住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-03 13:10:37
 削除依頼 投稿する

前スレ↓が1000を超えたんでちょっとタイトル変えて新しいスレ建ててみました。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28492

ほとんどの自治体で補助金の予算が尽きてしまう程、
人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-10-01 00:21:12

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)

264: 匿名 
[2011-06-02 06:40:53]
太陽光をたっぷり乗せたい
(ランニングコストを0以下にしたい)人なら
太陽光最低でも4kw代後半以上は欲しいところ。

プラス、その器具を置くなんて
よほど豪邸で屋根の面積が広く
かつ、頑丈な素材の屋根じゃないと無理だよ。
265: 匿名さん 
[2011-06-02 07:24:27]
>>263
違うアプローチで(湯を沸かす)目的が同じエコキュートと太陽温熱を同時装着なんて相性悪いだろ
太陽温熱があるならエコキュートなんて必要ない
オール電化+太陽温熱+エコキュート無しで行くべきだ


266: 匿名さん 
[2011-06-02 07:54:28]
エコリースの7000円ってどうなんですかね。
売電48円と書いてあることから、H22年度の前提ですね。そうなると補助金の昨年度より減っているから前提が変わってきますね。
あと、電気料金節約分3000円ってのも気になります。そんなに簡単に3000円も節約できるのか・・・
かなり都合のいい条件で見積もらているようですから、検討する方は注意したほうがよさそうです。
267: 匿名さん 
[2011-06-02 08:51:17]
>>265
無理。
雪とか降ったらどうするのさ。
バックアップとしてのエコキュなり温水器が必要。
268: 匿名 
[2011-06-02 08:56:56]
雪が心配な地域で太陽光とか温水器とかバカじゃね(笑)
269: 匿名さん 
[2011-06-02 09:06:55]
雪が降ろうと降るまいと、温水器はバックアップ設備が必要に決まってるだろ。
雨の日は風呂入らない訳じゃあるまいし。

エコキュートでも、石油や灯油使うものでも、ガスでも、好きな設備をつければいい。

つまり、温水器は案外お金かかるんだよ。

270: 匿名さん 
[2011-06-02 09:08:27]
>266

5kwなら、まだありだと思うけど、3kw代じゃ高すぎかと。
271: 匿名さん 
[2011-06-02 09:22:04]
ガスを節約するため、ガス給湯+太陽熱温水器でいい。
加熱が必要な料理もしない。
太陽光発電などをしないで電力を消費するだけなので、
できるだけ節電に努める。
TVやPC、冷蔵庫も使わない。
272: 匿名 
[2011-06-02 09:38:31]
エコリースの詳細が不明だが、平成22年度の、補助金(国、自治体)、売電価格48円、リース期間10年を下に試算
家族構成は、4人家族(在宅主婦1人、子ども2人)ってところだろ
もちろん今年度はこの数字より不利になっている

リース料金1万円、昼間の電気消費を太陽光に任せて月3000円の節約、実質7000円で太陽光3.5kwが設置できますよーって事だ

在宅して太陽光で賄えば年間通して月3000円くらい軽く浮くよ、ただし売電は期待出来ないし、残りの7000円がどこまで少なくなるか微妙

不在であれば丸々売電できるが月1万円はギリギリのラインかな
273: 匿名さん 
[2011-06-02 17:58:47]
>>268
沖縄以外では結構雪振るんだが・・・日本人ですか?
雪でなくても台風とか来て暗い曇天だったら結局ダメだろ。
そもそも日本に住んでますか?
274: 匿名 
[2011-06-02 18:24:41]
日本だけど雲の上
275: 匿名さん 
[2011-06-02 19:00:45]
>273
福岡だけど雪ほとんど積もらないよ
降ることすら珍しいからね
台風もここ数年は直撃しないし
276: 匿名さん 
[2011-06-02 22:38:06]
どこの田舎かしらんがフィリピン海側沿岸地域は屋根が雪で覆われるのは
せいぜい1年に一回か二回だろう
277: 匿名さん 
[2011-06-02 22:47:16]
>276
小学社会科「日本地図」からやり直しておいで
278: 匿名 
[2011-06-03 02:58:26]
そこそこ、そんな事でムキにならない。

279: 匿名さん 
[2011-06-03 09:35:14]
エコキュートオール電化ではなく、太陽熱温水器オール電化は無理なのか?
光熱費や機器償却代が一番安上がりな気がするが
太陽光発電ではどの道採算あわんだろう
280: 匿名 
[2011-06-03 09:45:12]
新築だと結構安く載せられるし
採算でいうと7、8年故障修理がなければ取れる計算だよ
281: 匿名さん 
[2011-06-03 09:54:34]
>279

お湯が好き! って言うスレでも作れ。
282: 匿名さん 
[2011-06-03 10:42:56]
>279

瞬間湯沸かし出来る補助給湯機がないと無理。
283: 匿名さん 
[2011-06-03 10:51:17]
>282に補足

エコキュートと太陽熱温水器の組み合わせはある。
ただ双方のメリットを潰し合うので旨みがない。

貯湯式のシステム(エコウィル、エネファームを含む)と太陽熱温水器の組み合わせは省資源以外の
メリットはない。
284: 匿名さん 
[2011-06-03 11:11:07]
太陽光発電

太陽熱温水器

エコジョーズ

の組み合わせはいいョ
285: 匿名さん 
[2011-06-03 11:20:43]
エネファームなんて石油元売屋の苦し紛れの駄作。
286: 匿名さん 
[2011-06-03 11:33:31]
>284

最強だね。
最も省エネな組み合わせだ。
287: 匿名さん 
[2011-06-03 19:33:11]
太陽熱温水器で風呂の湯を沸かすんだからガスはいらんだろう
よってガスを追放して、お湯の温度調節だけ電気で行うではダメなのか?
エコキュートの機器代償却も電気代も不要で、深夜電気料金に依存することも無い
都市ガス契約不要で基本料が浮く
プロパン地域はわからんけど契約残していても相当安くなる
安上がりじゃないかねぇ
288: 匿名さん 
[2011-06-03 20:06:21]
太陽熱温水器だけだと、雨の日や雪の日はお湯が出ないから
サブで、灯油やガス、もしくは電気の給湯器が必要。
つまり、2重に設備が必要だから
エコとは言いがたいね。

晴れの日しか湯を使わない家庭にはいいかもね。
289: 匿名さん 
[2011-06-03 20:36:52]
太陽熱温水器、家庭のCO2抑制に効果大

 環境団体や東京都などが「太陽熱温水器を見直そう」と呼び掛けている。

 自然エネルギーで、家庭での地球温暖化対策の効果も大きいのが理由。太陽熱で風呂の湯が作れるとして売られ、30年前に大ヒットした後
市場が縮小。メリットや不振の原因は何か。

 「5月初めでも朝からの太陽熱で昼には湯が沸く。日中に入浴し、その後、午後にもまた湯ができる」。
自宅でこう笑顔を見せるのは愛知県知立市の沢田信次さん。屋根に据えてある太陽熱温水器が自慢。

 集熱パネルと貯湯タンクが一体の機種。パネルは広さ4平方メートルで、タンクの容量は230L。真冬でも午後には湯温が40度台まで上がる。
40年前に自宅を新築した時、同市に営業本部があるチリウヒーターの太陽熱温水器を設置。
長く使い続け、性能が低下したことから、昨年、約32万円を投じて同社製を買い替えた。

 ずっと井戸水を沸かしてきた。「普通、風呂の湯を沸かす水道光熱費は1日2、300円ほど。うちは、殆ど不要だからありがたい」

 太陽熱でお湯を沸かすと、燃料が要らず、CO2も発生しない。一戸建て住宅の家庭では、エネルギー消費量の約3割が給湯用。
その大部分を太陽熱温水器で賄えれば、CO2発生量を2割ほど減らせるともいわれる。

 環境保全の効果が大きいのは、太陽エネルギーを家庭用製品にどれだけ利用できるか示す変換効率が4、5割台と高いから。
太陽光発電は1、2割台にとどまる。

 屋根上に設置するパネルの面積は、太陽光が通常20~30平方メートル必要なのに対し、太陽熱なら4~6平方メートルですむ。
工事費込みの価格も、太陽光の170万円以上と比べ、太陽熱は安いものだと30万円程度。

 太陽熱温水器の販売が長く低迷している状況に、環境団体などからは「環境にやさしいのに売れないのは勿体無い」
(自然エネルギー推進市民フォーラムの都筑建理事長)といった声も上がっている。

 太陽熱温水器には、集熱パネルと貯湯タンクが一体のタイプと、集熱パネルは屋根に載せ貯湯タンクは室内に置く分離型がある。
一体型のみを太陽熱温水器とし、分離型をソーラーシステムと呼ぶ事もある。

 ソーラーシステムを含めた太陽熱温水器の年間設置台数は、1980年が突出して多く、約83万台。
79年に第二次石油ショックがあり、燃料代が節約できる太陽熱温水器の人気が急上昇。

 その後、原油価格の低下とともに減少。94年から持ち直し傾向になったものの、97年に大きく減少、その後はじり貧。
昨年は約4万4000台まで落ち込んだ。97年に訪問販売業者の強引な営業が社会問題化し、イメージダウンした影響が響いた。

 より決定的要因は、販売力不足のよう。施工業者やメーカーに大企業が少なく、「省エネ技術が向上した電気やガスの給湯器の営業
宣伝力に圧倒された」等の声が業界関係者から聞かれる。国や自治体による支援の弱さも原因。
国は現在、太陽熱温水器の設置補助をしておらず、自治体も太陽光発電に比べ実施している所が少ない。

 そんな中、支援に熱心なのが東京都。本年度から、太陽熱温水器を導入した集合住宅に最大で設置費用の半分の補助費を住宅関連業者に
支払う制度を始め、「不振脱出のきっかけになるかも」と業界の期待が大きい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011050902000052.html

電気屋に利益にならず、ガス屋も儲からない、よって誰からも相手にされず
ということは消費者には利益なんだろうな
290: 匿名さん 
[2011-06-03 22:38:24]
太陽熱温水器の業者は儲かるだろう。
291: 匿名さん 
[2011-06-11 20:55:36]
冷静になって考えたら太陽光温水器は無いなと気づくと思う
292: 匿名さん 
[2011-06-11 21:22:41]
>291 なんで?
293: 匿名 
[2011-06-11 21:54:52]
あれだけ故障が多くて、湯の温度や出方も不安定だったのに
まだ使いたい人っているの?
294: 匿名さん 
[2011-06-11 23:08:26]
いまどきのノーリツなどが出している太陽熱給湯(ソーラーシステム)は、高温のお湯を貯めておいてマイコンで温度制御するので、お湯の温度や出方に関して使い勝手の問題はないですよ。
もし、その方法でダメと言うならエコキュートもダメですね。
295: 匿名 
[2011-06-11 23:18:31]
太陽熱温水器は、前も今は大丈夫と言い続けていたのに嘘で
流行ったのに長続きせず、すたれてしまったんですよね。
以前の使用者には信用は少ないでしょう。

エコキュートとは、信用が違います。
296: 匿名さん 
[2011-06-12 00:04:57]
エコキュートもどうだろう?
原発事故でオール電化マンションは売れてないんでしょ?

オール電化の関連業者は解雇、
東京電力も原発事故以降は「オール電化はお勧めできません」なわけだから、
同じような道をたどるんじゃないの?

(現在)昔は結構見かけた屋根の上の太陽熱給湯、最近見かけなくなった。
 ↓
(将来)昔は結構見かけた敷地奥のエコキュート、最近見かけなくなった。

になってもおかしくはないでしょう。
光熱費削減はどちらでもできていましたが、それでも廃れるときは廃れるものです。
297: 匿名さん 
[2011-06-12 00:11:36]
エコキュートの方が私は疑問ですね~
太陽光温水器は昔の実家についていて取り壊すまでの
15年間故障もなく活躍していましたよ

298: 匿名 
[2011-06-12 00:18:41]
皆そうなら、すたれてないでしょうね。
流行ったのに。
299: 匿名 
[2011-06-12 00:23:16]
>296
どんな未来を想像しようとあなたの勝手ですが
現状は違いますから。

東電は立場上おすすめできなくても
大手ハウスメーカーや大手家電メーカーが
普通におすすめしているから問題はないと思いますよ。

マンションは知りませんが、戸建ては
新築で太陽光をつける場合はオール電化が圧倒的に多いです。
300: 匿名さん 
[2011-06-12 00:49:33]
新築でのオール電化率は20数%
大して多いとは思えんな
301: 匿名さん 
[2011-06-12 01:04:23]
明確に予想可能なのは以下でしょうね。(既に現在かな?)

(近い将来)昔は結構見かけた敷地奥のLPガスボンベ、最近見かけなくなった。
302: 匿名 
[2011-06-12 01:07:16]
>300
>太陽光をつける場合は
303: 匿名さん 
[2011-06-12 01:09:51]
太陽熱温水器の普及率はエコキュートの普及率より高いというデータを見た事がある。
まあ、歴史の違いかとは思うけど。
304: 匿名さん 
[2011-06-12 01:18:11]
太陽熱温水器好きは
太陽熱温水器のスレで、楽しく語ればどう?

太陽光発電やエコキュートとは全く機能も内容もちがう
単純な湯沸し器なんだから。

スレ違い。
305: 匿名さん 
[2011-06-12 02:08:43]
太陽熱温水器は、太陽の熱を直接利用するもの
太陽光発電は、太陽の光を電力にして利用するもの。

エコキュートは電気を消費して熱を得るものであって、上記二つとは全く違いますよ
太陽熱温水器も太陽光発電も、同じ太陽を利用していますが
エコキュートはあくまで消費側の機器です。




306: 匿名 
[2011-06-12 03:43:42]
エコキュートはヒートポンプ式を採用しているので
電気のみで湯を沸かす訳ではありません。


それはともかく
太陽熱温水器は、湯を沸かすだけのもの
(それによりお風呂に入れる)
太陽光発電は、電力を発電するもの。
(それにより、生活が賄える。全ての家電が使え+エコキュート使用ならお風呂にも入れる)

全く異なるものです。

お湯だけに興味がある人は太陽光のスレに来ずに
そういったスレに行けばいいと思います。
307: 匿名さん 
[2011-06-12 04:28:03]
太陽熱温水器は床暖房もあるなあ
これは結構気に入った
http://www.noritz.co.jp/taiyo/sora/xf/page1.html

太陽光パネルで作った電力で湯を沸かす能力と
太陽熱温水器で湯を沸かす能力では太陽熱が太陽光を圧倒する
湯を作ることしか出来なくてもその湯を作ることで家庭での光熱費が削減できればいい訳さ
問題とするべきは最終的に効率よくエネルギーを生み出すのはどっちだかいうことさ
効率のいいほうが地球にもお財布にも優しい
太陽光の能力、コストパフォーマンスはまだまだと感じる
買い取り価格にゲタはかせてもらってるようじゃ真にエコとは言えない
308: 匿名さん 
[2011-06-12 07:03:06]
太陽光発電と太陽熱温水器を一体化したものはなぜ普及しないのかな?
たぶん何か問題があるのだろうな。
309: 匿名 
[2011-06-12 08:29:33]
太陽光発電システムは簡単には壊れないよ。
310: 匿名 
[2011-06-12 08:42:11]
>307
>家庭での光熱費が削減出来ればいい訳さ

太陽光とオール電化で、うちは光熱費は、水道代も含めて
先月は14000円プラスでした。

電気温水器をつけると、どれくらい削減出来るんですか?
311: 匿名さん 
[2011-06-12 09:10:59]
>306 エコキュートはヒートポンプ式を採用しているので電気のみで湯を沸かす訳ではありません。

ヒートポンプは電気で動かしてるんだから同じだろ。間接的か直接的かの違いだけだろ。
312: 匿名 
[2011-06-12 09:28:39]
太陽熱温水器も電力で動かしてるよ。
313: 匿名さん 
[2011-06-12 10:35:19]
原発依存度を下げるためには、太陽熱給湯のほうがエコキュートより全然いいね。
314: 匿名さん 
[2011-06-12 11:45:12]
太陽給湯器は占める面積からいうとメリットが少ないんだよ
315: 匿名さん 
[2011-06-12 11:53:20]
太陽熱給湯器は効率がいいから占める面積は小さい。
4m2くらいものもでも十分だよ。2m2くらいのものもある。大きくても6m2くらいだね。
太陽光発電が1枚約1m2くらいが多いと考えると、2~6枚くらいで足りる。

太陽光発電のパネルを20枚以上乗せるなら、そのうち4枚分を太陽熱給湯に変えるだけでいい。
少し売電量は落ちるけど、効率面では太陽光発電より2倍以上いいからね。
4m2程度の太陽熱給湯があれば、夏場はお湯を沸かす必要もないし。

太陽光で売電だけにこだわるならダメかもしれないけど、エコと言う観点、深夜に原発の多い電気を買ってお湯を沸かさなくて済むことを考えれば、太陽光+エコキュートよりはるかに優れていると思う。

こういう商品もある。自前で太陽光発電パネルも太陽熱給湯器も作っているメーカー。
(ただし太陽熱給湯は少し小さいような気がする)
http://www.choshu.co.jp/modules/home/index.php?content_id=51
316: 匿名さん 
[2011-06-12 12:02:21]
エコキュートが必要じゃなくなるな
電力会社は困るかもしれんが脱原発オール電化として胸を張れる
エコキュートの費用で太陽熱一式が付いてしまう
割安にされてるからと、深夜電力使って電気代払うより
無料の太陽で湯を沸かす方が気持ちがいいじゃないか
317: 匿名 
[2011-06-12 12:02:45]
太陽熱温水器は単独ではどうしようもない。
エコキュートかガス、灯油などの給湯器が必要になる。
オール電化にしろガス併用にしろ、1つ余分な設備をつけなきゃならないだけ。

湯だけ沸かしたい人は
≪お湯が好き≫スレでも立てればいいのに
電力発電する太陽光発電と対抗して何がしたいの(笑)
318: 匿名 
[2011-06-12 12:04:24]
スレ違いは削除対象だし、しつこいとアク禁対象だよ。
319: 匿名さん 
[2011-06-12 12:34:19]
オール電化はガスが無いのを言うんだろ?
そのためにはエコキュートか電気温水器が必要だ(IHコンロも)
しかし太陽熱温水器でのオール電化も可能じゃないか?という話だ
どこがスレ違いだね?
320: 匿名 
[2011-06-12 12:49:02]
じゃあ、太陽光発電と太陽熱温水器とエコキュートの
三点セットの話をしてた訳?
321: 匿名さん 
[2011-06-12 13:08:24]
横やり失礼。
スレ違いや削除対象だと思ったら黙って削除依頼出して管理人の判断に任せればよし。
322: 匿名さん 
[2011-06-12 13:41:23]
戸建のエネルギー手段としては
電気+ガス
電気+ガス+太陽光発電
電気+ガス+太陽熱温水器
オール電化(エコキュート)
オール電化(エコキュート)+太陽光発電
オール電化(エコキュートなし)+太陽熱温水器
オール電化(エコキュートなし)+太陽熱温水器+太陽光発電(屋根の大きな場合)
などが選択できるわけだが
どれがオトクで便利なのか公平に比べたいね
地熱利用空調なども興味を引く

323: 匿名 
[2011-06-12 13:50:50]
太陽熱温水器は単独じゃ無理だから
エコキュートやガス・灯油給湯器が必要。

晴れの日しか風呂入らない家庭を基準にしてるの?
324: 匿名さん 
[2011-06-12 13:58:06]
>>323
電気湯沸し器でも可能とあるが
むしろ熱すぎて薄める必要があるとか
太陽光のように曇りなら急落というわけでもないし
たまに熱さが不足する温度調節だけならたいして電気いらないんじゃないの?
325: 匿名さん 
[2011-06-12 13:58:58]
>318
スレタイが「検討」になってるんだから、比較対象がないと検討できませんよ。

ここは宣伝の場じゃないんだから(掲示板の周りには宣伝がいっぱいあるけど)、メリットだけでなくデメリットや、他の比較対象のメリット、デメリットについても語らないと意味がありませんね。


ちなみに、エコキュートや電気温水器は、基本的に深夜のうちにお湯を沸かす、
太陽熱給湯は昼間にお湯を沸かす、
ガス給湯器は使いたいときにわかっす
そして沸かしたお湯を使う時間帯のメインは夕方~夜にかけて。

天気が100%わかるわけでないので、太陽熱給湯でエコにしようとしても、深夜にお湯を沸かす方が先になってしまう。電気で沸かし足りないのに太陽が出なければお湯はあまり使えない。太陽が出るのを待ってから電気でお湯を沸かそうにも深夜電力の時間帯は過ぎている。

ガスなら昼間に太陽が出れば太陽熱給湯をメインにできる、太陽が出なければガスで必要最小限に補うことができる。
ガスの宣伝じゃないけど、太陽熱給湯と電気での給湯は時間帯の面で相性が悪いのが事実。
326: 匿名さん 
[2011-06-12 20:25:50]
太陽熱給湯は、不便だから廃れたんでしょーに。

太陽光とはりあえると思ってるあたりがすごい。
327: 匿名さん 
[2011-06-12 20:49:38]
いまどきの太陽熱給湯器はマイコン制御なので、使い勝手は変わらないって前にも出てるのに。
熱が十分でなければ自動でガス給湯器が動く。
http://www.noritz.co.jp/etc/sora/uf/index.html

太陽熱でお湯を貯める仕組みで不便なら、深夜の原発電力でお湯を貯めるエコキュートも不便ってことになるよ。


太陽光発電と同じとは誰も言ってないでしょう。
後は>315に書いてある。
効率、コストでは太陽熱給湯が圧勝。トータルでバランスよく組み込むのが賢いと思うんだけどね。
328: 匿名さん 
[2011-06-12 23:37:59]
>>326
>太陽熱給湯は、不便だから廃れたんでしょーに。
朝日ソーラーがつぶれたのは、あの強引な販売方法のせいでしょ。

最近の太陽熱温水器はずいんぶん進化していて、太陽光のエネルギー変換効率は、50%以上あるらしい。太陽光発電の2倍以上あるぞ。
329: 匿名 
[2011-06-13 09:21:52]
単独で使い物にならない家電を
太陽光スレで持ち出す意味は
不便さを強調したいから?
給湯器は一つでいいよ。
大切な太陽光の場所をそんなものに使いたくないし。
そう言われたくて書いてるの?
330: 匿名さん 
[2011-06-13 16:12:45]
天気に左右されるのは太陽光発電も同じでしょう。確かに発電しなくても使い勝手の面では困らないけど。

太陽光+オール電化が、エコかどうかで考えたらさ、現状で太陽光発電の電力は使ってないから、給湯に関しては全くエコじゃないよね。
太陽熱給湯のほうがコスト、効率、製造時の環境負荷などを考えても、エコだと思うよ。

使い勝手はたびたび出てるけど、温度調整もエコキュート同様に温めておいたお湯を適温になるように水と混ぜているし、足りない分はガスでカバーできるのだから、不便と言うことが理解できない。
過去レスをきちんと読みましょう。
331: 匿名さん 
[2011-06-13 22:02:07]
・太陽熱温水器を載せるスペースがあれば、(今は)太陽光発電パネルを載せた方が経済的。
・当日昼にお湯を沸かす太陽熱温水器は、当日朝までにお湯を沸かして貯めるオール電化と非常に相性が悪い。
・給湯のエネルギー効率のみを考えればエコジョーズ(ガス)が一番なので、それを論じるならスレ違い。
332: 匿名さん 
[2011-06-13 23:51:37]
>331

このスレは「検討」とあるから比較対象が出てくることはスレ違いではないよ。

その上で、給湯のエネルギー効率とエコなら単にエコジョーズだけでなく、太陽熱給湯+エコジョーズではないかと思います。
光熱費だけでみるのならエコキュートもあるかもしれないけど、こちらは原発依存の状況は変わらないので、エコではないね。

太陽光パネルよりも太陽熱給湯のほうが安いし効率がいいから、売電はできなくても一部を太陽熱給湯にすることは経済的かどうかはイニシャルコストと売電とガス使用量(または買電量)によると思います。

>331さんは、朝日ソーラーあたりに強引に売りつけられた経験でもあるんですか?
昔にどうだったかはよく知りませんが、太陽熱給湯機器の性能は十分高いと思いますよ。
333: 購入検討中さん 
[2011-06-14 06:09:05]
>>332
このスレは
>人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!
というスレなのに

>このスレは「検討」とあるから比較対象が出てくることはスレ違いではないよ。

どうしても太陽熱給湯器の話題に持っていきたいようですがすこし浮いた感じがしますね。

別にスレを立てて思う存分語った方がよいのでは?

334: 匿名さん 
[2011-06-14 06:39:29]
変に否定するから続くんじゃないの?
335: 匿名さん 
[2011-06-14 08:32:36]
>334
太陽熱温水器を狂ったように書いてる人は
否定されて、太陽光の方がいいと皆に広める為に書いてるのかな。
じゃなきゃ、病的だよね。
336: 匿名さん 
[2011-06-14 21:03:57]
ところで太陽光発電で元ってとれるの?

補助金とか電力会社の高額買い取り制度とか在るけどそれって誰かの電気代から?

地球環境の為に身銭を切って尽くしているご褒美なのだから文句は言っちゃダメ
だってそのうちもっと効率がよくて安い太陽光発電システムが販売される
その時の悲しい思いを軽くする為大事なものなの。

そっか 僕ちゃんはもうチョト待ってよっと

337: 匿名さん 
[2011-06-14 22:01:07]
業者にとっては、どうしても太陽光発電売りたいから、儲けが少ないか、取り扱いがない太陽熱給湯のほうが高性能と言われるのが、癪なんだろうね。

これも原発事故でオール電化が売れないから、太陽光発電で稼ぐしかない業者の悲哀なのかな?
かわいそうに。
338: 購入経験者さん 
[2011-06-14 23:05:29]
オール電化にしたいけどエコキュートの生産が落ち込んでて納期未定
秋以降は本格的に生産が回復するようだから、馬鹿高いプロパンガスともおさらばだ
太陽光発電は補助金が増えたら考える
339: 購入経験者さん 
[2011-06-15 00:47:22]
>336さんへ
>ところで太陽光発電で元ってとれるの?

条件によっては大きく変わる様ですが、うちは補助金ありで電力会社の倍額買い取りがMaxだった1年前に設置しました。
発電効率も考慮してカナディアン・ソーラーの単結晶パネルの5.4Kwと三菱のパワコンを設置したおかげか、月に2~3万の売電があります。
オール電化で8時間通電機器割引等もあるおかげか、電気料金は月に8~9千円で収まっています。
昼間の自己消費も考慮すると、9年以内で元が取れる計算です。
以前はガス代も電気代もそれぞれ1万円以上(下手すりゃ2万超)かかっていたので、我が家の家計には超エコです。(家を建替えたので、断熱性が良くなった効果も大きいです)
エコキュートは昼間に増し湯しても電気容量が低く、名前通りエコみたいです。
売電&買電状況がモニタリング出来るので、家族が電気の無駄使いをしなくなったのが1番のエコ貢献でしょうね。

しかし、屋根の向きや角度で発電量は大きく変わる様です。
日照角が冬の30度~夏の80度まで変化しますので、我が家の屋根30度には春と秋の日照角が直角近くになる様で、発電量が多い様です。

同市内の姉宅が設置後10年を過ぎましたが、交換部品も無く順調な様です。
ある業者からは10年目でコンデンサー等の交換が必要とも聞きましたが、実際は発電効率が落ちなければ部品交換の必要は無いメンテナンスフリー商品らしいです。
まあ、交換部品は高い様なので「10年で消耗部品の定期交換が必要」とのだましに気をつけましょう。

設置を考えている方は、日照時間と屋根の向きや角度を考慮して検討下さい。
現金で買える方は、貯金より良いと思いますので検討をお勧めします。
安くなるのを待つか、売電価格の高い時期に設置するか・・・でも、家電品の様に買い替え商品ではないので、早々安くは供給しないでしょうね・・・売り手としては・・・また新しい方式が出来ても耐久性が未知数なので、販売までには実験等で期間を要するでしょうし・・・個人的には売電価格の高い時期に設置した方が、結果的にはお得だと考えますがいかがでしょう。
ちなみに今は売電価格が48円から42円に下がっていますし今後も段階的に下がりますが、契約時の売電価格が10年間は据え置きなので早いほうがお得みたいです。

今は、我が家の太陽光発電が故障しないで長く発電してくれるのを祈ります。
せめて、太陽電池モジュールの出力保障の25年間は正常稼動して欲しいです。
340: 匿名さん 
[2011-06-15 00:57:36]
>339
長すぎ。
宣伝おつ。
341: 匿名 
[2011-06-15 02:28:38]
例えば、パソコンだってテレビだって
年々性能があがり、安くなります。
それは、家電の宿命。

安くなってから安くなってからと毎年見送っていたら
結局、いつまでたっても買えないし
いつ買おうと、翌年はさらに安くなりますよ。
342: 匿名さん 
[2011-06-15 05:39:01]
太陽光発電も10年前と比べると半額くらいになったのかな?
343: 匿名さん 
[2011-06-15 06:55:52]
下がりまくって30~50万円、↑の太陽熱給湯くらい?の値段と効率になってから買えばいいかな。
好きな人だけ先に買ってもらえばいいよ。
キャッシュフロー以外に何も生活は変わらないしね。そういう意味では薄型テレビのような価値はないね。
344: 匿名さん 
[2011-06-15 17:17:06]
>343

そうだね。今の家計で問題ない人は別にあわてて載せるもんではないなあ。
345: 匿名さん 
[2011-06-15 17:27:43]
太陽光、200~300万もあれば、結構容量載せられるよ。今は。

それでも買えない人は、別に無理しなくても
余裕があって買える人だけ買えばいいんじゃない?
346: 購入検討中さん 
[2011-06-15 19:19:22]
>>343
下がりまくって30万から50万になると買取価格も10円ぐらいになるよね
347: 購入経験者さん 
[2011-06-15 22:31:16]
>345さんへ

339です。(書いていたら長文になり申し訳ない)

買えない人は、別に無理しなくても・・・には同感です。
損してもエコに興味のある方や、余裕があって預金よりも特になるかなって考える方、見栄で付けたい方以外には無駄に思えるでしょう。
僕も少し前だったら、趣味や車に使ったでしょうね。
金利がバカみたいに安いので、預金よりは得だと判断し投資しましたが今のところ満足な結果です。
今でも、借金してまで付けようとは思いませんね。
348: 匿名さん 
[2011-06-15 22:47:38]
資産運用なら、株なり、ファンド、REIT、FXとかいろいろあるからね。
わざわざ太陽光発電なんて選ぶ必要ないと思うよ。

どのみち資産があれば、そっちに手を出すんだから、勉強のことを考えても、太陽光発電じゃないよ。
太陽光発電は安くなってから自家消費分を導入すればそれでよし。
349: 契約済みさん 
[2011-06-16 00:38:52]
自己消費って・・・日中家には居ないので、本来売るのが目的でしょ。
自己満足の世界だし、お金を寝かすより儲かるから付けるのでしょ。
倍額終わっても、壊れない限り光熱費が0円だし売電の+分が見込めるから、下手に金融商品に手を出すよりはよいと思うよ。
興味があるから意見しているのではないの?
興味ないなら無視すれば良いのに・・・ひがんでいるか太陽光に恨みがある様にしか見えないから。
350: 匿名さん 
[2011-06-16 01:43:37]
348ですが、言い忘れてました。
自己満足ならOKと思います。

儲けるつもりであれば、というのは、最近、太陽光を付けたうえでの感想です。
株やREIT、FXをやってますが、稼ぐならこっちのほうが早いです。
(当然、自己責任です)
太陽光発電は長期間のキャッシュフローはある程度生み出せても、流動性がありませんからリスキーですし。

太陽光発電が30万円くらいで付くようになるころには、蓄電池もある程度普及しているのではないかと思ってます。であれば、自家消費に回せますので、そのころに付けるのが本当にエコになるかなと思います。
今でも当然エコではありますが、結局自家消費分を発電所から買ってては原発依存は変わりませんから。
351: 匿名さん 
[2011-06-16 06:05:58]
そうじゃないんだよ、オール電化の贖罪を晴らす為にも太陽光は必須なんだ
車の排気に触媒が付いていたり、下水の先に浄化装置があるのと一緒
もはやセットでなければとても容認出来ない存在。
352: 匿名さん 
[2011-06-16 07:41:59]
>339 お金がいくら浮いたとか、あなたのエコってエコノミーの観点ですね。普通、エコって言えばエコロジーのことなんですが。
まあ、ほとんどの人がエコロジーなんて言っても、言うほど貢献してないですけどね。結局は、損得勘定が先に来る。私もそうです。
353: 匿名 
[2011-06-16 08:15:14]
元をとるのに10年近くかかって、その先のメンテ費用も不明という投資は私はしたくないですね。あと見た目的にもNGだし、地震にも弱くなるし。
354: 匿名さん 
[2011-06-16 10:24:16]
うーん、補助金と高額買取制度が低価格化の障害に成っている様な気がする
売る側は売れる価格で売る
買う側は損しない価格なら買う
売れなければ価格は必然的に価格を下げる

太陽電池が普及するまでの措置として?
でも電卓も時計もそこらじゅうに太陽電池て在って充分に普及している?
オール電化の訪販て朝日ソーラーみたいで一月一台で充分稼げる?
エコキュート50%offで普通に売ってる?

原価て一体どれくらい電力原価も不透明だけど設備価格も不透明 
判らない事だらけだぁーー
355: 匿名さん 
[2011-06-16 10:32:34]
参考までに教えてください。
我が家の屋根は西南西向きの片流れの屋根で1.5寸勾配、10.7m×7.5m位なのですが、マックスで何キロ位まで載せることが出来るでしょうか?
また、その設置費用と発電量なんかもお聞かせ下さい。
場所は山梨県で日当たりは良いです。
356: 匿名 
[2011-06-16 10:52:35]
>355
業者に見積もりに来てもらった方がいいと思います。屋根の材質によってはつけれなかったりもあるみたいですし。
パネルが何枚のるかはパネルのメーカーによっても施工業者によっても違います。
うちは5つぐらいの業者に見積もってもらいましたが、提案がバラバラでした。
同じメーカーでも枚数が違ったりもしたのでなかなか納得がいかなかったのですが最後は一番信頼できそうな業者に決めました。
357: 355 
[2011-06-16 11:16:21]
>>356
レスありがとうございます。
今現在まだ検討にも至っていない段階なので、業者を呼んでも完全に冷やかしみたいになってしまいますのでここで質問した次第です。
どなたか一例を上げて頂けないでしょうか?それをキッカケに考えていきたいと考えています。
358: 匿名さん 
[2011-06-16 11:50:30]
>355
業者の相見積もりは当然必要。

耐震性能に影響が出ないかどうか
屋根の補強は、した方がいいかどうか。
建てたハウスメーカーにも聞いた方がいいと思う。
家の仕様、屋根の強さによっても太陽光を置ける量は変わってくるから。

建てたハウスメーカーが太陽光を取り扱ってるなら
そちらに頼んだ方が安心。

自分の家の屋根の寸法を把握している人は少ないと思うし
寸法での1例を知りたいなら、業者に尋ねた方がいいのでは。
359: 匿名 
[2011-06-16 12:21:16]
>>357
なんか理屈っぽいのが講釈たれてるけど、あなたが知りたいのはどの位まで載せられるか?って事でしょ?
そして予備知識を付けてから業者と話がしたい、と。
俺は専門家じゃないから詳細がわかる人に任せるけど、10キロ位楽にのるんじゃない?そしてたくさん載せればキロ単価も安くなる、10キロなら45万/キロ位が目安?テキトーで気に入らなかったらスルーしてね。
エコとかまるで興味がない俺からしたら太陽光発電なんかやめなよってアドバイスをしたくなる。

360: 356です 
[2011-06-16 12:45:02]
うちは切妻東西でサンヨー215W24枚で5.16Kw載せました。
1枚がたしか1800×900だったかな。資料が手元にないので詳しくはわからないです。
今はサンヨーとパナソニックが230Wを出しているので片流れだとそれを載せれるだけ載せたら一番容量は大きくなると思います。
うちは全部で270万でした。正確な情報じゃなくて申し訳ないですが、少しでも参考になればと思い書き込みました。
361: 355 
[2011-06-16 18:33:46]
>>358
まだ業者と話をする段階ではだいと思っているので相見積もりをとると
逃げられなくなるような気がして勇気が出ません(笑
>>359
そうです、予備知識をつけてから話がしたいのです。太陽光発電について
理解してからでないと疑問すら湧かないので言いなりになるしかないような気がして・・・
>>360
実例ありがとうございます。やはりそれなりに費用は覚悟が必要ですね。
5キロとゆうとどれくらいの寸法になるのでしょうか?わたしのイメージだと屋根いっぱいに
乗せてナンボ、みたいな先入観があって我が家のMAXを質問しました。
362: 匿名さん 
[2011-06-16 18:55:02]
どっち向きに、どの角度で置くかによって違うから
(意味のない方向に置いても、無駄なだけだから)
広さがこうだから、どれくらい置けるってのは、違うね。
業者に見積もってもらうしかないと思うよ。

教えられるのは
5kw以上搭載すれば、「大容量」と言えるって事かな。
363: 匿名 
[2011-06-16 20:00:18]
すぐ業者とかなんか不親切だよなw
いちいち疑問が出る度に業者呼んで見積もりなんて相手も嫌でしょ。質問者はそんな厳密で正確な情報なんか求めてないみたいだし。
自分が詳しいつもりなら目安くらい示してやりゃいいのにw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる