オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。
お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52
ガス VS オール電化 Part10
523:
匿名さん
[2009-10-12 11:04:42]
|
||
524:
匿名さん
[2009-10-12 11:09:48]
|
||
525:
匿名さん
[2009-10-12 11:20:57]
>>514
>逆にいえば貯湯タンクに貯まってるお湯を使わないと、発電もできない。 「逆に言えば」ではなくて、貴方の理解の仕方が逆なんですよ。 ガスコージェネシステムは「給湯需要」を主体とするエネルギーシステムです。 簡単に言えば、「すぐに使うアテの無いお湯や電力を作り出す様な事はせず 必要に応じてお湯を沸かし、副次的に生み出される電力を主電力の補助として使う」システム。 つまり、お湯が余る様な状況における発電は元々想定していません。 電気料金が安い時間帯に極力たくさんのお湯を沸かして貯めておく、という オール電化の発想とは根本的に異なります。(※どちらのほうがより優れているか、と いう話をしている訳ではなく、「蓄熱」の扱い方が両者では全く異なるのです) |
||
526:
匿名さん
[2009-10-12 11:30:11]
エネファームが今のエコキュート並の値段になるころには
エコキュートも技術革新と低コスト化がはかられて、世界中で普及してますよ。 世界の主要先進国では、現在においても電気の給湯システムの割合がガスよりずっと大きいからエコキュートが受け入れられる土壌がすでにできているのです。 IHクッキングヒーターもヨーロッパを中心に年々とても売れていますし。 鳩山首相は〔鳩山イニシアチブ〕で日本のために何を画策しているのか・・・ 世界規模で拡がるエコロジー市場に対して日本が誇る太陽電池やエコキュートや省エネ家電を売ってアピールして、 それらを有効利用できる断熱効果の高い家や電化ライフ・電化タウン構想のプランニング自体も売って、 日本の高い技術力を見せつけて 国の重要な輸出産業としたいのです。 一刻も早く世界で頭角をあらわさないと、隣国に足もとすくわれかねません。 エコキュートはほぼ現行モデルに近いまま、輸出にむけてプライスダウンするだけで充分売れる商品ですよ。 欧米諸国からも期待されてます。 一方のエネファーム。 化石燃料を使い、個別で少しの量の発電しかできない時点で海外から失笑をかってます。機器代も異常だから受け入れられるはずもないというのもおまけで。 |
||
527:
匿名さん
[2009-10-12 11:34:22]
524 ならば
「電気は火力発電も使って発電してるじゃないか」 という言い草が余計におかしいよね。 |
||
528:
匿名さん
[2009-10-12 11:40:01]
|
||
529:
匿名さん
[2009-10-12 11:51:04]
だいたい揚水発電所ってありゃ何だよ。
発電する電力より水のくみ上げに消費する電力のほうが多いんだよ。 水力発電というのは水の位置エネルギーだからな。 電気で揚水→水の位置エネルギーに転換→発電 エネルギー保存則から言っても当然そうなる。 こういうエネルギーの無駄を許すな。 |
||
530:
匿名さん
[2009-10-12 11:58:15]
>525 給湯ありきで発電はオマケってことを言いたいのね。
でもそのコージェネで発電された電気も蓄電や売電はできないから、 発電している時と同タイミングで一生懸命電気を消費する必要があるよね。 エアコンをあちこちの部屋でガンガンかけて、洗濯機まわして、炊飯器で米炊いて、掃除機かけて、、、 これを一気に同時にしないと発電した電気がみな無駄になってしまう。 しないと光熱費も全然安くならない。 先にも別の人が言われてたように ガス床暖房があるのに、リビングのエアコンを強制で強モードでずっと動かしつつ、他の電気製品もやたら動かさないと コージェネ発電した電気が全くの無駄になるよ。 少ない住民数の家にはまるで向いてない熱システム。 |
||
531:
匿名さん
[2009-10-12 14:02:16]
|
||
532:
匿名さん
[2009-10-12 14:06:07]
|
||
|
||
533:
匿名さん
[2009-10-12 14:09:03]
あのなぁ
だから、ガス派ってのは電気に加えてガスも使えるんだよ。 併用なんだから。 電気しか使えないオール電化派とはそこが違うんだ。 その辺をわきまえろよ。 |
||
534:
匿名さん
[2009-10-12 14:11:30]
|
||
535:
匿名さん
[2009-10-12 14:12:28]
この先、何がどうなるかもわからんのに、家庭のエネルギーを電気のみに絞るっていう危機管理意識の低さが呆れる。
頭の中が、お花畑なんだろうね。 |
||
536:
匿名さん
[2009-10-12 14:17:22]
>頭の中が、お花畑なんだろうね。
↑ って書く人、結構まえから居座ってるよね。 ガスがあれば何ができるということを書くわけでもなく、、、他に書くこと無いのかね。 |
||
537:
匿名さん
[2009-10-12 14:18:51]
|
||
538:
匿名さん
[2009-10-12 14:23:18]
お花畑なんだよ、きっと。
|
||
539:
匿名さん
[2009-10-12 15:05:08]
今日は
「ガス派はあくまでも併用なんだから」 と言い、魔法を使ったかの如く、その時だけ都合よく電気の恩恵をうけようとするヒトがいますねぇー。 そして使い古された 「この先 何がどうなるかわからん」 という曖昧な発言で濁す。 さて、いつになったらわかるのぉ? あ、お花畑だから無理だよね。 先を見通せないから。 |
||
540:
匿名はん1
[2009-10-12 15:11:09]
アリャ、ちょっと時間が出来て覗いてみたら、休日のせいか結構、盛り上がってるじゃあ~りませんか!?(笑)
で、電力・ガス会社専用株レス選手権は終わったのかな? もしも仮にエネファームが今より倍以上発電できて100万ぐらいになった時、今でさえ値段が変わらないメンテがかかるエコウィルってどうなるんだろう!? 私は関係ないが、なんだか考えると空しくなってくるね。 ガス機器がいいなら、エコジョーズが無難だよ。 >>535 この先、何がどうなるか誰もわからんが、ガスさえ使ってたら危機管理意識が高いと思ってる君が呆れるよ(笑) それに今やガスっていうのは電気を加えないと使えないんだから。 ★だから「併用(♪ヘイヨー♪)」なんだよ。 そもそも災害や長期停電時などに、ガスを使おうとする奴の気が知れない! (カセットコンロはOKね・笑) では今から、またお出かけなので、「ファイト」を続けて下さい。今日はこれでバイナラ! |
||
541:
匿名さん
[2009-10-12 15:30:07]
将来、家庭用燃料電池の普及で電力会社は不要になるだろうな。
当然そういう日が来る。 電力会社は電線管理会社になる。 いわば今のNTTだな。 |
||
542:
匿名さん
[2009-10-12 15:38:26]
>電力会社は電線管理会社になる。
逆ならありそうだなあ。 200年後くらいに。 |
||
543:
匿名さん
[2009-10-12 16:25:47]
541 はぃはぃ、めちゃめちゃ遠い未来で燃料電池が流行ってたとしましょうね。
その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。 電気製品です。 エネファームが必要なのは水素であってガスじゃないから。 エネファームの中ではガスから水素をわざわざ取り出して、それを反応させて電気をつくりだしているのですよ。 だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。 今は家庭に水素だけを供給しにくいし、含まれてる率は少ないにしても水素を含んでるガスが都合いいからというだけ。 水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱。 でも電気プラグに繋ぐことは必要ですよ。 そして燃料電池がやたら発達するような未来なら、もはや家庭でもガスコンロやガスで給湯なんてそれこそまだ使われてるのかどうかのほうがあやしいですね。 日本は天然ガスをほぼ算出できないし、資源としても枯渇しちゃってますよ。 |
||
544:
匿名さん
[2009-10-12 16:34:15]
エネファームが採用された例のない集合住宅住まいサン達が
よく知りもしないエネファームについて ここで知ったかぶりして語ることに無理がありすぎるよ。 やめれば。みっともないから。 |
||
545:
匿名さん
[2009-10-12 16:44:44]
ではエネファーム実際に知っている人の意見をどうぞ!
↓ |
||
546:
匿名さん
[2009-10-12 16:46:39]
>541 燃料電池が発達した時点で、給湯は発電時の排熱を利用して沸かしたお湯が常時貯湯タンクにあるとしたら、
ガス瞬間湯沸かし機は淘汰されて必要なくなってるね。 ・・・・ ならもうキッチンでもガスコンロなんてのも使わないんじゃん。 空気も汚すし、未来生活でますます必要ないわ。 |
||
547:
匿名さん
[2009-10-12 16:47:18]
白金以外の効率よい触媒方法がみつかるかどうかだろうけど、
世界中の研究者がこれほどのスピードで研究競争をしているんだから 案外早いかもね。 電力会社の昼間の商用電力とのコスト競争になる。 |
||
548:
匿名さん
[2009-10-12 17:05:53]
サミットの度に国家の代表者が
また市民レベルでも日々、 これだけ地球規模で温暖化防止が叫ばれて、 化石燃料使用量をとにかく減らそうと世界中が躍起になってる今 可燃性ガスを燃料として中途半端に発電と給湯をする機器が 世界で認められて発達するのかね? エネファームもガスから水素を取り出すときに 必ず二酸化炭素排出をするんだよ。 根本的な稼動システムがもはや世界的に受け入れられにくいのは明白。 |
||
549:
匿名さん
[2009-10-12 17:12:35]
>>543
>だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。 バッテリー以上に水素を貯蔵する技術は苦戦してます。 貯蔵が難しければ今のガスや電気のように管や線を引っ張ってくるしかありません。 >水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱 仮に実現したとして、これだとプロパンガスボンベを使っている家庭と何ら変わらない のでは? 逆に不便になってどうするんでしょうか? |
||
550:
匿名さん
[2009-10-12 17:18:00]
>>548
送電ロスがほぼ無くなりますし、必要ない時間帯には発電を絞れるので、エネルギー 利用効率が高くCO2削減の効果は高いですよ。そうじゃなければ、補助金も出ませんよ。 電気も化石燃料で発電してますからね。 全て原発による発電にすれば発電時に出るCO2は非常に少ないですが、事故のリスクや 廃棄物処分時の問題が解決されていません。 また、オール電化派=オール原発化に賛成であるとは言えないでしょう。 |
||
551:
匿名さん
[2009-10-12 17:37:29]
>>549 だから543は541の主張がありえないよ.541のいうような世界にもしなったら、ということでツッコミいれた説明なのに
そのありえない仮定話に文句いってどうするのさ?? 現時点で水素が簡単に供給できないことなんてわかってるだろ。 でも未来ならガスボンベタイプより簡単な水素供給方法があるかもしれないしね。 ホラね、わざとツッコミ入れてるレスに的を得てないツッコミ入れるとツッコミ返しにあうだろ? よって541のありえないヨタ話は以後放置。 |
||
552:
匿名さん
[2009-10-12 17:47:33]
>>543
>その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。 >電気製品です。 少なくとも私は、貴方が敵対視している様な「ガス派」なんかではないつもりだから エネファームが電気製品であっても一向に構わないなぁ。 都市ガスを一切使わずに稼動する燃料電池が商品化される、という具体的なイメージは 流石に未だないけど、本当にそういう世の中が来たら、ガス会社は勿論の事 電力会社だって今と同じ商売をしている筈はないと思うよ。 少なくとも、燃料電池を商品として展開していっているのはガス会社なのだから 燃料電池が電気製品だったとしても、電力会社にとって脅威である事には変わりない筈。 消費者としては販売元はどっちでもいいから、燃料電池が電気製品だと言うなら 電力会社もその販売に目を向けてみればいいのにとさえ思う。 |
||
553:
匿名さん
[2009-10-12 17:55:35]
550さんもそうだけど、エコキュートのみならず、やっぱりエネファームについても基本事項さえ理解できてないですね、ここのガス派さん達。
発電絞ったら とか意味不明なこと言うし。 給湯ありきなんじゃないの? 発電をよく絞るなら電気も電力会社からより買うことになるし、光熱費をトータルでお得にすることからもどんどん遠ざかるよ? 給湯をあまり使わないなら発電させることもできないし。 エコウィルにしろ、エネファームにしろ 値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器だから全く売れないんだけど。 それがあちこちで露呈してきてるんだよね。だから余計に。 |
||
554:
匿名さん
[2009-10-12 18:06:27]
552は551をよく読むように。
以上 |
||
555:
匿名さん
[2009-10-12 18:18:13]
|
||
556:
匿名さん
[2009-10-12 18:37:13]
>>553
>値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器 エコキュートだって同じ。 電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。 普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。 (他に移ろうにもオール電化住宅では逃げ道がない) 生活リズムがそれに合わない家庭ではそれすら割高になっているし、機器コスト も入れればほとんどコスト削減効果が無い。 年間「最大」10万円お得という表記すら公正取引委員会に排除命令を受けている程度。 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf |
||
557:
匿名さん
[2009-10-12 18:41:41]
>電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。
>普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。 昼間の発電量と夜間の発電量が同じになる日が来ればね。 そうなれば、今のように安くする必要は無いですね。 |
||
558:
匿名さん
[2009-10-12 18:43:50]
すでに普及しているエコキュートと、自治体やメーカの補助なしで個人で購入した人が皆無のエネファーム。
同じ土俵で比べてどうすんのさ。 エコキュートはエコウィルorエコジョーズと比べなよ。 エコウィルorエコジョーズの圧勝だけどね。 |
||
559:
匿名さん
[2009-10-12 19:14:15]
↑
ああ意味不明。 |
||
560:
匿名さん
[2009-10-12 21:10:47]
>>557
それまで待たなくても、これまでの値上げで深夜電力が一番値上げ幅が多かった事も 既に発生しています。 燃料費調整って名目ですけど、夜間は出力調整をしていない原発が中心で燃料費高騰 の影響を一番受けにくい時間帯なんですけどね・・・。なぜかな?? |
||
561:
匿名さん
[2009-10-12 21:30:02]
560 それはいつ・どこの電力会社であったことですか?
|
||
562:
匿名さん
[2009-10-12 21:32:39]
>>560
その通り。こういう声↓もある。 http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/18998/ 深夜電力は安いなどとうそぶいてオール電化を推進していますが、イザ計算すると ・単価は公表値と違う ・燃調費だの難くせつけて昼・朝晩と同じ単価でちゃっかり追加請求 このあたりどう思います??? 皆で団結したら電力会社やっつけられませんかね?? |
||
563:
匿名さん
[2009-10-12 21:42:45]
562 それいいだしたらガス会社のページも嘘だらけのデータごまかしまくりなんだけど。
例えばオール電化のIHとガスコンロの比較なのに IHの電気料金をプラン割引や時間帯割引を全く考慮しないでガスより高いとか言ってるし。 しかもIHのほうが熱効率がいいから同じ量のお湯を沸かしても早く沸くのに それも考慮してない。 このあたりどう思います?? |
||
564:
匿名さん
[2009-10-12 21:49:37]
熱伝導比較でIHに対してわざと丸底鍋を使ったり、いろいろやんないと性能面では立ち行かないもので。。。
あまりいじめないでください。 |
||
565:
匿名さん
[2009-10-12 21:50:36]
>>562 そのスレ主
やりたきゃ一人でやれ とか言われてるし(爆笑) ガス会社に対して怒ってる人のレスもあるし(笑) なんですぐに終わった随分前のスレを持ち出してきたの??? 562がそのスレ主なのか? 埋もれてたのがよっぽど悔しかったのね。 |
||
566:
匿名さん
[2009-10-12 22:03:26]
|
||
567:
匿名さん
[2009-10-12 22:24:13]
どうやら電化派の逆鱗に触れちゃったみたいねw
|
||
568:
匿名さん
[2009-10-12 22:30:40]
|
||
569:
匿名さん
[2009-10-12 23:00:17]
誰も触れませんが、オール電化派の方は>>556にある電力会社に対する
公取の排除命令についてどう思いますか? 「最大10万円」という表記でアウトって事は実際に安くなるのが例えば10万円に近い 9万円安いとかならば排除命令は出ないはずです。 それ以下 or 差がない or 高いのどれかに当てはまると思うのですけど。 将来的には有望な装置かもしれませんが、機器の価格低下及び寿命向上が無い限り デメリットもありますから、決定的な装置ではないと思います。 電気自動車がまだ長年改良されてきた化石燃料を使うガソリン車に価格や使い勝手の 面で勝てないのに近いものがあるのでしょう。 |
||
570:
匿名さん
[2009-10-12 23:18:04]
ウチは実際に年間4万円は安くなってるからなあ。
(家族も今は3人だから、そもそも光熱費はあまり高額にはならないんだけど) 他の家はどうなんだろうね。 年間4万円だと10年で40万。15年後に本体交換を考えると60万ってとこ? 延長保証も入ったし、60万だと現時点の本体交換価格でも充分おつりが来る額だから経済面では安心してるけどね。 (ところでガス給湯器の本体交換っていくらくらいかかるんだろう? エコキュートとどれだけ差があるの?) 俺は使ってみて、オール電化は使い勝手だと思ったけどね。 この給湯水圧はもう手放せない。(あまり水圧高くしすぎると貯湯残量がちょっと心配だけど、全然余裕があるし) |
||
571:
匿名さん
[2009-10-12 23:51:10]
だいたい15年もトラブル無しで持つの?
構造が遙かに簡単なガス給湯器でもそれだけ持てば優秀な方だけど。 タンクはともかく、ヒートポンプは無理。 持っても10年程度というのが現時点での評価では? |
||
572:
匿名さん
[2009-10-12 23:59:17]
各ガス会社の様々な問題点をあぶり出すのもオッケーですね。
つい先日あったエコウィルのリコールに始まり、ガス機器のリコールはテンコ盛りだし、闇談合、などなど ガス会社らのほうがネタには事欠かないからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もちろん、モーターにアシストしてもらうハイブリッドとかいう反則は無しで。
頑張って下さい。