金食い虫はマンションor一戸建て part3
656:
匿名さん
[2014-08-12 14:35:38]
|
||
657:
匿名さん
[2014-08-12 15:51:22]
一階につき二部屋とかLDKのみって狭すぎて息詰まりそうなんだけど
いちいち狭くて急な階段を上り下りする生活なんてゾッとする |
||
658:
匿名さん
[2014-08-12 15:52:43]
だけど、なんでペンシル戸建ての100㎡とマンション100㎡比べたらマンションの方が広く感じるんだろう?不思議ですね。
ちなみにうち20帖リビングに約6帖4部屋なんだけど20坪そこらのペンシルで20帖リビングとれんの?階段の踊り場も狭いし風呂洗面も一階という余裕のない作りだよね。冬寒いし。なんか貧乏臭い、やだ。 |
||
659:
匿名さん
[2014-08-12 16:00:37]
ロフトや屋根裏部屋ねぇ。。
狭小住宅のロフトスペースは部屋の圧迫感が増すことになるので、オススメしないけど。それでもメリットだと言えるとこが素晴らしい。 |
||
660:
匿名さん
[2014-08-12 16:02:49]
広く感じるったって、100㎡じゃあ、どっちにしても狭いよ・・・
|
||
661:
匿名さん
[2014-08-12 16:10:11]
お前ら狭い狭いってどんだけデブなんだよ(笑)
|
||
662:
匿名さん
[2014-08-12 16:14:27]
656さん
こっちも横からで悪いけど、戸建てで建蔽率80%・容積率200%(ですよね)ってありうるの? ググっても建蔽率80%って商業系区域で余り戸建てに向かない感じにしか思えないんですけど。 いま、住宅を検討中なのであまり詳しくはないですが、戸建てだと建蔽率60%がいいところではないでしょうか? しかも、25坪ぐらいで建蔽率80%なら、総三階って現実的ではないのでは? 空地が5坪になって、駐車場が取れない気がします。 もちろん、正方形で一辺が接道していれば出来るのかもしれませんが、そんないい土地は現実的には無い気がしています。 |
||
663:
匿名さん
[2014-08-12 16:17:54]
日本で家探すなら、
土地が平坦で横にでかい道路がなければそれでヨシとしなきゃ |
||
664:
匿名さん
[2014-08-12 16:26:17]
656です。
建ぺい率、容積率を知らないマンションさんがいたようなので、 サンプルで計算を書いただけですよ。 紛らわしくてすいません。。。 通常、戸建てに使う土地は60%以下ですよね。60%-150%とかを よく見ますよね。 もちろん建ぺい率に階数を掛け算してみて、容積率を超える場合は 総3階建ては建てられません。 うちは40-80なので、総2階建て180㎡にしています。 面積にはカウントされないロフト15畳は、子供たちの良い遊び場に なっていますよ。 |
||
665:
匿名さん
[2014-08-12 16:29:35]
連投すいません。
ロフトは12畳の間違い。。。 1/2を超えてのロフトはあり得ませんでしたね、たしか。 |
||
|
||
666:
匿名さん
[2014-08-12 16:35:12]
|
||
667:
匿名さん
[2014-08-12 16:35:53]
都内23区内でもいい住宅地は、一種低層住専地域で建蔽率50、容積率100以下です。
それ以外だと高い建物があったり、マンションが建って環境が悪くなります。 40/80地区なら周囲に空地があり街並もいい。 西南側の周辺区内には結構あります。 |
||
668:
匿名さん
[2014-08-12 16:36:10]
|
||
669:
匿名さん
[2014-08-12 16:39:55]
>662
こっちも横だけど、本気でいってるのなら、答えましょう。 そのケースはある。 なぜなら、容積率は、前面道路の幅員かけることの40%に制限されます。 つまり幅員が5mなら、容積率は用途地域としては300%あったとしても、 5m×40%=200%に制限されます。 (もちろん、低い方に制限される、ということ) 建蔽率80%は、確かに商業地や幹線道路沿いに多いのですが、 商業指定されている道路から(20mとかだったと思うけど) 多少奥まった地域まで用地指定されるので、 駅近の一本奥まった住宅街なんかには、なくはないですね。 で、25坪の三階建ては、いわゆるビルトインガレージにするので、問題ないです。 とはいえ、25坪の80%を3フロアというのは、つまり60坪の家になりますので、 さすがに(土地比率の)バランスとして家が大きすぎると思いますね。 そのくらいの土地なら戸建てよりもアパートが向いているでしょうね。 つまり、「(戸建てに)いい土地」というより、「投資物件向き」といえるかと思います。 |
||
670:
匿名さん
[2014-08-12 16:46:08]
|
||
672:
匿名さん
[2014-08-12 17:15:07]
>>671
その通り 70平米前後のマンションさんだったり、3階建の戸建てさんっていうのはけっこう居るはず。 多少我慢したり、それでも満足だったり人それぞれだと思う。 マンションだろうが戸建てだろうが、家族が幸せに暮らせる住居が一番です。 あぁ、完全にスレ脱線してる(笑) |
||
675:
匿名さん
[2014-08-12 17:58:11]
おかしいとこ指摘されて、「間違えてました」かぁ…あんな長々書いておいてそれはないでしょう(笑)色々調べて勉強なさる努力は凄いと思いますが、知識不足で嘘書いちゃうとこうなるんですね。
戸建ては100㎡確保、マンションは狭い→同じ平米数のペンシル戸建てなら体感的にマンションの方が広いですよ→ペンシルを戸建て部類に入れたくない。あげくのはてに100㎡は狭い! なんじゃそれ。。。 そんな戸建てさんが愛しい今日この頃。 |
||
678:
匿名さん
[2014-08-12 18:03:36]
>同じ平米数のペンシル戸建てなら体感的にマンションの方が広いですよ
いえ、体感的には断然戸建てのほうが広いですよ。 |
||
680:
匿名さん
[2014-08-12 18:35:05]
|
||
681:
匿名さん
[2014-08-12 18:46:48]
>>676
そんなに興奮するなよw |
||
682:
匿名さん
[2014-08-12 19:53:15]
|
||
683:
匿名さん
[2014-08-12 20:43:52]
>682
もちろん知ってるよ。 体感として同じ100㎡なら戸建てのほうが広く開放感ある。 まあ、実際に、同じ平米数なら、壁芯や柱、梁が居住スペースに食い込まない分、 面積自体戸建てのほうが広いから、体感もなにも、広くて当たり前なんだけど。 それにくわえて戸建ては4面開口だから、採光や通風もよくて、開放感がまるで違う。 暮らしたことがあればわかるけど、マンションの100㎡って、 構成上、どうしてもカビと戦う運命の部屋ができる。 通風も廊下に頑張って風を通すくらいしかできない。 家具の配置も隅に柱が張り出していて無駄な隙間ができるので、 さらに部屋が狭くなる。 表記上同じ6帖でも、柱や梁がない部屋と比べたら一目瞭然。 マンションから住み替えて家具をおいたら、え、これ8帖じゃない?って感じたほど。 |
||
684:
匿名さん、
[2014-08-12 20:56:58]
戸建の1階北部屋は、100%、寒くてカビ臭いけどね。
物置にも使えない。 |
||
685:
匿名さん
[2014-08-12 21:01:11]
同じ値段同じ間取り同じ駅からの距離等同条件で比較したら
戸建なんて階段のスペースあるし階段上るのめんどいし100平米比較ならマンション一択でしょうが。 |
||
686:
匿名さん、
[2014-08-12 21:01:38]
戸建は、空気も汚いし、外部からの騒音も煩いよ。
マンションの高層がおススメ。 戸建だと、窓開けたら、虫が入ってくるから、 網戸も必要だし。網戸なんてあったら、まったく開放感ないよね。 未だに、照明に虫が溜まったりするの? |
||
687:
匿名さん
[2014-08-12 21:03:15]
>684
この「北部屋」って考え方自体が、マンション脳。 戸建ての部屋は、「最低でも2面開口」なので、 「北開口のみの部屋」なんてものはまず存在しないわけ。 なので、ご心配されているような「北部屋」なんてものは、 戸建てには存在しませんよ(笑) |
||
688:
匿名さん
[2014-08-12 21:04:36]
|
||
689:
匿名さん、
[2014-08-12 21:06:04]
ないない。網戸じゃ、何にも見えないよ。
|
||
690:
匿名さん、
[2014-08-12 21:10:10]
戸建だと、蛾やら、蚊が、いっぱい飛んできて、
バルコニーで、お茶もできないよ。 今晩は涼しいから、マンション高層のバルコニーから夜景を楽しみながら、 投稿しています。 |
||
691:
匿名さん
[2014-08-12 21:18:09]
マンションの高層バルコニー?
高層の程度が知れてるのと騒音が酷いんだよ。 |
||
692:
匿名さん
[2014-08-12 21:19:02]
あとその高層、戸建てより相当空気悪いぜ?
|
||
693:
匿名さん、
[2014-08-12 21:25:27]
高層、静かで良いよ。戸建だと、敷地の前の道路、車が通っただけで、音聞こえたりするんでしょ。
排ガスも、低いと濃度、濃いし。 |
||
694:
匿名さん
[2014-08-12 21:27:19]
高層の方が排ガスの濃度は高いですよ~。
騒音も高層の方が酷いです。 これは常識ですよね? |
||
695:
匿名さん
[2014-08-12 21:31:32]
高層になるほど流産の確率が高くなるって報告が学会にも出てたよね
|
||
696:
匿名さん
[2014-08-12 21:36:04]
じゃあ流産すればいいじゃん。
はい次! |
||
697:
匿名さん、
[2014-08-12 21:36:28]
一般的に、
車の排気ガスのような空気より重い物資の濃度は、高さの2乗のexpで減衰します。 騒音も、減衰量(dB)は、20log10(r2/r1)で表されます。ただし、r1、r2は音源からの距離。 |
||
698:
匿名さん
[2014-08-12 21:44:30]
|
||
699:
匿名さん
[2014-08-12 21:57:23]
http://www.ypec.ed.jp/yamakai/yamakai%20118.html
>夏・冬2回の実態調査からは,大気汚染物質である二酸化窒素の捕集量は風向・風力,天候,通行量などの影響を受けて大きく変動するが,高層階でも高い値を示すことが多く,高層階の空気は,必ずしもきれいではないことが明らかになった。 |
||
700:
匿名さん
[2014-08-12 21:58:47]
>騒音には外から入る「外部音」とマンション内で発生する「内部音」があります。「外部音」が小さいのは遮るものが多い1階です。
>特に開口部が少ない中間住戸は上階にいくにしたがって遠くから騒音も入って来ます。 >また、かなり上階にいくと音が混ざり合って「ゴォー」というような爆音に近い音に変化します。音の発生源がどこなのか分からない不気味さがあます。「内部音」が小さいのは上階の影響がない最上階で、さらに隣が一方だけの角住戸。下階に気兼ねしたくないなら1階がベストです。 http://www.gate2001.jp/guide2/man_room.html |
||
701:
匿名さん、
[2014-08-12 22:07:48]
>高層階の空気は,必ずしもきれいではないことが明らかになった。
そら、例外もあるよね。 >「外部音」が小さいのは遮るものが多い1階です。 これも、物件によるよね。しかも、遮るものが多い1階に住みたいの? というか、不人気な低層買わせたいだけの営業トークだよね。 |
||
702:
匿名さん
[2014-08-12 22:13:42]
いや、マンション・戸建て関係なく音は上に響くから、高層階のほうがうるさいのは事実だよ。
そもそも近くに線路とか幹線道路がなければあまり関係ないけど。 |
||
703:
匿名さん、
[2014-08-12 22:18:16]
>音は上に響くから
それは思い込み。 一般的に、音は、音源から離れるほど減衰します。 減衰率は、20log10(r2/r1)です。 |
||
704:
匿名さん
[2014-08-12 22:25:08]
いや、そうなんだけど
1階部分は他の物件とか建造物が多くて遮るものが多いから音が小さくて、 高層階は遮るものがないから結果として音が大きくなるのよ。 高層ビルが密集して建っている地域だと上層階でも音が響くことはないんだろうけど、現実問題高層階の周りは遮るものが何もないから結果として音が響くことになる。 眺望とトレードオフで外部音の問題はしょうがないよ。 |
||
705:
匿名さん
[2014-08-12 22:28:27]
>高層階は遮るものがないから結果として音が大きくなるのよ。
え、これ常識でしょ? 窓なんて開けられないよね、高層階は。 こんなことも知らないで高層階リコメンドしているマンションさんて、 実は4階建てのエレベーターなしマンションとかに住んでるんじゃない?(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建蔽率100%120%というのは、揚げ足を取るっていうレベルでなく、
戸建て民からすれば本当に赤面してしまうほどのトンチンカンな会話
だと思います。
25坪で例えば80%-200%だと、総2階で132㎡、3階も作ると165㎡
ですね。
戸建ての場合、階段部分で面積を取られますが、ロフト、屋根裏等で
それ以上を取れる場合が多いですね。