住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)

521: 匿名さん 
[2014-08-09 17:09:50]
勝ち組タワマンてここのことだと聞いてきたのですが、まだ売ってますか?
522: 匿名さん 
[2014-08-09 19:12:45]
ってことは4000くらいのローンってことですね。
523: 匿名さん 
[2014-08-09 19:52:47]
それか5000くらい?30代年収1000オーバーくらいが購入層かなぁ?それかリタイア組で現金購入?
524: 匿名さん 
[2014-08-10 06:06:18]
世帯年収2000万超のDINKSは間違いなくターゲットだね。
525: 匿名さん 
[2014-08-10 08:28:35]
既に2階も販売してんだなぁ。スミフ的には早過ぎるくらいだね。人気あるとみて良さそう?
526: 匿名さん 
[2014-08-10 09:05:51]
池袋駅に近い場所は地価が高いですし、タワマンが建てられるようなまとまった土地が出てくることはなかなか無いですからね。
ここも以前はオフィスピルの計画地でしたが、前の会社が潰れて計画が頓挫したところをスミフがタワマンにした形ですしね。

西口の再開発が順調にす進んだ暁には地所がタワマンを建てる事はありそうですが、あの辺りは用地の買収や計画がまとまるまでにまだまだ時間がかかりそうです。
527: 匿名さん 
[2014-08-11 10:08:43]
立地はすごく便利な場所に建設されるんですね。しかし、どちらかというと
ザワザワしている場所なので単身者向きかなと思います。
夜間は騒音がするでしょうね。
しかし、この立地のマンションはなかなか建たないだろうから、かなりいいと思います。
528: 匿名さん 
[2014-08-11 10:40:36]
こんなに便利なところはもう出ないと思うので私は買いますよ。
529: 匿名さん 
[2014-08-11 11:26:13]
西口が整備されたらここより駅近のタワーが建つ可能性もありますよ。
何年先になるかも価格も分かりませんが。
530: 匿名さん 
[2014-08-11 11:32:53]
>>529
建っても何の問題もないと思いますが。
531: 匿名さん 
[2014-08-11 12:05:23]
西口駅前開発なら、地権者がテナント経営者ばかりだから確実にオフィスでしょう。
タワマンだとしても賃貸。
万に一つで分譲タワマンだとしても、初の池袋駅直結・デパート直結タワマンで超高価だろうから、
ここや、既存の池袋近辺のタワマンの資産価値(物件の相場)を持ち上げてくれるでしょう。
532: 匿名さん 
[2014-08-11 12:56:49]
立川みたいな田舎じゃないんだから、あんな場所にマンション建てるわけないですね。
533: 匿名さん 
[2014-08-11 13:57:17]
そもそもここにタワマンが建ったのがかなりラッキーですしね。
534: 匿名さん 
[2014-08-11 14:01:53]
三菱地所だから,できるとしたらパークハビオ池袋ウエストサイドタワーとか?
http://www.mec-h.com/live/rent/search/build_detail/in_bkn_no/003721
535: 匿名さん 
[2014-08-11 14:16:03]
まぁ出来ないと思うけとなぁ
536: 匿名さん 
[2014-08-11 14:16:06]
ここはもともと新日本建物が中心となって総事業費350億円かけて地上15階建て延床面積2万7千平米のオフィスビルを建設するつもりだった土地です。
それがリーマンショックのせいで計画が頓挫して駐車場になっていたところを住友不動産が取得してタワーマンションにしたと。

駅近の高級オフィスビル用の立地がタワーマンションになったのはかなり幸運と言ってよいでしょう。
537: 匿名さん 
[2014-08-11 15:07:38]
歌舞伎町に住んでるようなもんだろ?
ホテルでも泊まりたくない場所だけどな。
538: 匿名さん 
[2014-08-11 15:45:14]
ここは南側が第1種住居地域と接していて,風俗店などあるわけもなく,歌舞伎町とは似ても似つかないけどな。
539: 匿名さん 
[2014-08-11 15:46:20]
それなのに,歌舞伎町よりもターミナル駅に近いという恵まれたポジション。
540: 匿名さん 
[2014-08-11 15:46:31]
南口と北口の違いも知らないんでしょうね。
ここのネガは池袋周辺の地理もわかっていなくて失笑物ですね。
ここに限らず大きい駅では駅周辺の場所次第でかなり違いがあるんですが。
541: 匿名さん 
[2014-08-11 15:54:23]
南池袋は予備校や専門学校などの教育系のテナントが多いですよ。
河合塾とか栄光ゼミナール,武蔵野調理師専門学校,東京ビジネス外語カレッジとか,どれも徒歩1分ほどです。
歌舞伎町とは全く環境が違いますね。
542: 匿名さん 
[2014-08-11 15:56:57]
教育系のテナントが多いのは,治安の面でも安心です。
安心だからこそ教育系のテナントが多く展開してくるのでしょうから,因果関係としては逆かもしれませんが。
543: 匿名さん 
[2014-08-11 16:00:02]
ネガのレベルが低すぎて酷いね。もっと頑張って。
544: 匿名さん 
[2014-08-11 16:05:16]
駿台も近いです。徒歩4分くらいかな。
受験生にはかなり恵まれた環境ですね。
545: 匿名さん 
[2014-08-11 16:11:12]
結局、池袋に地縁の無い人達には
良いイメージではない街、って事でしょうな。
546: 匿名さん 
[2014-08-11 16:14:02]
西口再開発がタワマンならって話題で、あんなところ住みたくないと書いただけなのに
なんで連投ポジしてるの?(笑)
547: 匿名さん 
[2014-08-11 16:40:27]
546
みなさん、そんなあなたのために丁寧に回答してあげているのですよ。
548: 匿名さん 
[2014-08-11 17:04:34]
ここはポジの結束力が固いですね。中途半端なネガはボコボコにやられてる。
549: 匿名さん 
[2014-08-11 17:15:07]
ネガの方ごめんなさいね。
550: 匿名さん 
[2014-08-11 17:28:01]
ここって立地はいいしネガ要素といったら価格が高めなことと、標準仕様が少ししょぼいこと、鉄道が近い事くらいだよね?
タワマンなのに間取りは句付けようが無く、免震で山の手で災害不安もなし、ライバル物件も南池袋には今後ずっと現れない事を考えると、湾岸とか他の地域のタワマン見ている目にはなんていい物件なんだろ~としか思えない。

池袋の街に高級感はないけど、利便性優先なら最高の物件では?
551: 匿名さん 
[2014-08-11 17:33:06]
河合塾と駿台が出て代ゼミが出ないのは納得できないな。
あと東進もあるよ。全部ミレーニアから徒歩5分圏内。
552: 匿名さん 
[2014-08-11 17:46:24]
実際、南と北では雰囲気がまったく違いますよ。
北は歌舞伎町みたいですが、
南は学習院が近く、落ち着いた感じです。
明治通り沿いなので夜も安心して歩けますよ。
一度見てみると良いです。
周りは塾や予備校ばかりです。
553: 匿名さん 
[2014-08-11 17:51:02]
>>550
価格高いでしょうか?
いま販売中の物件と比べて、他にもっと良い物件があるわけでもないですし、
池袋西口の三井のパークホームズと坪単価同じくらいでしたよ。
しかもパークホームズはコンシェルジュもディスポーザーもなく、
天井高はミレーニアの方が高く、価格的にも優位と感じました。
554: 匿名さん 
[2014-08-11 18:22:38]
>>553
確かにパークホームズ目白テラスは高かったですよね。5階南向きでフォレストの前立て有、さらに計画道路のリスクありで坪380。ここの1期では高層階南向き角部屋が坪371だったし、仰るとおり天井高や共用サービスも勝ってますからタワー嫌いでなければミレーニアのほうがお得ですね。
555: 匿名さん 
[2014-08-11 19:13:50]
それで値上げされたんですね、ここ。
556: 匿名さん 
[2014-08-11 20:41:07]
池袋で坪単価400超えって、最初は冗談かと思いましたが、他物件の価格を見ていると特に高いわけでもないんですかね。
557: 匿名さん 
[2014-08-11 22:30:40]
立川のプラウドがあんな値段なので東京全体の価格感覚がわからなくなりました。
558: 匿名さん 
[2014-08-11 22:48:29]
立川(プラウド)は特別でしょう。
559: 匿名さん 
[2014-08-11 22:49:15]
ここの1期は富久やらクヤクションと被ったから共用施設ないのに割高との評価を食らいましたが、あっという間に相場が追いついて追い抜いた感じですね。立川で@340だせるなら絶対にこっちを買うと思うんですが、、こっちは免震であちらは制震だし。
560: 匿名さん 
[2014-08-11 22:50:43]
賃貸ランキングの池袋と違い、フツーの住みたい街ランキングに入ってますものね、立川。
561: 匿名さん 
[2014-08-11 23:05:44]
吉祥寺はやっぱり強いんですね。住みたい街ランキング。
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/seibetsu/family.html
562: 匿名さん 
[2014-08-11 23:09:23]
立川に住みたい?山手線内側の3%の方はそんなことは思わないですよ。
563: 匿名さん 
[2014-08-11 23:39:16]
山手線内側でも外側でも気にしませんが。
内側とこだわるのって、豊島区民くらいじゃないですか?
ここなんかギリギリ内側の線路横ですし。
564: 匿名さん 
[2014-08-11 23:51:16]
立川の話題はどうでもいいでしょう。
購入層がかぶらないし。
565: 匿名さん 
[2014-08-12 00:46:01]
>>561
吉祥寺は相変わらず強いですが、
池袋って今やイメージ良いんですね。
566: 匿名さん 
[2014-08-12 00:48:06]
立川は多摩地区の富裕層がこぞって買ってますね。
あそことミレーニアの一期の坪単価、そう変わらないんじゃないですか?
567: 匿名さん 
[2014-08-12 01:53:53]
立川の話はやめませんか。
上の住みたい街ランキングでもベスト10圏外ですし。
569: 匿名さん 
[2014-08-12 03:23:58]
>>568
池袋も大久保も鶯谷も似たようなもんじゃない?
570: 匿名さん 
[2014-08-12 05:15:48]
>>569
住みたい街ランキングの結果はどうなった?
ネガの仕方が雑だなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる