オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。
お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52
ガス VS オール電化 Part10
543:
匿名さん
[2009-10-12 16:25:47]
|
||
544:
匿名さん
[2009-10-12 16:34:15]
エネファームが採用された例のない集合住宅住まいサン達が
よく知りもしないエネファームについて ここで知ったかぶりして語ることに無理がありすぎるよ。 やめれば。みっともないから。 |
||
545:
匿名さん
[2009-10-12 16:44:44]
ではエネファーム実際に知っている人の意見をどうぞ!
↓ |
||
546:
匿名さん
[2009-10-12 16:46:39]
>541 燃料電池が発達した時点で、給湯は発電時の排熱を利用して沸かしたお湯が常時貯湯タンクにあるとしたら、
ガス瞬間湯沸かし機は淘汰されて必要なくなってるね。 ・・・・ ならもうキッチンでもガスコンロなんてのも使わないんじゃん。 空気も汚すし、未来生活でますます必要ないわ。 |
||
547:
匿名さん
[2009-10-12 16:47:18]
白金以外の効率よい触媒方法がみつかるかどうかだろうけど、
世界中の研究者がこれほどのスピードで研究競争をしているんだから 案外早いかもね。 電力会社の昼間の商用電力とのコスト競争になる。 |
||
548:
匿名さん
[2009-10-12 17:05:53]
サミットの度に国家の代表者が
また市民レベルでも日々、 これだけ地球規模で温暖化防止が叫ばれて、 化石燃料使用量をとにかく減らそうと世界中が躍起になってる今 可燃性ガスを燃料として中途半端に発電と給湯をする機器が 世界で認められて発達するのかね? エネファームもガスから水素を取り出すときに 必ず二酸化炭素排出をするんだよ。 根本的な稼動システムがもはや世界的に受け入れられにくいのは明白。 |
||
549:
匿名さん
[2009-10-12 17:12:35]
>>543
>だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。 バッテリー以上に水素を貯蔵する技術は苦戦してます。 貯蔵が難しければ今のガスや電気のように管や線を引っ張ってくるしかありません。 >水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱 仮に実現したとして、これだとプロパンガスボンベを使っている家庭と何ら変わらない のでは? 逆に不便になってどうするんでしょうか? |
||
550:
匿名さん
[2009-10-12 17:18:00]
>>548
送電ロスがほぼ無くなりますし、必要ない時間帯には発電を絞れるので、エネルギー 利用効率が高くCO2削減の効果は高いですよ。そうじゃなければ、補助金も出ませんよ。 電気も化石燃料で発電してますからね。 全て原発による発電にすれば発電時に出るCO2は非常に少ないですが、事故のリスクや 廃棄物処分時の問題が解決されていません。 また、オール電化派=オール原発化に賛成であるとは言えないでしょう。 |
||
551:
匿名さん
[2009-10-12 17:37:29]
>>549 だから543は541の主張がありえないよ.541のいうような世界にもしなったら、ということでツッコミいれた説明なのに
そのありえない仮定話に文句いってどうするのさ?? 現時点で水素が簡単に供給できないことなんてわかってるだろ。 でも未来ならガスボンベタイプより簡単な水素供給方法があるかもしれないしね。 ホラね、わざとツッコミ入れてるレスに的を得てないツッコミ入れるとツッコミ返しにあうだろ? よって541のありえないヨタ話は以後放置。 |
||
552:
匿名さん
[2009-10-12 17:47:33]
>>543
>その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。 >電気製品です。 少なくとも私は、貴方が敵対視している様な「ガス派」なんかではないつもりだから エネファームが電気製品であっても一向に構わないなぁ。 都市ガスを一切使わずに稼動する燃料電池が商品化される、という具体的なイメージは 流石に未だないけど、本当にそういう世の中が来たら、ガス会社は勿論の事 電力会社だって今と同じ商売をしている筈はないと思うよ。 少なくとも、燃料電池を商品として展開していっているのはガス会社なのだから 燃料電池が電気製品だったとしても、電力会社にとって脅威である事には変わりない筈。 消費者としては販売元はどっちでもいいから、燃料電池が電気製品だと言うなら 電力会社もその販売に目を向けてみればいいのにとさえ思う。 |
||
|
||
553:
匿名さん
[2009-10-12 17:55:35]
550さんもそうだけど、エコキュートのみならず、やっぱりエネファームについても基本事項さえ理解できてないですね、ここのガス派さん達。
発電絞ったら とか意味不明なこと言うし。 給湯ありきなんじゃないの? 発電をよく絞るなら電気も電力会社からより買うことになるし、光熱費をトータルでお得にすることからもどんどん遠ざかるよ? 給湯をあまり使わないなら発電させることもできないし。 エコウィルにしろ、エネファームにしろ 値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器だから全く売れないんだけど。 それがあちこちで露呈してきてるんだよね。だから余計に。 |
||
554:
匿名さん
[2009-10-12 18:06:27]
552は551をよく読むように。
以上 |
||
555:
匿名さん
[2009-10-12 18:18:13]
|
||
556:
匿名さん
[2009-10-12 18:37:13]
>>553
>値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器 エコキュートだって同じ。 電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。 普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。 (他に移ろうにもオール電化住宅では逃げ道がない) 生活リズムがそれに合わない家庭ではそれすら割高になっているし、機器コスト も入れればほとんどコスト削減効果が無い。 年間「最大」10万円お得という表記すら公正取引委員会に排除命令を受けている程度。 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf |
||
557:
匿名さん
[2009-10-12 18:41:41]
>電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。
>普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。 昼間の発電量と夜間の発電量が同じになる日が来ればね。 そうなれば、今のように安くする必要は無いですね。 |
||
558:
匿名さん
[2009-10-12 18:43:50]
すでに普及しているエコキュートと、自治体やメーカの補助なしで個人で購入した人が皆無のエネファーム。
同じ土俵で比べてどうすんのさ。 エコキュートはエコウィルorエコジョーズと比べなよ。 エコウィルorエコジョーズの圧勝だけどね。 |
||
559:
匿名さん
[2009-10-12 19:14:15]
↑
ああ意味不明。 |
||
560:
匿名さん
[2009-10-12 21:10:47]
>>557
それまで待たなくても、これまでの値上げで深夜電力が一番値上げ幅が多かった事も 既に発生しています。 燃料費調整って名目ですけど、夜間は出力調整をしていない原発が中心で燃料費高騰 の影響を一番受けにくい時間帯なんですけどね・・・。なぜかな?? |
||
561:
匿名さん
[2009-10-12 21:30:02]
560 それはいつ・どこの電力会社であったことですか?
|
||
562:
匿名さん
[2009-10-12 21:32:39]
>>560
その通り。こういう声↓もある。 http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/18998/ 深夜電力は安いなどとうそぶいてオール電化を推進していますが、イザ計算すると ・単価は公表値と違う ・燃調費だの難くせつけて昼・朝晩と同じ単価でちゃっかり追加請求 このあたりどう思います??? 皆で団結したら電力会社やっつけられませんかね?? |
||
563:
匿名さん
[2009-10-12 21:42:45]
562 それいいだしたらガス会社のページも嘘だらけのデータごまかしまくりなんだけど。
例えばオール電化のIHとガスコンロの比較なのに IHの電気料金をプラン割引や時間帯割引を全く考慮しないでガスより高いとか言ってるし。 しかもIHのほうが熱効率がいいから同じ量のお湯を沸かしても早く沸くのに それも考慮してない。 このあたりどう思います?? |
||
564:
匿名さん
[2009-10-12 21:49:37]
熱伝導比較でIHに対してわざと丸底鍋を使ったり、いろいろやんないと性能面では立ち行かないもので。。。
あまりいじめないでください。 |
||
565:
匿名さん
[2009-10-12 21:50:36]
>>562 そのスレ主
やりたきゃ一人でやれ とか言われてるし(爆笑) ガス会社に対して怒ってる人のレスもあるし(笑) なんですぐに終わった随分前のスレを持ち出してきたの??? 562がそのスレ主なのか? 埋もれてたのがよっぽど悔しかったのね。 |
||
566:
匿名さん
[2009-10-12 22:03:26]
|
||
567:
匿名さん
[2009-10-12 22:24:13]
どうやら電化派の逆鱗に触れちゃったみたいねw
|
||
568:
匿名さん
[2009-10-12 22:30:40]
|
||
569:
匿名さん
[2009-10-12 23:00:17]
誰も触れませんが、オール電化派の方は>>556にある電力会社に対する
公取の排除命令についてどう思いますか? 「最大10万円」という表記でアウトって事は実際に安くなるのが例えば10万円に近い 9万円安いとかならば排除命令は出ないはずです。 それ以下 or 差がない or 高いのどれかに当てはまると思うのですけど。 将来的には有望な装置かもしれませんが、機器の価格低下及び寿命向上が無い限り デメリットもありますから、決定的な装置ではないと思います。 電気自動車がまだ長年改良されてきた化石燃料を使うガソリン車に価格や使い勝手の 面で勝てないのに近いものがあるのでしょう。 |
||
570:
匿名さん
[2009-10-12 23:18:04]
ウチは実際に年間4万円は安くなってるからなあ。
(家族も今は3人だから、そもそも光熱費はあまり高額にはならないんだけど) 他の家はどうなんだろうね。 年間4万円だと10年で40万。15年後に本体交換を考えると60万ってとこ? 延長保証も入ったし、60万だと現時点の本体交換価格でも充分おつりが来る額だから経済面では安心してるけどね。 (ところでガス給湯器の本体交換っていくらくらいかかるんだろう? エコキュートとどれだけ差があるの?) 俺は使ってみて、オール電化は使い勝手だと思ったけどね。 この給湯水圧はもう手放せない。(あまり水圧高くしすぎると貯湯残量がちょっと心配だけど、全然余裕があるし) |
||
571:
匿名さん
[2009-10-12 23:51:10]
だいたい15年もトラブル無しで持つの?
構造が遙かに簡単なガス給湯器でもそれだけ持てば優秀な方だけど。 タンクはともかく、ヒートポンプは無理。 持っても10年程度というのが現時点での評価では? |
||
572:
匿名さん
[2009-10-12 23:59:17]
各ガス会社の様々な問題点をあぶり出すのもオッケーですね。
つい先日あったエコウィルのリコールに始まり、ガス機器のリコールはテンコ盛りだし、闇談合、などなど ガス会社らのほうがネタには事欠かないからね。 |
||
573:
匿名さん
[2009-10-13 00:04:22]
|
||
574:
匿名さん
[2009-10-13 00:06:27]
|
||
575:
匿名さん
[2009-10-13 00:18:05]
エコキュートはリコールはだしてないよ。
ガスのエコウィルのリコールは 部品の耐久性が悪いことにより、排ガスがなんと屋内に漏れることがあるために出た。 普通に使ってただけで 排ガスが家の中に漏れてくる!! 人命に関わる重大リコール。 |
||
576:
匿名さん
[2009-10-13 00:29:11]
トラブルなしで15年保つかは不明だけど、メンテ&消耗品交換込みの8年保証は心強いよ。
トラブろうが損耗しようが費用負担なしに、8年経過の段階で消耗部品を全て新品にできるから。 ガス給湯器こそ初期から消耗部品交換を推奨しているものがほとんどで、延長不可の初期3年メンテ契約を頼むだけでも かなり高額なんだけど。 >ヒートポンプは無理 と言っても、そもそも保っても10年の製品だったら、メーカーが8年も延長保証を出すわけが無いと思うのだが。 まあ、ここにはエコキュートは10年で壊れるってことにしておかないと困る人達がいるってことなのかなあ。 >>574みたいに「リコールが出る」って一方的に決めつけられても、ねえ。。。 |
||
577:
匿名さん
[2009-10-13 00:36:48]
>>576
平均10年持つものならば8年保証してもメーカーはダメージを負わないです。 延長保証ってことは保証料もしっかり取ってるしね。 まあ、あなたみたいな人がいないと延長保証の制度自体が成り立ちません。 クルマだって主要部品は5年10万キロ保証。 でも、お金がかかり始めるのはこれ以上の期間・距離になってから。 うまく8年以内に高額部品が壊れるといいですね。 |
||
578:
匿名さん
[2009-10-13 00:41:06]
|
||
579:
匿名さん
[2009-10-13 00:42:15]
それを言ったらガス給湯器も一緒でしょ。
|
||
580:
匿名さん
[2009-10-13 00:43:46]
>574 ところがどっこい
エコウィルのリコールは 03年3月~09年8月間の製造・販売機種が対象。 「09年8月」って つい2ヶ月程前までリコール対象の機種が製造・販売されてたんだけど?? 人命を脅かしかねない重大な欠陥があるのに6年間以上ね。 どこが古い機器?? 「エコウィル」だよ。歴史ってエコキュートとほとんど同じだけどね。 燃焼ガスが屋内にもれる って‥‥冗談抜きでオソロシイ。 電化製品で同様の事故は起きないよ。 ガスなんて使わないから燃焼ガスなんてそもそも出さないしね。 |
||
581:
579
[2009-10-13 00:46:01]
579は577へのレスね。
で、とうとう >工業製品であればリコールは避けられない。 >逆に全く出ないのはおかしい。 ですか。 ガス派のガス擁護も来るところまできた感があるな。 |
||
582:
匿名さん
[2009-10-13 00:47:06]
人命に関わるリコールを正当化しちゃだめだよ。
|
||
583:
匿名さん
[2009-10-13 00:48:42]
だから、どっちもどっちだって言いたいんじゃない?
|
||
584:
匿名さん
[2009-10-13 00:52:12]
オール電化だと床暖房と浴室乾燥機が厳しいくないですか?
電熱式の床暖房なんか大きなホットカーペットだし、浴室乾燥機も能力が低い。 しかも、どちらも深夜電力の恩恵に預かりにくい時間帯によく使用するものです。 |
||
585:
匿名さん
[2009-10-13 00:57:12]
>>581
リコールは避けられないってガス器具に関わらず当たり前では? リコールがかかるのは人体に危険性が及ぶ可能性があるものは全て該当します。 電気だって最近だとハロゲンヒーターでたくさんリコールがかかりました。 ドラム式洗濯機でも何度もリコールしたにも関わらず、改善せずに発火して火災に なったヤツもありましたっけ・・・。 |
||
586:
匿名さん
[2009-10-13 01:02:25]
電力会社自らが不当表示で排除命令を受けたり、訪問販売で苦情が急増している
ような商品レベルなんだよ。過去に問題になった太陽熱温水器と同じ。 まだまだコスト回収が微妙な商品ってこと。 だから、無理して売らないといけない。 機器の価格がエコジョーズに近くなるまで下がると黙っていても売れる商品になるだろう。 |
||
587:
匿名さん
[2009-10-13 01:13:22]
>ハロゲンヒーター
>ドラム式洗濯機 オール電化と関係ないじゃん。 単に「電気」って枠でくくって話しているつもりなら、電気を使うガス給湯器もいっしょだろ。 一体何が言いたいんだ? |
||
588:
匿名さん
[2009-10-13 01:17:54]
|
||
589:
匿名さん
[2009-10-13 01:24:54]
エコキュートはまだプリウスと同じ立場。
ランニングコストは多少安くなるけど、イニシャルコストの高さをペイできるかは 微妙な感じ。でも、今までにない新しいものを使っているという満足度がある。 完全にコストだけを考えるともう少し機器が進歩した時期に買うのがベストな商品。 |
||
590:
匿名さん
[2009-10-13 01:26:52]
もちろん可能性はあると思うが。
ただ、「可能性がある」と言って終わってしまえばエンピツもガス給湯器も皆一緒。 それじゃ、これまで死亡事故や重大な危険性をはらむ欠陥を多々内包してきた(リコール) ガス給湯器と基幹原理的には数十年の歴史がある家庭用エアコンと大きく変わらないエコ キュートが安全性の面で一緒かどうかは個々に判断するということにしようかね。 |
||
591:
匿名さん
[2009-10-13 01:34:12]
|
||
592:
匿名さん
[2009-10-13 01:36:26]
576さん ガス機器はしょっちゅうリコール出るわ、早くから有償の部品交換が必要だわ、で慣れっこだから
ガス派さんはエコキュートも同様だろ、と思いこんでて難癖つけておきたいんですよ。 私が以前住んでた家のガス給湯器もよく不具合起こしてたんですよね。 1:たった3年未満で自動お湯はりができなくなった。(液晶モニターにはお湯はり中の画像が出るのに) →電子制御盤などの交換。部品代は数万と高額。 作業員の工賃と出張費も最初に来た時と部品を持ってきた時との2回分。うちはある都道府県の中心エリアにあるのだが、修理請負のメーカーのカスタマーセンターが田舎の隣市にあり、距離によって出張費が違うとやたら高い出張費用を請求された。 2:再度同じ状態になった。 では前回の修理はなんだったのか?!と言うと、工賃をまけてくれた。なぜか今回は部品を交換せずとも直った。 前回の修理が怪しいと思った。 3:6年過ぎたあたりから給湯している時に音がうるさい。 隣家の給湯器も同機種だが、その家の給湯器まわりの外壁が給湯器の排熱のせいで緑の苔状のものが生えてきた。 分譲地内でよく給湯器の不具合を聞くようになった。同時に2~3軒がまとめて修理依頼をしていることが何度かあった。 7年目以降、効率も悪くなってるだろうと思いはじめる。なかなかお湯が出ず、立ち上がりが遅いと思っていた。・・まだまだガスに不満は沢山ありました。 後に一念発起して住み替えを決意し、前の家より1.5倍大きいオール電化の家を建築して越しました。 2年半を過ぎたけど、エコキュートもIHも一度も不具合はありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。
電気製品です。
エネファームが必要なのは水素であってガスじゃないから。
エネファームの中ではガスから水素をわざわざ取り出して、それを反応させて電気をつくりだしているのですよ。
だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。
今は家庭に水素だけを供給しにくいし、含まれてる率は少ないにしても水素を含んでるガスが都合いいからというだけ。
水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱。
でも電気プラグに繋ぐことは必要ですよ。
そして燃料電池がやたら発達するような未来なら、もはや家庭でもガスコンロやガスで給湯なんてそれこそまだ使われてるのかどうかのほうがあやしいですね。
日本は天然ガスをほぼ算出できないし、資源としても枯渇しちゃってますよ。