オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。
お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52
ガス VS オール電化 Part10
923:
住民でない人さん
[2009-10-24 14:05:30]
|
924:
匿名さん
[2009-10-24 14:13:32]
|
925:
住民でない人さん
[2009-10-24 14:26:07]
私(料理は素人)もはじめてIHをつかって自分でペペロンチーノをつくった時には手返しとタイミングの違いがつかめず味が悪くなりました。
今はIHも使えるようになったので、どちらでつくっても同じ味にもっていけますが。(同じ動きをしたのでは味は狂います) IHに変えていつまでも味が悪いというい方は、失礼な言い方ですが、ガスかIHかという器具のポテンシャル以外のところに問題があると思います。(たくさん見て来た感想として) 味が気にいらなくてどうしようもないのであれば、器具を変える(>>910さんの場合引っ越す?)のも一つの手ですが、それよりも作り手をかえることが根本解決に至る有効な手段だと思いますよ。(←プロの世界ではあることです) |
926:
匿名さん
[2009-10-24 14:30:10]
IHで作った料理がまずいのは歴然。
食べればわかる。 わからない人は味覚が鈍いのでしょう。 まずい根拠がわかってたら、メーカーが改善してるでしょうね。 まあ、味覚の鈍い人には違いはわからんから、そういう人はIHでもいいんじゃないですか? |
927:
匿名さん
[2009-10-24 14:30:31]
>>918 >これってマンションではないのでは? >結局、ヒートポンプ式の床暖房をマンションに後付するのは現実的には無理なんですよでも、 タイトルはマンションの床暖房ってなっていますからね。 要は、壁面下部に外部との穴があれば良いだけの事。 もともとエコキュートが設置されていれば室外機との穴は開いています。 上部の穴でも、配管だけですからね。施工業者ならするでしょう。無理って事ではないでしょう。 >書かれていませんので、参考になるデータではありません。 なら、ガス会社のカタログにも100Vタイプとの比較しかないのであれば比較しようがありませんね。 それでは、あなたが劣っているって言うのも感覚的な話になりますね。 現に、私も比べてみて劣っているとは思っていませんから。 >エコキュートではちゃんと(無理に?)一定の条件を出してコスト比較をしている のに、床暖房は無しです。 そりゃそうでしょ、住宅の断熱・気密性能、使用時間、 で選び方は変わってきますからね。 イニシャルコストも考慮に入れないといけなくなります。 その考慮も無く、ガス床暖の良い理由が出力比較を言い出したから、ヒートポンプ式を出したまでです。 >エコキュートではちゃんと(無理に?)一定の条件を出してコスト比較をしている のに、床暖房は無しです。 そりゃそうでしょう、お湯だけの沸き上げ性能なので比較しやすいでしょう。 ガス会社のようにすべて否定しているよりか良心的でしょうね。 >熱源の話をしています。床材の話はしてません。 なら、どちらも床材を暖める間接加熱には変わりはありません。 >電熱式だと低温ヤケドの可能性があるように、暖まり方が違います。 http://homepage3.nifty.com/HAO2525/teionyakedo.html 低温やけどは、温度による影響が大きいため電気式、温水式も注意が必要でしょう。 |
928:
匿名さん
[2009-10-24 14:36:32]
>>922
>ヒートポンプ式の温水床暖房って、むしろ今ガス温水式床暖房 >が装備されている併用物件の方が後付に向いているように思えるんだが。 エコキュートの存在を忘れていませんか?ユニットは外に設置されていますからね。 ガス式床暖から、電気温水式に変更ですか、良いですね。 床暖をよく使うのであれば、確実にランニングコストは抑えれれますからね。 |
929:
匿名さん
[2009-10-24 14:45:10]
|
930:
922
[2009-10-24 14:47:18]
>>928
>エコキュートの存在を忘れていませんか?ユニットは外に設置されていますからね。 どうやって床まで温水を持ってくるのですか? 戸建てだと基礎の部分を使えば簡単ですが、マンションだと難しい。 その点、既にガス式用に配管がある併用住宅の方が向いているのでは?と考えただけ。 ガス併用住宅でも床暖房が無い場合だとオール電化住宅と大差無い。 |
931:
住民でない人さん
[2009-10-24 14:50:18]
>有利性は無いでしょう。
有利な点はありますよ。 イニシャルコストが低く、ガスに慣れた多くの人が今までのようにすぐに使え、中華のデモンストレーションに炎は欠かせない存在だったりしますし。 ただ、家庭用に限って言えば、メリットは少なそうですが。 軽いアルミ鍋を使える点は女性にはよい場面も多いでしょうね。 |
932:
匿名さん
[2009-10-24 15:08:30]
|
|
933:
匿名さん
[2009-10-24 15:12:49]
>>927
>そりゃそうでしょう、お湯だけの沸き上げ性能なので比較しやすいでしょう。 自分にとって有利ならば意地でも出して来ますよ。 同じ仕様のモデルルームを用意して両方を実験すれば簡単にモデルケースとして データが取れます。 >ガス会社のようにすべて否定しているよりか良心的でしょうね。 電力会社が良心的ですか。 その割には公取によくお世話になっているようですね。 九電の排除命令はまだパンフレットなので騙されない人もいるでしょうけど、 こっちは警告で終わってますが、実質的にはかなり悪質です。 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.april/05042102.html 要は「最初から根絶やしにしてしまえ!」って事ですからね・・・。 これでは消費者は選択の余地が無くなってしまいます。 ここまでして売らないといけないのでしょうか? >低温やけどは、温度による影響が大きいため電気式、温水式も注意が必要でしょう。 その閉塞温度を温水式の方が抑える事ができます。 理由としては温水は循環するので放熱が抑えられますが、電熱式はずっとそのままの 放熱量になるというのが大きいです。 危険性はガスに限らず温水式の方が断然低いです。 |
934:
匿名さん
[2009-10-24 15:13:17]
>>931
>イニシャルコストが低く そこは認めなければいけないでしょうね。 ただ、ガスでもIH並みの機能をつけると、価格差が無い機種がほとんどですよ。 >ガスに慣れた多くの人が今までのようにすぐに使え それは、慣れだけです。特徴を考えたときにそれぞれにあった調理方がありますからね。 >軽いアルミ鍋を使える点は女性にはよい場面も多いでしょうね。 オールメタルもあるし、1口だけ対応しているものもあります。 有利性は無いと言う表現よりは、IHの方が有利性が多いとするべきでしたね。 失礼しました。 |
935:
917
[2009-10-24 15:22:45]
>>921
なるほど。アウトフレーム物件であれば重量の問題は通常の施工で問題なさそうですね。 あんな重いタンクを載せて耐えられるのかな?って疑問(不安)に思っていました。 そうなるとワイドスパンでアウトフレーム構造のガス併用物件だと、将来燃料電池を 導入する事に関して設置スペースと重量の問題は解決できそうですね。 |
936:
匿名さん
[2009-10-24 15:32:20]
>>927
>タイトルはマンションの床暖房ってなっていますからね。 認めたくないのかもしれませんが、もう諦めたらどうですか? タイトルはそうでも、実績を出してこれないんですから絵に描いた餅です。 貴方が可能だ!と、言っているだけなのと何ら変わりありません。 あまり変なところで意地になっていると、他の書き込み内容まで信頼性が 落ちてしまいますよ。 |
937:
匿名さん
[2009-10-24 15:53:42]
|
938:
匿名さん
[2009-10-24 16:07:13]
1口コンロはSiセンサー義務化の対象外だからね。
Siセンサーが気に入らない人はガス栓分岐工事をやって1口コンロを接続すればいいだけだよ。 |
939:
匿名さん
[2009-10-24 16:51:32]
|
940:
住民でない人さん
[2009-10-24 17:02:24]
極論するとここの議論って、全て
「ガスとオール電化両方に住んだことがある人」と「オール電化には住んだことが無い人」とでバトルしているんですよね。 そりゃ感想や意見に差が出ても無理ないよな。 |
941:
936
[2009-10-24 17:03:39]
>>937
>認めるも何も、室外への穴があれば可能なんでしょう。 それならば実際の施工事例を紹介したページを紹介して下さい。 穴さえあればできるんですよね? 戸建てでの施工事例ならばたくさん見つけられますけど、マンションの後付は 見た事がありません。 >だから、あなたもガス式からの変更といっているのだから、 >すでに設置されているエコキュートの存在を忘れていませんか? 誰かと勘違いをしてませんか? 私は936の書き込みが最初ですけど。 |
942:
匿名さん
[2009-10-24 17:40:48]
マンツーマンでバトるなら一時的にでもコテハンにしないと勘違いが発生するし、見てるほうもわかんないから両者共改善せよ!
|
飲食業に関わりガスもIHも含めた厨房器具をプランニングする(厨房屋じゃないけど)俺がマジレスすると、味は単純に料理人(奥さん?)の慣れと腕次第だよ。
なぜか「旨い方がガス」という勝手な妄想があるみたいだけど、仮に差があっても旨い方がガスとは限らないし、慣れた人がつくればそもそも差を感じる場面はほとんどない。
唯一わかるもの問いったら、直火焼きした時のガス特有の匂いくらいかな。(これも素人ではわからないし、対策を施したガス機器で焼くと俺もわからないけど)
ただ、機械にはそれぞれに得意不得意があることも確かで、ガスコンロの隣に別口でIHコンロを置くところもある。
反対にIHメインのキッチンが好きなお店もガス裸火が1口欲しいという場面も多いし。
ガスからIHに乗り換える際には、ある程度(プロの場合多くが自分の店で1週間弱)の時間をかけて、つくる人には準備が必要だし、料理学校なんかにはIHは向かないだろうね。(シェアが低いから)
開業前の練習を見ていると腕のあるコック程すばやく確実に対応していくのにはいつも脱帽。(弘法筆を選ばずってやつ?)
そもそもプロ料理人に必要とされる「ウデ」と、主婦の家庭料理の「ウデ」とは根本的に違う物だと俺は思うけどさ。
IHはいそがしい(という理由で掃除が苦手な?)主婦にはぴったりだし、慣れれば味の差なんて他の要因(好みや腕や食材など)が多過ぎて出ないと思うけどね。(ただ、慣れないうちは素人でも味に差が出る)
ちなみに一つの基準として言うと、ミシュランの星を狙うレベルのレストランや実際に星をとったレストランまで含めての話だから、少なくてもレベルの低い話ではないので悪しからず。
「何をわかったふりしちゃって・・・」というトンデモ話が多いので書き込みました。