THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
1:
匿名さん
[2014-07-11 11:29:01]
|
||
2:
匿名さん
[2014-07-11 11:29:29]
>71.01m2=21.48坪が8680万円(坪単価404万円)になってるけど,こんなに高かったっけ?
角部屋3LDKが残り1戸になって値上げしたとか? http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiikebukuro/detail.cgi まさか池袋の(最上階角部屋などではない)普通の部屋で坪単価が400万円を超える日がくるとは。。。 |
||
3:
匿名さん
[2014-07-11 11:32:31]
前スレ
現在第2期 71.01m2=21.48坪が8680万円 とのことですが、第1期はいくら位だったかご存知の方いますか? あと、これは何階の部屋でしょう? |
||
4:
匿名さん
[2014-07-11 11:32:54]
立川が坪300万時代ですから、池袋は400万くらいしてもおかしくはないですね。
|
||
5:
匿名さん
[2014-07-11 11:33:19]
当然のように建築コストの高騰もあるでしょうが、2LDK, 3LDKの部屋が当初の販売計画よりも売れ過ぎてしまったのでしょう。
竣工までまだ半年以上ありますし、残り数個? ならすぐに売れなくてもゆっくり売っていけばOK。 たまたま運良く買い手のニーズに合致してすぐに売れればそれもまた良し。 それぐらいの軽い感じなのでは? 財務状況が安定している大手だからこそ出来る作戦ですよね。 |
||
6:
匿名さん
[2014-07-11 11:34:21]
7500万円台じゃなかったっけ?
|
||
7:
匿名さん
[2014-07-11 11:36:35]
確かにsuumoに宣伝すら出してませんね。
いい物件だとは思いますが、坪400は流石に…… |
||
8:
匿名さん
[2014-07-11 11:37:28]
1期と比べて値上がりし過ぎだろ。
しかしライバル物件がアウルだし、 このエリアではしばらく一人勝ち状態だから、 次の増税前には売れてしまうのだろうか。 |
||
9:
匿名さん
[2014-07-11 11:41:07]
前スレによると、71.01m2の南西角部屋は一期では8280万円だったようです。
まだ部屋数が残っていたのでしょうね。 |
||
10:
匿名さん
[2014-07-11 11:41:37]
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-07-11 11:53:20]
同じ70m2でも角部屋じゃない部屋だと、もう少し安いでしょうか?
案内出てないってことはこれから?それとも完売? |
||
12:
匿名さん
[2014-07-11 12:17:46]
ここって、ローン特約が理由でキャンセルになるとしたらいつ頃になるんだろう。
北東向きでキャンセルが出たら買いたい。 |
||
13:
匿名さん
[2014-07-11 12:43:30]
ローンの手続きは年明けですかね?
|
||
14:
匿名さん
[2014-07-11 12:47:14]
角部屋以外は完売見たいですよ。
|
||
15:
匿名さん
[2014-07-11 12:49:29]
http://farm3.static.flickr.com/2898/14115861438_334be0cbcb_o.jpg
メトロポリタンホテルで南西方向の写真を撮ってきました。 ミレーニアの24階南西向きの窓からはこんな感じに見えるようです。 というのが住民スレにありました。 最上階だとさらに開放感が増すのでしょうが、竣工後売りで一体いくらの値付けになるのやら。。。 |
||
16:
匿名さん
[2014-07-11 12:51:46]
20階以上の中住戸は全戸完売ですか??
スミフのことだからさすがにまだ幾つかは残ってるんじゃ?? |
||
17:
匿名さん
[2014-07-11 12:56:29]
南西はすべて完売。南東も完売。
|
||
18:
匿名さん
[2014-07-11 12:57:51]
南西に関してはネット上に間取りすら出ないまま完売してます。
|
||
19:
匿名さん
[2014-07-11 13:01:30]
|
||
20:
匿名さん
[2014-07-11 13:02:57]
>>15 富士山まで見えるのかな。
|
||
21:
匿名さん
[2014-07-11 13:03:14]
私が去年の夏、MRで見た時はまだあって中住戸はかなりのワイドスパンで間取りが良かったですからね。
|
||
22:
匿名さん
[2014-07-11 13:05:21]
もうこうなったら最上階はいっそ坪単価500万円くらいにして2020年まで売り続けてほしい笑
|
||
23:
匿名さん
[2014-07-11 13:06:39]
ここは開放感だけはあるからね
|
||
24:
匿名さん
[2014-07-11 13:07:00]
|
||
25:
匿名さん
[2014-07-11 13:08:36]
>>24
南西最後の角部屋ですね |
||
26:
匿名さん
[2014-07-11 13:10:28]
角部屋ってそんなにいいですか?
どうせ窓なんて開けないんだから風通しとか変わらないですよね? |
||
27:
匿名さん
[2014-07-11 13:10:32]
≫19
70平米の間取りは南西と南東のみで20階以上は完売と住民スレに確か記載がありました。営業に聞いたわけではないので確定ではないです。 |
||
28:
匿名さん
[2014-07-11 13:11:48]
中住戸の話です。
|
||
29:
匿名さん
[2014-07-11 13:13:51]
85Pの次に広い部屋ですね。
|
||
30:
匿名さん
[2014-07-11 13:14:22]
坪404万円を見せられると要町の坪330万(残り1戸は坪325)が割安に感じてしまうね。
|
||
31:
匿名さん
[2014-07-11 13:16:39]
中住戸の3LDKの間取りどこかで見ることできますか?気になるなぁ。
中住戸の3LDKだと、窓のない部屋も存在しますか? ちらっとでも間取り図面見たことある方教えてください。 |
||
32:
匿名さん
[2014-07-11 13:24:06]
すべての部屋が窓側に面してますよ。
|
||
33:
匿名さん
[2014-07-11 13:42:53]
|
||
34:
匿名さん
[2014-07-11 15:03:14]
中住戸で窓が1面の場合視界は180度開けていますよね?
ここみたいにダイレクトウィンドウで視界が開けていればそれだけでも十分ですが、角部屋の場合は窓が2面になりトータルの視野角は270度となります。 たかが90度の違い。と思われるかもしれませんが1.5倍の視野角です。 お見合い物件だと視野角が広い事が逆にきついですが、ここの中層以上なら予算が許せば角部屋がよりベターでしょうね。 |
||
35:
匿名さん
[2014-07-11 15:03:30]
竣工後の最上階プレミアム住戸がどのくらいプレミアム価格なのか気になりますね。
最上階は坪450万円とかだったりして。 |
||
36:
匿名さん
[2014-07-11 17:45:14]
間違いないでしょう。
|
||
37:
マンション投資家さん
[2014-07-12 02:33:27]
バブル再びか?
25年前ぐらいのバブル相場の状況からも見てきて リーマンショック前のミニバブルも見てきた ここ、金出せばすぐ買える物件だろうけど、 なんだか、過去のデジャビュー見ているようで。 買うなとは言わないけど、様子見たほうがいいよ。個人的な見解だが こんなこと、書き込むと、消されるんだろうなー 不動産会社から見ると、不都合な真実だから。 ここ不動産屋さんの広告収入で成り立っているんだろうから。 |
||
38:
匿名さん
[2014-07-12 02:42:34]
こんなところの落書きなんて誰も気にしてないでしょ笑
いちいち消してたらキリがない。 |
||
39:
マンション投資家さん
[2014-07-12 02:46:47]
No.37の続き
ここのいいとこ! ここ、確かにワイドスパンで、アウトフレーム構造は評価できる。 構造的にはいいマンションかと。 ただ、高過ぎるだけ。 それでも安いと思う人は買ってもいいかも。 あとは余計な共用設備がないけど、その割りに、共益費が高いような気はするけどな。 No.37コメント消されてたら、、ごめーーんw |
||
40:
匿名さん
[2014-07-12 06:11:21]
ここの評価するところは、アウトフレーム、ワイドスパン、天井高2.7でかつ、
部屋の間取りがスッキリしてるところ。 だけど何より一番の魅力は、池袋4分(JR6分)に尽きると思う。 同駅近くで対抗する物件がルミナリーくらいだし、 池袋駅の再開発の恩恵を一番受けるマンションには間違いない。 東池袋で三菱地所のマンション計画もあるし、 今が最高値か、まだ上がり途中かどうか見定める必要がありますね。 |
||
41:
匿名さん
[2014-07-12 10:20:45]
タイプミスと思われますが、天井高は2.6mですよね。
いずれにせよアウトフレーム工法により室内に梁が入ってこないので、天井はボコボコしておらずかなりスッキリしていそうです。 ところで階高はどれぐらいかご存知の方いらっしゃいますか? |
||
42:
匿名さん
[2014-07-12 14:55:47]
ここが高いと言う方がいらっしゃいますが、アウルのホームページに出ている価格の方が高くないですか?
66平米で8000万で出てますよ。 |
||
43:
匿名さん
[2014-07-12 15:28:05]
うーん、坪414万だから、ここよりちょっと高いな。
スミフもゴクレも同じ売り方だからね。 それよか77.76m2中住戸で1億1,180万円(坪476万)にはおったまげたぞ。 クヤクションのプレミアムより高いじゃないか(笑) 優先分譲では7500万円~くらいだったぞ。 84.36m2(優先分譲8800万)の角部屋1億970万円より狭くて高いのには驚愕だわ。 こりゃ向原のスミフは坪350万くらいで出してきそうだね? |
||
44:
匿名さん
[2014-07-12 15:34:14]
アウルは資材や人件費の高騰の影響なんて関係ないですから、単純に便乗値上げ。
|
||
45:
匿名さん
[2014-07-12 15:38:23]
立川のプラウドタワーが坪340らしいですからね。。
どこもかしこもちょっと異常な位の値上がりですよね。 |
||
46:
匿名さん
[2014-07-12 15:47:12]
立川が坪340ならば、池袋は坪450でも不思議ではありませんね。
|
||
47:
匿名さん
[2014-07-12 16:21:41]
今までの池袋が安すぎただけなのかもしれませんね。
|
||
48:
匿名さん
[2014-07-12 17:01:59]
アウル高過ぎだと思いますが、値下げどころが値上げしてますよね。
不動産業界的にはまだまだ上げようってことですかね? 建築費と人件費が高騰してますが、 さらに高くしたら買える人がいなくなってしまうので、 今後、池袋で新築が出るとしたら値段は上げずに 風呂が1314になるとかディスポーザーがつかないとか、 建材を安くしたりと仕様を下げてくるんじゃないでしょうか。 |
||
49:
匿名さん
[2014-07-12 17:19:35]
>>45
東中野で売り出し中のクラッシィタワーも坪373万です。 野村不動産のプラウド荻窪五丁目は坪400万。 なるほど立川が坪340万なのは納得です。 そう考えると山手線内側でかつ上の三つより便利な池袋の方が割安に見えますね。 |
||
50:
匿名さん
[2014-07-12 18:29:57]
いつの間にやら山手線の外側もそんな相場になっていたんですね。
アウルが値上げしても売れるわけです。 山手線内側のタワーで坪400未満は希少になっていくわけですね。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スカイフォレストは掲載してたのに。
ミレーニアが予想外に売れ過ぎて販売調整に入ってる感じです。