住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-03 13:10:37
 削除依頼 投稿する

前スレ↓が1000を超えたんでちょっとタイトル変えて新しいスレ建ててみました。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28492

ほとんどの自治体で補助金の予算が尽きてしまう程、
人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-10-01 00:21:12

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)

203: 匿名さん 
[2010-07-09 23:50:41]
IHコンロのグリル部分にヘルシオが組み入れられているだけですよ。
ヘルシオ=IHじゃないのですが、IHが遅いとか、誤解しているわけですね。
それってヘルシオは調理に時間や電気を食うと言っているのと同じなので、
オール電化とか関係ないですよ。
204: 匿名さん 
[2010-07-11 00:44:41]
最近は、新築の家は太陽光発電を載せることが多くなったために
プロパンガス地域だけでなく、都市ガスの地域でも、
料金プラン的に相性のいいオール電化にする世帯が増えているようです。
205: けぇちゃん 
[2010-07-12 01:27:49]
ありがとうございますm(__)m
206: 不思議さん 
[2010-07-18 00:08:48]
逆にオール電化からガスにリフォームする人っているんでしょうか??

IHに不満があったり電磁波を気にしたりエコキュートの湯切れに腹をたてたり…

オール電化からガスへのリフォームのCMは見ないですよね。
207: 匿名さん 
[2010-07-18 01:50:52]
>逆にオール電化からガスにリフォームする人っているんでしょうか??

何のメリットもないので、いないでしょうね。
いるとしたら、ガス関係者の人がウソをついているのだと思います。

>IHに不満があったり電磁波を気にしたりエコキュートの湯切れに腹をたてたり…

そういう人はそもそもオール電化にはしないでしょうし、
もしガスを選んでいても同じように不満を言うでしょう。
208: 親と同居中さん 
[2010-07-31 17:21:05]
>No.207 by 匿名さん

居ますよ
私が家を建てたHMの営業担当の方。

家を建てた時はガスで仕様で建て。
時代の流れでオール電化にしたんだそうです。
IHの調理機が壊れた時ガスに戻したそうです。
焼き魚が美味しくなったと言っています。
209: 入居済み住民さん 
[2010-07-31 17:35:55]
初めまして。
新築1年目で太陽光発電設置を検討しているのですが,いろいろな業者さんから話を聞いて,どこの製品がいいのかわからなくなってしまいました。
サンヨー,三菱,シャープ,京セラ・・・。
値段も違いますが,設置している方や詳しい方,それぞれの特徴を教えてください。
210: 匿名 
[2010-07-31 21:12:58]
オール電化おめでとう。インチキ訪問販売に光熱費が安くなるよなんて言われ、環境性にも優れてるとか言われたのでしょう。
エコキュートは深夜電力使って昼間は高い電気料金 専業主婦には向かない。リッター数が多いタイプは熱が逃げるので効率悪い エコキュートの追焚きや、床暖房が使えるタイプは光熱費が高くなるし環境性も悪い
何かと制限付き 冬は昼間暖房入れたら電気代高いから意味ない
太陽光との相性はガス湯沸器の方が合う 売電料は太陽光+ガス設備
オール電化と太陽光は昼間の電気代を埋めるだけ

トータルコストを計算したか?ランニングコストだけでは意味が無い 10年で壊れて入替え費用考えたら合わない
最近 小さいインチキ会社が玄関の横に無理やりエコキュート付けたり設置基準とかめちゃくちゃ。メンテスペースもない
しまには室外機の目の前が隣の外壁でショートサーッキット起こしてる現場もある
メディアや営業にIHは安全と頭に擦り込まれた方、大変ですよ。どうせ火がないから安心とか、お湯の沸くスピードで優れてると思ったんだろう

確かに熱効率は良いが良すぎてセンサーが慎重過ぎる 揚げ物はダメ 油の量や揚げ物機能を使わないと火が出る 電磁波が体に悪い 鍋底だけ熱くして料理するなんて気持ちが悪い 全口同時に使えない
オールメタルタイプじゃないと鍋が反る

東京電力が一番CO出してるくせに環境とか嘘臭いと思う。送電ロスが半端ない
電化ブローカーは流行ってるうちに、キャンペーン中だとか近所で工事してるとか公共料金のシュミレーションとって三千円前後月々安くなると言って頑張って そりゃ下がるよ ランニングコストだけみれば
出荷時モードとかもお湯たっぷりモードは意味が無い
211: 匿名 
[2010-07-31 21:20:56]
ガス屋が嘘を付くとか言って自分の家がエコで光熱費が安いと思ってる方は勉強不足だな
色んな専門家がエコキュートは出荷時モードや暖房機能付きは環境に悪いとか まぁいいや IHでべちゃべちゃなでも食ってな
212: 匿名 
[2010-07-31 21:25:01]
心理的に自分が考えて導入したオール電化が間違ってないし、間違った選択をしてないと思いながら不便を感じてる人が多いようです
213: 匿名 
[2010-08-01 07:26:37]
料理はセンス

ガスで作っても下手な奴の料理は不味い

近くのガス屋でIHとの比較してたら見に行くと、露骨なガス屋のアピールが面白い
214: 匿名さん 
[2010-08-01 07:35:37]
オール電化のどこがいいのか?

電気代高いでしょう!
215: 匿名 
[2010-08-01 16:02:49]
うちはガス止めてオール電化にしたが、光熱費安くなったよ。
夏はガス+電気の頃と同じくらいだが、冬はオール電化の方が一万くらい安い。
216: 匿名 
[2010-08-09 22:13:37]
IH推奨してる業者がキモい
電力館に行くと、いかに環境破壊してるか勉強になるわ
217: 匿名 
[2010-08-09 22:17:31]
オール電化した人は光熱費で高くなった結果が一番怖いから、せこせこ電気切ったり お湯も使い過ぎないようにしたり 冬は部屋でダウンジャケットみたいね
218: 匿名 
[2010-08-10 04:32:15]
プロパンだとガスは無いね…

219: 匿名 
[2010-08-10 06:34:37]
>>217そんなことしてない(笑)
220: 匿名 
[2010-08-10 17:38:26]
>>217結果的には、エコになってていいんじゃない?
221: 匿名さん 
[2010-08-17 02:21:43]
うちは新築時にオール電化+太陽光発電にしていますが、
これ以上増えても優遇制度が減るおそれがあるので、
ガスが好きな人はガスを選んでくれた方がありがたいです。

このスレには必死でオール電化の評判を貶めようとしている人がいるようですけど、
今後も頑張ってネガティブキャンペーンしてください。
222: けぇちゃん 
[2010-09-06 22:22:22]
投稿を読んでいると、具体的にどのように良いのか悪いのか、書いてくださる方が少ないような気がします…

解らない方がいらしたら、詳しく良いところ悪いところを教えていただきたいですね


私の時のお返事には色々と教えてくださりました

オール電化にしたがイマイチ理解してない状況で、IHとかもどんな事に優れていて、逆にどんな事がダメなのか


批判とかよりも
皆さんの持っている知識を沢山教えていただいたいです


7月の電気代
買電約\3200
売電約\16000
でした♪
(7月中旬よりオール電化設置)

子供に節電を教える良いチャンスっと思って毎日を過ごしております
223: 匿名さん 
[2010-09-06 23:01:35]
>>222のように売買した電気の金額だけ書き込む人も多いのですが、
何kW分のパネルをどのように載せているかとか
自家消費分を書かないと、読んだ人は全く参考にはなりませんよ。

言葉は丁寧ですが、人に具体的に教えろと要求する前に、
自ら何を書くべきか、よく考えてはいかがでしょうか?

ソーラークリニックのサイトで、載せたパネルの容量や
地域ごとの発電量を見る方がよほど参考になります。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/

パネルの設置方向や角度も載っていたりしますし、
設置した人のリンク先もあります。
224: けぇちゃん 
[2010-09-08 20:45:12]
あすみません
えっとぉ
うちは京セラを使っていて
システム容量4.65kW
枚数25枚(1枚186.0W)使用

8月請求内容
昼間(33円)1kWh
朝晩(23円)72kWh
夜間(9円)81kWh
諸々含めて請求額3060円

売電
8月5日〜9月6日
466kWh(買取単価48円)
22,368円

こんな感じで解るでしょうか?

ちなみに
家族4人犬一匹で生活しています
詳しく書くって大変ですね(笑)
225: けぇちゃん 
[2010-09-08 20:51:37]
えっとぉ…追記
設置面は東と西に半々に付いてます


他に詳しく書く事とはどんな事ですかね?
227: 匿名 
[2010-09-09 12:31:42]
犬は室内犬ですか?
昼間はエアコン使ってないですか?
228: けぇちゃん 
[2010-09-10 18:14:46]
227さん

小型犬です
室内で飼っていますが、クーラーよりは窓を開けて風通し良くさせて扇風機を常に使用していました(8時〜21時の間)

クーラーに慣れさせていないので
換気のために(無風時など)家全体の換気扇もつけていましたね


セコセコ生活かもしれないですが、売れる時に沢山売っておきたいので無駄な電気などは消すようにしています

夜間はエアコンつけていましたね
229: サニックス購入経験者 
[2011-01-03 23:08:00]
サニックス太陽光発電価格、国産メーカーの商品より、そうとう安く購入できました。円高やサニックスさんの努力もあったのですね。

サンヨー(現在はパナソニック商品としてCMされてますね)が一番性能的にはすごいですよね。

お金の余裕がある人はサンヨー(パナソニック)がいいですよね。私はサニックス太陽光発電を格安で設置しましたが、雨漏りとかの屋根の問題など無く太陽光発電も自分が思っていた以上に発電しているとおもいます。

電気代が安くなって日々の発電量や売電をみるのが毎日楽しいこの頃です。サニックスさんで、お安く購入できたことと結構発電してくれているのでそれだけで満足しています。

最終的に、どのメーカーでも自分が満足したのが一番だと思いますし後悔はしないはずです。





230: 匿名さん 
[2011-01-04 03:36:05]
「安かろう悪かろう」という言葉もある。
安いからといって、リスクのある海外製品を買う気になれない。
231: e戸建依存症 
[2011-01-04 18:59:37]
雪が降る地域は降らない地域比べ非常に分が悪い…
がしかし、パネルに雪が積もってるにも関わらず(積雪量推定3~4㎝位)…ちょこっと発電してた…

まじか…?これイカレてんじゃね…と思ったが、発電してるからヨシとした…(多分、雪から浸透した光で発電してるのかも)

午後からはパネルの雪も落ちたが、ずっとチラチラと雪が降ってた…
それでも今日は3.6Kwhの発電量…

さすがはサンヨー製5.04kwh…無理して載っけた甲斐あったぜ…
232: 匿名さん 
[2011-01-04 19:20:14]
>>224
オール電化の割りに朝晩と夜の電気使用量が少なすぎる気がします。
家では料理しないとか、風呂も沸かさず、外で済ませてないですか?
233: 購入検討中さん 
[2011-01-07 00:57:58]
サンヨー製 ほしいですね~。今はパナソニックの商品として販売していますね、パナソニックになったので、シャープくらいの価格まで頑張って落として、小市民の手の届く価格にしていただきたいですね。
パナソニックに期待しています。
234: 匿名さん 
[2011-05-05 21:57:31]
2世帯住宅で1階親世帯がガス、2階子世帯が電化それで屋根には太陽光発電。
これってどんな扱いになるんですか。?
235: 匿名さん 
[2011-05-06 07:07:22]
インフラ整備の一環だから、補助なり、自治体が自ら行うべきでしょう。
一般住宅の屋根を借りてでも行うべきです。
世田谷区は反原発を公約して区長が当選しているので、何か策を打つでしょう。
236: 匿名さん 
[2011-05-06 07:12:26]
サンヨ-はそもそも電池会社だからね。
強いのもわかる気がする。
それでも、長期戦になるから、故障等の不安がある。
また、ペイできるものか不安を感じる。
設置した方々は、電気料金が上がった方が良いのでしょうね?
237: 匿名さん 
[2011-05-06 18:01:10]
>>236
別に良かねぇよ。
相対的に回収が早まるだけで使用分の電気代が高くなるのは同じだぞ。
設置者に対して僻み根性出しすぎだよ。
238: 匿名さん 
[2011-05-06 20:13:32]
サンヨーの4kwとシャープの4kwは発電量は同じでしょうか?
239: 匿名さん 
[2011-05-07 09:30:47]
>>234
親世帯、子世帯それぞれに電気メーターが付いていれば問題なし。
240: 匿名はん 
[2011-05-22 01:10:04]
うちは2世帯でオール電化で昼間両親がいるので
新築に合わせて設置したけど
どうも昼間の電気代あんまり安くないなあと思って
東電に電凸したら、夏の昼間は暑すぎてあんまり
発電しませんよだってさ。
太陽光発電は暑すぎてもダメなんだよ。
30度過ぎると効率が著しく落ちるよ。
こんなの設置した時メーカー言ってくれなかった。
241: 匿名 
[2011-05-22 05:37:18]
>240
年間で4、5月がもっとも発電しますよ。
照射角度が理由かと思った。
242: 匿名さん 
[2011-05-22 08:36:46]
>>240
それ、昼間にご両親がエアコンガンガン使ってるんじゃないの?
243: 購入検討中さん 
[2011-05-22 10:35:30]
熱過ぎても効率よく発電するメーカーはどこでしょうか?
244: 匿名 
[2011-05-22 10:35:46]
>>240
電気代安くないから電話した?
てゆーかモニター見たら分かるでしょうに
発電の問題というより消費の問題だと思います
245: 匿名 
[2011-05-22 11:03:02]
やはり期待したほどの発電量はないという感想が多いみたいですね。
246: 匿名さん 
[2011-05-22 12:11:01]
というか、昼間に生活者がいるのに、
オール電化を選択した時点で失敗ですね。
247: 匿名さん 
[2011-05-22 13:45:48]
>>240
「発電した電力量-自家消費分=余剰電力(売れる電力)」なので、
発電した電力が少ないのか、自家消費分が多くて余剰電力が少ないのかわからないが、
トータルで電気代がかかるのは、自家消費分が多い可能性が高い。

オール電化は深夜料金が安い反面、昼は割高な料金プランにしているはずで、
太陽光発電は太陽が出ていなければほとんど発電しないので、昼に家人が電気を使って
自家消費分が発電量を上回ってしまうと、割高な電気代を払うことになる。

気温が上がりすぎると効率が落ちることは常識だが、
東電はメーカーや製品ごとの細かい数字まで知らないはずなので、
太陽光発電パネルを作ったメーカーに聞くべき。

ほとんどの場合、気温よりも太陽光が当たる角度や方角、
地域や気象条件の方が支配的。
とりあえずソーラークリニックに発電量を登録したら、
同じ地域の太陽光発電所と比較できる。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/

太陽光発電を載せるか迷っている人は、今は太陽光発電の余剰電力しか買い取らないので、
全量買取の詳細が決まるまでは設置を待つ方がいい。
メーターや電気配線のやり直しは自己負担で、数年分の利益が消えるといわれる。
248: 匿名 
[2011-05-28 21:19:41]
メーター 電気配線 利益ってどゆこと?
249: 匿名 
[2011-05-28 21:34:44]
>240
それ、電圧抑制がかかっていませんか?
夏に体感するほど発電が減ってるなら、変だと思いますよ。
消費が大きいなら解りますが。

電圧抑制かかると、発電量が半分とかに抑制される場合があるので
説明書を見てモニターで確認してみた方がいいと思います。念のため。
250: 匿名 
[2011-05-28 21:38:08]
>246
うちもそうですし
オール電化で、昼にいる人も普通に多いですよ。

何か勘違いしてるようですね。
251: 匿名 
[2011-05-29 09:36:19]
>>246
うちは専業主婦&幼児が居て三食自炊なオール電化です。

ガス時代よりも光熱費は少ないし安全なので、良い選択だったと思います。
イニシャルコストは、3年程度で回収できます(あと一年)
252: 匿名 
[2011-05-29 09:47:16]
>>251
3年で回収はすごいな
うちは主婦2人+幼児2人で7年で回収な感じだ
253: 匿名さん 
[2011-05-31 19:27:25]
6月中旬からはじまるというエコリースでの太陽光パネルの導入を考えています。
ただ、主人からはもとがとれないなら借りるなときつく言われています。
3.5kwhを月に7千円で借りれると言うのは、「もとがとれる」リース料なのでしょうか?
うちは給湯とコンロはガスで、平日昼間はほとんど留守にしています。
254: 匿名さん 
[2011-05-31 19:41:52]
地域の日射量によるかな
うちは主婦1人、子1人の昼間在宅だけど7000円でも十分に元とれる
昼間不在ならもっと効率良いだろうね
リースの細かい契約内容が分からないけど
いいんじゃないの
255: 匿名さん 
[2011-05-31 23:33:28]
>>254
ありがとうございます。
日射量はおそらく平均並み、家も南西向きなので悪くないと思います。
リースの細かい内容は確かに気になりますが、
こんな時ですので主人を説得して前向きに検討したいです。
256: 匿名 
[2011-05-31 23:34:28]
>253
エコリースって何ですか?知らないので、できれば教えていただきたいです。

ちなみに元はとれると思いますよ。
地域や屋根の方角と角度、設置するパネルのメーカーなどで多少変わるとは思いますが。
うちは京都で東西5寸、サンヨー5.16で10日間(設置してから次の電気検針まで)で売電7500円、電気代(買電)は2500円でした。
来月は売電ももっと多くなって買電も下がると思うので楽しみです!
257: 匿名 
[2011-05-31 23:38:24]

ちなみにガス併用でエコウィル使ってます。
スレ違いですね。
申し訳ありませんm(._.)m
258: 匿名さん 
[2011-06-01 00:06:39]
>>256
詳しい数字をありがとうございます!
エコリースは私もニュースを目にしただけなのでよくわからないのですが、
下のようなものを見ました。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052901000362.html
http://www.env.go.jp/guide/budget/h23/h23-seisaku_pc/mat01.pdf

でも今改めて読むと、3.5kwh7000円というのもなにが7000円なのか
あいまいな感じもします。。
うちはもっと太陽光発電の導入費が下がったらと話していたところなので、
こういう制度があれば願ったりです^^
259: 匿名さん 
[2011-06-01 02:05:58]
エコリースは、10年ローンで補助金込み24万円/kWの太陽光発電を導入させることを
目論んでいるということでしょう(あくまで試算なのでそうならないかもしれない)。

おそらく、現在の補助金が廃止されたら即破綻するリース制度と思われるので、
サンライズ計画の内容次第では、待った方がいいかもしれない。
(すでに買い控えは発生しているだろう)

そもそもそのようなリース制度を10年間正常に機能させるかどうかは業者次第。
環境省は補助金を業者に出すだけで、業者が倒産しても業務を肩代わりして
くれるわけではないだろうし。
260: 匿名 
[2011-06-01 02:35:45]
>253
きちんとした名の知れた業者なら良いのですが、不確定な場合は

屋根が、太陽光を乗せても耐えうるかどうか
建てたハウスメーカーなどにいちおう確認した方がいいと思います。

太陽光パネルは重いので、後付けの場合、屋根を補強しないと危ない場合も多々ありますので。


それから、3kw代では、無理とはいいきれませんが
7000円と買い電分以上プラスにするのは、私は難しいかもと思います。
電気料金の契約は、オール電化プランではないんですよね?

今の時期はよく発電するので問題はないと思いますが
冬があるので、3kw代では年間通して考えると
プラスになるかはちょっと疑問です。
(個人的な意見です。)
261: 匿名さん 
[2011-06-01 23:08:28]
採算だけなら太陽熱温水器のほうがいいんだろ?
本体が安い上にガス代の節約が半端無い
何より補助金無しで採算が合うんだから本物のエコだ
補助金付きで安いっていってるのは原発の電気代が安いといってるのと何ら変わらん
262: 匿名 
[2011-06-02 01:33:37]
>261

それ、お湯沸かすだけだろ・・・
263: 匿名さん 
[2011-06-02 03:19:53]
>262

いやいや、そのお湯を沸かすだけってところが
大切なんだよ。

いまあるエコキュートとどう組み合わせようかと
頭をひねっているよ。

もともとエコキュートと太陽熱温水器が合体している
システムがあるって知っていたら、それにしたんだけどなぁ・・・
これに太陽光発電が付いたら、鬼に金棒じゃないかな

264: 匿名 
[2011-06-02 06:40:53]
太陽光をたっぷり乗せたい
(ランニングコストを0以下にしたい)人なら
太陽光最低でも4kw代後半以上は欲しいところ。

プラス、その器具を置くなんて
よほど豪邸で屋根の面積が広く
かつ、頑丈な素材の屋根じゃないと無理だよ。
265: 匿名さん 
[2011-06-02 07:24:27]
>>263
違うアプローチで(湯を沸かす)目的が同じエコキュートと太陽温熱を同時装着なんて相性悪いだろ
太陽温熱があるならエコキュートなんて必要ない
オール電化+太陽温熱+エコキュート無しで行くべきだ


266: 匿名さん 
[2011-06-02 07:54:28]
エコリースの7000円ってどうなんですかね。
売電48円と書いてあることから、H22年度の前提ですね。そうなると補助金の昨年度より減っているから前提が変わってきますね。
あと、電気料金節約分3000円ってのも気になります。そんなに簡単に3000円も節約できるのか・・・
かなり都合のいい条件で見積もらているようですから、検討する方は注意したほうがよさそうです。
267: 匿名さん 
[2011-06-02 08:51:17]
>>265
無理。
雪とか降ったらどうするのさ。
バックアップとしてのエコキュなり温水器が必要。
268: 匿名 
[2011-06-02 08:56:56]
雪が心配な地域で太陽光とか温水器とかバカじゃね(笑)
269: 匿名さん 
[2011-06-02 09:06:55]
雪が降ろうと降るまいと、温水器はバックアップ設備が必要に決まってるだろ。
雨の日は風呂入らない訳じゃあるまいし。

エコキュートでも、石油や灯油使うものでも、ガスでも、好きな設備をつければいい。

つまり、温水器は案外お金かかるんだよ。

270: 匿名さん 
[2011-06-02 09:08:27]
>266

5kwなら、まだありだと思うけど、3kw代じゃ高すぎかと。
271: 匿名さん 
[2011-06-02 09:22:04]
ガスを節約するため、ガス給湯+太陽熱温水器でいい。
加熱が必要な料理もしない。
太陽光発電などをしないで電力を消費するだけなので、
できるだけ節電に努める。
TVやPC、冷蔵庫も使わない。
272: 匿名 
[2011-06-02 09:38:31]
エコリースの詳細が不明だが、平成22年度の、補助金(国、自治体)、売電価格48円、リース期間10年を下に試算
家族構成は、4人家族(在宅主婦1人、子ども2人)ってところだろ
もちろん今年度はこの数字より不利になっている

リース料金1万円、昼間の電気消費を太陽光に任せて月3000円の節約、実質7000円で太陽光3.5kwが設置できますよーって事だ

在宅して太陽光で賄えば年間通して月3000円くらい軽く浮くよ、ただし売電は期待出来ないし、残りの7000円がどこまで少なくなるか微妙

不在であれば丸々売電できるが月1万円はギリギリのラインかな
273: 匿名さん 
[2011-06-02 17:58:47]
>>268
沖縄以外では結構雪振るんだが・・・日本人ですか?
雪でなくても台風とか来て暗い曇天だったら結局ダメだろ。
そもそも日本に住んでますか?
274: 匿名 
[2011-06-02 18:24:41]
日本だけど雲の上
275: 匿名さん 
[2011-06-02 19:00:45]
>273
福岡だけど雪ほとんど積もらないよ
降ることすら珍しいからね
台風もここ数年は直撃しないし
276: 匿名さん 
[2011-06-02 22:38:06]
どこの田舎かしらんがフィリピン海側沿岸地域は屋根が雪で覆われるのは
せいぜい1年に一回か二回だろう
277: 匿名さん 
[2011-06-02 22:47:16]
>276
小学社会科「日本地図」からやり直しておいで
278: 匿名 
[2011-06-03 02:58:26]
そこそこ、そんな事でムキにならない。

279: 匿名さん 
[2011-06-03 09:35:14]
エコキュートオール電化ではなく、太陽熱温水器オール電化は無理なのか?
光熱費や機器償却代が一番安上がりな気がするが
太陽光発電ではどの道採算あわんだろう
280: 匿名 
[2011-06-03 09:45:12]
新築だと結構安く載せられるし
採算でいうと7、8年故障修理がなければ取れる計算だよ
281: 匿名さん 
[2011-06-03 09:54:34]
>279

お湯が好き! って言うスレでも作れ。
282: 匿名さん 
[2011-06-03 10:42:56]
>279

瞬間湯沸かし出来る補助給湯機がないと無理。
283: 匿名さん 
[2011-06-03 10:51:17]
>282に補足

エコキュートと太陽熱温水器の組み合わせはある。
ただ双方のメリットを潰し合うので旨みがない。

貯湯式のシステム(エコウィル、エネファームを含む)と太陽熱温水器の組み合わせは省資源以外の
メリットはない。
284: 匿名さん 
[2011-06-03 11:11:07]
太陽光発電

太陽熱温水器

エコジョーズ

の組み合わせはいいョ
285: 匿名さん 
[2011-06-03 11:20:43]
エネファームなんて石油元売屋の苦し紛れの駄作。
286: 匿名さん 
[2011-06-03 11:33:31]
>284

最強だね。
最も省エネな組み合わせだ。
287: 匿名さん 
[2011-06-03 19:33:11]
太陽熱温水器で風呂の湯を沸かすんだからガスはいらんだろう
よってガスを追放して、お湯の温度調節だけ電気で行うではダメなのか?
エコキュートの機器代償却も電気代も不要で、深夜電気料金に依存することも無い
都市ガス契約不要で基本料が浮く
プロパン地域はわからんけど契約残していても相当安くなる
安上がりじゃないかねぇ
288: 匿名さん 
[2011-06-03 20:06:21]
太陽熱温水器だけだと、雨の日や雪の日はお湯が出ないから
サブで、灯油やガス、もしくは電気の給湯器が必要。
つまり、2重に設備が必要だから
エコとは言いがたいね。

晴れの日しか湯を使わない家庭にはいいかもね。
289: 匿名さん 
[2011-06-03 20:36:52]
太陽熱温水器、家庭のCO2抑制に効果大

 環境団体や東京都などが「太陽熱温水器を見直そう」と呼び掛けている。

 自然エネルギーで、家庭での地球温暖化対策の効果も大きいのが理由。太陽熱で風呂の湯が作れるとして売られ、30年前に大ヒットした後
市場が縮小。メリットや不振の原因は何か。

 「5月初めでも朝からの太陽熱で昼には湯が沸く。日中に入浴し、その後、午後にもまた湯ができる」。
自宅でこう笑顔を見せるのは愛知県知立市の沢田信次さん。屋根に据えてある太陽熱温水器が自慢。

 集熱パネルと貯湯タンクが一体の機種。パネルは広さ4平方メートルで、タンクの容量は230L。真冬でも午後には湯温が40度台まで上がる。
40年前に自宅を新築した時、同市に営業本部があるチリウヒーターの太陽熱温水器を設置。
長く使い続け、性能が低下したことから、昨年、約32万円を投じて同社製を買い替えた。

 ずっと井戸水を沸かしてきた。「普通、風呂の湯を沸かす水道光熱費は1日2、300円ほど。うちは、殆ど不要だからありがたい」

 太陽熱でお湯を沸かすと、燃料が要らず、CO2も発生しない。一戸建て住宅の家庭では、エネルギー消費量の約3割が給湯用。
その大部分を太陽熱温水器で賄えれば、CO2発生量を2割ほど減らせるともいわれる。

 環境保全の効果が大きいのは、太陽エネルギーを家庭用製品にどれだけ利用できるか示す変換効率が4、5割台と高いから。
太陽光発電は1、2割台にとどまる。

 屋根上に設置するパネルの面積は、太陽光が通常20~30平方メートル必要なのに対し、太陽熱なら4~6平方メートルですむ。
工事費込みの価格も、太陽光の170万円以上と比べ、太陽熱は安いものだと30万円程度。

 太陽熱温水器の販売が長く低迷している状況に、環境団体などからは「環境にやさしいのに売れないのは勿体無い」
(自然エネルギー推進市民フォーラムの都筑建理事長)といった声も上がっている。

 太陽熱温水器には、集熱パネルと貯湯タンクが一体のタイプと、集熱パネルは屋根に載せ貯湯タンクは室内に置く分離型がある。
一体型のみを太陽熱温水器とし、分離型をソーラーシステムと呼ぶ事もある。

 ソーラーシステムを含めた太陽熱温水器の年間設置台数は、1980年が突出して多く、約83万台。
79年に第二次石油ショックがあり、燃料代が節約できる太陽熱温水器の人気が急上昇。

 その後、原油価格の低下とともに減少。94年から持ち直し傾向になったものの、97年に大きく減少、その後はじり貧。
昨年は約4万4000台まで落ち込んだ。97年に訪問販売業者の強引な営業が社会問題化し、イメージダウンした影響が響いた。

 より決定的要因は、販売力不足のよう。施工業者やメーカーに大企業が少なく、「省エネ技術が向上した電気やガスの給湯器の営業
宣伝力に圧倒された」等の声が業界関係者から聞かれる。国や自治体による支援の弱さも原因。
国は現在、太陽熱温水器の設置補助をしておらず、自治体も太陽光発電に比べ実施している所が少ない。

 そんな中、支援に熱心なのが東京都。本年度から、太陽熱温水器を導入した集合住宅に最大で設置費用の半分の補助費を住宅関連業者に
支払う制度を始め、「不振脱出のきっかけになるかも」と業界の期待が大きい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011050902000052.html

電気屋に利益にならず、ガス屋も儲からない、よって誰からも相手にされず
ということは消費者には利益なんだろうな
290: 匿名さん 
[2011-06-03 22:38:24]
太陽熱温水器の業者は儲かるだろう。
291: 匿名さん 
[2011-06-11 20:55:36]
冷静になって考えたら太陽光温水器は無いなと気づくと思う
292: 匿名さん 
[2011-06-11 21:22:41]
>291 なんで?
293: 匿名 
[2011-06-11 21:54:52]
あれだけ故障が多くて、湯の温度や出方も不安定だったのに
まだ使いたい人っているの?
294: 匿名さん 
[2011-06-11 23:08:26]
いまどきのノーリツなどが出している太陽熱給湯(ソーラーシステム)は、高温のお湯を貯めておいてマイコンで温度制御するので、お湯の温度や出方に関して使い勝手の問題はないですよ。
もし、その方法でダメと言うならエコキュートもダメですね。
295: 匿名 
[2011-06-11 23:18:31]
太陽熱温水器は、前も今は大丈夫と言い続けていたのに嘘で
流行ったのに長続きせず、すたれてしまったんですよね。
以前の使用者には信用は少ないでしょう。

エコキュートとは、信用が違います。
296: 匿名さん 
[2011-06-12 00:04:57]
エコキュートもどうだろう?
原発事故でオール電化マンションは売れてないんでしょ?

オール電化の関連業者は解雇、
東京電力も原発事故以降は「オール電化はお勧めできません」なわけだから、
同じような道をたどるんじゃないの?

(現在)昔は結構見かけた屋根の上の太陽熱給湯、最近見かけなくなった。
 ↓
(将来)昔は結構見かけた敷地奥のエコキュート、最近見かけなくなった。

になってもおかしくはないでしょう。
光熱費削減はどちらでもできていましたが、それでも廃れるときは廃れるものです。
297: 匿名さん 
[2011-06-12 00:11:36]
エコキュートの方が私は疑問ですね~
太陽光温水器は昔の実家についていて取り壊すまでの
15年間故障もなく活躍していましたよ

298: 匿名 
[2011-06-12 00:18:41]
皆そうなら、すたれてないでしょうね。
流行ったのに。
299: 匿名 
[2011-06-12 00:23:16]
>296
どんな未来を想像しようとあなたの勝手ですが
現状は違いますから。

東電は立場上おすすめできなくても
大手ハウスメーカーや大手家電メーカーが
普通におすすめしているから問題はないと思いますよ。

マンションは知りませんが、戸建ては
新築で太陽光をつける場合はオール電化が圧倒的に多いです。
300: 匿名さん 
[2011-06-12 00:49:33]
新築でのオール電化率は20数%
大して多いとは思えんな
301: 匿名さん 
[2011-06-12 01:04:23]
明確に予想可能なのは以下でしょうね。(既に現在かな?)

(近い将来)昔は結構見かけた敷地奥のLPガスボンベ、最近見かけなくなった。
302: 匿名 
[2011-06-12 01:07:16]
>300
>太陽光をつける場合は

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる