住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)

142: 匿名さん 
[2014-07-18 03:14:12]
袋状の大きな池があったのが地名の由来。
弦巻川と言う川も流れていた 。

まあ23区内ならどこも同じような地盤で危険。

143: 匿名さん 
[2014-07-18 10:01:36]
どこも同じことにしたいのか?
ここは豊島台地。
一方、ちょっと前まで海だったところも東京にはあるらしい。
144: 匿名さん 
[2014-07-18 10:04:23]
池って、湖とちがって人工物だから。農業用の溜め池なんてあちこちにあった。それを由来にしてるだけ。
145: 匿名さん 
[2014-07-18 12:48:39]
内閣府の資料でも豊島区は23区内で地盤最強(震度最低)でしたね。
146: 匿名さん 
[2014-07-18 13:02:55]
>142
>大きな池
西口公園の噴水の池さえネガネタにしそうな勢いだな
ほかにすることはないのかね


参考
湖と沼と池のちがいは?
http://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho50027.html

147: 匿名さん 
[2014-07-18 13:10:44]
揺れにくい街は希少価値
揺れにくい街は希少価値
148: 匿名さん 
[2014-07-18 19:29:39]
揺れにくい地域なら多摩地区が良いですね。
人口密度が高いところは地震時の火災が怖いけど 、
多摩や埼玉、千葉が安心。
149: 匿名さん 
[2014-07-18 20:32:27]
池袋だと地震で電車が止まると帰宅難民だね。
東京駅、大手町、丸ノ内、から遠すぎる。

やはり東京駅5km圏内で選ぶのが良いかな。
150: 匿名さん 
[2014-07-18 20:56:45]
ってことは、勝どきドトールがいいかな?
151: 匿名さん 
[2014-07-18 21:23:09]
>148
ネガさん思考が破たんしてるね。
例えば多摩で働いているなら多摩で暮らしなさい。
都心で働いているなら、都心に家があると非常時も歩いて帰れる。
152: 匿名さん 
[2014-07-18 21:24:55]
>東京駅5km圏内

147の図で言うと、赤い危険地帯か。
家で留守番してる家族だけでも助かって欲しいから、絶対に避けたい場所。
153: 匿名さん 
[2014-07-19 00:00:09]
もう地震の話いいからw
かもしれない運転の極端版はお腹一杯
154: 匿名さん 
[2014-07-19 00:22:23]
こんな頭の悪い議論しか出来なくなってるほどネタもないの?建設的な話が出来ない粘着さんは少しでも良いマンションを買えるといいね
155: 匿名さん 
[2014-07-19 01:04:55]
>東京駅5km圏内

あちこちの物件スレに書かれれるこの呪印
困ったものです
156: 匿名さん 
[2014-07-20 02:25:12]

誰が困るの?
詳しく聞きたい。
157: 匿名さん 
[2014-07-20 06:11:37]
「東京駅5km圏内」って晴海の売り文句だから、あそこから荒らしに遠征に来てるのでしょう?
 困ったちゃんですね。
 しかもあちこちのエリアに出没。
158: 匿名さん 
[2014-07-20 08:22:41]
数年後のリセールを意識いる人は多いんでないの?
159: 匿名さん 
[2014-07-20 08:35:17]
池袋徒歩圏は十分リセールバリューになりますよ。
160: 匿名さん 
[2014-07-20 10:25:34]
今日明日でMR行かれる方、情報お願いします。
161: 匿名さん 
[2014-07-20 11:50:10]
あちこちで大きい地震があるたびに、揺れにくい豊島台地が再認識。
今後もずっとバリューアップ。
162: 匿名さん 
[2014-07-21 03:15:48]
東池袋5丁目計画なら
スミフでも結構安く販売しますかね?
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00100741/
163: 匿名さん 
[2014-07-21 03:40:41]
池袋駅、大塚駅、東池袋駅、新大塚駅徒歩圏、文京区最寄りを最大限にアピールしそう。
スミフだから今売ってる文京大塚物件より高いかもしれないね?
マンション名はセントラルプレイス池袋だろうか?
164: 匿名さん 
[2014-07-21 11:21:18]
>>162
単身者•DINKS向きですね。
4000万台じゃないでしょうか。
165: 匿名さん 
[2014-07-21 11:46:44]
■東池袋5丁目計画
東京都豊島区東池袋5丁目
売主 住友不動産株式会社
専有面積 67.03m2~67.31m2
間取り 2LDK~3LDK
山手線 「池袋」駅 徒歩14分
有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分
丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分

どう考えてもクソ高い。まず立地の時点で高い、山手線内側だし
一番下で5980万円くらいで上は7500万ってところでしょう
166: 匿名さん 
[2014-07-21 12:08:52]
67.02平米、5000万円でも坪246万円。
4000万円台はありえない。
向いのブランズは坪280万円。
坪280万円なら5686万円。
低層で6000万円くらいだろうね?
167: 匿名さん 
[2014-07-21 12:19:43]
その話題は物件スレでやってください。

(仮称)東池袋5丁目計画ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447943/
168: 匿名さん 
[2014-07-21 13:01:41]
このスレは冷やかしの方が本当に多いですね。
169: 匿名さん 
[2014-07-22 14:21:05]
物件概要に特記事項としてマンション西40メートル先に地上10階建てのマンションが建設中、同じく西90メートル先に11階建てのマンションが計画中、北側90メートル先のビルが建て替え工事を予定とありますが、当マンション11階以下の眺望に影響が出る事になりますか?
その辺は営業さんからも明確な説明を受けられておりますか?
170: 匿名さん 
[2014-07-22 20:58:53]
まぁ説明はありますよ。方角がかぶれば影響ない事は無いでしょうね。
171: 匿名さん 
[2014-07-22 21:32:13]
両方とも西武線の線路よりも向こう側の建築ですし、今とそう大差ないのでは無いかと思っています。
172: 匿名さん 
[2014-07-22 22:58:48]
北側90メートル先のビルというのが、例の西武本社ビルですね。
これは結構大きなビルになりそうですが、北角以外はあまり眺望には関係ないかも。
そもそもミレーニアと西武本社ビルの間にも、低層のビルがありますよね。
173: 匿名さん 
[2014-07-23 00:41:57]
北側のこまごましたマンションとか戸建がそのうち再開発されそうで怖い
でも宗教法人が立ち退かなきゃ平気かな…
174: 匿名さん 
[2014-07-23 00:52:24]
ごちゃごちゃとしているより再開発された方が小奇麗になって良いと思うけど。
175: 匿名さん 
[2014-07-23 01:43:58]
ここ、売れてるからか営業控えめになりましたね。
広告もあまり出さなくなったし。
176: 匿名さん 
[2014-07-23 06:25:54]
売れすぎのペースみたいですよ。
177: 匿名さん 
[2014-07-23 07:48:29]
池袋で坪単価400万超えてますからね。
どれだけ強気なのかと。。。
178: 匿名さん 
[2014-07-23 10:09:19]
立地だけでなく、マンション自体の機能性、街の将来性、周辺の利便性を考えると坪400でも妥当なところということなんでしょう。それでも売れるのは買う価値があると見抜いてるからでは?
179: 匿名さん 
[2014-07-23 10:51:20]
東池袋に出来る三菱のマンションが坪380超えたら
池袋の相場は坪400になりますね。
180: 匿名さん 
[2014-07-23 10:53:24]
>>174
北西買った人間には大問題
181: 匿名さん 
[2014-07-23 14:01:38]
>180

目算ですけど北西向きと新ビルって斜め60°くらいの関係ですよ。
それも視界の半分程度しか被らないし。

言うほど気にならないと思っているのですけど。。。
182: 匿名さん 
[2014-07-23 19:26:12]
>>181
ちがいます、173読んでください
183: 匿名さん 
[2014-07-23 19:42:20]
営業から用途地域の説明があったでしょうし、買う人は納得して買っているのでは?
184: 匿名さん 
[2014-07-23 21:48:59]
北側の再開発は、西武本社につながる予定の東西デッキでどのくらいにぎわいができるか次第じゃないかな。
今は動きはなさそうだし、お寺やら企業ビルやら中小マンションやらとごちゃ混ぜなので、まとまった開発も難しそう。
ミレーニアより大きな建物ができる可能性は低いと思うけど。
185: 匿名さん 
[2014-07-23 22:20:01]
池袋の何がいいのか分からん
有名人の数、有名飲食店の数、可愛い子の数
どれを取っても渋谷のほうが上
ただ坪400だと渋谷駅10分圏内はギリギリ無理かもな。2年前なら買えた物件いくつか見かけたけど
186: 匿名さん 
[2014-07-23 22:23:23]
逆に渋谷の何がいいのかわかりませんが。
187: 匿名さん 
[2014-07-23 22:36:36]
有名人みても全くなんとも思わないし、そこに価値は見出せないので私は池袋ですね。
駅の利用者数も池袋。
188: 匿名さん 
[2014-07-23 22:41:52]
池袋で坪400なのか?
ありえん。

池袋がそうなら、新宿500、新大久保450、北千住380
だな。

189: 匿名さん 
[2014-07-23 22:45:26]
私は賃貸で新宿→渋谷→池袋と住んだあとに湾岸を購入。
2年間湾岸に住みましたがやっぱり私には副都心の街が合っているらしく最近池袋に戻ってきました。
それぞれ結構違いますが、どこも面白いと思いますよ。
190: 匿名さん 
[2014-07-23 22:51:07]
>>188
池袋が坪400だとして、
新大久保は坪300までかな。
池袋は山手線、丸ノ内線、副都心線、有楽町線、西武線あるし。
191: 匿名さん 
[2014-07-23 22:53:56]
まあ渋谷が良い人は渋谷区のマンションスレへどうぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる