住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-27 00:58:12
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。

お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。


[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part10

503: 匿名さん 
[2009-10-11 22:33:04]
>>502
>2倍の価格がずっと続く訳ではなく、料金として転換出来るのだから。
>オール電化を普及させるにはチャンスでもあるしね。

>>500氏が言ってる意味、本当に解ってるかい?
と言うより、私は貴方が言ってる意味が正直よく解らない(笑)
「2倍の価格がずっと続く訳ではなく、料金として転換できる」とは?
そして何故、太陽光発電の普及がオール電化普及のチャンスになるんだ?
504: 通りすがり 
[2009-10-11 23:47:39]
>>503
買い取りの価格が倍額の48円で、期間は設置から10年間。
太陽光システムの価格が下落すれば、来年度以降は売電価格も順次引き下げられる。
買い取り費用は一般の電気料金へ転嫁する。

太陽光発電は日中でしか発電しません。
深夜電力で契約でいけば
日中の高い料金時は太陽光発電を利用し、深夜安い料金時はエコキュートでお湯を作ることができます。

電力会社としては、負荷平準化もでき、
オール電化を増やす事で消費電力が増えるという事なのではないでしょうか。
505: 匿名さん 
[2009-10-12 07:01:35]
オール電化が普及する=家庭において東電から買う電力量が増える
このイコールは長期的には疑問だからね。
燃料電池の価格が大幅に下がれば、
太陽光発電+燃料電池+IHクッキングヒーター
なんて家庭がいっぱい出てくる可能性があるよ。
506: 匿名さん 
[2009-10-12 07:27:52]
家電業界の雄、松下電器が今後の最重要戦略の要に位置付けているのが家庭用燃料電池。

「家庭用燃料電池は、松下グループの最重点商品として、リソースを重点配分していく。松下の重点事業という意味では、1,000億円規模の売上げは必要。当初から、日本だけでなく、海外に発展させることを視野に入れており、早期に数千億円規模にまで拡大させたい」(大坪社長)
さらに問題の価格だが
「2014~2015年にかけては、納入価格として60万円程度の価格を目指したい」
(松下ホームアプライアンス社の榎坂純二社長)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/02/2539.html
507: 匿名さん 
[2009-10-12 07:39:14]
>>505 燃料電池はいくつもの別スレでことごとく否定されてますよ。
いくら安くなろうが、電池媒体が高いことを考えれば、100万台を切ることはありえない。
その媒体は寿命が短く、メンテナンス、取り替えも数十万ではすまない。
経年で補助金も大幅に目減りしていくし、エコキュートの4~5倍もの値段のものが"普及"はありえないですね。
海外に売り込むにもやたら値段が高いわ、化石燃料使用だわ、CO2削減効果も電気より低いわ、セールスボイントもありません。

これから将来の電力消費量が増えるに従い、自然エネルギー(太陽光・地熱・潮力・波力など)での発電も増えていきますから、電力会社から買う電力量が増えたところで問題にはなりませんよ。
各家庭に据え付ける太陽光発電ももっと普及するし、それももっと高効率になっていきますから。

海外から100%輸入に頼るガスのほうが、需要が増え過ぎたら価格高騰、輸出制限されて日本への輸入もままならないはず。
508: 匿名さん 
[2009-10-12 08:10:11]
>これから将来の電力消費量が増えるに従い、自然エネルギー(太陽光・地熱・潮力・波力など)での発電も増えていきますから

何と言う楽観論・・・
509: 匿名さん 
[2009-10-12 08:44:07]
エコキュートが登場した時に、ガス給湯器の6倍の値段がするものが売れるわけないと言っていた人もいたのだから、価格がネックでエネファームが売れない事もあるまい。

少なくとも今のガス給湯器でCO2を撒き散らしている状態は直ぐにでも回避すべき。
最低でもエコジョーズに買い換えた方がいい。
510: 匿名さん 
[2009-10-12 08:59:06]
508 化石燃料が量の制限なく、今の価格のままどんどん使えると思っているほうが楽観的で未来を見通せていないよ。

いくら技術があろうとガスは一から人間がつくり出すことはできないだろ。

511: 匿名さん 
[2009-10-12 09:51:07]
燃料電池は価格もネックですが
発電、熱効率を合わせても95%です。発電しない、エコジョーズと同じ効率です。
それと発電出力が0.3kW~となっています。
つまり、常時0.3kW以上の電力を消費出来る環境で無いと動作しません。
一定量大きな電力消費を見込めるような家庭で無いと、効率の悪い給湯器でお湯を作る事になります。
燃料電池推進室によれば、電力使用量が600kWh/月以上の家庭に推奨としています。

想像して下さい。床暖のお湯を作るのに、エアコンをガンガン使用しなければならない。
こんなの、エコなのでしょうか?
512: 匿名さん 
[2009-10-12 10:01:49]
燃料電池って、何件かでシェアするのがいいのかな?
そういうマンションもありかも。
513: 匿名さん 
[2009-10-12 10:14:33]
何人かでシェアしなければって考えた時点で、普及するなんてありえんだろ。
514: 匿名さん 
[2009-10-12 10:16:11]
エコウィルやエネファームは発電と同時に必ずお湯も作りだしますからね。

逆にいえば貯湯タンクに貯まってるお湯を使わないと、発電もできない。

電気使用量も常に多く、お湯も大量に使う家庭でないと採用する意味が一切ありません。

515: 匿名さん 
[2009-10-12 10:32:25]
というかエコウィルはガスレシプロエンジンを積んでいる時点で騒音と振動面のでマンションへの採用は非常に難しい。
レシプロエンジンの制音は自動車業界で研究され尽した分野だからこそ、根本的な解決は尚更難しそうな気がする。

エネファームも寿命が7年(←リビック ホームページより)では、コスト的なことは言うに及ばず、余程理想的な環境で
使用しなければ機器生産負荷を考えるとエコですらないだろうね。
516: 匿名さん 
[2009-10-12 10:35:00]
>>510
>いくら技術があろうとガスは一から人間がつくり出すことはできないだろ。

何を他人事みたいな事をw
そういう台詞は火力発電にLNGを使用しなくなってから言って欲しいもんだ。
「将来の電力使用量が増える」という前提に立ってモノを言っている以上
自然エネルギーの利用率がそれに合わせてどんどん増えていくという発想も
自然エネルギーを使いさえすれば「需要増」に対応できるという発想も
どうしようもない楽観論だよ。
まぁ、そういう発想の人間がガスをムダ使いしなくなるという事に関してだけ言えば
ガス資源にとってはプラス要素かも知れないね。
517: 匿名さん 
[2009-10-12 10:35:37]
またエンジン屋の登場か?
518: 匿名さん 
[2009-10-12 10:36:49]
>こんなの、エコなのでしょうか?
だから、エコが名前につかないエネファームなのね。

お後が宜しいようで。
519: 匿名さん 
[2009-10-12 10:37:35]
>エコキュートの4~5倍もの値段のものが"普及"はありえないですね。

高いものが永久に高いままという前提がナンセンスだな。
高い理由に触媒として使う白金が高いというのがあるんだが、
これに関しては白金以外の触媒を探る研究が日進月歩。
つい先日もこういうこういうニュースがあった。

昭和電工、燃料電池用の白金代替触媒 コスト20分の1
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20091009/102361/
520: 匿名さん 
[2009-10-12 10:39:29]
じゃ、とりあえず安くなった頃にまた考えようよ。

今は高いんだし。
521: 匿名さん 
[2009-10-12 10:51:17]
そうだね。
エネファームは安くなったら考えよう。

少なくともエコキュートと同じくらいにね。
少し高くても光熱費込みで同等ならいいのかな?

今はどう考えても無理だよ。
522: 匿名さん 
[2009-10-12 10:53:52]
>>516 そういうアンタはそうやって蔑む電力も日常的にもれなく沢山使って生活してるんだろう??
ガスを極力使うように努力も惜しんでないのか? エアコンも炊飯器もガス用があるけど使ってる?

電気洗濯機や電気掃除機や電子レンジは電気でしか動かないから使わないんだよね。

しかもガス機器製品でも今はみな安全性を高めるためにも電子制御されているし、プラグを電気コンセントに繋がないと動かないはずだけど?

あーそうそぅ、ここへのカキコミにはなんのエネルギーを使ってるの?

オール電化に住む人達は家庭での日常生活で直接ガスは使用してないのさ。

それに鳩山政権下では火力発電は高効率にしたり淘汰されたりし、規模もどんどん縮小されるしね。

523: 匿名さん 
[2009-10-12 11:04:42]
エンジン屋さんにはCO2排出量を半分以下のエンジンを作ってもらいたいなぁ。

もちろん、モーターにアシストしてもらうハイブリッドとかいう反則は無しで。
頑張って下さい。
524: 匿名さん 
[2009-10-12 11:09:48]
>>522

こらこら

オールガスは有り得ないんだから、その発言は反則だよ。

あくまでも、ガスと電気の併用派なんだからね。

525: 匿名さん 
[2009-10-12 11:20:57]
>>514
>逆にいえば貯湯タンクに貯まってるお湯を使わないと、発電もできない。

「逆に言えば」ではなくて、貴方の理解の仕方が逆なんですよ。
ガスコージェネシステムは「給湯需要」を主体とするエネルギーシステムです。
簡単に言えば、「すぐに使うアテの無いお湯や電力を作り出す様な事はせず
必要に応じてお湯を沸かし、副次的に生み出される電力を主電力の補助として使う」システム。
つまり、お湯が余る様な状況における発電は元々想定していません。
電気料金が安い時間帯に極力たくさんのお湯を沸かして貯めておく、という
オール電化の発想とは根本的に異なります。(※どちらのほうがより優れているか、と
いう話をしている訳ではなく、「蓄熱」の扱い方が両者では全く異なるのです)
526: 匿名さん 
[2009-10-12 11:30:11]
エネファームが今のエコキュート並の値段になるころには
エコキュートも技術革新と低コスト化がはかられて、世界中で普及してますよ。

世界の主要先進国では、現在においても電気の給湯システムの割合がガスよりずっと大きいからエコキュートが受け入れられる土壌がすでにできているのです。
IHクッキングヒーターもヨーロッパを中心に年々とても売れていますし。

鳩山首相は〔鳩山イニシアチブ〕で日本のために何を画策しているのか・・・

世界規模で拡がるエコロジー市場に対して日本が誇る太陽電池やエコキュートや省エネ家電を売ってアピールして、
それらを有効利用できる断熱効果の高い家や電化ライフ・電化タウン構想のプランニング自体も売って、
日本の高い技術力を見せつけて
国の重要な輸出産業としたいのです。

一刻も早く世界で頭角をあらわさないと、隣国に足もとすくわれかねません。

エコキュートはほぼ現行モデルに近いまま、輸出にむけてプライスダウンするだけで充分売れる商品ですよ。

欧米諸国からも期待されてます。

一方のエネファーム。
化石燃料を使い、個別で少しの量の発電しかできない時点で海外から失笑をかってます。機器代も異常だから受け入れられるはずもないというのもおまけで。
527: 匿名さん 
[2009-10-12 11:34:22]
524 ならば

「電気は火力発電も使って発電してるじゃないか」
という言い草が余計におかしいよね。
528: 匿名さん 
[2009-10-12 11:40:01]
>>524
電力を槍玉にあげておいて
「あくまでもガスと電気の併用派」ってよくいえるよなぁ。

529: 匿名さん 
[2009-10-12 11:51:04]
だいたい揚水発電所ってありゃ何だよ。
発電する電力より水のくみ上げに消費する電力のほうが多いんだよ。
水力発電というのは水の位置エネルギーだからな。
電気で揚水→水の位置エネルギーに転換→発電
エネルギー保存則から言っても当然そうなる。
こういうエネルギーの無駄を許すな。
530: 匿名さん 
[2009-10-12 11:58:15]
>525 給湯ありきで発電はオマケってことを言いたいのね。

でもそのコージェネで発電された電気も蓄電や売電はできないから、
発電している時と同タイミングで一生懸命電気を消費する必要があるよね。
エアコンをあちこちの部屋でガンガンかけて、洗濯機まわして、炊飯器で米炊いて、掃除機かけて、、、
これを一気に同時にしないと発電した電気がみな無駄になってしまう。
しないと光熱費も全然安くならない。

先にも別の人が言われてたように
ガス床暖房があるのに、リビングのエアコンを強制で強モードでずっと動かしつつ、他の電気製品もやたら動かさないと
コージェネ発電した電気が全くの無駄になるよ。

少ない住民数の家にはまるで向いてない熱システム。
531: 匿名さん 
[2009-10-12 14:02:16]
>>529

相手にしたくないほど無知だな…
あぁ、釣りか…

今時、水力発電について、ここまで無知な奴はいないよな。

危ね〜釣られて反論するとこだったよ(笑)
532: 匿名さん 
[2009-10-12 14:06:07]
>>529のような無知は晒しておくのが一番。

それとも晒され目的の露出狂とか?
533: 匿名さん 
[2009-10-12 14:09:03]
あのなぁ

だから、ガス派ってのは電気に加えてガスも使えるんだよ。
併用なんだから。


電気しか使えないオール電化派とはそこが違うんだ。
その辺をわきまえろよ。

534: 匿名さん 
[2009-10-12 14:11:30]
>>533のようなあほうは晒しておくのが一番。

それとも晒され目的の露出狂とか?
535: 匿名さん 
[2009-10-12 14:12:28]
この先、何がどうなるかもわからんのに、家庭のエネルギーを電気のみに絞るっていう危機管理意識の低さが呆れる。
頭の中が、お花畑なんだろうね。
536: 匿名さん 
[2009-10-12 14:17:22]
>頭の中が、お花畑なんだろうね。

って書く人、結構まえから居座ってるよね。
ガスがあれば何ができるということを書くわけでもなく、、、他に書くこと無いのかね。
537: 匿名さん 
[2009-10-12 14:18:51]
>>535
で、一体何が起るんだ?
電気がなきゃあんたも困るだろ。それとも君の頭の中はお花畑なの?

538: 匿名さん 
[2009-10-12 14:23:18]
お花畑なんだよ、きっと。
539: 匿名さん 
[2009-10-12 15:05:08]
今日は
「ガス派はあくまでも併用なんだから」
と言い、魔法を使ったかの如く、その時だけ都合よく電気の恩恵をうけようとするヒトがいますねぇー。

そして使い古された
「この先 何がどうなるかわからん」
という曖昧な発言で濁す。

さて、いつになったらわかるのぉ?

あ、お花畑だから無理だよね。
先を見通せないから。
540: 匿名はん1 
[2009-10-12 15:11:09]
アリャ、ちょっと時間が出来て覗いてみたら、休日のせいか結構、盛り上がってるじゃあ~りませんか!?(笑)
で、電力・ガス会社専用株レス選手権は終わったのかな? 

もしも仮にエネファームが今より倍以上発電できて100万ぐらいになった時、今でさえ値段が変わらないメンテがかかるエコウィルってどうなるんだろう!?  私は関係ないが、なんだか考えると空しくなってくるね。
ガス機器がいいなら、エコジョーズが無難だよ。

>>535
この先、何がどうなるか誰もわからんが、ガスさえ使ってたら危機管理意識が高いと思ってる君が呆れるよ(笑)
それに今やガスっていうのは電気を加えないと使えないんだから。 ★だから「併用(♪ヘイヨー♪)」なんだよ。
そもそも災害や長期停電時などに、ガスを使おうとする奴の気が知れない! (カセットコンロはOKね・笑)

では今から、またお出かけなので、「ファイト」を続けて下さい。今日はこれでバイナラ!
541: 匿名さん 
[2009-10-12 15:30:07]
将来、家庭用燃料電池の普及で電力会社は不要になるだろうな。
当然そういう日が来る。
電力会社は電線管理会社になる。
いわば今のNTTだな。
542: 匿名さん 
[2009-10-12 15:38:26]
>電力会社は電線管理会社になる。

逆ならありそうだなあ。
200年後くらいに。
543: 匿名さん 
[2009-10-12 16:25:47]
541 はぃはぃ、めちゃめちゃ遠い未来で燃料電池が流行ってたとしましょうね。
その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。
電気製品です。

エネファームが必要なのは水素であってガスじゃないから。
エネファームの中ではガスから水素をわざわざ取り出して、それを反応させて電気をつくりだしているのですよ。
だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。
今は家庭に水素だけを供給しにくいし、含まれてる率は少ないにしても水素を含んでるガスが都合いいからというだけ。
水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱。

でも電気プラグに繋ぐことは必要ですよ。

そして燃料電池がやたら発達するような未来なら、もはや家庭でもガスコンロやガスで給湯なんてそれこそまだ使われてるのかどうかのほうがあやしいですね。
日本は天然ガスをほぼ算出できないし、資源としても枯渇しちゃってますよ。
544: 匿名さん 
[2009-10-12 16:34:15]
エネファームが採用された例のない集合住宅住まいサン達が
よく知りもしないエネファームについて
ここで知ったかぶりして語ることに無理がありすぎるよ。

やめれば。みっともないから。
545: 匿名さん 
[2009-10-12 16:44:44]
ではエネファーム実際に知っている人の意見をどうぞ!
   ↓
546: 匿名さん 
[2009-10-12 16:46:39]
>541 燃料電池が発達した時点で、給湯は発電時の排熱を利用して沸かしたお湯が常時貯湯タンクにあるとしたら、
ガス瞬間湯沸かし機は淘汰されて必要なくなってるね。

・・・・
ならもうキッチンでもガスコンロなんてのも使わないんじゃん。

空気も汚すし、未来生活でますます必要ないわ。
547: 匿名さん 
[2009-10-12 16:47:18]
白金以外の効率よい触媒方法がみつかるかどうかだろうけど、
世界中の研究者がこれほどのスピードで研究競争をしているんだから
案外早いかもね。
電力会社の昼間の商用電力とのコスト競争になる。
548: 匿名さん 
[2009-10-12 17:05:53]
サミットの度に国家の代表者が
また市民レベルでも日々、

これだけ地球規模で温暖化防止が叫ばれて、
化石燃料使用量をとにかく減らそうと世界中が躍起になってる今
可燃性ガスを燃料として中途半端に発電と給湯をする機器が
世界で認められて発達するのかね?

エネファームもガスから水素を取り出すときに
必ず二酸化炭素排出をするんだよ。

根本的な稼動システムがもはや世界的に受け入れられにくいのは明白。
549: 匿名さん 
[2009-10-12 17:12:35]
>>543
>だから水素がらくに供給できれば、ガス管に繋ぐ必要はなくなる。
バッテリー以上に水素を貯蔵する技術は苦戦してます。
貯蔵が難しければ今のガスや電気のように管や線を引っ張ってくるしかありません。


>水素供給がカートリッジとかでできればガスこそお祓い箱
仮に実現したとして、これだとプロパンガスボンベを使っている家庭と何ら変わらない
のでは?
逆に不便になってどうするんでしょうか?
550: 匿名さん 
[2009-10-12 17:18:00]
>>548
送電ロスがほぼ無くなりますし、必要ない時間帯には発電を絞れるので、エネルギー
利用効率が高くCO2削減の効果は高いですよ。そうじゃなければ、補助金も出ませんよ。
電気も化石燃料で発電してますからね。

全て原発による発電にすれば発電時に出るCO2は非常に少ないですが、事故のリスクや
廃棄物処分時の問題が解決されていません。
また、オール電化派=オール原発化に賛成であるとは言えないでしょう。
551: 匿名さん 
[2009-10-12 17:37:29]
>>549 だから543は541の主張がありえないよ.541のいうような世界にもしなったら、ということでツッコミいれた説明なのに
そのありえない仮定話に文句いってどうするのさ??

現時点で水素が簡単に供給できないことなんてわかってるだろ。
でも未来ならガスボンベタイプより簡単な水素供給方法があるかもしれないしね。

ホラね、わざとツッコミ入れてるレスに的を得てないツッコミ入れるとツッコミ返しにあうだろ?

よって541のありえないヨタ話は以後放置。
552: 匿名さん 
[2009-10-12 17:47:33]
>>543
>その時には燃料電池はもはやガス使用機器にあらず。
>電気製品です。

少なくとも私は、貴方が敵対視している様な「ガス派」なんかではないつもりだから
エネファームが電気製品であっても一向に構わないなぁ。
都市ガスを一切使わずに稼動する燃料電池が商品化される、という具体的なイメージは
流石に未だないけど、本当にそういう世の中が来たら、ガス会社は勿論の事
電力会社だって今と同じ商売をしている筈はないと思うよ。
少なくとも、燃料電池を商品として展開していっているのはガス会社なのだから
燃料電池が電気製品だったとしても、電力会社にとって脅威である事には変わりない筈。
消費者としては販売元はどっちでもいいから、燃料電池が電気製品だと言うなら
電力会社もその販売に目を向けてみればいいのにとさえ思う。
553: 匿名さん 
[2009-10-12 17:55:35]
550さんもそうだけど、エコキュートのみならず、やっぱりエネファームについても基本事項さえ理解できてないですね、ここのガス派さん達。

発電絞ったら とか意味不明なこと言うし。
給湯ありきなんじゃないの?

発電をよく絞るなら電気も電力会社からより買うことになるし、光熱費をトータルでお得にすることからもどんどん遠ざかるよ?
給湯をあまり使わないなら発電させることもできないし。

エコウィルにしろ、エネファームにしろ
値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器だから全く売れないんだけど。

それがあちこちで露呈してきてるんだよね。だから余計に。
554: 匿名さん 
[2009-10-12 18:06:27]
552は551をよく読むように。
以上
555: 匿名さん 
[2009-10-12 18:18:13]
>>551

今度からコテハンを名乗ってくれると有難いな。
「匿名はん5」くらいでどうだろう?
556: 匿名さん 
[2009-10-12 18:37:13]
>>553
>値段も手伝って結局ジレンマだらけの機器
エコキュートだって同じ。
電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。
普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。
(他に移ろうにもオール電化住宅では逃げ道がない)

生活リズムがそれに合わない家庭ではそれすら割高になっているし、機器コスト
も入れればほとんどコスト削減効果が無い。
年間「最大」10万円お得という表記すら公正取引委員会に排除命令を受けている程度。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf
557: 匿名さん 
[2009-10-12 18:41:41]
>電気代が安いのだって電力会社が深夜電力を安くしているからに過ぎない。
>普及が進めば今のように安くする必要は無いのは明白。

昼間の発電量と夜間の発電量が同じになる日が来ればね。
そうなれば、今のように安くする必要は無いですね。
558: 匿名さん 
[2009-10-12 18:43:50]
すでに普及しているエコキュートと、自治体やメーカの補助なしで個人で購入した人が皆無のエネファーム。
同じ土俵で比べてどうすんのさ。
エコキュートはエコウィルorエコジョーズと比べなよ。

エコウィルorエコジョーズの圧勝だけどね。
559: 匿名さん 
[2009-10-12 19:14:15]

ああ意味不明。
560: 匿名さん 
[2009-10-12 21:10:47]
>>557
それまで待たなくても、これまでの値上げで深夜電力が一番値上げ幅が多かった事も
既に発生しています。
燃料費調整って名目ですけど、夜間は出力調整をしていない原発が中心で燃料費高騰
の影響を一番受けにくい時間帯なんですけどね・・・。なぜかな??
561: 匿名さん 
[2009-10-12 21:30:02]
560 それはいつ・どこの電力会社であったことですか?
562: 匿名さん 
[2009-10-12 21:32:39]
>>560
その通り。こういう声↓もある。

http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/18998/
深夜電力は安いなどとうそぶいてオール電化を推進していますが、イザ計算すると
・単価は公表値と違う
・燃調費だの難くせつけて昼・朝晩と同じ単価でちゃっかり追加請求
このあたりどう思います???
皆で団結したら電力会社やっつけられませんかね??
563: 匿名さん 
[2009-10-12 21:42:45]
562 それいいだしたらガス会社のページも嘘だらけのデータごまかしまくりなんだけど。

例えばオール電化のIHとガスコンロの比較なのに
IHの電気料金をプラン割引や時間帯割引を全く考慮しないでガスより高いとか言ってるし。
しかもIHのほうが熱効率がいいから同じ量のお湯を沸かしても早く沸くのに
それも考慮してない。

このあたりどう思います??
564: 匿名さん 
[2009-10-12 21:49:37]
熱伝導比較でIHに対してわざと丸底鍋を使ったり、いろいろやんないと性能面では立ち行かないもので。。。
あまりいじめないでください。
565: 匿名さん 
[2009-10-12 21:50:36]
>>562 そのスレ主
やりたきゃ一人でやれ とか言われてるし(爆笑)

ガス会社に対して怒ってる人のレスもあるし(笑)

なんですぐに終わった随分前のスレを持ち出してきたの???

562がそのスレ主なのか?

埋もれてたのがよっぽど悔しかったのね。
566: 匿名さん 
[2009-10-12 22:03:26]
>>562

昔のスレの紹介ありがとう! はじめて見た。

内容 オモシロー

スレ主フルボッコにされて即ジ.エンドだったんだね。

電力会社にいちゃもんつけようとしてガス大爆発

見事です。
567: 匿名さん 
[2009-10-12 22:24:13]
どうやら電化派の逆鱗に触れちゃったみたいねw
568: 匿名さん 
[2009-10-12 22:30:40]
>>561
「深夜電力」「値上げ」でググって下さい。
たくさん関連ページが出てきますし、ニュースにもなったんですけどね。

まさか知らずに使っているとか?
569: 匿名さん 
[2009-10-12 23:00:17]
誰も触れませんが、オール電化派の方は>>556にある電力会社に対する
公取の排除命令についてどう思いますか?

「最大10万円」という表記でアウトって事は実際に安くなるのが例えば10万円に近い
9万円安いとかならば排除命令は出ないはずです。
それ以下 or 差がない or 高いのどれかに当てはまると思うのですけど。

将来的には有望な装置かもしれませんが、機器の価格低下及び寿命向上が無い限り
デメリットもありますから、決定的な装置ではないと思います。
電気自動車がまだ長年改良されてきた化石燃料を使うガソリン車に価格や使い勝手の
面で勝てないのに近いものがあるのでしょう。


570: 匿名さん 
[2009-10-12 23:18:04]
ウチは実際に年間4万円は安くなってるからなあ。
(家族も今は3人だから、そもそも光熱費はあまり高額にはならないんだけど)
他の家はどうなんだろうね。

年間4万円だと10年で40万。15年後に本体交換を考えると60万ってとこ?
延長保証も入ったし、60万だと現時点の本体交換価格でも充分おつりが来る額だから経済面では安心してるけどね。
(ところでガス給湯器の本体交換っていくらくらいかかるんだろう? エコキュートとどれだけ差があるの?)

俺は使ってみて、オール電化は使い勝手だと思ったけどね。
この給湯水圧はもう手放せない。(あまり水圧高くしすぎると貯湯残量がちょっと心配だけど、全然余裕があるし)
571: 匿名さん 
[2009-10-12 23:51:10]
だいたい15年もトラブル無しで持つの?
構造が遙かに簡単なガス給湯器でもそれだけ持てば優秀な方だけど。
タンクはともかく、ヒートポンプは無理。

持っても10年程度というのが現時点での評価では?

572: 匿名さん 
[2009-10-12 23:59:17]
各ガス会社の様々な問題点をあぶり出すのもオッケーですね。

つい先日あったエコウィルのリコールに始まり、ガス機器のリコールはテンコ盛りだし、闇談合、などなど

ガス会社らのほうがネタには事欠かないからね。
573: 匿名さん 
[2009-10-13 00:04:22]
>>572
エコキュートもこっそり直しているのがあります。特に初期モデル。
評判が下がると困りますし、電気ですからガス機器よりも危機感が薄いのでしょう。
574: 匿名さん 
[2009-10-13 00:06:27]
>>572
>ガス機器のリコールはテンコ盛りだし
古い機器が中心ですよね?
エコキュートも古くなれば不具合が判明してリコールが出る。
今は単純に歴史が浅いからボロが出てないだけ。
575: 匿名さん 
[2009-10-13 00:18:05]
エコキュートはリコールはだしてないよ。

ガスのエコウィルのリコールは
部品の耐久性が悪いことにより、排ガスがなんと屋内に漏れることがあるために出た。

普通に使ってただけで
排ガスが家の中に漏れてくる!!

人命に関わる重大リコール。
576: 匿名さん 
[2009-10-13 00:29:11]
トラブルなしで15年保つかは不明だけど、メンテ&消耗品交換込みの8年保証は心強いよ。
トラブろうが損耗しようが費用負担なしに、8年経過の段階で消耗部品を全て新品にできるから。

ガス給湯器こそ初期から消耗部品交換を推奨しているものがほとんどで、延長不可の初期3年メンテ契約を頼むだけでも
かなり高額なんだけど。

>ヒートポンプは無理
と言っても、そもそも保っても10年の製品だったら、メーカーが8年も延長保証を出すわけが無いと思うのだが。
まあ、ここにはエコキュートは10年で壊れるってことにしておかないと困る人達がいるってことなのかなあ。
>>574みたいに「リコールが出る」って一方的に決めつけられても、ねえ。。。
577: 匿名さん 
[2009-10-13 00:36:48]
>>576
平均10年持つものならば8年保証してもメーカーはダメージを負わないです。
延長保証ってことは保証料もしっかり取ってるしね。
まあ、あなたみたいな人がいないと延長保証の制度自体が成り立ちません。

クルマだって主要部品は5年10万キロ保証。
でも、お金がかかり始めるのはこれ以上の期間・距離になってから。


うまく8年以内に高額部品が壊れるといいですね。
578: 匿名さん 
[2009-10-13 00:41:06]
>>576
>574みたいに「リコールが出る」って一方的に決めつけられても、ねえ。。。
工業製品であればリコールは避けられない。
逆に全く出ないのはおかしい。
579: 匿名さん 
[2009-10-13 00:42:15]
それを言ったらガス給湯器も一緒でしょ。
580: 匿名さん 
[2009-10-13 00:43:46]
>574 ところがどっこい
エコウィルのリコールは
03年3月~09年8月間の製造・販売機種が対象。

「09年8月」って つい2ヶ月程前までリコール対象の機種が製造・販売されてたんだけど?? 人命を脅かしかねない重大な欠陥があるのに6年間以上ね。

どこが古い機器??
「エコウィル」だよ。歴史ってエコキュートとほとんど同じだけどね。


燃焼ガスが屋内にもれる って‥‥冗談抜きでオソロシイ。


電化製品で同様の事故は起きないよ。
ガスなんて使わないから燃焼ガスなんてそもそも出さないしね。
581: 579 
[2009-10-13 00:46:01]
579は577へのレスね。

で、とうとう

>工業製品であればリコールは避けられない。
>逆に全く出ないのはおかしい。

ですか。
ガス派のガス擁護も来るところまできた感があるな。
582: 匿名さん 
[2009-10-13 00:47:06]
人命に関わるリコールを正当化しちゃだめだよ。
583: 匿名さん 
[2009-10-13 00:48:42]
だから、どっちもどっちだって言いたいんじゃない?
584: 匿名さん 
[2009-10-13 00:52:12]
オール電化だと床暖房と浴室乾燥機が厳しいくないですか?
電熱式の床暖房なんか大きなホットカーペットだし、浴室乾燥機も能力が低い。
しかも、どちらも深夜電力の恩恵に預かりにくい時間帯によく使用するものです。
585: 匿名さん 
[2009-10-13 00:57:12]
>>581
リコールは避けられないってガス器具に関わらず当たり前では?
リコールがかかるのは人体に危険性が及ぶ可能性があるものは全て該当します。

電気だって最近だとハロゲンヒーターでたくさんリコールがかかりました。
ドラム式洗濯機でも何度もリコールしたにも関わらず、改善せずに発火して火災に
なったヤツもありましたっけ・・・。
586: 匿名さん 
[2009-10-13 01:02:25]
電力会社自らが不当表示で排除命令を受けたり、訪問販売で苦情が急増している
ような商品レベルなんだよ。過去に問題になった太陽熱温水器と同じ。
まだまだコスト回収が微妙な商品ってこと。
だから、無理して売らないといけない。


機器の価格がエコジョーズに近くなるまで下がると黙っていても売れる商品になるだろう。

587: 匿名さん 
[2009-10-13 01:13:22]
>ハロゲンヒーター
>ドラム式洗濯機

オール電化と関係ないじゃん。
単に「電気」って枠でくくって話しているつもりなら、電気を使うガス給湯器もいっしょだろ。
一体何が言いたいんだ?
588: 匿名さん 
[2009-10-13 01:17:54]
>>587
同じ電気を使うんだから、エコキュートだけ特別扱いはできないってことでしょ。
不具合発生に関してはガスも電気も同じ。どちらでも発生する可能性はあり。
589: 匿名さん 
[2009-10-13 01:24:54]
エコキュートはまだプリウスと同じ立場。
ランニングコストは多少安くなるけど、イニシャルコストの高さをペイできるかは
微妙な感じ。でも、今までにない新しいものを使っているという満足度がある。

完全にコストだけを考えるともう少し機器が進歩した時期に買うのがベストな商品。
590: 匿名さん 
[2009-10-13 01:26:52]
もちろん可能性はあると思うが。
ただ、「可能性がある」と言って終わってしまえばエンピツもガス給湯器も皆一緒。

それじゃ、これまで死亡事故や重大な危険性をはらむ欠陥を多々内包してきた(リコール)
ガス給湯器と基幹原理的には数十年の歴史がある家庭用エアコンと大きく変わらないエコ
キュートが安全性の面で一緒かどうかは個々に判断するということにしようかね。
591: 匿名さん 
[2009-10-13 01:34:12]
>>590
逆にオール電化って安全性以外は特にメリット無いですものね。
エコジョーズみたいな単純なガス給湯器はかなり安全性が高いですが、それでも不安
なのであればエコキュートを選択すれば良いのです。
592: 匿名さん 
[2009-10-13 01:36:26]
576さん ガス機器はしょっちゅうリコール出るわ、早くから有償の部品交換が必要だわ、で慣れっこだから
ガス派さんはエコキュートも同様だろ、と思いこんでて難癖つけておきたいんですよ。

私が以前住んでた家のガス給湯器もよく不具合起こしてたんですよね。

1:たった3年未満で自動お湯はりができなくなった。(液晶モニターにはお湯はり中の画像が出るのに)
→電子制御盤などの交換。部品代は数万と高額。
作業員の工賃と出張費も最初に来た時と部品を持ってきた時との2回分。うちはある都道府県の中心エリアにあるのだが、修理請負のメーカーのカスタマーセンターが田舎の隣市にあり、距離によって出張費が違うとやたら高い出張費用を請求された。

2:再度同じ状態になった。
では前回の修理はなんだったのか?!と言うと、工賃をまけてくれた。なぜか今回は部品を交換せずとも直った。
前回の修理が怪しいと思った。
3:6年過ぎたあたりから給湯している時に音がうるさい。
隣家の給湯器も同機種だが、その家の給湯器まわりの外壁が給湯器の排熱のせいで緑の苔状のものが生えてきた。
分譲地内でよく給湯器の不具合を聞くようになった。同時に2~3軒がまとめて修理依頼をしていることが何度かあった。

7年目以降、効率も悪くなってるだろうと思いはじめる。なかなかお湯が出ず、立ち上がりが遅いと思っていた。・・まだまだガスに不満は沢山ありました。

後に一念発起して住み替えを決意し、前の家より1.5倍大きいオール電化の家を建築して越しました。
2年半を過ぎたけど、エコキュートもIHも一度も不具合はありません。
593: 匿名さん 
[2009-10-13 01:39:19]
>>590
>家庭用エアコンと大きく変わらないエコキュート
室外機などはまさにそのまんまですよね。そうなると耐久性も家庭用エアコンレベルでは?
しかも、エアコンと違って毎日酷使されますから・・・。

業務用エアコン程度の耐久性があれば15年くらい持つのでしょうけど、それだと今の
価格じゃ販売できませんし。
594: 匿名さん 
[2009-10-13 01:44:40]
588 どうかんがえてもおかしな理論だ。
理論になってないが。
595: 匿名さん 
[2009-10-13 01:48:43]
>>592
エコキュートでも短期間に壊れて困ったってブログなんかがたくさんありますよ。
構造が複雑な分だけ故障する可能性は高くなります。

電気温水器はかなり故障しにくいみたいですが。
やはり、技術的にこなれた商品の方が耐久性では上なんでしょう。
596: 匿名さん 
[2009-10-13 01:51:08]
>>594
おかしいと言うのは簡単。
読んでいる人を納得させるだけの理由が付いてなければ意味なし。
597: 匿名さん 
[2009-10-13 02:12:17]
>>596
>>588のように指摘されてものらくらしてかわそうとする人に何度同じことをいっても一緒だけどね。
ガス派も一般電化製品は使うのでしょ?
オール電化はガス給湯器やガスコンロは使用しない。

ここはガス VS オール電化 なのに、オール電化特有の機器以外の話を持ち出してきて
ホラ電気製品もリコールあるじゃないなんて言い草がおかしいんだよ。
598: 匿名さん 
[2009-10-13 02:26:03]
>>566
東電に洗脳されちゃったか。お気の毒に。
>>562のスレ主の方が正しくて、彼を攻撃している連中は全員誤りなんだよ。
ウソだと思うんだったらこれを見てみよ。

2003年4月東電
夜間5.95円、朝晩21.55円、昼間夏期30.40円、昼間その他季節25.45円
http://web.archive.org/web/20030405062004/www.tepco.co.jp/e-rates/cust...

それが、あれれ?

2009年10月東電
夜間9.17円、朝晩23.17円、昼間夏期33.37円、昼間その他季節28.18円
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html
599: 匿名さん 
[2009-10-13 02:26:13]
よくあるような故障や不具合と
今回 エコウィルが出した
リコール
とは全く意味が違うんだよ。

ここのガス擁護派はリコール出たエコウィルをまさに使ってたとしても、憤りを感じないのか?

自分が正しく普通に使っていただけなのに、知らないうちに燃焼ガスが家の中に排出されていた、ということなんだが。

そんな危険な事態なのに、そのまま稼動できてたことも問題だ。

安全性に乏しい機器ということも言える。

600: 匿名さん 
[2009-10-13 02:28:30]
以前からそうだけど、安全性や経済性、防災性の話になると電化派が攻勢になり、

原発だ、一流マンションだ、電磁波だの話になるとガス派が攻勢に出る。

このスレは結局この繰り返しだね。
601: 匿名さん 
[2009-10-13 02:44:40]
>>598 なんだ、アンタ 話題を引っかけたいために古スレ持ち出した張本人かぁ。

すごい執着心だね。
過去スレの恨みのウサ晴らしは気が済んだの?

私は関電エリアだから、東電の料金体系は高くてかわいそぅだなと思ってるよ。

東ガスも東電も大ガスや関電より高いし、機器導入しても割引率低いから。

それでガス料金については何の疑問もないのかな。

併用派なんだから世界一レベルで高いガス料金を喜んで払いつつ、沢山使う電気代も割引なしで払ってさぞや満足なんでしょう。


電気代が安くならないから電化派に嫉妬してるのかな。
602: 匿名さん 
[2009-10-13 08:14:07]
>>560さんが言っていることは正しいということを証明しただけなんだが。
このスレでは、データに基づいて夜間料金の方が激しく値上げされていることを
証明したら電化派の逆鱗に触れるということがよく分かりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる