこれほどなんだ。 |
261:
匿名さん
[2016-03-28 11:54:36]
>>257
256さんではありませんが、即日完売ではなく即完売ですと書いてありますよ。 愛知県の特に駅前マンションなどは工事着工前に全戸完売とかけっこう聞きます。 逆に立地が良くなければ2年以上売れ残る物件もあるようです。 ここは残っている戸数は不安を煽るから公表しないのかもです。 |
262:
匿名さん
[2016-03-28 12:17:33]
>>256
大府市は需要と供給ありますよ。 不動産屋に聞いたらすぐ分かるのに。 坪単価もネット調べたら分かります。 実家が大府市で共和駅から徒歩10分ですが坪単価50万です。駅から離れた土地は20〜30万でも買えると思います。一度調べてから投稿した方がいいですよ。 |
マンション購入予定ではありませんがこの辺りは坪単価50万ですよ。駅は徒歩圏内学校やスーパー等も近くにありますし利便性はとても良いです。大府市は都会ではありませんが人気のベッドタウンですよ。