住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-27 00:58:12
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。

お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。


[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part10

743: 匿名さん 
[2009-10-21 10:01:47]
>まぁ新築マンションの場合だと、初期投資分はマンション価格内に含まれますからね。

それって、要するに自分で払ってるって事なんだけどな(笑) しかも金額は未知。
オマケでついてきてるとでも思ってるんだとしたら処置ナシではあるが。

8万円のキャッシュバックか・・・。バラマキはガス屋の専売特許だと聞いた記憶もあるんだが。
744: 匿名さん 
[2009-10-21 10:34:33]
>>742
>率直に言って、「私はオール電化にしてこんなに光熱費を削減できました」的な成功談はお腹いっぱい。
>俺にとってはガス併用(厳密に言うと都市ガス併用)が原点。
結局はガス選択が前提って事なんでしょ。
メリットが感情的な話であれば、わざわざ昼夜バトル版に現れて訴えなくても良いよ。
それこそ、腹いっぱいだよ。
745: 匿名さん 
[2009-10-21 10:42:19]
>>743
へぇ~、併用マンションより割高なんだね。
それでも、オール電化マンションは売れるんだね、凄いね。
746: 匿名さん 
[2009-10-21 10:51:06]
>>742
何をウダウダ言ってるんだか、、、
他人のレスをきちんと読み取る力はないんだね。

742の家が732より専有面積が広いとか(専有面積とか言ってる時点で集合住宅決定だしさ(笑っ))
家族数がやたら多いとか絶対誰も思わないんだけど。
あのね~150平米以上のマンションに住んでるの? もしそうなら素直に言えてるよね~

マンションでは普遍的な大きさでは絶対ないし、一戸建てでも150平米はなかなかないとっても大きな家だよ。
税金控除を受けれる範疇かなりオーバーした邸宅だし。
普通庶民の家にジェットバスなんかないわ。
732の浴室は742の浴室より広いよね。一戸建てのほうが天井もずっと高いし広いし、浴室乾燥にしてもより広い容積を乾燥させる必要があるってこと。

それとマンション住まいが知らないことを教えよう。
マンションの専有面積ってのはバルコニーや玄関ドア前の専用ポーチがあればそれらの面積も含むだろ。マンション広告を見てるとメーターボックスとか室外機置きのサービスバルコニーとかまで含んでるし。
一戸建ては専有面積という言葉は全く使用しないし、届け出上の容積には基本バルコニーやポーチの面積は含まないからその値をいう。

要するに732の家の中の広さだけで150平米あるってこと。バルコニーやらポーチやらまで含めるのは建築面積といい、その言い方ならもっっと広くなるということだからね。

よって742が区分所有してる集合住宅はショボイです宣言を自らしたって事。
併用だし、光熱費は電化住宅よりたっくさん払ってることは歴然としてるのさ。

意地張って自分を大きく見せようとしても余計恥ずかしいヤツに見えるだけだよ。
747: 匿名はん1 
[2009-10-21 11:00:53]
オソヨー、ヘイヨー、一人のガス派さん頑張ってるね。数少ないガス正統派なのかな?(笑)
まあ、でも>>732by728=722のこの人は他の怪しい併用君たちと違って、変質的に煽ったりしてないのでいいんじゃない? その併用生活で満足してるんだから。 火と光熱費などを除けば、なんら生活に変わりはないんだし。
これでガス炊飯器を使ってたら、少しは説得力も増したかもしれないけど...(笑)

>>743 AHOや、ガス機器の金額なんか本当にバラマキされてるから未知ジャン!(大笑)
キャッシュバック? うらやましい~、電力会社でなくメーカーからなら大いに結構ですよ。
まあ、死活で風呂だけはなんとか必死に死守しようとして、機器代をガス代から徴収してるどっかの会社とは大違いですね。
で、ガス機器メーカーもキャッシュバックぐらいすればいいかもね。

しかし、そろそろ本当にまたガス一流ガセネタとかになりそうだな~。毎度のすぐガス大自爆になるけど(笑)
748: 匿名はん1 
[2009-10-21 11:02:34]
訂正:>>732でなかった>>742だった。
749: 匿名さん 
[2009-10-21 11:09:41]
>>745
>それでも、オール電化マンションは売れるんだね、凄いね。

>>741さんが言っているとおり、
>実際、高級じゃないだけで悪くはない
マンションで大満足なら、そうかも。
750: 匿名さん 
[2009-10-21 11:10:13]
匿1さん 最初のアンカーミスだと思うよ。
732は一戸建てオール電化だし。
742の間違いでしょ。
751: 匿名さん750 
[2009-10-21 11:13:02]
ありゃ 打って送信待ちしてたら匿1さんが訂正してくれてたんですね。
すみません。
752: 742 
[2009-10-21 11:33:19]
>>729
>力説している割には積極的にガスじゃなきゃっていうのが伝わってこないんだよね。
>うちの場合は、ガスじゃなきゃ出来ないことが思いつかない。
>ガス器具に良いものが有るのは知ってるけど、それがエコキュートを捨ててガスを引いたり、
>IHを捨ててガスを引いたりする様な魅力は無い。

VSスレに参加しておいて言うのは恐縮だけど、そこは貴方に伝わる必要ないよね?
俺に言わせりゃ、ガス併用を使い続けるにあたって「ガスじゃなきゃ」という動機は
必要ないんだもの。俺がガスインフラを捨てる事が出来ない、という点と
貴方がエコキュートやIHを捨てる事ができない、という点はどちらも個人の主観だから
そこで決着をつける必要なんて無い筈だよ。
※くどい様だが、ガス併用にしたらIHを捨てなきゃならないなんて事はない。
 そういう単純な誤認識だけは排除していかないと議論にはならない。


要するに>>729さんも>>731さんも、俺に
『ガスでしか出来ない事がないのに、何故ガスを使うんだ?』と言ってる訳だな。

俺は、ガスを使えばコスト面でも能力面でも有利なツールがあると認識してるから
ガス設備は捨てられない。「電気でも出来る」という事実は認めるけれど、逆に
積極的に電気式を選択する理由も無い。

こう言うと怒る人がいる様だが、オール電化を採用するという事は
「コスト低減」と「一部の電気機器の使い勝手向上」を獲得するために
設備系統を1つ削除するという事でしか無いと俺は思ってる。
結果的にそれで快適な生活が送れれば何の問題も無いが、俺は個人的に
それによって削除されてしまう機能を(電化派の人よりは)重視してるだけだよ。


>>746(=732?)
何で絡まれてるのか良く解らんが、
要するに「私は豪邸に住んでますよ」と自慢したいだけかい?
それとも、戸建と集合住宅の比較でもしたいのかな?
だったら専用のスレがあるみたいだからそっちでやればいいと思うよ。
俺は残念ながら150㎡もある住宅には住んだ事がない貧乏人なので、貴方とそっち方面で
言い合いをしても勝てる気がしない。そんな下らないバトルに付き合う意味も無いと思うが。
どんなに小さな住戸でもエネルギーシステムは必要になるのであり
俺はそのエネルギーシステム自体の話をしたいので、貴方とは噛み合わないや。
753: 匿名はん1 
[2009-10-21 11:35:16]
>>751 うん、いいよ。 今のレスの流れから見て、親切な君にはこの情報をプレゼントしよう!
ガス会社のサイトだけどね(笑)

「省エネ設備の採用率は、高いものから順に、電磁調理器(IHクッキングヒーター)68%(昨年度は67%)、
エコキュート45%(40%)、床暖房30%(26%)、電気温水器25%(26%)、
太陽光発電18%(15%)、エコジョーズ7%(3%)、太陽熱温水器1%(1%)となりました」
http://www.j-gasenergy.co.jp/professional/kyougou/200906/index7.php
754: 匿名さん 
[2009-10-21 11:43:14]
>>746
>それとマンション住まいが知らないことを教えよう。
>マンションの専有面積ってのはバルコニーや玄関ドア前の専用ポーチがあれば
>それらの面積も含むだろ。マンション広告を見てるとメーターボックスとか
>室外機置きのサービスバルコニーとかまで含んでるし。
>一戸建ては専有面積という言葉は全く使用しないし、届け出上の容積には
>基本バルコニーやポーチの面積は含まないからその値をいう。

久々に気持ち良いくらいアホなレスを読ませて頂いた。
755: 匿名さん 
[2009-10-21 12:25:22]
>>735 さん
オール電化の経済性という宣伝文句に対抗してガスもなんだかんだで基本料金が安くなっています。
ユーザーにとっては昔のガスよりは安いだけで、現在ではそれほど変わりません。
756: 匿名さん 
[2009-10-21 12:33:24]
>>746
一応、ダメ出ししとくか・・・。

>マンションの専有面積ってのはバルコニーや玄関ドア前の専用ポーチがあれば
>それらの面積も含むだろ。マンション広告を見てるとメーターボックスとか
>室外機置きのサービスバルコニーとかまで含んでるし。

『専有部分』とは区分所有法で定義された通り「区分所有権の目的たる建物の部分」であり
『専有面積』とは、前述の専有部分を壁芯で算定した面積を指す。(登記の場合は内法)
法律的にもバルコニーやポーチ等の専用使用部分は含まず、不動産取引業界における
自主基準(表示に関する公正競争規約)でも同様の定義に基づいて「専有面積」という
言葉を使っている。そして、専用使用部分を専有面積に参入して広告表示する事などは
認められていない。
事例としてバルコニー等を含む面積を「専用面積」として表示している場合はあるが
その場合も「専有面積」と「専用使用部分の面積」は分けて表示しなければならない。

>一戸建ては専有面積という言葉は全く使用しないし、届け出上の容積には
>基本バルコニーやポーチの面積は含まないからその値をいう。

そもそも「専有面積」とは区分所有建物において、区分所有の対象となる部分を
明確に示すために用いられるもの。
戸建住宅においては専有・共用という概念自体が無いのだから「専有面積という言葉は
使用しない」という表現の仕方は誤解の顕れであると言える。
なお、戸建住宅の場合は建築基準法上の「延床面積」を広告表示でも用いるが
これは「容積対象面積」とは厳密には異なる。
バルコニーやポーチは対象外だが、容積対象外部分であっても基準法上の延床面積に
参入される可能性がある部分はあるので注意。
757: 匿名さん 
[2009-10-21 12:38:29]
>>752
>『ガスでしか出来ない事がないのに、何故ガスを使うんだ?』と言ってる訳だな。
それとプラスコスト面で有利だからだよ。
月に1.5万が1万円になっても画期的な違いは感じない君とはかみ合わないだろうけど。

そもそも、設備の選択肢が広げたいなら何故マンションを選択するの?
確実に制約上、戸建てより選べる設備は限定されるしね。
オール電化マンションに設置できる設備が制約上、併用で設置出来ない事もあるのだから。
758: 匿名さん 
[2009-10-21 12:42:16]
>>755
え、今のガス器具を使えば、1000円ぐらいに光熱費が抑えられるの?
凄いね、それじゃ、ガス屋は商売上がったりだね。
759: 匿名さん 
[2009-10-21 12:42:20]
ガスを導入しないことはガス機器を使えないというデメリットがある反面、建物にガス設備が無いこと自体がコストや防災面でメリットにもなるからね。

ところで「将来的に家庭用エネルギーの主力が電気から離れるかもしれない」ということはよく書き込まれてきたけど、それを考えるのなら「家庭用の給湯や調理用エネルギーの主力がガスから離れるかもしれない(主力が電気等に移る)」という可能性、リスクの方がどちらかというと大きいと思うのだが、どうよ?
まあ社会的な主力から外れようと、ガスも電気も近い将来(100年以内)にインフラがなくなることは無いだろうからどちらも致命傷にはならないとは思うけど、20年後にはだいぶ情勢も違うだろうから。
特にマンション単位で給湯熱源をガスから電気に切り替えることはオール電化にガスを引くくらい難しいことなので、単に「ガス併用でエネルギー選択のリスクを回避する」「オール電化はガスが無い欠陥住宅」(←単なる煽りだろうけど)というのは勘違いだと思うのだが。
760: 752 
[2009-10-21 14:05:49]
>>757
>そもそも、設備の選択肢が広げたいなら何故マンションを選択するの?

「君とは噛み合わないね」と言いながら、まだ話は続けるのかorz
せめて自分の名前欄にレス番くらい振ってくれんかな。初登場じゃないんだろ?

それにしてもその質問。言っちゃ悪いが愚問もいいとこだよ。
余程の大金持ちでも無い限り、住まいを買うにあたっては予算というものがあるだろ。
俺も土地付きの一戸建てが同じ立地条件で手に入るならそっちを選ぶかも知れないが
通勤や子供の教育、夫婦それぞれの実家へのアクセス等を総合的に考えれば
マンションの方が負担が軽いからマンションを選択しているというだけ。
そういう判断をする者がそんなに珍しいのか?

俺が「選択肢」と言ってるのは、何も将来の(個人的な)リフォームの事だけではない。
マンションを選ぶにあたって、オール電化に拘っていては候補自体が大幅に限定されてしまうし
さらにオール電化物件の中でも設備仕様には差があるから、実質的に検討できる物件は
極端に少なくなってしまう、という意味だよ。
「戸建てではなくマンション」という現実的な前提がある中で、そうした犠牲を払ってまで
オール電化に拘る理由は(俺にとっては)やはり無い。
逆に言えば、電化・併用という区分とは別の部分で、条件的に文句ナシという物件が
有りさえすれば、それがオール電化物件だからという理由だけでボツにもしないと思う。
現状は、最初に「オール電化」という条件でソートしてしまうとアウトだって事だよ。
今後もっと普及して、物件数自体が増えてくればその状況も変わってくる筈だけどな。

>オール電化マンションに設置できる設備が制約上、併用で設置出来ない事もあるのだから。

マンション住まいを選択した時点で、そこは普通に受け容れてるよ。
オール電化マンションならそうした「マンションならではの制約」が緩くなると
いう訳でもあるまいし。オール電化マンションとて、施設更新する際にはその物件の
物理的な条件、規約面での条件に沿って出来る範囲の事しかできないんだから
そこにも特段の優位性は感じないね。
761: 匿名さん 
[2009-10-21 14:16:38]
>>733
>>735
現時点では初期費用の回収まできちんと含めるとおっしゃっているような
期間では回収できませんし、月々のコストも安くありません。

同じような金額や期間をパンフレットに書いて排除命令を受けた電力会社が
あります。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf


このスレでも何度も出ているリンク先ですけど、誰も触れませんよね。電化派は。
762: 匿名さん 
[2009-10-21 14:28:00]
>>760
>有りさえすれば、それがオール電化物件だからという理由だけでボツにもしないと思う。
だから、マンションを選ぶと言う事が絶対条件ってことだよね。
なら、別にエネルギーをガスに拘る必要性は無いわけだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる