家造りの工法って、なぜに統一されないのか不思議です。
それぞれ、一長一短があると思いますが、耐久性、コスト、耐震性を考慮し、よりよい工法に一本化されても不思議は無いのではないかと思います。
木造、鉄筋、2×4、プレハブ工法・・・・
HMで話を聞くと、聞いた先が一番良く聞こえてしまいます。
みなさんの意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2014-07-12 21:48:16
木造、鉄筋、どっちがいいの?
201:
匿名さん
[2014-08-22 20:55:29]
|
202:
匿名さん
[2014-08-22 21:04:34]
都内などビルがあったり密集は良くない面もあるが竜巻被害を軽減できる。
|
203:
匿名さん
[2014-08-22 21:40:26]
去年も京都など水害受けてるし、九州、四国も度々被害を夏場台風で受けてるし、フクイチは良い状態じゃないし先の話ですが五輪どころじゃ無いんじゃないのかね、、
|
204:
匿名さん
[2014-08-23 09:01:37]
RCなんて戸建にしめるわりあいは0.3%くらいじゃない?
積水ハウスがシェア2%くらいだから、積水でも木造あるし、他でも鉄骨やってるし、全体にしめる鉄骨住宅はが3%くらい? たぶん、96%以上が木造だと思う。 そのうち、6%くらいがツーバイフォーやパネル工法で、木造在来が全体の90%くらいだと思う。 風で飛ぶ木造なんて今時あるわけないし、洪水に備えるなら、基礎を高くするだけしか方法がない。 地震なんて木造で新築で、液状化以外での倒壊なんてないですよ。 大手ハウスメーカーの営業トークにだまされないで下さい。 |
205:
匿名さん
[2014-08-23 09:10:50]
|
206:
匿名さん
[2014-08-23 09:17:00]
基礎ごと?
だったら建物の構造と関係ないですよ。 |
207:
匿名さん
[2014-08-23 09:34:26]
鉄骨とかだとベタじゃないので基礎の前に杭とか打って地盤改良するでしょ。
|
208:
匿名さん
[2014-08-23 09:37:09]
非木造住宅の割合とかググると都道府県別でも出てきますよ。
|
209:
匿名さん
[2014-08-23 09:39:22]
RCは頑丈だから土砂崩れで埋まったら基礎に使って上に木造建てる
元の家は地下2階としてつかうww |
210:
匿名さん
[2014-08-23 09:41:45]
大地震については一発目の衝撃に耐えても、累計大地震に何回耐えられるのかとか、度重なる余震にどんだけ耐えられるかが重要。
|
|
211:
匿名さん
[2014-08-23 09:43:54]
鉄骨とかだとベタじゃないので基礎の前に杭とか打って地盤改良するでしょ。
|
212:
匿名さん
[2014-08-23 09:55:59]
|
213:
入居済み住民さん
[2014-08-23 09:57:47]
200だけど、快適さは木造、鉄骨、コンクリートそれぞれどんな特徴があるのかな?
俺は2年前にコンクリート新築して、不満なく快適に過ごしてる。内外ともコンクリートむき出し部分は無いので、冷たい印象も無いし。 ちなみに我が家は、防火地域なのでコンクリートにしただけで、木造や鉄骨が嫌なわけではないよ。 |
214:
匿名さん
[2014-08-23 11:47:41]
209>ジョークにしてももうちっと知識持て。
|
215:
匿名さん
[2014-08-23 11:57:05]
うちはPC造だが、あえてコンクリート出したよ
アーキテクト的な美を求めてね PCは遮音性が高いので音がほぼ聞こえないのが利点だな 打音はダメだけど、テレビの音など大音量にしてもほぼカットされる あと耐震3取ってても 制震使ってる家なんて、結構揺らされたら内装の石膏ボードやクロスが逝くでしょ? その辺も安心感ある 等級3が取れないRCとかあるじゃん、とか言われるけど アレ、主に木構造の家に対しての規格だからなぁ 壁変形率とか考えてみてよ パルコンを例えに出しちゃうけど、同じ揺れで耐震2パルコン1/1000で耐震3の木構造は1/200よ 地震来ました、揺れました、外出ようと思ったらサッシが歪んで玄関があきません なーんて事ないよ |
216:
匿名さん
[2014-08-23 12:02:05]
窓割って出たらええやん
|
217:
匿名さん
[2014-08-23 12:16:56]
うちのは防犯ガラスだから割るのに時間かかるかな?
|
218:
匿名さん
[2014-08-23 13:37:59]
|
219:
匿名さん
[2014-08-23 14:48:37]
坪39万円のでもう一回建てればいいじゃん
また、そん時の最新の設備で。 |
220:
入居済み住民さん
[2014-08-23 15:32:04]
219いいこと言う。
藁で建てて、壊れたら何度でも藁で建て直せばいいことだよ。俺も坪39万で藁の家にすればよかった。 |
221:
匿名さん
[2014-08-23 15:55:31]
引越ビンボー、固定資産、都市計画税の建物部分もRC並にずーっと払うのね。
|
222:
匿名さん
[2014-08-23 16:43:44]
高い家建てちゃった人の執念がすごい。
どうしても間違っていないと思いたいみたいだ。 |
223:
匿名さん
[2014-08-23 17:01:59]
どんな土地かも調べずに安い土地に建てた家は結果として高く付く事が多い。
|
224:
匿名さん
[2014-08-23 17:21:56]
|
225:
匿名さん
[2014-08-23 19:59:59]
耐震等級は建物の揺れなさ加減に与えてるもんじゃないからな
RCが軽量鉄骨同等に振れたら、鉄筋見えるまで粉砕してるだろう。 全ては材料の自重と強度の関係で、小規模な住宅では木造に 優位な点が多いってだけの話。 |
226:
匿名さん
[2014-08-23 20:14:45]
坪39なんかじゃ犬小屋しかたたん
|
227:
匿名さん
[2014-08-23 20:15:16]
犬!?
犬? 犬www |
228:
匿名さん
[2014-08-24 07:15:55]
うちは坪40万のデザイナー住宅だけど、地元のTVで紹介されましたよ。
内覧会でも、真似したい人が多かったとか言ってた。 長期優良だし、コミコミ40万くらいでも頼むところ間違わなければ満足できます。 キッチンはクリナップのラクエアってのだけど、これ以上上のグレードは必要ないと思えるくらい満足してる。 軒がないデザイナーズ系の外観だから、窓をしめ忘れるとビチャビチャになるのが難点だけど。 |
229:
匿名さん
[2014-08-24 08:13:49]
木造に優位感じる人は木造で、非木造の方に優位感じる人は非木造で良いんじゃないですか。
自分のカネで建てるので他人が口出しする意味がない。 |
230:
匿名さん
[2014-08-24 11:24:22]
木造が優位はないでしょ。
二階建てまでが限界なのだから。 |
231:
匿名さん
[2014-08-24 17:00:53]
軽量鉄骨の3Fは揺れる
とにかく揺れる 夜の生活が無くなる。 |
232:
匿名さん
[2014-08-24 17:18:23]
普通、軽量で3階は建てないよ。
|
233:
匿名さん
[2014-08-25 00:08:33]
軽鉄3階とか言ってる初心者木造営業マンですか笑
そんなの見た事ないね それかごくごく1部の工務店に騙された人間かな? |
234:
匿名さん
[2014-08-25 00:10:36]
パナと積水の軽鉄二階アパート住んだ事あるけど揺れなかったよ
|
235:
匿名さん
[2014-08-26 08:22:21]
ミサワの軽鉄アパートに住んだけど、夜にどっかで始まると全室に振動?(振動と言うより地震並み)が起きてうちの嫁も子供も目を覚ました。
声も伝ってきて娘に対してごまかし切れなくて引越ししました。 窓を閉めても全開してるくらいの音の伝わり。 断熱材は多分無い。 最悪でした。 東北ミサワホーム。 現代の新しい建物としてあんなのが許されるのか? 住所と建物名を書きたいくらい。 |
236:
入居済み住民さん
[2014-08-26 09:01:20]
|
237:
匿名さん
[2014-08-26 09:18:53]
経験ないのにビビビですか?
|
238:
匿名さん
[2014-08-26 09:22:32]
耐震とかで検索すると耐震だけだと今日日は不安。
木の特性のクリープ現象も気になる。 |
239:
匿名さん
[2014-08-26 09:57:47]
経験ないのに(笑)
ミサワひどいな(笑) ミサワボッタくろうとしたからミサワでは建てなかったけど。 シャーメゾンはいいよ。 揺れないし、隣の声なんて聞こえないな。 上と下も音も聞こえない。 |
240:
入居済み住民さん
[2014-08-26 14:50:36]
236です。経験ないのにビビビ(笑)
|
241:
匿名さん
[2014-08-26 14:54:17]
ミサワさんは、本社は住宅メーカーではあるけれど、各地域の営業所は白蟻駆除業社みたいな体質だからね。
土地があったからか分からないけど、酷い営業攻勢で心底参りました。 とにかく、取れところから取る。取れないところは値引きして値引して取る。ってかんじ。 んでもって、こんなに値引きしたのに何で契約しないんですか!って感じ。 色々他も見たいし、価格だって他からも聞きたいんです! って言ったら連絡来なくなりました。 他のカモを探しに行ったんだと思う。 |
242:
匿名さん
[2014-08-26 17:57:08]
>>241
そんなミサワも、正式にトヨタグループ入りしてからは劇的に良くなってるらしい。悪い時期に行っちゃったんだね |
243:
匿名さん
[2014-08-26 19:14:46]
軽量鉄骨がよくシナルのは有名な話
建てている所を見れば誰でも納得できますよ |
244:
匿名さん
[2014-08-26 20:24:05]
|
245:
入居済み住民さん
[2014-08-26 21:49:39]
|
246:
匿名さん
[2014-08-27 07:47:52]
株式会社イシカワとか相見積りとったらミサワの価格がバカらしくなりました。
大手に騙されそうになったって気持ちになる人も多いと思う。 |
247:
匿名さん
[2014-08-27 08:23:15]
>>244
建てた会社名教えて、評価できるから |
248:
匿名さん
[2014-08-27 12:29:43]
仙台デザインホーム
|
249:
入居済み住民さん
[2014-08-27 12:39:39]
>>248
まあ大手でないだけ、価格がマシだろうからいいんだろうけど。なんでミサワのアパートで構造に不安があると言って起きながら、構造やサッシ、断熱材の記載が一切無い設計重視のとこ選んでんだよ。。まあデザイン重視なら問題ないんだろうが、自分のこだわり、譲れないとこを整理しておこう。 ミサワのようなデザインでミサワより安く、さらにどうせならおなじデザインでオシャレに。これなら仙台デザインホームで間違いは無い。どうせ今の家はそこそこ大丈夫な耐震や耐久は取れる もしミサワの軽鉄のアパートの構造に不安があったから仙台デザインホームって話ならおかしいぞ。彼氏の暴力が嫌で新しいカレを作りましたってチンピラの新彼連れてきてんのとおなじような感じになってるから |
250:
入居済み住民さん
[2014-08-27 16:14:13]
暴力彼氏の例えは、分かりにくいような分かりやすいような。でも俺にはよく伝わった。
|
251:
匿名さん
[2014-08-27 17:59:13]
DIYで建てました
|
252:
申込予定さん
[2014-08-27 18:10:25]
ミサワのパネル工法は、壁内結論などに少し疑問が残るけど、壁構造なので耐震はまあ強い。ミサワが傘下入りしてるトヨタホームも、ユニットで125mmの柱を使っていて、耐震だけならまあ強い、トヨタのユニットなら地盤が変で無ければ構造体はまず倒れない。
ミサワがやってるとい軽鉄のアパートはおそらく普通の軽量鉄骨のアパートで、そりゃよく揺れるし、構造体もまあ普通。ここに住んでてミサワダメだよというのもまあ分かる、本当にショボい作りなんだろう んで、仙台デザインホームという設計事務所?的なところに足を運んだと。構造が書いてないからよく分からんけど、一般的なとこだと国の規制がすくない、木造軸組みor重量鉄骨でやってくることが多い これはね、ツーバイは国の規制でがんじがらめなのと、大手以外の軽量鉄骨も規制だらけでがんじがらめ。 ※規制でがんじがらめというのは、逆を言えば誰が作っても構造的に強い家になるという、素晴らしいメリットもある。 当然、規制が少なく自由にやれる木軸や重量鉄骨だと、オシャレなデザインの家がまあよう作れる。ただし、構造体としてはミサワの軽鉄のアパートのような脆弱な構造体ってことも十分ありえる、というか多分そう でも今の家はそこそこ大丈夫、まあ大丈夫。だから気にしなけりゃ大丈夫。何を重視するかですよ 確かに、大手を選ぶよりは良い選択だ。ただし、ミサワの軽鉄アパートが構造的に嫌だったから仙台デザインって話なら、、 元カレの暴力が嫌で別れて、暴力団の優しい新カレを付き合いますって言ってんのとそう変わらんよ |
253:
匿名さん
[2014-08-27 20:29:12]
ミサワにハイブリットの見積もり出させてみ。
異常に高いからw |
254:
匿名さん
[2014-08-27 21:12:55]
おなか一杯パイです! 結論はどう解釈すれば、、、
|
255:
匿名さん
[2014-08-28 08:26:44]
結論は大手を選ぶのはバカ
軽量鉄骨は揺れるが強い。 暴力を振るう男と分かれても自分が変わらなければ、また暴力男を選んでしまう。 まとめるとこんな感じ。 |
256:
物件比較中さん
[2014-08-28 18:41:28]
軽量鉄骨は別に強くも無い、ただユニット住宅は軽鉄や重鉄と同様に揺れるけど、一般的な鉄骨と違ってもともとユニットがっちりだから耐震がやけに強くなる
|
257:
匿名さん
[2014-08-28 20:39:10]
結論は木造を選ぶのは金銭的にきつい家庭が大半。
軽量鉄骨は揺れるが強い。しかし高いので庶民にはちときつい。 暴力は最強。北斗の拳の時代がもうすぐ来るからね。かしこい選択。 まとめるとこんな感じかな。 |
258:
匿名さん
[2014-08-29 08:12:10]
コスト対効果で考えるなら…
木造軸組工法以外の木質パネル工法やモノコック工法での木造じゃね? 大手で言うならミサワや一条なんかが耐震性の割には価格良いと思う |
259:
匿名さん
[2014-08-29 08:13:59]
余震考えたら耐震だけじゃダメよ。
|
260:
匿名さん
[2014-08-29 10:45:48]
ハイムやトヨタのユニットでも
間取りのためにラーメンモジュールの柱抜くじゃん 完全なラーメンで組まれていると思っちゃアカンでしょ 四方の柱の一箇所が欠けてるとかもあるですよ |
261:
検討中の奥さま
[2014-08-29 11:35:48]
柱抜けばそりゃ弱くはなる、抜かなきゃ業界トップの耐震は間違いないだろうけど、抜くと、場合によっては積水やーベルなどの。普通の軽量鉄骨や重量鉄骨と変わらんかもね
|
262:
匿名さん
[2014-08-29 12:15:12]
一撃のストレートパンチでは辛うじて救われても、ジャブやボディーの連打でどちらがどんだけ耐えられるか
|
263:
匿名さん
[2014-08-29 18:28:15]
なんか戦闘力みたいやが
一条工務店:1200ガル ミサワホーム:2000ガル セキスイハイム:3200ガル らしい… |
264:
入居済み住民さん
[2014-09-04 22:35:56]
で、コンクリート住宅は、耐震等級3とか長期優良は取れるの?
|
265:
申込予定さん
[2014-09-04 22:56:43]
>>264
耐震等級3を取るためには、少しお値段がかかります。 |
266:
匿名さん
[2014-09-04 22:59:48]
大手HMの木造は、地震でも倒壊しないでしょ?
|
267:
匿名さん
[2014-09-04 23:09:28]
>264
木造の耐震等級とか長期優良なんて意味なし。 長期優良住宅の耐震等級2でこの程度。 倒れた方が長期優良の耐震等級2。 https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI 壁式鉄筋コンクリートの耐震等級1にさえ、かなわないであろう。 https://www.youtube.com/watch?v=-r9xXRoVvhk |
268:
匿名さん
[2014-09-04 23:09:43]
いや危ないよ
木材はダメダメ |
269:
匿名さん
[2014-09-05 07:34:00]
ここ数年の災害をみれば自ずと導けるでしょ。
|
270:
申込予定さん
[2014-09-05 09:10:25]
基本的に耐震等級はただの指標なので、気にしない。ただ、高い数値が出やすいトヨタホーム(セキスイハイムより何故か高くなる)は比較的強いんだろう。ただの建物の耐久性だと、3階までの一般住宅なら、木造鉄骨鉄筋コンクリート(壁式PC工法も含む)のなかで、鉄骨ユニット工法が一番、耐震を取りやすいみたいだ。トヨタは耐震を取りやすい、同じ耐震等級3といっても実は地域によって計算方法が違ったりしてるんだけど、トヨタの工法の家(柱抜きを除く)で計算すると大体耐震等級3からさらに3倍くらい高い数値になる。※耐震等級3は耐震等級1の3倍くらいの強度、その3倍だからユニットは耐震等級1の27倍、計算してみるとなんだか強いんだよ
実際は建物が大丈夫でも家具など家のなかは揺れるんだよ、過去の事例を見ても木造軸組と鉄筋コンクリートはよく倒れてる、この二つがトップ争い。次に鉄骨軸組がきてる。家具が倒れる家は制震装置でもつけるといいかもね 木造ツーバイは家具が倒れてない、下手すりゃ鉄骨や鉄筋コンクリートに制震つけてもツーバイに勝てないかもしれないくらい、家具が倒れてない |
271:
匿名さん
[2014-09-05 10:39:00]
※耐震等級3は耐震等級1の3倍くらいの強度、>少し違うと思うけど。また、「耐震とは」とかguguって調べた方が良いような気がする。
|
272:
匿名さん
[2014-09-05 11:39:26]
耐震等級の耐力壁計算の話でしょ
|
273:
入居済み住民さん
[2014-09-05 13:52:11]
>>265
お金をかければ耐震等級3とれるの?どういう補強するか知ってますか? 私は二年前パルコンを建てるとき、耐震等級は木造住宅の基準だから、コンクリートは強いから気にしなくていいと言われた。でも建ててから少し耐震等級について気になってるので知りたいです。 |
274:
匿名さん
[2014-09-05 14:03:15]
耐震等級って木造用とかじゃないでしょ。
|
275:
匿名さん
[2014-09-05 14:22:37]
我が家は鉄骨造ですが鉄筋のパルコンでも楽勝に品格法の住宅性能評価取れてるでしょ。これ取れてるなら長期優良なんか自動的ですよ。住宅性能のチェック項目の方が長期より3倍位多いし、耐震等級で言えば倒壊のしない等級と損傷の等級分けてるし、設計、完成の2回に分けてチェックしてるから。長期優良取るのは減税目的だし。
|
276:
匿名さん
[2014-09-05 18:19:25]
>>275
鉄骨のどこだ?積水や大和、パナやヘーベルだと結構基準ギリギリで設計してくるからな、大手は無駄なお金はかけないぞ。 雪国だと、暖かい地域の構造では雪の荷重に対する構造体の保証がとれないから、補強してくるし 長期優良住宅向けの耐震等級2だって、地域によって耐震等級2でも構造体違うからな。鉄骨企業も、木造大手同様に結構ギリギリで基準突破狙ってくるから それと上にある耐震等級の制度が木造用で、鉄筋コンクリートには関係無いってのは、営業マンのでまかせだろう |
277:
匿名さん
[2014-09-05 18:26:18]
>>273
コンクリートだから耐震は強いとか、耐震等級3「相当」とか、当社は独自工法で〜は基本、無視すればいい。 耐力壁計算と家の重心を基準に計算される耐震等級は、そこそこ目安になる ただ、木造の無垢材は計算しきれず、大手木造系がよく使う無垢材より安い集成材は「計算し易い」ため耐震等級が取りやすい等、一部耐震等級に向かない木造無垢材は不利等の要素はあるにはある |
278:
匿名さん
[2014-09-05 23:57:41]
パルコン野郎こんなとこにもわいてましたか。
自分はパルコンだから〜とかもう聞き飽きたよ。 |
279:
匿名さん
[2014-09-06 10:38:04]
耐力壁計算の数値が良く、もともとユニット単位のため重心もぶれないトヨタの家は基本、耐震等級の計算をすると他の家よりかなり高い数値がでがち
|
280:
入居済み住民さん
[2014-09-07 09:56:18]
RCの場合、
ラーメン式は結構壊れているが、 壁式で壊れた例は聞いたことが無い。 新潟地震では、液状化で沈降したり、倒れたが、構造体自体は、壊れていない(壁の破壊がない)。 阪神でも壁式で傾いた例はあるが、壊れた例はない。 木造だろうと、鉄骨だろうと、RCだろうと、基礎はRC。 |
281:
匿名さん
[2014-09-08 12:26:04]
沖縄は95%ぐらいが非木造。
|
282:
匿名さん
[2014-09-08 13:09:55]
鉄筋コンクリートは台風や火事には強いんかね??耐震はたいして無さそうだな
|
283:
匿名さん
[2014-09-08 15:01:47]
個人的見解は自由。
|
284:
入居済み住民さん
[2014-09-24 02:05:39]
沖縄は台風が多いから木造が少ないのは分かるけど、雪国で木造が多く鉄筋が少ないのはどうして?
鉄筋だったら雪おろししなくてもいいのに。 |
285:
北国
[2014-09-24 13:19:20]
>>284
色々と理由はあります。 1.高い(地方は所得が低いです) 2.木造でも雪降ろしの必要がないから(M字型の屋根で溶かす或いはストッパーを屋根に付けて無落雪にする) 3.木造の方が断熱性能が高いから(雪国の大工は断熱材に対する技能と知識が高いので高気密を出しやすい) でしょうか? 平たく言うと、「木造の方が暖かいし、雪降ろしの必要もないのに、高価格のRC住宅にする必然性が薄いのです」 |
286:
匿名さん
[2014-09-24 13:37:48]
北国で雪降ろししてるでしょうよ。毎年、何件か屋根から落下して死傷事故有る。
|
287:
匿名さん
[2014-09-24 14:50:28]
二階までなら軽鉄が1番いいですよ。
|
288:
匿名さん
[2014-09-24 17:36:00]
雪国のRCは凍害も強いから防水補修の費用が経年で結構掛かるんよ
共同住宅ならそれでもいいんだけど、個人では負担が重いのがネック。 軽鉄もいいんだけど寒冷地・積雪地では関東標準仕様などより かなりの強度と性能底上げが必要で、やっぱり高額になってる。 (基本性能が高いメーカーなら底上げ仕様は不要) 被災地の仮設住宅でプレハブは暑さ寒さで大不評 対して木造は、そのまま住みたい人も多く出て好評だったのは 金を掛けないで作った時の、素の性能が良く表れた結果。 |
289:
物件比較中さん
[2014-09-24 18:05:35]
軽鉄はセキスイハイムやトヨタホームなどのユニットはそのまま補強なく東京と同じ構造でいけた
ヘーベルはもともと雪国非対応 積水ハウス、大和ハウス、パナホームなどその他鉄骨組は、積雪対応のための補強費用を見積もりでとってくる、東京などの標準仕様からさらに積雪対応で補強費用がかかるんですよと営業から説明されるはずだよ |
290:
検討中の奥さま
[2014-09-27 01:44:48]
そのセキスイハイムとトヨタホームは高級プレハブ住宅ですよ
簡単安い早いの割に強い けど合理性ばかり追求した家 長年住み続ける住宅としてはどうなのかな? |
291:
匿名さん
[2014-09-27 02:53:44]
セキスイハイムとか雪国寒冷地仕様は高いけどな、まあ標準仕様では冬が寒過ぎるから当然の配慮。
|
292:
匿名さん
[2014-09-27 10:27:31]
積水ハウスのダインがかっこよすぎ
|
293:
匿名さん
[2014-09-28 03:51:13]
貧乏木造が
RC落としに必死 そりゃまぁ人生を賭して買った家だからな あっちの方が良いとか言われると燗に触るんだろう |
災害対策は一も二も立地から。
テレビは週一くらいでしか見ない私でも、その程度は理解している。
建物が寄り合って建つ様な密集地なら、防火の為にRC一択
といった考えなら正しいのではないかな。