住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)

61: 匿名さん 
[2014-07-13 12:50:14]
はたしてそうですかねぇ。。。
62: 匿名さん 
[2014-07-13 14:02:47]
この特別な2物件って笑
63: 匿名さん 
[2014-07-13 14:26:03]
だって、ライズシティやタワーグランディア、
ウエストゲート、ルミナリーあたりは坪200後半
だった。

ブリリア、ミレーニア、三井西池袋は特別。
すぐに坪200代が来る。

池袋なんだから。

64: 匿名さん 
[2014-07-13 14:42:45]
>>63
プレミスト西池袋を忘れてるじゃないかw
65: 匿名さん 
[2014-07-13 15:03:12]
あの時買ったバブル組ね、とか言われちゃいそう。
66: 匿名さん 
[2014-07-13 15:43:43]
湾岸のミニバブルの時期のスミフのワールドシティタワーズも、当時高値掴みと言われてたけど、今も中古市場で高値を維持してますけどねぇ。。。
67: 匿名さん 
[2014-07-13 16:09:41]
私もWCT買ったのはミニバブルの終わりでしたが、5年後に買値で売却しましたよ。
68: 匿名さん 
[2014-07-13 19:00:10]
じゃあ坪200万が相場になった時にブリリアを中古で買うか。
69: 匿名さん 
[2014-07-13 19:03:00]
>>63
坪200万だった頃はもう過去ですよ。
立川で坪340万。
東池袋は最早坪370万くらいじゃないでしょうか。
いまの相場なら。

仮に今がバブルなら、ブリリア入居者は鍵もらった瞬間に売りに出すのが一番得ですよ。
住み続けるっていうならまだ値上がりするってことじゃないでしょうか?
70: 匿名さん 
[2014-07-13 20:09:14]
池袋、目白とも、山手線の駅を2駅徒歩圏内で利用できるのは価値が高いですね。
個人的には、ホームまでの分数を考えれば混雑している池袋より、まだすいている
目白駅に出てしまった方が早いのではないかなと思っているのですがどうでしょうか。
池袋の朝の混雑度はひどいですからね。ただお買い物などは池袋の方が断然便利なので
帰りは池袋を利用するとか、色々つかいわけができてよさそうですね。
71: 匿名さん 
[2014-07-13 20:55:43]
ブリリアタワー完成直後、売り出す人いるかな~?

1割以上価格上がっていれば、キャピタルゲイン狙いで売る人現れる?
72: 匿名さん 
[2014-07-13 20:55:44]
世界的にみても安いと言われている東京の不動産ですからね。
郊外はともかく山手線、ましてやターミナル駅は大きく下がる可能性は低いでしょう。
もし下がるような事があれば東京全体が下がるはずです。
73: 匿名さん 
[2014-07-13 20:58:50]
ミレーニアから目白駅への徒歩アクセスは、ひっそりとした住宅街を通る道で、
女性や子供にはやや不安な要素もある気がしますが実際どうでしょう? 
ある程度人通りが多ければ安心なのですが。
74: 匿名さん 
[2014-07-13 21:02:53]
目白駅からは、複数パターンの行き方があります。どれもひっそりしてる感じはないと思いますが、心配なら、明治通り歩けば、大丈夫ですね。
75: 匿名さん 
[2014-07-13 21:45:16]
目白から経路図どおりに9分で歩こうとすると、一部危険なエリアを通ることになります。
(危険=夜間)
具体的には山手線を越える橋を渡った、米倉ボクシングジムのあたりと、
マンションに近い西武線の高架の壁の横を通る細い道です。

米倉の周辺では以前夜間に女性が襲われ、
ボクシングジムの寮(2階)にいた練習生が危機一髪助けたことがありました。

女性や学生は迷わず池袋駅利用がいいと思いますよ。
老婆心ながら。
76: 匿名さん 
[2014-07-13 21:52:02]
そんな危険、何処にでもあるんじゃない?
77: 匿名さん 
[2014-07-13 22:08:27]
無理せず池袋駅でよくないですか?笑
想像以上に近いですよー
78: 匿名さん 
[2014-07-13 22:14:04]
目白駅からは、密集した住宅街の中の細い道を歩くことになる。
人通りがなくて心配だと思うか、騒げばすぐ人が気がつくから安心だと思うか。
ミレーニアの裏の細い道は、車も入れないし、昼間でも心細い感じだから、使わないほうがいいかも。
確かに、池袋の混雑を通らないで済むのは魅力的だけどね。
クイーンズ伊勢丹もできるし。
79: 匿名さん 
[2014-07-13 22:24:26]
歩き方まで心配なら池袋に住まなきゃいい。
80: 匿名さん 
[2014-07-13 22:34:02]
>>68
それまで待てるなら、それもいいんじゃないの。
予算と欲しい物件がはっきりしてるなら、値下がりを待つというのは立派な選択肢。
81: 匿名さん 
[2014-07-13 22:51:43]
>ミレーニアの裏の細い道

先日現地見学に行った時、
まさにその道で若い男性に絡まれました。
目が合ったのどうのと。
がっちりした、半袖Tシャツからのぞく両腕に日本伝統の絵柄が入った方でした。

急いで明治通りへ走って逃げて事なきを得ましたが、
ああいう方も近所に住んでるようです。
その方、サンダル履きでしたし。

ゲーテッドマンションで本当によかったです。
82: 匿名さん 
[2014-07-13 22:53:37]
池袋駅からの徒歩なら、24時間いつ歩いても心細く思うようなことは無いですね。
84: 匿名さん 
[2014-07-14 05:41:41]
細い道といってもそこに住まわれてる方々が基本いらっしゃいますし、河原の草むらで灯りもないとかいう訳ではないしね。
85: 匿名さん 
[2014-07-14 07:14:30]
2020年代に五輪バブルが終わったとしても、2010年代の今から南デッキと地下通路、西口駅前が整備されたら、もう2000年代の価格に戻ることはもうないでしょ。
西口にツインタワーでも建って、今ある庁舎の跡に高層オフィス、グリーン大通りのシャンゼリゼ化とLRT、もう坪400の駅へまっしぐらなんだよ。
86: 匿名さん 
[2014-07-14 07:40:43]
上がる根拠はありますしね。
87: 匿名さん 
[2014-07-14 07:53:58]
西口ツインタワーやグリーンおお通りシャンゼリゼなんて
何十年先?
LRTは実現しないと思うが。

その前に上野や大久保、大崎の再開発に先を越され
人気で負けたりして。
88: 匿名さん 
[2014-07-14 08:02:59]
負けて欲しいと妬む人もいるんですね
89: 匿名さん 
[2014-07-14 08:20:59]
西口ツインタワーやグリーンおお通りシャンゼリゼなんて
何十年先?
LRTは実現しないと思うが。

その前に上野や大久保、大崎の再開発に先を越され
人気で負けたりして。
90: 匿名さん 
[2014-07-14 09:20:22]
LRTはたしかに当分難しそうだね。
しかし区役所が移転して、車の流れが変われば、駅前の交通量を減らすことはできるだろうから、駅前広場は割と早い時期に実現しそう。
現区役所跡は劇場になるんじゃなかったっけ?
既に計画発表済み&着手済みの開発だけでも結構あるから、駅周辺の様相はかなり変わるだろうね。
91: 匿名さん 
[2014-07-14 11:39:33]
>しかし区役所が移転して、車の流れが変われば、駅前の交通量を減らすことはできるだろうから

区役所に来る車ってそんなに多いかな?
劇的に減るとは考えられないけど。
92: 匿名さん 
[2014-07-14 11:41:22]
93: 匿名さん 
[2014-07-14 11:47:15]
明治通りバイパストンネルの完成が2020年。
これで東口駅前を通過する車が減って、歩行天とLRTの停車場に。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20lao200.htm
94: 匿名さん 
[2014-07-14 11:52:23]
この先10年で池袋界隈は値上がりする理由こそありますが、
大きく値下がりする理由は無いのではないでしょうか。
95: 匿名さん 
[2014-07-14 13:43:07]
エアライズの頃の相場だったら買えるけど、今の相場では手が出ない人にとっては泣きたい現実でしょうね。
96: 匿名さん 
[2014-07-14 14:45:48]
2020年の掲示板では
2014年あたりのミレーニアなら買えたのに・・・

と書かれると予言
97: 匿名さん 
[2014-07-14 14:59:54]
既に第一期なら買えたのにという書き込みがあるのが現実。。。
98: 匿名さん 
[2014-07-14 15:02:19]
増税や2%のインフレによって、現金は持っているだけでどんどん目減りしていきますからね。
99: 匿名さん 
[2014-07-14 17:40:43]
ここだけが上がる訳じゃないが、購入するつもりなら早い方がいい。
ただしデフレになるなら話は別。
100: 匿名さん 
[2014-07-14 21:07:03]
このスレ、異様に買い煽るのが多いな~(笑)
101: 匿名さん 
[2014-07-14 21:12:08]
まあある意味博打だよね
102: 匿名さん 
[2014-07-14 21:21:29]
ここに限らずどこも値上げしてる。
パークシティー大崎も2割あげてる。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FLLR6A01/

中古も完全にバブル相場だから、しばらくは賃貸でもいいかもね。
103: 匿名さん 
[2014-07-14 21:39:49]
路面電車なんて無理。
西口だって再開発したところでたいして変わらない。
旧区役所が劇場になってもこの界隈の住民は文化的素養がないし
大丈夫?

ファンタジーくんが値上がり期待してるけど無理だと思う。
104: 匿名さん 
[2014-07-14 22:17:21]
現区役所は、高層オフィスになる。
その横の公会堂は、新型ホールになる。
更に横の現区民センターは建替え。
これらが2019年頃


この前、グリーン大通の歩道の自転車置場を撤去した。
そのうち、虎ノ門に続いて舛添さんのシャンゼリゼ化構想の1つになるでしょ。
2017年完成


ツインタワーとLRTは「まだまだ先」だが、
まだまだ伸びしろがあるということ。
五輪とともに開発終了の場所とは大違い。
105: 匿名さん 
[2014-07-14 22:30:48]
オーケストラを聴かない人が上の方に紛れているようだが、
駅前に「東京芸術劇場」があるのが池袋駅。
106: 匿名さん 
[2014-07-14 22:33:10]
>>104
造幣局横の歩道整備の時にLRT通すために整備してると言ってたよね。
いつできるんだい?
107: 匿名さん 
[2014-07-14 22:43:25]
>>104
区役所移転も駅デッキも実現するはずないだろ
108: 匿名さん 
[2014-07-14 22:48:42]
都市開発の一環として自民の小池さんの無電柱化計画には賛成ですので、足元の豊島区からどんどん進めて頂きたいものですな。
またこの物件付近もそうですが、狭あい道路も立て替えの時等にどんどんセットバックしてもらって、緊急車両等が入りやすい未来のある街づくりをして欲しいですね。
109: 匿名さん 
[2014-07-14 22:57:26]
>>107
新区役所=ブリリアはもう棟上げしたって話じゃなかったっけ?
駅デッキは今年調査がはじまるよ。
デッキと一体という西武本社ビルはもう撤去開始。足場組んでる。

旧区役所跡地の劇場は、西口の芸術劇場と被らないように、歌舞伎や宝塚を誘致したいと言ってたが、どうなるかねえ?旧公民館なのでイメージわかないけど。
110: 匿名さん 
[2014-07-14 23:08:21]
まだ調査段階のはずですが,西武本社ビルと線路を挟んで反対側の敷地(いろはかるたの辺り)には,西武建設による池袋駅整備工事の許可証が既に掲示されていて,完成は2018年3月と明記してあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる