住宅ローン・保険板「住宅ローンをめぐる『モラトリアム』発言」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローンをめぐる『モラトリアム』発言
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-27 21:30:16
 削除依頼 投稿する

そもそも、モラトリアムとは法令により金銭債務の支払いを一定期間猶予することを言います。
暴動や天災といった非常時に信用制度の崩壊を招かないよう、当局が法令により返済猶予に踏み切ることを意味します。
※大正12年(1923年)の関東大震災、昭和2年(1927年)の昭和金融恐慌の時に発令されています。

モラトリアムの対象となる方は、被害者にはまったく落ち度がないということが前提。
ただ単に自分の返済計画に無理があって返せなくなったなどは対象となりません。
大臣は「本来、大変なので少し返済を待ってくれという借り手がいたら、金融機関が猶予するのは普通のことだ。ところが実体的には力関係があるから、なかなかそうはいかず、借り手が苦しんでいる」
すごく曖昧な発言です。

例えば、姉歯事件のように耐震偽装事件は完全な『他人による人災』であり、被災者たるヒューザー施工のマンション契約者には全く過失はありません。それにもかかわらず、当たり前でありますが金融機関によって返済が減免されません。
こういった場合に対象とすべきと言う意見があります。

みなさんにとって、どこまで許せますか?
または、この法案で住宅ローンに対して少しは不安感は消えますか?

[スレ作成日時]2009-09-30 09:31:13

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローンをめぐる『モラトリアム』発言

No.1  
by 匿名さん 2009-09-30 09:33:44
スレ主です。

不動産業界に影響する住宅ローン減税も決着が付かないまま、今度は亀井大臣が抽象的な発言で住宅ローンの貸し手である金融機関があわてています。

アレってどーよ、って言うテーマです。

これで、住宅ローンの不安が少しは軽減されるな、などの意見でもOKです。

どんどん議論しませんか?

No.2  
by 匿名さん 2009-09-30 09:35:20
そもそもモラトリアムは、既に借りている人も対象なんでしょうか???
それとも、今から借りる人の約款に追加されるのでしょうか?
No.3  
by 匿名さん 2009-09-30 18:47:04
盛り上がりにくいテーマだな。

そもそも知識もっている人、少なくない?
No.4  
by 足長坊主 2009-09-30 18:52:12
昔で言う徳政令かの?
来年の参議院選挙の票欲しさに、中小企業の経営者、従業員、住宅ローン返済中の方々のポイントを稼ごうという事ではないかの。
しかし、国民もそこまで馬鹿ではあるまいし、金融不安が加速するから、モラトリアムには民意が反対するでしょう・・・。
反対しなかったりして。
No.5  
by 専門家 2009-09-30 19:06:48
既に個人再生という制度もあるよ
No.6  
by 匿 2009-09-30 19:10:19
民意なんてマスゴミ次第だからね~
No.7  
by 匿名さん 2009-09-30 20:39:51
個人再生のときって、その不動産ってどうなるの?

ちなみに、そういったときって、当然貯金とかは無いんだろうけど
たとえば、学資保険とかって、やっぱり解約されて取り上げられるんですかね?

小規模企業共済と年金だけは債権として抑えられないと聞いたけど、
それ以外で債権として抑えられないものって、どんなもんだろ???

払えなくなりましたー、モラトリアムの対象にしてくださーい
でも小規模企業共済は3000万溜まってますー。

どうなるのかな。
No.8  
by 匿名さん 2009-09-30 23:18:17
来年3月に実行の者です。彼の票稼ぎのために金利が上がったらどうしようと心配しています。

国民新党なんて国民はいつ支持したのか。亀井氏が大臣になってビックリ!連立政権、意味があるのか?と思ったり。

亀井氏は「マスコミが思ってるほど僕はバカじゃない」とおっしゃってましたが、誰がそれを証明してくれるんだろと思ったり。

不安にかられます。
No.9  
by 入居済み住民さん 2009-10-01 00:13:10
貸し剥がし防止のつもりが、貸し渋りの原因になるのが目に見えている施策ですね。

>モラトリアムの対象となる方は、被害者にはまったく落ち度がないということが前提。
これを誰がどうやって判定するのかとか疑問が尽きません。

姉歯事件の様な犯罪被害者の方には、個別に立法して手当てをしたら良い話。
恐慌が発生しているわけでもないのに、民民の契約に国が介入して、一方にだけリスクとコストを負わせるという考え方は異常だと思います。

貸す側の合理的行動として、
1.与信管理の強化
2.リスク分のコストの上乗せ
をしてくるでしょう。

これから借りようと思っている人には迷惑な話でしかないと思いますよ。
No.10  
by 契約済みさん 2009-10-01 00:46:46

 とりあえず金利を払えば、元金は支払わなくてもよいという解釈でしょうか?
 まさか金利も減免対象にはしないでしょう。(したりして・・・。)

 3年間元金支払いが猶予されるだけでその間元金は減らないことになるいと、結局総支払額は増えることになり、総支払額は増えてしまうということなのか?
 まあ、一時的に苦境に陥った人を救済するには、そういう手段もありかと思うが、苦しい状況が一時的なものではなく、ずっとこれから続きそうなら、家計の支出構造を見直すか、家を手放すことも排除せずに検討する必要があるのでしょうね。

  「何でもかんでも猶予するわけではない」ということなので、その苦しさが一時的なものか、ずっとこれからも続くの見極めが必要で、それがキーポイントかなと勝手に推測してるけれども、具体的に誰が(銀行?金融庁?)どうやってやる(どこまで厳しくやる?)のかは難しいね。


 当初考えられていたことよりも、穏やかなものになるのではと期待してるけれども、いずれにせよ貸し渋りは起きるな。
No.11  
by 匿名さん 2009-10-01 01:00:49
亀井がバカすぎてボーゼン・・・。
ついでに藤井もアルツハイマーだろ
民主は人数だけ多くてもこんな奴らを大臣にするなんて
よっぽど人材不足なんだな。これじゃ官僚に勝てるわけない。
No.12  
by 足長坊主 2009-10-01 01:06:19
確かに民民の契約に国が介入するのはおかしいの。て事は公的資金で銀行をバックアップするのかの?フラット35は数年前からモラトリアム適用されておったの。
No.13  
by 匿名さん 2009-10-01 01:54:32
こんな意見もあるよ

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/3dc22b773811dc0bfcc752c02d6f5158

かつてバブル崩壊後、金融業界は軒並み破綻状態に陥った。

その際、銀行救済のために政府は12兆円の巨額の資金を投入した。いわゆる公的資金だ。

公的資金と言う曖昧模糊とした表現を使っている。

国民を言葉のマジックで誤魔化しているが、我々が支払った税金を注ぎ込んで銀行を救済したのである。

銀行は、バブルに火をつけ、バブルに乗りまくり、我々の預金を湯水の如く、投機に注ぎ込み、挙句の果ては、バブルがはじけ、経営を破綻させた。

銀行自らが無茶苦茶やった尻拭いを、我々国民にさせ、税金を食って立ち直ったのだ。

そのようにして救済してもらった銀行は、今、国民から集めた預金をどこにどのように融通しているのか、といえばサラ金屋に巨額を融資している。

一方で、汗水たらして働きづめに働いて苦しんでいる中小・零細企業には貸し渋り、貸しはがし。

これでも銀行は公器として社会的役割を果たしていると言えるのか。

亀井大臣が「銀行も反省してもらわないいかん」というのは、ご尤もな話だ。
No.14  
by ご近所さん 2009-10-01 07:53:47
そもそも民間なら当然の、公務員のリストラと賃下げして、減税すりゃ(消費税を時限的に3%にするとか)納得する奴多いのに、小難しい言い訳考えて、庶民の味方面する、上から目線の亀クンの発想力の無さには付き合えきれん。
No.15  
by  2009-10-01 12:56:59
金利が低すぎるから安易に家を買うバカが出る。

変動金利3%くらいになれば、然るべき人しか買えないようになるから安定し、銀行も利益が出て、貸し剥がしなども減少する。

低金利が全ての悪。
No.16  
by 匿名さん 2009-10-01 13:17:39
もっともな話です。
No.17  
by 眠酒 2009-10-01 20:21:48
民主党政権下での金利引き上げが急務ってことだな
No.18  
by 匿名さん 2009-10-01 20:37:41
でも、この前のインタビューを聞く限りは

1.元本を3年間延期可能
2.その間の利息は政府負担

だってさ。

借りる側と貸す側はいいことだらけじゃん。

損するのは納税者

No.19  
by 匿名さん 2009-10-01 20:56:53
だから、問題ですね。
また、増税の話につながりそう。
No.20  
by 匿名さん 2009-10-01 21:30:14
なにをどういったって、借りた金を返さない連中が悪い
どうしても返せないなら、その仕事はもう社会からは必要とされていないんだよ
産業と経済の高度化の流れに逆行するような、愚かな話
次から次へと流れに反することを・・・そんな政策は必ずひずみが出てきて後でしっぺ返しが来る
No.21  
by 契約済みさん 2009-10-02 00:20:00
 利息も面倒をみるって・・・。 私も使いたいなそれ。お金を3年間返さずにためておいて、3年後にガバチョと返済すればいいんだもんね。それで、ローン減税も受けてメシウマ?  
 そんなうまい話があるかい! 猛烈なモラルハザードを招きそう。

 来年初めからローンを組む予定だけれど、返済猶予使えるかどうかの前に、銀行が金貸してくれるか、そっちの不安が出てきた?
 すごく審査が厳しくなりそう。 利息が上がるのかな? 勘弁してほしい 

 ガメラに限らず今の政権は、無理を通せば他にひずみが出るということわかっていない。
 前原は日航をどうしたいんだ? 空の国鉄にするのか?
 組閣時は福島瑞穂が閣僚になるのが暗鬱だったけれど、今は、内閣の中で彼女が一番「まし」な存在であることに気付いて、もっと暗鬱になっている。
No.22  
by 団地妻の亭主 2009-10-02 15:41:11
私のような子供もいなく借家住まいの家族には最悪の政策ですね。私たちにもお金くれくれ族。
No.23  
by 匿名さん 2009-10-02 19:33:34
子供作ればいいじゃん
家も買えばいいじゃん
No.24  
by 匿名さん 2009-10-02 20:33:14
借入金の元本返済を2年間猶予する代わりに、日銀が金融機関に無利子で元本分を融資する「中小企業元本返済猶予法」制定を目指す動きがある

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090919/fnc0909192221018-n1.ht...

これが本当ならばたぶん銀行には影響が無いよ。言うなれば量的緩和政策のようなもんだから。
問題は日銀の独立性とかそっちのほうだと思う。
No.25  
by 契約済みさん 2009-10-02 23:48:56
 銀行が被る泥を日銀が被れということだろうね。こういう非常時には、日銀も少し泥をかぶれというのはありなのかもしれない。確かにリーマンショック以降、各国の中央銀行はバランスシートを急拡大させているのに、日銀はあまり拡大させていない。でも、各国ともモラトリアムなどしていない。

 問題はそういう融資をする際に、各銀行がまともな審査をするかどうかだね。不良債権となっても日銀が尻を拭いてくれると甘く考えると、審査がおざなりになる。下手すると和製サブプライムだ。
 そこまでやる必要があるのか?
 モラトリアムなぞしなくとも、債務保証の強化とか、政府系金融機関との連携強化とか他の選択肢はまだいくらでもあるだろうに・・・。
 
 
No.26  
by 匿名さん 2009-10-03 00:03:43
普通にゼロ金利量的緩和でいいと思うんだけど。

日銀がCPIプラスになるまでもっと金融緩和すればいいだけ。
No.27  
by 匿名さん 2009-10-03 02:13:09
誰か亀を消してくれ
ついでに藤井も
No.28  
by 入居済み住民さん 2009-10-03 02:55:47
東京直下型地震若しくは東海地震の予防線?

たまたま読んでいた文庫本のディテールと

合致していたもので・・・

酔いどれの戯言でした。
No.29  
by 足長坊主 2009-10-03 03:44:11
なるほど、興味深い考えじゃの。関東や東海のように地価が高い地域で大地震が発生した場合、土地から購入した方々は莫大な借金だけが残り、住む場所をまた見つけねばならなくなるからの。しかし公的資金なら税金じゃろ?
No.30  
by 匿名さん 2009-10-03 05:56:33
個人や中小企業主が自殺するような社会を何とかしたいというのが亀井さんのスタンスなんだろう。
これは大ありだな。基本的に亀井さんは弱者の味方の政治家なんだよ。

しかし今にして思えば、小泉竹中が、民に出来ることは民にのかけ声で
住宅金融公庫を解体したのは失敗だったな。
銀行はモラトリアムによる株価暴落のうっぷんからか、何やら不満を述べているようだが、
そもそも思い出しても見て欲しいもんだ。
民間銀行は昔、住宅金融公庫が住宅ローンを独占しているのはおかしいと必死に主張していたじゃないか。
その主張を聞いてあげて住宅金融公庫を解体してあげたら、その恩も忘れてぎゃあぎゃあ。
やっぱり民間銀行はダメだ。国民の味方にはなりえないってことだ。
住宅ローンをやって儲けたいが、旧住宅金融公庫みたいに弱者の味方をするのはご免被る。
それが民間銀行ってことだ。
No.31  
by 販売関係者さん 2009-10-03 13:27:55
NHKオンラインより

亀井郵政改革・金融担当大臣が中小企業などの借入金の返済を猶予する支援策の導入を目指していることを受けて、社民党は、個人が金融機関から借りた住宅ローンについても3年から5年程度、返済を猶予するよう求めていくことを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015868944000.html

亀井郵政改革・金融担当大臣が打ち出している中小企業などの借入金の返済を猶予する法案について、金融庁の作業チームは、金融機関が受け入れやすいよう、猶予によって融資が焦げ付いた場合は、公的機関が損失の一部を肩代わりする方向で検討を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015873051000.html


こりゃモラトリアムは既定路線だね。
とりあえず公的機関が損失の一部を肩代わりするとはいっても自分の首を絞めるようなことはしないから
住宅ローンを含め、金利上昇と審査の厳しさに拍車がかかるだろうね。

無理して買いたくても買えない人が増えるね。
無理して変動で買った人にとっては3~5年猶予されても・・・ってとこだろうね。
どちらにしても悪法だな。
No.32  
by 購入検討中さん 2009-10-03 14:03:31
亀井はどう考えてもダメでしょ。

弱者には弱者になった理由があるでしょ。
同じ経済環境でもちゃんと返せる企業とそうでない企業がある。

返せないほどの借金を抱えてしまう人は経営者としての資格がないと言うこと。
そう言う人を延命させても同じことを繰り返すだけ。

従業員の失業を防ぐことが目的なら、ちゃんと経営者は自己破産させてその会社に
復帰できない仕組みを作ることが大事。

そうでないと強烈なモラルハザードが起きるよ。

No.33  
by 匿名さん 2009-10-03 14:24:13
>>住宅ローンを含め、金利上昇と審査の厳しさに拍車がかかるだろうね。

もし本当にそうなったら・・・
日銀が長期金利上昇と貸し渋りを食い止める為にCP、社債、長期債買い入れ増額を行っているのも無駄に
なるわけですね。てことは景気は2番底を目指しますな。日経は再び7000円割れを目指し、
企業倒産急増と失業率の急増、自殺者も増えるでしょうな。そして悪法だと気づいた時には長期デフレ決定ですね。
日本はまたしばらく長期低迷決定です。
No.34  
by 匿名さん 2009-10-03 14:35:19
私たちが株や債券を買った後、突然に配当は払うけど元本を払うのは3年後。
って言われたのと同じ。

こんなバカなことが日本政府主導で行っているなんて政治のマフィア化だ。
No.35  
by 匿名さん 2009-10-03 14:38:00
政府としてはもう一度住宅金融公庫直接融資を再開することだね。
つまり昔に戻せってこと。住宅金融公庫金利も政府が決める。
それが国民のためだろう。
No.36  
by 足長坊主 2009-10-03 16:02:47
>>35

住宅金融公庫は住宅金融支援機構に変わったが、それで良いのではないかの?

窓口は民間銀行じゃが、住宅金融支援機構が債権を買い取るからの。

万一、返済ができない状況になっても、猶予してもらえるぞよ。

俗に言う【フラット35】というやつじゃ。
No.37  
by 匿名さん 2009-10-03 16:05:56
質問です。

モラトリアムって、既に住宅ローンを適用されている人は
対象になるんですか?

それとも、今から契約する人が対象ですか???
No.38  
by 匿名さん 2009-10-03 17:38:27
銀行預金は金利を低く抑えて資金調達は格安。
そもそも超低金利政策は銀行救済策だったんだからね。
その中で亀井大臣はモラトリアムで中小零細企業や個人も救済しよう、と言った。
そしたら銀行は猛反発。
何も借金をナシにすると言っているんじゃないんだよ。ちゃんと返すんだよ。

自分達は税金投入で延命してもらったくせに、社会に恩返しをせずにどうするんだよ。
銀行業界というのはもはや自分達の金勘定のことばかりで社会性を喪失している
と言わざるをえないな。
No.39  
by 匿名さん 2009-10-03 18:13:41
社会性?
銀行の起源を正しく知れば、そんなものは完全な虚構だと言うことがわかるだろ。
No.40  
by 匿名さん 2009-10-03 18:47:25
社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを受け入れざるを得ない
起源がなんだろうが、自分が掲げた理由を逆手に取られたからといって
今更それをななかった事にするような理不尽は許されない
No.41  
by 契約済みさん 2009-10-03 22:02:15
 >38 超低金利政策は銀行を助けるため。・・・自分達は税金投入で延命してもらったくせに、社会に恩返しをせずにどうするんだよ。
 → お金を貯蓄から消費や投資にいざなうために金利を低くした。貸出金利も低くしているのではないのか。問題はそれにもかかわらず、投資や消費が鈍いこと  
 銀行を守るためではなく、金融システムを守るためにやったこととしては、公的資金をと投入ではないか? 不良債権を作らないよう、審査の仕方など箸の上げ下ろしまで干渉したという話があったような・・。

 >何も借金をナシにすると言っているんじゃないんだよ。ちゃんと返すんだよ。

 「ちゃんと返せばいい」というものではないのではないのか?
 モラトリアムの間、元金は減らない。 その結果、償還期間が延びることになる。モラトリアム期間終了後 借金の担保価値(たとえばマンション)は原価しており、それに対して元金は減っていないということになる。 そうなると、貸し倒れたときに債権回収に支障が出てくる恐れが強くなるので、これからローンを借りようとする新たな貸し手に対しては、厳しめの審査や金利の引き上げという対応にならざるを得ないでしょう。

 
>モラトリアムで中小零細企業や個人も救済しよう、と言った。
 いいねえ、私も助けてほしいな。税金で借金の利息の肩代わりをしてくれるんだもんね。浮いた利息相当分のお金で、うまいものでも食って・・・。
 内需拡大には貢献するけれど 納税した人だけが恩恵を受けられるローン控除とは違う。利息の肩代わりは直接の補助金だよ。不公平感は出ないのかな。税金の使い方としてはどうなんでしょ。
 「困っている人だけに実施」とかいう声も聞こえてきそうだけれど、「困っている」の判断はどうするんだろう。
 私だったら、困っていなくても「困っている」と言っちゃうね。 こういうのをモラルハザードとは言わないのかな。

 >社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを受け入れざるを得ない
 → 「社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを拒否せざるを得ない」とも言えるのでは?
No.42  
by 匿名さん 2009-10-03 22:13:25
>>社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを受け入れざるを得ない
> → 「社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを拒否せざるを得ない」とも言えるのでは?
そのように考える事は自由であるし、恐らくそのように考えているだろうし、あわよくばそのようになるようにあがくだろう
あがくまでは自由だが、銀行も社会の一部である限りそのわがままは阻止しなければならない
No.43  
by 匿名さん 2009-10-03 22:51:44
だからゼロ金利、量的緩和復活が一番シンプルでいいと思うんだけど?
0.1とはいえ、あらゆる短期金融市場に影響するんだから。しかも税金は1円も必要無いし。
ついでに物価のマイナスが無くなるまでゼロ金利を続けますとか言えばおそらく円高も解消される。

でも日銀はバブルを警戒して緩和はしない。短観の発表で景気は回復してるとか言ってるけど
どう見てもマイナス幅が若干改善された程度。失業率もCPIも最悪なのにデフレじゃないと言い張ってる。

FRBやBOEと明らかに対応が違いすぎ。日銀はデフレ政策をとってるようにしか見えない。
No.44  
by 購入検討中さん 2009-10-03 23:48:02
38と40は同一人物なんだろうけど、ちょっと足りないな。

救済したいなら、モラトリアム対象の債権を銀行から国が買い取ってしまえば済む話。
現に日銀が買い取る案も出ているようだし、それぐらいの覚悟がないと民間企業に負担を強いることはできないよ。

その場合問題になるのが、ディフォルト時の税金問題。要は財源をどうするか?ということでしょ。
将来の回復が見込める企業や個人を対象にすると言っているけど、その線引きをどうするの?

無尽蔵に返済猶予をした場合、いくらの税負担が発生するか分からない政策になるのでしょ。
そんな政策を認めるはずないよ。

過去、新生銀行に国が買い取り請求権を認めて社会問題になったことを繰り返そうとしている政策です。

38ももっと勉強した方がいいよ。このままじゃ今の現状から抜け出せないでしょ。
No.45  
by 匿名 2009-10-04 01:18:53
No.46  
by 匿名さん 2009-10-04 08:03:35
モラトリアムをあてにする人に、住宅を購入する必要があるのでしょうか?
住宅は経済的に余裕のある人が購入するものだと思う。
生活費を切り詰めて無理なローンを組んだり、雇用が不安定なのに
住宅を買うものではない。
No.47  
by 匿名さん 2009-10-04 08:53:45
>>45
誰か知らんが、あのバカに知恵を授けてくれた奴がいたようだな
**じゃなくただの馬鹿だったのが幸いだ
No.48  
by 匿名さん 2009-10-04 09:43:30
ホンダだって弱小時代はたびたび資金繰りで綱渡り状態だったと聞く。
中小企業を育てるのも殺すのも銀行屋にかかっているんだから。
自らの社会に果たすべき使命をもっと自覚して欲しいよ。
No.49  
by 契約済みさん 2009-10-04 10:34:53
>48 
  将来のトヨタ、ホンダか、それともクズかを審査する眼がないというのはそうかもしれない。


 でも、だからモラトリアムというのは議論がワープしているということ。未来のトヨタをひとつ作るために、100の不良債権を作ればよいという話ではない。
簡単にモラトリアムに頼るのは「私はクズです」と宣言するようなものだと思うが如何?
No.50  
by 匿名さん 2009-10-04 10:58:01
銀行マンなんて馬鹿でも勤まるからな
ってか、馬鹿しかいないから銀行優遇金利を10数年間国にやってもらっても低空飛行

給料いいからテストの成績がいい奴が集まってるが、
いいのはテストの成績だけであとは悲惨なもんだ
No.51  
by 購入検討中さん 2009-10-04 14:20:37
これはアリでしょう。

リストラ、病気などのリスクを自己責任じゃなく、国がサポートしますよと。
皆、総論としては賛成でしょ。すぐ各論に入っちゃって、意見が食い違ってるように思うけど。


●過去
借金返せなくなって、”ご相談”の範囲でやりくり。
リスクの大部分を、銀行の優しさ(義理と人情)に甘えてきた国民。
※銀行は少し痛む、国民は助かる。

●現状
借金返せないなら即競売。
(競争社会のため、銀行マンに余裕なく、借主を切るしかない)
そのため、過去に比べて、リスクを考慮した余裕あるローンしか組めない。
※銀行は痛まない、国民は首をつる。

●今後
リスクの大部分を国が担保。
そうすることで、現状十分余裕あるローン以上のものが組め、景気回復にもつながる)
※銀行は痛まない、国民は助かる、国(税金)は少し痛む。

●問題点
・この規制に対して、ズルする奴らをどう取り締まるか
・リスクをどう定義するか。リストラ・病気ぐらいは簡単に思いつくが。
No.52  
by 入居済み住民さん 2009-10-04 14:30:09
>>45
その形でモラトリアムが法制化されると、銀行経営の健全性が低下する。
なんかあったら、国に債権を譲渡すればいいやになる。

最低の方法だと思うよ。
No.53  
by 匿名さん 2009-10-04 18:20:11
>>51
あたま弱い人が多いなぁ

国が痛む=個人が痛む

だということを理解できない人が多すぎる・・
No.54  
by ビギナーさん 2009-10-05 11:18:52
だから日本は世界でもっとも成功した社会主義国家とか言われるんだ。
No.55  
by 匿名さん 2009-10-05 11:50:24
で、住宅ローンの3年間猶予の話は結局お流れですか? もしもし亀よ、亀さんよ~。
No.56  
by 匿名さん 2009-10-05 23:43:54
>>53
誤解を招く書き方で悪かったよ。

書きたかったのは、国が痛む=保険として税金を使う

リスクを全て国民(ローンを組んだ個人)が100%負う制度になると、
多額のローンは組みにくくなるだろ。
そのリスクを薄く広くするんだよ。

今は自己責任論が強すぎる。
No.57  
by 匿名さん 2009-10-06 00:21:18
>>56
おかしいよ。
何でローンが払えなくなった人の分まで国(税金)が支援するの?

我慢して駅から遠い安く狭い家を買い、真面目に返済ている人の税金を
使い、駅近の広い家を買った人の支援をする場面だってあるうる。

間違ってないか?
No.58  
by 入居済み住民さん 2009-10-06 00:32:47
>>56

>リスクを全て国民(ローンを組んだ個人)が100%負う制度になると、

資本主義国家で、個人の借金のリスクを国が負担する制度があるところなんてあるんですか?
税金を担保に、無理めの借金をする人間を増やそうなんてどうかしてる。

モラトリアムより住宅ローン減税の方が健全で、よっぽど景気浮揚効果あると思うんだけど、
見直しの対象になってるらしいからね。
No.59  
by 匿名さん 2009-10-06 00:41:42
>>58
極論ではなく、加減の問題だよ。

真面目に頑張ったけど、払えなくなったケースの場合、
「理由によっては」、3年間は利子のみの払いで、元本猶予ぐらいなら良いでしょう。
理由とは、リストラ、家族の病気など。

57は正論だが、それだと、本当に自己責任100%だとすると、
リスクを考慮して、支払いに余裕が残るような家を買う事がますます多くなる。
これでは国全体としてもまずい。


誤解招きそうだけど、たとえて言うなら、
障害者保護や生活保護があるなら、住宅ローン保護もあってもいいんじゃないの?
という意見。

もちろん、保護には厳正な審査、保護を受けた人には、ペナルティーがあってしかるべき。
No.60  
by 匿名さん 2009-10-06 00:44:01
住宅ローンを借りているのは、何も毎月定額の給料を貰えるのは当たり前の大企業に勤めている人ばかりではない。
中小零細企業では給料の遅配なんて日常茶飯事であり、
しかも国民の8割以上はそういうところに勤めている。
国民としてもう少し暖かい目で見てあげたらいかがかと思う。
No.61  
by 匿名さん 2009-10-06 00:58:27
銀行に預けた金は3年間引き出せません、でも利息はちゃんと毎月払います。
って言われて文句言わない人だけが、モラトリアムに賛成する権利がある。

No.62  
by 匿名さん 2009-10-06 02:05:21
政府や企業が胴元のギャンブル社会だから、新築の億ションを平成14,5年
に買った人が、数年で競売にかかりホームレスになったなんて実際あるわけです。

その人は、金使いが荒く、女遊びがすきで、仕事をサボったなどの理由じゃなくて、
ただ単に景気の流れに従っただけの、普通のサラリーマンです。
破産のあとは、離婚。ほんとに気の毒です。 子供さんがかわいそうですね。

マイホームを買うのに景気がいい悪い抜きにして、住宅ローンは、永遠に同一
の低利金利設定にするなど規制をしてほしいです。

投資で買う場合のみ、金利設定を景気の良し悪しで左右するなど顧慮してほしいと思います。
No.63  
by 匿名さん 2009-10-06 02:07:05
>>61

その条件で銀行にお金を預けなければならない必要性があるのか教えてくれ。
利子なんて少ないから、タンス預金で十分だ。

借りるのと預けるのは意味が全く違うよ。
銀行を個人とすり替えて考えても意味がない。
すり替えて考えることが良いのであれば、
モラトリアムは実行されるべき物になる。

銀行への公的資金投入。個人への税金投入
すり替えれば、そういうことでしょ。
No.64  
by サラリーマンさん 2009-10-06 02:37:31
>政府や企業が胴元のギャンブル社会だから、

「ギャンブル社会」はそう、そのとおり。「政府や企業が胴元」は若干違うような。
「胴元が政府を維持し企業を動かしている」が正しい。それほど他人事ではない。
汚れた血が結構近いところにまで循環してしまっている。
No.65  
by 匿名さん 2009-10-06 02:58:56
>住宅ローンは、永遠に同一 の低利金利設定にするなど規制をしてほしいです。
してます。
現在でもフラット35なら35年間固定で金利は3%以下、これでも不満ですか?

住宅ローン以外では担保があってもこんなに有利な条件で金を貸してくれる金融機関はありません。
これは住宅ローンのみに適応。

変動金利だって同様、現在は金利は1%以下。これも住宅ローンのみに適応。
どんなに担保があってもこんな有利な条件では貸してくれません。
No.66  
by 匿名さん 2009-10-06 03:12:53
>>61
>その条件で銀行にお金を預けなければならない必要性があるのか教えてくれ。
預けた後に言われるんだぞ、引き出せない状態だ。嫌だろ?
それを銀行に対して同じことをやろうとしてるんだよ。

>銀行を個人とすり替えて考えても意味がない。
すり替えてないよ、銀行は民間企業だよ。

>銀行への公的資金投入。個人への税金投入 すり替えれば、そういうことでしょ
住宅を買える人は社会的弱者ではない。その人に税金の投入なんてありえない。
ローンが払えないなら家を売って賃貸に住めばよい。
銀行はボランティア団体じゃない、他の企業と同様に利益を生み出すのが最重要。
No.67  
by 購入経験者さん 2009-10-06 03:56:08
65、66さんの言う通りだと思います。
同一の低金利を希望されるのであれば、フラット35を選べばよいだけです。
それ以外のローンを選んでいるのであれば、それは個人の責任だと思います。
国の責任で1%程度の住宅ローンを希望されているのであれば、非常に大きな政府が希望で、窓口などの人件費が余計にかかり税金が高くなるということを受け入れるということになります。


ところで皆さんに質問なのですが、本当にモラトリアムによる3年間の元本猶予が必要な人は3年後になればきちんと払えると考えているのでしょうか? 

住宅ローンを払っている人のうち、今でもきちんと払える人は、元本猶予になればその期間の利子を長期に払うことになるので必要ないと考えていると思います(私もそうです)。
ただ現時点で厳しい人が3年後にはきちんと払えるようになっているとは考えにくいです。

私個人の考えとしてはそんなに社会全体(日本・世界含めて)の景気が改善するようには思えず、雇用情勢もやや改善程度ぐらいかなと。

いまさらですが、中小企業などは借金をしていれば利益は出ていないことになるので税金対策になって喜ばれると思うのですが、個人の住宅ローンへの元本猶予はただの先延ばしでしかなく、そんなに喜ばしい政策ではないように思います。
No.68  
by 匿名さん 2009-10-06 06:16:05
銀行は社会的強者でボランティア精神はなく、民間企業で利益優先であるから
公的資金投入はありえないということですね。
日本政府はあり得ないことはしました。

つまり何でもありということですよ。
No.69  
by 入居済み住民さん 2009-10-06 09:21:10
>>68
銀行に公的資金を投入することはありえる、これは市場への影響を考えれば投入しないことで
巻き添えを食う人が多い場合があるから。
ただし、最初から公的資金を前提に経営を行うようでは、銀行経営はモラルも低下し、非効率になる。

そのため、経営陣に責任をとらせる、投入した公的資金は返済するなどして、公的資金を導入するに
しても、ルールをきちんとしないといけない。

今回、亀井大臣が言い出した方法ってのは、そういう意味では問題がある。
また、借り手の保護といいながら、公的資金を視野に入れてるようでは、結局は銀行の保護でしか
ないってことも考えた方がいい。

今回の案は家を買うときに、他人の税金をあてにできるってことだからね。
No.70  
by 匿名さん 2009-10-06 10:51:53
市場の影響を無視して北海道拓殖銀行に
公的資金導入しなかったよね。
その結果、北海道は未だに立ち直れない。
拓銀の後すぐにゼネコンは助けたよね。
つまり社会的影響力の差なんてあろうが無かろうが
助けるときは助けるし、助けないときは助けなのだよ。
だから、個人を税金で助けても問題ないのだ。

>>今回の案は家を買うときに、他人の税金をあてにできるってことだからね。

住宅ローン減税自体が税金をあてにしてることでしょ。
20年組は、それをあてにして、結果、悲しい思いをしているね。

もちろん、自分でどうにかすることが大切なのだが、
生活保護や年越し派遣村の方々は他人をあてにしているからね。
仕事がないと騒ぎながら、
人手不足の介護現場からは逃げ出したみたいだね。
仕事をしない連中を助けるのだから、一応は働いてる人間を助けても問題ないと思うよ。
No.71  
by 匿名さん 2009-10-06 13:01:38
給食費を払わない。医療費を払わない。奨学金を返済しない。
こんな日本人が急増している。

今度は一人の政治屋主導で住宅ローンの踏み倒しかよ!

こんなことしてたら日本人がどんどん腐っていくぞ。
借りたものは返す、返せないのなら責任をとる、常識だ。
No.72  
by 匿名さん 2009-10-06 21:09:50
ところで、「住宅ローンの支払いに困窮している人」はどうやって認定するの?

そもそも、家買えるくらいだから、年収だけじゃ推し量れないと思うんだが
No.73  
by 匿名さん 2009-10-06 23:06:44
いいじゃん、3年間元本据え置きで。シンプルにいきましょうよ。お馬鹿ちゃんが家や車をバンバン無計画に買ってくれないとどんどん不況がひどくなっていくのヨ? 住宅ローンの元本据え置きをエサにどんどん家買ってもらいましょう。
No.74  
by 匿名さん 2009-10-06 23:13:34
中小金融の専門家は亀井発言を評価しているようだ。
亀井さんは中小企業の味方ってことだ。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11814520091006
焦点:亀井発言、中小金融専門家は一定の理解
No.75  
by 匿名さん 2009-10-06 23:25:24
話が全然ズレてるよ。
そんな極端な話をしているわけではない。
かわいそうな状況になった人だけ厳選(※)して、少しのチャンスをあげようというのが主旨。

「どういう事情があろうが、借金払えないなら競売だ!」を回避したいのが
そもそもの要求なんだよ。

(1)最終的には元金と利子は支払うのが原則
(2)最大3年間の支払いが利子だけならば、その間、以下の可能性がある。
  ・不況により大幅減になった人の場合、給料が回復する
  ・リストラされた人の場合、再就職先が見つかる
  ・物件の任意売却ができる
  ・何らかの理由で金策できる
(3)期間内に手を打てなければ清算する(競売等)


(※)
・担保は確保 (銀行がとりっぱぐれないように)
・支払えなくなった理由の精査 (リストラ/病気等の証明)
・支払い見込みの精査 (物件価値による任意売却の可能性/資格等の再就職の可能性)
・支払い期限の精査(最大3年として、見込みが薄い人は、任意売却の期間程度、例えば半年など)
No.76  
by  2009-10-06 23:46:52
そのうち変動で金利が上がってきたら、払えなくなった人たちも救済しましょう、なんて言いかねないぞ。

大丈夫か…。
No.77  
by 匿名さん 2009-10-07 00:32:52
今後は住宅ローン審査をさらに厳格にやる必要がでてきた。
審査が甘く返済能力のない人に貸すと3年間元本が回収できなくなる。
銀行は商売、モラトリアムの申請をしそうな人には貸さない。
No.78  
by 匿名はん 2009-10-07 05:25:25
誰でも住宅ローンで家を買えるわけではない。
審査を厳しくやるべきでしょう。
リスクのある人には、貸さないのが親切というものです。
No.79  
by 匿名さん 2009-10-07 07:02:03
>>77 >>78

だから、それだとますます経済不況になるんだってば。
No.80  
by 匿名さん 2009-10-07 11:47:04
>>79
マンションや家など不動産だけ売れればよいというものではないよ。
無謀な住宅ローンで締め付けられた家計では何でも節約節約でモノが買えないのではね。
元々リスクのある人に、頭金なしとか低金利、ローン減税…などで買わせたのが間違い。
No.81  
by 匿名さん 2009-10-07 14:02:22
>頭金なしとか低金利、ローン減税…などで買わせたのが間違い
全然間違いではない。

住宅は現金で買えっていうこと?
No.82  
by 匿名さん 2009-10-07 14:32:16
リスクのある人間に住宅ローンを借りさせたのが間違い。


No.83  
by 匿名さん 2009-10-07 19:19:16

その通り。

罪な夢を見させて無理して購入させて、最終的に破綻する可能性が高い。

ある意味、悪徳商法とも思える。
No.84  
by 匿名 2009-10-07 19:46:53
貧乏人は持ち家、マンションなんか持つ必要は無いわけだし
そのほうが良いね
明確な線引きができて、分かり易い
No.85  
by 匿名さん 2009-10-07 20:20:28
酷いと思われる方もいるでしょうが、
最終的には、その方が幸せなケースも多いと思われる。
No.86  
by 匿名さん 2009-10-07 20:35:36
リスクなんて、ゼロの人はいなくて、比較的高いか低いかだし、
貧乏にしても、家が買えるかどうかの線引きなんてできないだろ。

もうちょい現実的な意見はありませんかね。
No.87  
by 62 2009-10-08 00:04:11
 返済期間も大幅に改正するべきと思います。
なんで、35年返済なんだろう?
35年ってエライ長い。 その期間、いろいろな
政変や社会事変がおこり、技術革新も起こって
急速に世の中変わる。

せめて、最長20~25年くらいが妥当である
と思います。

フラット35は素晴らしいと思いますが、返済期間35年
は異常に長いと感じます。
日本人の平均寿命は、現在80歳超えていますが、こんご
は、大不況・病気の蔓延・医療費の高騰・年金破たん・ストレス
社会等々で、近い将来平均寿命は、短くなると思います。

35年という期間は、現在の時代背景にあわないような・・・
No.88  
by 契約済みさん 2009-10-08 01:08:44
>>87さん

返済期間35年でローンを組んでいる人は、月々の返済額を抑え、退職金でく繰り上げ返済すると
考えている方認識の甘い方か、経済情勢を踏まえ、月々の返済額は当面低くしておき、相場の回復
を待って、10年程度で返済してしまおうという、2種類に大別することができるのではないでしょうか。
(私は後者で、その内株価も上がるだろうと楽観視しています。)

何れにしてに35年先のことを見通している人などいないと思いますので、そんな人はローンなど
組んでる場合ではなく、もっと勉強すべきなのではないでしょうか?

モラトリアムとか訳のわからないことを言っている「亀」をいつ更迭するのかも一つのポイント
ですね。
No.89  
by 匿名さん 2009-10-08 01:20:21
亀はお客さんだから追い出すのは難しそうだけどね
No.90  
by 匿名さん 2009-10-08 01:52:24
ローンを組ませて買わせるのが悪い、35年は長すぎる、、、
じゃあ国家がそこまで介入するのかね? 

日本は低い金利で、しかも変動・固定など選べて、個々人が自由に
ローンを選択すればよい環境が整ってる。 これ以上何を望むんだ?

全体からしたら少数だが何かあると人のせいにして、自分の責任を逃れる連中や
クレームを言って恫喝をする連中が多すぎる。住宅ローンも例外じゃない。

日本人は子供か? 国が税金を使ってローン返済が困難になりそうな人かを
審査するのか? 何年返済なら妥当か国が介入するか?
No.91  
by 匿名さん 2009-10-08 02:54:31
88さん 

何で35年なんだろう? 素朴なこの疑問。
いったい誰が、35年って決めたでしょうか?
昭和40年代あたりの政治家もしくは銀行のお偉い人達が決めたのですか?

でも絶対に、35年って長すぎると思います。
いくら繰り上げ返済できれば、短縮できるといっても、金消契約書に完済
時期、平成55年9月なんて書かれれば、どうも騙されているような気が
してなりませんが??
No.92  
by 匿名さん 2009-10-08 04:20:30
>だから、それだとますます経済不況になるんだってば。

住宅需要が経済を牽引?
そんな理屈で無理に需要を喚起するから、ローン破綻が起きる。
79は業者?
No.93  
by 匿名さん 2009-10-08 05:29:19
昭和40年頃の資産形成の教科書を読めば、
「住宅ローンは可能な限り長期に組め、しかも可能な限り多額を借りよ」と出てくる。
それが当時の資産形成の常識であり、実際、それで蓄財に成功した人が多かった。
最初は返済がやっとのきつきつのローンでもいつの間にかインフレが起こって
楽勝ローンになってしまうんだな。
だから、長く組めるようにしろという圧力が当時は凄かった。
その要求に最大限応えたのが35年だったということだろうな。
No.94  
by 匿名さん 2009-10-08 06:47:01
よーし、住宅ローンは最大10年な。
これで買える奴だけにしろ。頭金をギッチリためるか年収上げろ。無理なら一生賃貸だ。


長期にわたり大多数の人が問題なく利用している仕組みを、一時の情勢変更とか、一部の利用に失敗した人のために全体を変更するのは間違ってないか?
少数を切り捨てるのが良いとは言わないが、フラット35一択じゃなく多種多様な借り方があって選択可能なんだし、住宅ローンを組んで家を買うというのは義務ではない。
No.95  
by 匿名さん 2009-10-08 07:28:50
>住宅需要が経済を牽引?

実際内需拡大と言ってもおまえらいきなり貯蓄崩したりさらに借金してまで物買わないだろ?
とりあえず必要な物はそろってるし、所得は伸びてないし。

だが住宅は違う。それに新居を買えば耐久消費財も買い換える可能性も高い。
消費が進めば景気の好循環のきっかけになる。

住宅需要が高まれば地価が上がりだし、資産インフレも起きてくる。
よって、政府にとって住宅需要対策が内需拡大の一番の近道。

↑っというような内容が7日の日経に載ってたよ。読んだ?
よって、日本の場合、住宅の対応年数を上げて、リフォームする事で長く住めるような環境を整備し、
一度購入した人でも中古需要があるから高く売れて税制とかも免除して
中古住宅がうまく流通するような仕組みを考えて住み替えを容易にする事も大事みたいな
事書いてあったよ。
No.96  
by 匿名さん 2009-10-08 07:45:03
>>88 えらく不自由な日本語だなwおいw
No.97  
by 匿名さん 2009-10-08 10:19:35
>95

業者は退席願いますw
No.98  
by 足長坊主 2009-10-08 19:25:20
今夜のNHK7時のニュースでついに報道されたの。破綻した中小企業の事業者ローンと失業した個人の住宅ローンを3年間返済を猶予する。元本ばかりか金利も。その金融機関の取り組みを国会で報告する。まさに敗者復活内閣じゃの。
No.99  
by 匿名さん 2009-10-08 20:39:03
93さん

とても勉強になります。資産形成の為に、多額の長期の借り入れを
すれば、有用な資産を持てるということなんですね?
それで住宅ローンは35年ローン。

でも、やっぱり長いと思います。 
35年は、気が遠くなる年月や思います。 
永遠にインフレが続くのならば、この資産形成も信じられますが、
普通、インフレが続けば、その次は長いデフレと、現実はそう甘く
なく、資産形成が失敗に終わる人がたくさんいるようです。
No.100  
by 匿名さん 2009-10-08 20:46:29
“資産形成”いい響きですが、実際は嘘が多くまた将来の経済変動が不透明過ぎるから
不動産に限らず、株とかその他金融商品も、将来の備えのために、保有しても現実は損する
人ばかりで、儲かる得する人はほんの1割程度なんじゃないですか?
No.101  
by 契約済みさん 2009-10-09 00:22:53
>100 様 実際は嘘が多くまた将来の経済変動が不透明過ぎるから

となれば、人間80年、下天の内を比ぶれば、夢幻の如くなり ではないですが、資産というのは思い込みの上で成り立っているものですからね。 自分だけで全部使い切るというのもひとつの選択ですかね?
 
 でも残された家族には何か残したいと思いません? たとえ幻かも知れなくとも
No.102  
by 匿名さん 2009-10-09 00:42:50
>普通、インフレが続けば、その次は長いデフレと、現実はそう甘く

いや先進国で3年以上デフレが続いたのは日本のみです。
普通は穏やかなインフレ状態が続くのです。

日本が10年以上もデフレってのが異常。だからずっと低金利が続いてる。
No.103  
by 匿名さん 2009-10-09 08:22:31
その感覚が、今のデフォルトになっている。

危険だよ。
No.104  
by 匿名さん 2009-10-09 09:46:08
長期で続くデフレが異常だと言っても仕方ない、ここまで長く続いているのは
ある意味国民の多くがそれを望んでいる結果とも言える
もしくは国の方向として、そう導こうとする者が多い為かもしれない。

今更かもしれないが、バブル以降に繁栄して来た会社の多くは「安い人件費」に注力して来た。
大手企業は本体の核となる部分では安定した収入と賃金を示しているが、その本体より遥かに大きな規模である
周囲関連企業においては、会社も雇用も賃金も低空飛行であり、自ら生産するものがその消費者とは
成りえないという、根本的にやってはいけない過ちの構図を形成してしまった。
官は面倒な仕事を外部民間に委託、経費も手間も減らせて体裁もいい。そして自らの安泰だけを図った。
銀行は汚い仕事をノンバンクに任せ、安定と高給を維持する。破綻に備えた国との連携だけは欠かせないが…

人は頼む削れる切れるという麻薬に手を出し、その気持良さに浸ってしまったのだ。


No.105  
by 購入経験者さん 2009-10-09 17:29:28
こんなの異常だと思います。
だいたいあの大臣はおかしいです。
日本なんて、20年以上昔から輸出をして発展した国だと思います。
日本流なんて通用しないでしょ。
だいたい戦後復興のためお豆状態で優遇されて復興できたと聞きました。
あの大臣だけは昔から信用できないです。
あんな人を大臣にするなんて…

少々すれ違いご容赦ください

No.106  
by 匿名さん 2009-10-09 18:29:22
>>98 足長坊主さん

なんか、全ての人が住宅ローン猶予されるのではなさそうですよ。住宅ローンの支払いが困難だと認定された人のみみたいですね。誰がどのように認定するのかは知りませんが…。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091009ddm001020020000c.html


No.107  
by 匿名さん 2009-10-09 19:53:13
今日、銀行の人と話ました。
住宅ローンでなく、会社の融資の件です

そこで、モラトリアムで盛り上がったのですが、
銀行としては、えーーーーー! と言う感じらしいですね。

と言うか、どんな人が対象になるのか分からないので、静観しているそうです。

ところで、相変わらず銀行はプロパーの融資はしていないようですね。
全くと言うくらいしていないです。

では中小零細は、どうやっているかと言うと、全員「緊急融資」です。
要するに5号認定ですね。

まあ、こんな銀行がこんな事態だから亀井も対策をしようとしているのだと
思います。

なぜ、モラトリアムをしようとしているのか、その議論も必要ですよ。

銀行は貸そうとしないから、こんな案が出るんですよ。
No.108  
by 購入検討中さん 2009-10-09 20:24:27
現状ですら貸さないのであれば、
モラトリアムをすればもっと貸さなくなるのは当たり前の話ですよね。

そういう事にすら気付かない人間が
大臣をやっているというのが信じられません。
No.109  
by 足長坊主 2009-10-09 21:09:20
106さん、その通りじゃの。
煩悩の数だけレスが集まったようじゃが、僭越ながら、わしはここで鳩山内閣の命名をさせて頂こうかの。ずばり
No.110  
by 匿名さん 2009-10-10 04:07:25
モラトリアムなんて住宅金融公庫は昔からやっている。
民間銀行が鬼なだけ。
きちんと審査すれば別に問題は起こらない。
長年の住宅金融公庫の実績が証明している。

http://www.jhf.go.jp/customer/hensai/menu/kojin/type.html#a_type
最近の不況による倒産などの勤務先等の事情により返済が困難となっている方
→ 返済期間の延長(最長15年)(注1)ができます
さらに、現に失業中の方、または収入が20%以上減少した(注2)方は・・・
→  元金のお支払いを一時休止し、利息のみをお支払いいただく期間(最長3年)の設定
ができます。

住宅金融公庫には昔からこの制度がある。
No.111  
by 足長坊主 2009-10-10 08:05:58
109じゃ。すまん寝ておった。ずばり「敗者復活内閣」じゃ。政策もしかり、大臣もしかり。自民党を干され、敗者復活した方々じゃ。
110さん、その事は以前わしも書いた。じゃが今は失業者が多いからの、昔とは違う。財源確保も大変じゃしの。
No.112  
by 匿名さん 2009-10-11 17:30:37
>>110

勉強になるわ

住宅金融公庫で借りようかな・・・
No.114  
by 匿名さん 2009-10-11 18:38:03
一方、いざ滞納してしまうと任意売却は認めてもらえず即競売行き

http://www.yomigaeru.org/ninbai/shien_kiko.html
No.115  
by 匿名さん 2009-10-12 08:58:38
子供手当ては来年6月後半を目標に実行するそうですね。モラトリアム法案はどうなるのでしょう? そして住宅ローンはどうなるのでしょう?
No.116  
by 入居予定さん 2009-10-12 10:44:19
 今月に入り、提携銀行の住宅ローンの金利が上がり、審査も厳しくなっています。誰のせいだ?
No.117  
by 匿名さん 2009-10-12 11:04:31
民主党を選んだ国民のせいだよ~
No.118  
by 匿名さん 2009-10-12 11:40:09
117
おれは自民を選んだぞ。
民主にしようかと思ったが政治が無駄さがしやっているようじゃ
国民も習って家計の無駄探しはじめて、景気を刺激することはありえない。
それを民主はわかっているから、税金で強制的に金を国民から取る手法を
じわじわ出す。
国民は取られるがまま。

おおまかなシナリオはあるはず。
いつ情報を出すかを民主のやつらは考えてるだけ。
政治主導でイギリスの二の舞を踏みそうだな。

住宅ローン組んでる人は今のうち10年固定に変えることを勧める。
あと、これから審査組みは車のローンなんか残しておくなよ。
エコカー減税で購入するよりも今の車をあと数年、ボロ車乗るほうがお得。
No.119  
by サラリーマンさん 2009-10-12 12:22:22
民主党は子供手当を出すという名目のもと、扶養控除や配偶者控除なくしたり、後期高齢者医療制度をなくしたりと公平さに欠く政策が多くてダメですな。賃貸住まいの子なし夫婦と独身と一人暮らしの老人が一番損する政策です。選挙前にこうなることがわかってたら民主党に投票しなかったのに。自民党の方がまだましだったのかな。次は自民党に投票しますか。
No.120  
by 匿名さん 2009-10-12 12:40:56
配偶者控除なんか超イラネー
ない方が女の人ものびのび働けるべ

あ、もしかして働かない言い訳が欲しかった?
No.121  
by 匿名さん 2009-10-12 15:42:58
民主の後だしジャンケン大会
No.122  
by 116 2009-10-12 19:50:32
117さんへ

 こうなることは目に見えていたので、私も自民にいれました。国民の100パーセントが民主指支持なのではありません。
No.123  
by 匿名はん 2009-10-12 20:02:17
2軍はしばらくおとなしくしていろ。今の状況を招いたのが「すばらしい自民党」の政策であって民主党の政策ではない。民主党はまだ何もやっていないし結果も出ていない。
No.124  
by 匿名さん 2009-10-12 20:13:39
自民党に入れたヤツだって別に自民に期待して入れたわけじゃないだろ?

ようするに日本の政治家は皆くそだったって事だ。
No.125  
by 匿名さん 2009-10-12 20:27:58
自民とか民主とかじゃないとは思うけど。
ただ今の民主の顔ぶれみたら古い自民と社会党だし論外
小沢とかが影響持ってるなんて終わってる!
どうゆう事してきた人物か知ってる人は民主には入れないと思う。
ちゃんと報道しないマスコミが一番悪い。
No.126  
by 匿名さん 2009-10-13 00:53:30
本当にこのまま、民主にまかせていいのですか?1年後がこわいことになってそう~!無駄遣いだのと言って何でも予算削減していては必要とされている事までも分からなくなってしまっているような気がします。このままでいいのですか!
No.127  
by 特命 2009-10-13 10:06:19
ときかく何かが変わってほしいと民主に投票したが、まるで素人政治なので愕然としている…、というのが今の有権者の心境なのでは?
No.128  
by 匿名さん 2009-10-13 11:55:11
自民党は何年政権とってきたと思っているんだ?

民主党はまだ数ヶ月だぜ?
自民の残党、見苦し過ぎ。
多くの国民が選んだだから。
No.129  
by 匿名さん 2009-10-13 12:35:39
>128
>多くの国民が選んだだから。

だから?



No.130  
by 匿名さん 2009-10-13 12:58:39
自分が政治家になって、政権とるか、不満があっても取り敢えず、我慢するしかない。

まずは、草の根運動から頑張れ!!
No.131  
by 匿名さん 2009-10-13 20:27:46
50年間政権をもてあそんだ挙句、日本をボロボロにした自民に
これ以上日本をおもちゃにされてたらもっと悲惨な事になるだろうね
No.132  
by 匿名さん 2009-10-13 21:55:33
民主は生まれたばかりの赤ちゃん連中。

これからおもちゃの使い方覚えてる真っ最中ですね。


No.133  
by 匿名さん 2009-10-14 06:34:18
いっそ自民でも民主でもなく、日本をアメリカの統治下においてしまえば? ジャパン州ってね。言葉は日本語、通貨は円以外は全ての法律はワシントン州とかどっかの州と同じ法律を適用ってことで。
No.134  
by 匿名さん 2009-10-14 19:33:08
国賊は消えてうせろ
No.135  
by 匿名さん 2009-10-14 20:20:59
>>128

僕は投票1週間前までは民主党だった

だが、マニフェストみてビックリ。
とにかく、分かりやすい人気取りの内容ばかり。
結局、財源の根拠も薄い。

だから、小選挙区は自民党、比例区は みんなの党

票を落としている党である亀井を あんな重要なポストに入れるなんて。

これみると、どれだけ自民党が大人だった事か。

そんなマニフェストをちゃんと見ていない国民が自民党嫌いで行き先のない
票として民主党に行っただけでしょ?

あれが民意とは思えない。
No.136  
by 匿名さん 2009-10-14 20:52:10
自民党なんて経団連とつるんで大企業優遇しかやってなかったじゃん。
2006年大企業は史上最高益を出していたのに所得は下がる一方。
今年の景気対策だって自動車と家電メーカーだけを優遇する政策。
No.137  
by 匿名さん 2009-10-14 23:31:02
自民と民主は別の意味で共にダメな党ですね。まだ自民の方がましだったかな。
No.138  
by 匿名さん 2009-10-15 06:29:17
>>134

ネットウヨは消えてうせろ
No.139  
by 匿名さん 2009-10-15 15:42:20
>>133

なんか50年前のアホ日本人みたいだなww

団塊君かね?
No.140  
by 匿名さん 2009-10-15 20:36:17
>>133
アメリカ人みたいなバカバカ食って化け物みたいに太るような頭の悪い奴らと同類にはなりたくないよ。
食文化にしても日本には世界に誇れる素晴らしいものがあるが、アメリカ人はお腹いっぱいになればそれでいいみたいな動物みたいなレベル。
こんな文化のかけらもない奴らと一緒にはなりたくない。
No.141  
by 匿名さん 2009-10-17 20:53:15
日本はこんご、ほんとうにどうなんるんでしょうか?
そしてこの国家は、本当にどうなるんでしょうか?
No.142  
by 匿名さん 2009-10-18 10:28:17
>> 141

毎回選挙で自民党と民主党が交互に与党を入れ替わり、国民は混乱し政治不信に。入れ替わる都度、やる予定だった政策が廃止になり、国民は減税や補助金が出るといっても本当に実行されるか信用できず、ますます消費がなくなり今以上に経済状態が悪くなる。
No.143  
by 匿名さん 2009-10-27 12:59:48
まったくもって、ぬか喜びとはこのことですな。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091027-00000000-diamond-bus...
No.144  
by 匿名さん 2009-10-27 21:30:16
ネトウヨ工作スレか。
本当に、掲示板と名の付く場所にへばりつくのが好きだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる