株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イクサージュ目黒 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. イクサージュ目黒
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 09:01:03
 削除依頼 投稿する

ロケーションも交通の便もいいですし、人気物件になりそうですね。
まだ公式HPはオープンしていませんが、早い段階から情報交換しましょう。

物件URL:http://lions-mansion.jp/MA091124/

所在地:東京都目黒区下目黒3丁目711番1他(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩5分
   山手線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分
売主:伊藤忠都市開発・大京・京阪
施工会社:株式会社間組
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2009-09-30 12:42:58

現在の物件
イクサージュ目黒
イクサージュ目黒  [第2期(最終期)]
イクサージュ目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒3丁目711番1他(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩5分
総戸数: 203戸

イクサージュ目黒

No.101  
by 購入者 2009-11-24 00:37:47
先日契約を済ませてきました。やはりこの立地でこの金額は他に無いので買いました。私は不動産仲介業を仕事でしていますが、すごくいい物件だと思います。新築なので10年保証もつくし、設備の保証もある。中古だと3ヶ月しかないしね。。。何千万の買い物なのに、保証が3ヶ月、設備については1週間と買主からすると結構なリスクです。

まぁ、しいて言うならイクサージュは既存不適格物件(再建築の際には同規模の建物が建てられない)ってことくらいだけど、そんな60年も先のことだしかんけーないね。どーせそのころにはまた基準法が改正されてるし。墓とか従前が墓地だったとかそんなの気にしてたらどこにも住めないし。 ここのサイトに悪口言ってる方は結局決断力が無いただの評論家だね。 

みなさん、自分を信じて買いましょう~

ちなみに私は大京関係者じゃありません。
No.102  
by 匿名さん 2009-11-24 11:52:07
101さんは投資用としてこのイクサージュを購入されるんでしょうか。
不動産仲介業をされているとのことなので、
プロの目から見て「いい物件」だと言われると
またちょっと気持ちが揺れてしまいます。
あ、でも「投資物件としてはいい物件」ってことなのかな。

またイクサージュは既存不適格の物件なんですか?
既存不適格について詳しく知らないのですが、
当面は何の問題もないとの認識でいいのでしょうか。
No.103  
by 匿名さん 2009-11-24 21:45:41
この物件はもとは賃貸使用で建てたから基礎はベタ基礎で杭無し。
地盤が固いから杭立てなくて大丈夫って言ってるけど
不動前より地盤が良い中央線沿線物件でも分譲マンションでは杭打ちは当たり前。
30年以内に起こるであろう直下型大地震でどうなるかな。
No.104  
by 匿名さん 2009-11-25 07:34:41
今どきのマンションなら大地震くらいじゃ倒れないよ
No.105  
by 匿名さん 2009-11-25 07:55:56
プロジェクト発表会では、このあたりは地盤がかたいので、杭工法ではないですが、ランドマークタワーなどで採用されている直接基礎工法だと伺いました。高層ビルを支えているような基盤なら、地震にも強い作りなのではないでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2009-11-25 23:01:13
ここはチラシの写真と全然違って
本当に墓の石のうおうな外観ですね。
さすが賃貸仕様ですね。
No.107  
by ビギナーさん 2009-11-26 22:21:31
価格帯と戸数について質問です。
60平米以上は5300万~という内容を前のスレで拝見したように思いますが、この情報は確かでしょうか?
またこの広さの部屋は何戸ほどあるのでしょうか。

皆さんのスレを見ていろいろ勉強しつつ検討しています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

あとコンクリート打ちっぱなしって、年月が経つと結構汚い感じになってるイメージですがいかがでしょう。
一般的な外壁だと15年くらい?でお色直ししているような印象でしたが。。これは戸建かな?
コンクリートは味わいが出るということで放ったらかしになるものなのでしょうか。
No.108  
by 匿名さん 2009-11-26 23:18:07
賃貸と分譲で、設備や仕様、あと内装などで
明らかな違いがあるっていうのはわかる気がしますが、
基礎の部分でそんなに違うものなんでしょうか。
賃貸とはいえ、人が住むための建物で、
大きな地震も予想されている首都圏なのだから、
基礎だけは賃貸・分譲に関わらず
しっかりしてくれているんじゃないかと思っていました。
基礎や構造の部分は理解するのが難しいし、
完成後は目に見えないところなので、少し怖いです。
No.109  
by 匿名さん 2009-11-26 23:51:40
基礎について。
私も専門家でも何でもありませんが、ここまで読んで、ややおかしいと思うところがあり一言。
杭基礎と直接基礎とあるわけですが、地盤が堅固であれば直接基礎、地盤(地表から浅い部分)に十分な強度がなければ杭を打ち込む杭基礎になります。

TTTのパンフより
通常、建物重量に耐えられる堅固な地盤(支持層)が深い場合は杭基礎を採用しますが、TTTでは地下16mの部分に堅固な支持層があるため、この支持層の上にコンクリート基礎をのせる「直接基礎構造」としました。

四谷タワーゲートパンフより
「四谷タワーゲート」の基礎には51本の杭を採用。地表面より地下約25mにある安定した堅固な支持地盤(東京礫層)に最大直径2.3mの場所うちコンクリート杭を打設して安定性を高めています。

強いて言えば直接基礎の方がいいかなということになりそうです。もちろん、浅い所に堅固な地盤があることが前提ですが。手抜き工事などはもちろん論外。
No.110  
by 物件比較中さん 2009-11-27 23:53:03
>107さん
60m2以上は南棟の南西角部屋(Gタイプ)と、ルーフバルコニーを備えた上層階のみでした。
そのGタイプの1階(実際は地下2階)の部屋は確か5000万円弱だった気がします。
3階(実際は地上1階より少し高い感じ)以上が5400〜6000万円くらいだったと記憶してます。11階建てですからGタイプは11部屋あります。
ただ、この部屋はこのイクサージュで唯一使い勝手の良いふつうの間取りで、しかも唯一の2LDKなのでまだ残っているかどうかは定かではありません。
ネガ要素としては、Gタイプの低層階は西側(主寝室)の窓を開けるとお墓が目の前です。上層階なら眼下で気にならないかと思いますが。
No.111  
by 匿名さん 2009-11-28 07:03:55
建築基準法満たして建てられてるなら地震で倒壊なんてまずないでしょう。
もしそんな事態になったら東京自体が壊滅的被害で、仕事もなくなりローンも払えなくなり家手放さなきゃならなくなるかもしれないしね。

ただ、賃貸と分譲で構造自体のお金の掛け方が違うっていうのはあるんじゃないかな?
ここの構造関係の書類を見たわけじゃないから、あくまで一般論だけど買い手(借り手)が望んでいる部分にお金を掛けあまり関心がないところは抑えるというのは当然なんじゃないの?

賃貸は分譲のようにじっくり考えて部屋を決めるというより部屋に入った時の第一印象が大事だからウッドデッキ、全室ダウンライト、タンクレストイレとすぐに目につきキャッチーなものはお金がかかるけど標準装備にする。
そのかわりキッチンなどよく見ると相当しょぼいものを使ってコストカットをしている。
同じように構造も分譲なら買い手がハイスペックを望むからお金を掛けてでもより強固なものにする。
賃貸で構造に目が行く人なんてほとんどいないんじゃない?
顧客が望まないところに無駄なお金を掛けないのは普通でしょ。
全部にハイスペックだったらコストがかかりすぎで商売にならない。

建築基準法の範囲内でコストカットしてあるなら安全だろうしね。
まわりの3面の崖は心配だけど。
No.112  
by 匿名さん 2009-11-28 23:11:36
> 賃貸で構造に目が行く人なんてほとんどいないんじゃない?

そうですね。私も今までの引越しの中で、構造にまで気を配って家探しをしたことはなかったです。一生ここに住もうと思って探してるわけじゃないし、明らかにヤバそうな建物じゃなければ、あまり気にならなかったですね。111さんのおっしゃるとおり、パッと見た感じの印象が大きかった気がします。でも、だからこそ賃貸物件だったってことが気になるんですよね。素人にもわかりやすい、建物の判断基準があればいいのに。
No.113  
by 匿名さん 2009-11-29 16:28:12
たしかに構造なんて自分も賃貸物件を探している時に意識したことなかったです。
ただ同じ「購入」目的でも、投資用で購入する人と自分の住居用として購入する人で
やっぱり見る所は違いそう。
改めてHP見てみたのですが・・・設備・仕様については何も記事がないですね。
お洒落なイメージと立地の訴求が中心で、構造についてももちろん記載がなく。
間取りを見ても、ここは最初から賃貸に出す投資購入か、数年経てば住み替え前提で
購入される人が多そうな印象なのですが、実際はどうなんでしょうかね。

No.114  
by 匿名さん 2009-11-29 18:45:18
私は居住を目的で購入することに決めました。エアリーコートは投資用の購入が多いですが、ブライト&コンフォートコートはシングルやカップルの購入が多いということです。

セキュリティ的にも、エアリーコートと、ブライト&コンフォートコートは完全に分かれていますし、その点はそう心配していません。

また、イクサージュは、賃貸用といっても、モリモトが長期的に自社の資産として保持し、運用するために建てたものです。後々のメンテナンスを考慮してか、構造や設備については、しっかりと作られており、そこを三社が評価して投資することに決めたと伺いました。

投資を決める前には、予め伊藤忠から調査会社に依頼して建物の耐久性も調査しており、調査結果の書類もきちんと見せていただきました。

とはいえ、住んでみないとわからない部分もあるでしょうし、でもそこは他の物件も同じだと思いますので、可能な範囲で確認して決めるか辞めるかは自分次第なんでしょうね。
No.115  
by 匿名さん 2009-12-02 03:23:37
なんどか足を運び決断しそびれてしまいました。最新の残っている物件がどのくらいかご存知の方いたら教えてください。ちょっと前に問い合わせしたところ、私の希望する1LDKはもうなさげな感じでしたが・・やはりキャンセルなんてでないのでしょうね。
No.116  
by 匿名さん 2009-12-02 11:50:07
>115さん まだ可能性が!!  ローンが通らなかった人のキャンセルが
No.117  
by 匿名さん 2009-12-02 17:53:15
115さん

先週末でブライトコート&コンフォートコートの1LDK(studio含む)は、残り11戸でした。

どの間取りが希望かわかりませんが可能性はあります。116さんがおっしゃっているようにローン審査でNGのひともいるかもしれません。
希望のタイプ&間取りが残っているといいですね。
No.118  
by 匿名さん 2009-12-03 19:29:34
キャンセルは、まぁどうせ最後に2戸3戸は出てくるんでしょう

ただしどれがキャンセルされるか分からないので

こっちは選べないというデメリットもあり・・・
No.119  
by 匿名さん 2009-12-04 21:23:23
キャンセルだとどれくらい安くなるものなんですか?
No.120  
by 匿名さん 2009-12-07 00:14:25
値引きなしでも買ってくれるかつローンが通る人に優先で案内されるから値引き希望の人には案内はいきません
No.121  
by 匿名さん 2009-12-09 22:20:57
「値引きなしでも買ってくれるかつローンが通る人に優先」っていうけど、そんな人もういないんじゃない?
No.122  
by 匿名さん 2009-12-09 23:22:23
ここにいますよ。でも連絡来ないや。
No.123  
by 匿名さん 2009-12-10 12:07:39
昨日DM来ましたね。価格表によると残り戸数もだいぶ少ないようですが。
No.124  
by 匿名さん 2009-12-11 17:47:20
通勤条件と今も住んでいるってところで、探している友人に薦めています。残り戸数がわずかなので、進捗がどうなのか気になるところですが、希望の間取りが残っていないなんて話していました。どうなったのやら。
No.125  
by 匿名さん 2009-12-12 01:01:34
こんな物件進めて恨まれないようにねw
No.126  
by 購入検討中さん 2009-12-13 21:53:19
場所と値段がとても魅力的ですね。でも、建物の外見も居室の作りもどうも安っぽい。
値段と場所がいいから、内装は自分でリフォームすると割り切るべきなのでしょうか。
No.127  
by 匿名さん 2009-12-13 23:02:20
実際に安いんだから、安っぽいのは当然なのでは。
No.128  
by 匿名さん 2009-12-14 00:43:15
元々の計画が賃貸マンションだからなぁ…
No.129  
by 匿名さん 2009-12-14 17:47:52
元々の計画が賃貸マンションだとやはり安っぽくなってしまうのは仕方ないんでしょうか。。
値段と立地は本当に良いんですけど。
リフォームで自分好みに、という方には良いかもしれないですね。。
No.130  
by 匿名さん 2009-12-14 19:06:01
リフォームしたら新築と同じぐらいの値段になっちゃうんじゃ?
No.131  
by 匿名さん 2009-12-14 19:06:10
リフォームしたら新築と同じぐらいの値段になっちゃうんじゃ?
No.132  
by 匿名 2009-12-14 20:49:08
立地を考えれば、リフォーム代を足したとしてもまだ安いと思います。
でもリフォームでは構造や外観は変えられないし。建物を見なければ買ったかも知れないけど、見ると心配になる物件だと思いました。実際に見に行った方はどう思いました?

No.133  
by 匿名さん 2009-12-15 08:02:06
実際見学に行ったものです。外観は好みが分かれるデザインだと思いますが、私はカッコいいと思いましたし、内装もチープな感じは全く受けず、寧ろスタイリッシュで高級感があるように思いました。構造・仕様についても、耐震性やセキュリティを考慮して、しっかりつくってあるという印象です。ひとつ残念なのは、ユニットバスタイプだということくらいですね〜。いちお、トイレ&バスの間に扉があって、分かれてはいるのですが…。この部分は後でリフォームしたくなるかもしれません。
No.134  
by 匿名さん 2009-12-20 17:37:34
外観のことや構造のこと、内装のことなどなど、いろいろ考えて断念しましたが、結構売れ行きがよさそうだと知って、もう一度見てみようかなぁと思い始めました。今、お部屋はどれぐらい残ってるんでしょうか?それとももしかしたらもう完売してしまったのでしょうか。。1LDKを検討していたのですが、今の状況をご存知の方がいらしたら教えてください。年内は現地に行けそうにないので・・・。
No.135  
by 契約済みさん 2009-12-22 15:20:49
営業担当から日曜日の抽選で無事に完売しましたと連絡が来ましたよ。
今回人気の部屋は17倍の倍率部屋もあったみたいです。
ご当選された皆様おめでとうございます!
No.136  
by 匿名さん 2009-12-22 16:23:35
もちろん買えないヒガミで書くんだけど、
このマンションって外壁清掃とか大規模修繕はどうするんだろう・・・。
ものすごくコストがかかりそうだけど。
買う人はそのへん考えてるのかな。10年とかってあっという間だよ。
No.137  
by 匿名さん 2009-12-22 20:41:53
完売しちゃったんですね。ほんとにあっという間・・・。
人気の部屋は17倍と聞いて、びっくりしました。
こんなすごい倍率の中、当選された方は本当によかったですね!

掲示板でネガ情報を読んで迷ってたんですが、
いい物件って売れるのが早いんですね~。
マンションの検討を始めてまだ日が浅いのですが、
これだと思ったらすぐに行動にうつしていかないと、
買えないこともあるんだなぁと勉強になりました。
No.138  
by 匿名さん 2009-12-23 21:05:41
販売開始後実質2ヶ月くらいで完売とはかなり好調だよね。
HPのTOPに完売とか記載がないので物件概要見てみたら12月23日更新で1LDKが1戸出てたけど
あれはキャンセル物件?
17倍にもなったという人気物件、どんな部屋だったのかかなり興味を引かれる。
このご時世にその倍率はホントすごいし、どれほどの魅力があったのか是非知りたい。
モデルルームは28日までオープンしてるみたいだけど、、もはや開店休業状態なのかな(笑
No.139  
by 匿名さん 2009-12-23 22:20:05
部屋が魅力というより、安いからってことでしょ
No.140  
by 買いたいけど買えない人 2009-12-24 01:17:30
二ヶ月ぐらいで203戸が売れちゃうって、
最近聞きませんね。景気良いのかしら、、、
No.141  
by 匿名さん 2009-12-24 01:29:25
安いなら買いたいと言う人は減ってないけど、
安いマンションは減っているという事なんだろう。
No.142  
by 匿名さん 2009-12-24 14:55:44
ここもアウトレットマンションってことになるんですかね。世の中、アウトレットブームだけど、マンションまでアウトレットなんて。洋服ならまだしも、ずっと生活していくマンションで、しかもこんな大金を払うっていうのに・・・。やっぱり今は不景気なんだなぁと改めて実感した次第です。

でもこれも、買えなかったひがみみたいなもんなのかなー。もしできるなら、こういう物件のその後もチェックしていきたいもんですね。
No.143  
by 匿名さん 2009-12-25 00:23:57
そんな暇じゃないよ。その後って何をチェックするのさ?
後でいろんな欠陥が見つかったり、安月給の住民が争ったり
落ち目になるのを期待するってことかね?
No.144  
by 物件比較中さん 2009-12-26 11:55:23
HPもなくなりましたね。
本当に完売ですね。
このご時勢に、この短期間で203戸完売。
お買い得物件でしたね!
No.145  
by 匿名さん 2009-12-27 19:07:50
ほんとだ、完売御礼なんてHPに記載されている物件はいくつか見たことあるけれど、ここのHPは完全クローズしてるんだね。たしかこないだHP見た時キャンセル待ち登録受付中って書いてあった気がするけど、今後キャンセルが出ても十分対処できるくらい登録者が集まったってことかな。自分は特に間取りが好みに合わず見送ったクチで、ここが本当にお買い得だったかどうかは実際に人が住み始めて時間が経ってみないと分からない気もするけど、100年に一度なんて謳われるほどの不況下に2ヶ月ちょっとで完売しちゃったのはお見事という感じ。
No.146  
by 匿名さん 2009-12-28 02:22:13
ネガさん達はいずこ?
市場原理に反するネガさん達の見る目のなさについてのコメント希望です!
No.147  
by 匿名さん 2009-12-28 23:22:44
売れないとは言ってないし。むしろ安いから売れると思ってたよ。
でも俺は買うつもりなかったけど。
まーみんな買いたくて買ったんだからいいんじゃない。
No.148  
by 匿名さん 2010-01-08 21:41:11
もっといい物件はある。が但し、金のある奴に限るがな。
No.149  
by 匿名さん 2010-01-21 17:40:09
すごいですね!完売なんですね。もうホームページも見れない状態で
少し残念な感じです。購入できないとしても間取り、設備、仕様とか
いろいろな面を他マンションと比較できたりしたのに…。
比較できるから何ってわけでもないですけど参考になりますからね。
キャンセルが出たとしても対処できるくらいキャンセル待ちしている人が
いるってことなのかもしれないですね。
最近ではアウトレットマンションって言葉をよく耳にしますけど、
アウトレットと聞くと中古っぽさを感じてしまうのがちょっぴり嫌な感じがします。
No.150  
by 購入検討中さん 2010-01-22 21:44:44
賃貸に出るのもあるんじゃない。
もともと全部賃貸予定だったから、間取りや仕様は同じですよ。
No.151  
by 匿名さん 2010-01-25 09:05:14
6階の1Kが賃貸に出てるみたいですよ。
賃貸情報サイトにたぶん同じ部屋かな、と思えるものが何件かあがってました。
イクサージュ目黒というマンション名は書いてないけど、住所とか駅からの距離は同じだし、
あがってる画像を見ても、ほぼ間違いないんじゃないかなぁ。
賃料は多少ばらつきがあるものの、管理費込みで12万ぐらいみたい。
もし気になるなら一度見に行ってみるのもいいかもね。
No.152  
by 匿名さん 2010-01-28 18:58:03
もう賃貸に出てるんですか?
さっそくググってみたけどわからなかったです。
8万円から9万円前後の物件は何個か出てきましたけど、
それっぽいのはなかったです。
でももう賃貸に出てるってことは、物件購入者が
分譲貸し目的で購入したってことになりますよね。
それにしてもこの不景気な時に分譲貸し目的で購入できる
なんて、よほどお金に余裕があるんでしょうね。
やれ不況だと言ってもあるところにはあるんですね~
No.153  
by 匿名さん 2010-01-28 20:27:56
SUUMOで検索すればすぐ出てきますよ。
No.154  
by 管理人 2010-01-29 12:19:41
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.155  
by 匿名さん 2010-02-06 13:05:34
住民だお
No.156  
by 匿名さん 2010-03-18 00:25:47
未入居中古が出てますね。高っ!
No.157  
by 匿名 2010-03-20 01:41:34
見ました。利乗せすぎに驚いた。いくらで出そうが勝手だけどね。
No.158  
by 物件比較中さん 2010-03-20 23:35:29
これか。元はいくらだったんでしょうね。
適正価格なのかもしれないけど、これ買うと
打った奴がもうかると思うと買いたくないですね。
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35000430...
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35200120...
No.159  
by マンション住民さん 2010-03-24 14:01:04
住民にしてみれば、
それだけマンションの価値があると評価されている、
と思うべきだと思います。

よい物件を安く買って、高く売る。
土地で儲けている人にしてみれば当たり前のことでしょうし、
その物件に住めることは、その逆(未住居なのに、安く売られるパターン)
を考えれば、嬉しいことです!!

ただ、抽選だったことを考えると、
抽選で外れた方には、ちょっと申し訳ない気持ちですが。。。



No.160  
by 物件比較中さん 2010-03-24 23:27:08
いや、売値は売主が自由に出せるから
別に評価されてるわけじゃないよ
勘違いしないようにね
No.161  
by 匿名さん 2010-03-25 00:00:01
デベから買うわけじゃあるまいし、言い値で買うお人好しはいないっしょ。
No.162  
by 匿名 2010-03-25 21:13:34
他人が売ろうとしている物件に、ケチつけなくてもいいのでは?
検討する人は、検索すればここに行き着くだろうしさ。
No.163  
by 匿名さん 2010-03-26 11:49:03
住み心地はいかがですか?
No.164  
by 774 2010-03-26 16:49:40
「イクサージュ」ってどういう意味?
No.165  
by 匿名さん 2010-03-27 02:31:22
造語だと、営業さんにききました。
なんか、一回じゃ聞き取れなさそう。
No.166  
by 不動明王 2010-03-27 19:38:43
ケチじゃなくて正直な感想だわな
No.167  
by 匿名 2010-04-02 17:59:06
1階テラス付のほうが掲載終了してますが、もう売れてしまったのでしょうか?
No.168  
by 物件比較中さん 2010-04-04 22:07:36
売れなすぎて掲載やめたんじゃ
No.169  
by 住民でない人さん 2010-04-25 20:21:47
>>158
お、下のリンクも復活したね
これぐらいなら相場かもだけど、元の値段を
知ってる人は買う気にはならんかな。
No.170  
by マンション住民さん 2010-04-26 02:57:43
管理会社さんへ
共用部のお掃除をきちんとしていただきたい。
1階のEV前なんて、かなり汚いんです。
なんとかなりませんか?
管理費の無駄使いにならないように・・・。
お願いします。
No.171  
by 匿名さん 2010-04-27 11:56:42
>>158

上のリンクも価格を下げてきましたね。
それでもまだ購入時より高いけど。
No.172  
by マンション住民さん 2010-05-01 05:43:06
マンションは管理が大事です 住民にサービスをするのが管理人の役割です
管理が行き届かないようでは管理会社に問題があるのではないでしょうか
No.173  
by 住民でない人さん 2010-05-04 15:56:38
これぐらいなら買い手つくかもな
No.174  
by 匿名 2010-06-22 03:32:36
うるさくね?マンションの1階住民。
テラスの住民は戸建に住んでると勘違いしてねえか?

週末に開催される友人を招いての会。
問題なのは、生活騒音をだしてる当人達=1階住民
ってのに気づいてねんじゃねーの?

まとまった笑い声、イエーイ!などの掛け声、手をたたく音。
盛り上がるのはいいんだけどさ、隣・近所・他階の人のこと考えろよ!
音は上にあがって騒音になってんだ!
夜中にうるせーんだよ!! 窓閉めて盛り上がれ!
ここはマンションだ!
集合住宅!
一般常識ってもんねーのか?
テラスで気持ちよく窓開け放して、お友達と楽しく盛り上がって
楽しい!快適な暮らし!って勘違いしてんのか??


EVホール前に
夜間の生活騒音について貼紙されてんだろ!
自分じゃないって思ってんのか?
他の住民にとって生活騒音をだしているのが自分かも知れないと思わねーのか?
マンションも安かったけど、
住民も安いんだな。

現在、深夜の3時半。2時間半以上も1階から騒音が聞こえる。
1階の住民が聞いてる、MISIA。
窓開けっ放しで結構音量上げて気持ちよく聞いてんだな、音楽を。
ご本人以外は、それ騒音なんだぜ。
しらねーと思うから言っとくけど。

なんで、音楽もテレビもつけてなくて換気したいだけなのに
聞きたくないMISIAが騒音となって
こっちが窓閉めなきゃなんねんだ?
一般常識ないのか?

生活騒音をだしてる人達=1階住民達。
隣・近所・他階の人のこと考えよーぜ!


No.175  
by 物件比較中さん 2010-06-23 01:22:53
安マンションを買った哀れな現実w

No.176  
by 匿名さん 2010-06-23 08:04:20
その様子じゃ両隣や上階の部屋では壁や床からも音が漏れてそうだね。
誰かが直接言いに行くしかなさそうだけど、勇気がある住人はいないのかな?
No.177  
by 匿名 2010-06-23 12:12:48
おつかれさま
No.178  
by 匿名 2010-06-25 17:40:57
1階の住人の1人です。深夜に騒いだりしたことはありませんが、週末の日中に友人を呼んでおもてなしをすることもあります。そんなに騒いでいるとは思ってなかったのですが、音楽でも音漏れがあるとのことなので、一層注意しようと思います。逆に私は、深夜に上の階の足音がたまに聞こえて気になっていますが、眠れないほどでもないです。今度、住人で総会があると思いますので、住人同士で気になっている点はきっちり話し合って解決できればと思っております。みなさま、よろしくおねがいします。
No.179  
by マンション住民さん 2010-06-26 07:54:54
>>174さん

気になる点があれば、管理人さんを通すなどして、騒音を発生しているお宅に直接話してもらうのがよいのでは?

掲示板に不満を書いても、騒音を発生しているお宅の住人さんがこの掲示板をみており、さらに自分だと気づいて
注意をしてくれる可能性はかなり低いと思います

それに、「住人も安い」など同じ住人をけなすような書き込みはあまりいい気持ちしません

174さんの住んでいる棟は何棟なのでしょうか(エアリーコート/ブライトコート/コンフォートコート)
私の住んでいる棟は174さんがおっしゃっているような騒音はほとんど聞こえません(たまーに足音や子供?のはしゃいだ声くらい)

住んで数ヶ月、そろそろ住人のみなさんも少しずつ不満が出てきている頃と思います

同じ集合住宅の住人として末永くお付き合いすることになるんですし、178さんのおっしゃっているように総会等を利用した話し合いで解決を図ってお互い気持ちよく生活できるようにしていきたいものですねー

こちらこそよろしくお願い致します
No.180  
by 匿名さん 2010-12-19 21:05:34
賃貸マンションだと思って我慢するしかないか…
No.181  
by 匿名 2010-12-24 21:10:53
普通に住んでいてもドタドタしているのは気のせいでしょうか?
No.182  
by 住民さんA 2010-12-30 09:34:31
激安で仕様削ってるから仕方ないと割り切ってますよ
No.183  
by 住民でない人さん 2011-01-24 05:07:06
このマンション雨が降ったら水浸しになり、エレベーターが壊れたって本当ですか。
構造的に道路の水をためるように作られているみたい、
建設会社は対策を考えなかったのかな。



No.184  
by 住民でない人さん 2011-01-24 05:10:50
このマンション雨で水びたしになったて本当ですか。


No.185  
by 契約済みさん 2011-02-02 21:07:24
安かろう、悪かろうですから仕方ないですよ
No.186  
by 匿名 2011-03-21 21:17:45
地震後、EVが一台止まった以外損害は無かったのでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2011-04-06 16:36:31
安普請だったから、ヒビ入ったみたいですよ。
No.188  
by 住民さんA 2011-04-20 15:23:51
このマンションの役員の方は誠実に良
くやってくれていると感心しています。
頑張ってください。
皆さんも協力しましょう。
No.189  
by 住民さんB 2011-04-21 20:45:13
偉そうだなお前
No.190  
by 住民さんC 2011-04-24 00:53:43
私は協力しません。
No.191  
by 住民さんA 2011-05-06 05:21:37
このマンションの役員の方は誠実に良
くやってくれていると感心しています。
頑張ってください。
皆さんも協力しましょう。

No.192  
by 住民さんB 2011-05-07 15:47:45
偉そうだなお前
No.193  
by 住民さんC 2011-05-07 21:08:25
私は協力しません。
No.194  
by 匿名 2011-06-26 11:59:42
No.174さん

騒音はおさまりましたか?
8階の角(多分)からも夜中にスゴイ騒音が聞こえています。
窓あけっぱなしで友人と夜中の3時4時まで大騒ぎしている日が多々。
関西弁の女の声がキンキン響き渡っています。
騒ぐなら窓くらい閉めろって!!

まわりに迷惑をかけていることに全く気が付いていないのか、
迷惑かけても気にしていないのか・・常識のなさに呆れます。




No.195  
by 住民さんE 2011-06-29 16:47:33
住人の質わるいね。マンションもだけど。
No.198  
by 契約済みさん 2011-07-11 14:02:27
完売しているんですから当時酷評コメントされた方は先見の明がなかったと判断するのが妥当ですね。
No.199  
by マンション住民さん 2011-07-13 23:18:13
200戸以上もあれば、なかには常識のない人はいると思います。
人としてのルールを守れなく、しかもそういう人に限って気が付いていない・・・
ある意味可哀そう。
騒音ではないのですが、自転車でエレベータに乗っている人を何度か見ました。
カップル+2台で乗られた時には他の人がエレベータに乗るのが・・・
でも質が悪いのはごく一部で、ルールを守れる人がほとんどだと信じています。
No.200  
by 購入検討中さん 2011-07-30 10:00:38
>>195
はげしく同意。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イクサージュ目黒

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる