人口減少に歯止めがかからない日本の土地神話はもう終わったっと云われて久しいですね。
都心、羽田、成田にアクセスの良い23区隣接市に在住してます。
遺産相続で地方都市の土地付き一戸建てを数件所有してますが
賃貸でも借り手がおらず、売却しようと考えていますが
買い手がなかなか見つからず、固定資産税その他経費が掛かる一方で四苦八苦。
恐れているのは、現在住んでいる家もこういう事になるのではという事です。
皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-09-30 00:26:21
戸建って資産価値あるの?
90:
匿名さん
[2009-10-10 21:30:25]
|
91:
匿名さん
[2009-10-10 21:36:03]
|
92:
匿名さん
[2009-10-10 22:58:19]
>>90
おかしい |
93:
匿名さん
[2009-10-10 23:51:21]
いやいや、2×4で断熱材をふんだんに使い、窓を極力少なくすれば十分可能です。マンションには不可能なプランでしょう。
|
94:
匿名さん
[2009-10-11 00:12:57]
>>90
>マンションは気密性は高いですが、断熱性は高くないですよね。 >マンションは、木に比べて熱伝導率の高いコンクリートだし、窓の断熱性能も戸建より低い。 そもそも建築の「断熱性能」とは構造体の熱伝導率に依存しているのではなく 外壁面や開口部に施す断熱施工によってもたらされるものです。 材料としての断熱性能を見れば、確かにコンクリートのそれは木材に劣りますが 例えば在来木造構法の場合、そもそもその木材に覆われていない「隙間」の部分が 圧倒的に多いので(つまり貴方が言っている通り「気密性が低い」ということ) そこを補うために、発泡ポリスチレンフォームやグラスウール等の断熱材を施す事で 断熱性を確保しているのであって、主体構造が木材である事で断熱性を確保して いる訳ではありません。 >マンションに断熱性の高い窓を使うのは規制上難しいからね。 まったくの無根拠です。 その「規制」とは何かを示す必要があると思いますが、おそらくその様なものは存在しません。 >マンションは、冬は暖かく、夏は暑い。断熱性が高かったら夏は涼しいはずですが。 >マンションで夏の日差しが部屋へ入り込むと暑くて大変です。 「断熱」とは、屋外の温度環境と室内の温度環境を絶縁する事を指しています。 屋外の暑さ・寒さに左右されず、空調換気装置によって室内の温度環境を維持する事が できるのが「断熱性の良い建物」という事になりますので、貴方の「断熱」に対する認識は 全くの誤りであると言えます。 >私の書いてることは何かおかしいですか? 「何かおかしい」と言うより、正しい部分が何一つありません。 「断熱」の意味を誤解していますし、「気密」の意味も誤解しています。 本来、気密性が高ければ外気の影響はそれだけ受けにくいという事になりますから それだけでも断熱性には大きく貢献するのです。 |
95:
匿名さん
[2009-10-11 00:19:51]
89 還暦過ぎたら普通高額ローンは組めませんよ。
銀行側からお断りされる。 還暦過ぎでマイホームを買う‥‥サラリーマンだったなら手持ちの貯金と退職金で一気にニコニコ現金払いで完済しないと。 もしくは2世代ローン。 |
96:
匿名さん
[2009-10-11 00:26:26]
還暦過ぎて住み替えを考えるのだから
ローン云々など他人が心配するような経済状況ではないことは確かです。 |
97:
匿名さん
[2009-10-11 05:21:20]
>マンションに断熱性の高い窓を使うのは規制上難しいからね。
まったくの無根拠です。 その「規制」とは何かを示す必要があると思いますが、おそらくその様なものは存在しません。 窓自体が共用部なので、規約により勝手にスペーシア何かに変更できないことを言いたいんじゃない。 そういう規約の方が多いと思う。最近は、見た目が同じなら良いという規約も増えてきたようだけれども。 |
98:
匿名さん
[2009-10-11 08:22:07]
>>94
私も素人ですが、あなたも素人さんですね。 もし、建築を職業にされてる方なら、この方に仕事を頼みたくありません。 >>「断熱」とは、屋外の温度環境と室内の温度環境を絶縁する事を指しています。 それはそうですよ! では、何故、午前中に冷房しておいたマンションの室内が、昼からの太陽の 日差しでぐんぐん室温が上昇するのですか? 何故、マンションは西日で室内が暑くなるのですか? これは断熱性が低いのではないですか!? |
99:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-11 09:20:17]
普通クーラーを切ったら、暑くなるよね。
マンションに限らず、西日が入ると、暑くなるよね。 普通の事だと思いますが。 あなたは、違うことだと? |
|
100:
匿名さん
[2009-10-11 09:45:39]
>>98
>では、何故、午前中に冷房しておいたマンションの室内が、昼からの太陽の >日差しでぐんぐん室温が上昇するのですか? >何故、マンションは西日で室内が暑くなるのですか? >これは断熱性が低いのではないですか!? 戸建の場合は違うとでも言うのかな? やっぱり「断熱」についてもう少し勉強した方がいいかも。 |
101:
匿名さん
[2009-10-11 10:05:44]
うん。すでに言ってる事に無理が出てきてますね…。 最後は自分の意見をあきらめて、人の意見に「なんで?なんで?」攻撃をしてきそーですね。
|
102:
匿名さん
[2009-10-11 10:23:41]
|
103:
匿名さん
[2009-10-11 10:34:14]
|
104:
匿名さん
[2009-10-11 10:51:38]
熱伝導率は、建物の構造体だけでなく、窓やサッシなども同様です。
日本の住宅は窓の面積が大きい(マンションも戸建も)ので、ここの気密性・断熱性は、 全体の断熱に影響します。 マンションは、耐火基準などが戸建に比べて大変厳しく、熱伝導率の低い樹脂や木製 サッシを使うことは難しくなっています。最近は、熱伝導率が低い材料でも 耐火基準などを満たせるものが出てきてますが。 例えば高級マンションであれば、2重サッシにして、外側を耐火基準に耐えられるもの、 内側を断熱性の高いもの、と使い分けることにより両方の機能を満たしていたと思います。 でも、これまでの一般的なマンションはここまではされてません。耐火基準などを 満たせる程度までです。 サッシ性能も大きいですが、大きな窓ガラスはもっと室温に影響します。 夏の太陽が当たってる窓ガラスに触れて下さい。窓ガラスが熱ければ断熱性が高く ない窓ガラスです。その窓は、冬は冷たくなってるはずです。 熱くならない、冷たくならない、断熱性の高い窓ガラスはあります。 それを使っているか(使えるか)も、断熱には大きいです。 |
105:
匿名さん
[2009-10-11 17:12:24]
>>103
>断熱性の高い住宅は、西日が差し込んでもそうは室温は上がりませんよ。 その住宅とやらの坪単価はおいくらなのでしょうか? 一般的なマンションとやらよりもかなり高価になるはずですが。 価格が違うものを比べられてもね・・・。 |
106:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-11 21:15:55]
断熱のために、窓を小さくするのは嫌ですね。
窓は大きく、眺望を楽しみたいですね。 しかし、太陽光が入り込んでも温度が上がらない? マンションには入れられなくて、戸建てだけのもの? なんでしょうか? |
107:
匿名さん
[2009-10-11 22:23:56]
>しかし、太陽光が入り込んでも温度が上がらない?
>マンションには入れられなくて、戸建てだけのもの? >なんでしょうか? あまり深く考えない方がいいよ。 「断熱」の意味を理解していない人が、戸建とマンションの比較の仕方を 勘違いしてるだけだからな。 |
108:
匿名さん
[2009-10-11 23:03:11]
戸建に30年(二度買換え) マンション住んで5年 比較になりません。
戸建には二度と住まないでしょう。 30坪の土地どうにもなりません。 |
109:
匿名さん
[2009-10-11 23:15:06]
考えれば考えるほど、戸建てがいいのかマンションがいいのかわからなくなりました。今は36坪の戸建てですが買い換えを検討していて悩んでいます。
|
110:
匿名さん
[2009-10-12 00:57:58]
マンションにしろ、戸建にしろ、モノは千差万別。
ピンならピン、キリならキリで一応合わせておかないと、不公平になるぞ。 地区ん十年の戸建と新築マンションの比較なんてもっての外だよ。 |
112:
匿名さん
[2009-10-12 07:04:39]
|
113:
とおりすがり
[2009-10-12 11:02:36]
108
土地15坪程度の戸建てもゴマンとあるよ。 |
114:
匿名さん
[2009-10-12 12:31:42]
15坪超ミニ!テレビ番組でいつかきっと取り上げてくれますよ。
|
115:
匿名さん
[2009-10-12 13:01:53]
15坪程度では普通です。せめてひとケタでなくては。プラス三方向隣接で。
|
116:
とおりすがり
[2009-10-12 14:25:53]
劇空間ビフォーアフターでは、土地10坪くらいの家がよく出てくるよ。
|
117:
匿名さん
[2009-10-12 14:50:20]
再建築不可だから、柱だけ残してアフターか・・・。
15坪土地も30坪の土地も階段がオーケーなうちにね。がんばって。 |
118:
匿名さん
[2009-10-12 16:58:46]
超ミニは都会だけの風物詩。
|
119:
匿名さん
[2009-10-12 20:26:20]
|
120:
匿名さん
[2009-10-12 20:40:21]
通勤時間20~30分ならミニ戸でもオーケーかもよ。
|
121:
匿名さん
[2009-10-12 21:28:10]
政権交代で土建国家日本が劇的に変化してきます。 もうひとつ不動産首都圏も変化が訪れます。 2年後くらいに。 民主党はいずれ住宅問題に取り組みます、 UR都市機構の家賃を3割カットするでしょう。そうすると 将棋倒しのように続き、いずれ土地の価格がさがります。 皆さんやっと手の届く値段になりますよ。 待てるかな? |
122:
niwatukiさん
[2009-10-12 23:25:13]
ミニを庭付き戸建と同じにしないで!!!
あれは戸建にあらずミニはミニで特殊建造物。 |
123:
匿名さん
[2009-10-13 12:53:13]
「ミニ戸建て」と「超ミニ戸建てで庭付き」だったらどっちがいいのかな?
|
124:
匿名さん
[2009-10-13 13:22:19]
ままごと遊びするなら超ミニ庭付きかな(笑)
|
125:
匿名さん
[2009-10-13 16:28:06]
子供も独立した年配夫婦二人暮らしなら80~90平米あれば充分。
但し老後考えると立地が良く階段のない平屋となると40坪はほしい。 |
126:
匿名さん
[2009-10-13 18:04:02]
40坪の敷地を5割のけんぺい率だとしても、平屋だと少し狭い。
50坪は欲しいですね。 老後の暮らし方を宇都宮あたりまで広げて検討したけど・・・ 田舎に暮らせば老後資金は余裕しゃくしゃくなんだがなあ。 |
127:
匿名さん
[2009-10-13 20:00:07]
|
128:
匿名さん
[2009-10-13 20:11:20]
URには空き部屋がごまんとある。
それと国交省の天下り役人がわんさか巣くっている、大掃除すれば3割値下げできる。 あなたも天下りのひと? |
130:
匿名さん
[2009-10-14 18:48:46]
土地が広ければ、資産価値はありますね。
ミニ戸建てだと土地が狭いので売却できないので資産価値としては厳しい。 どうしても一戸建てという拘りを持っている人意外は避けるべきです。 |
131:
匿名さん
[2009-10-14 19:11:32]
土地の資産価値は立地だよ。広くても立地が悪い所よりは、狭小でも立地が良い所の方が価値がある。(売れる)
|
132:
匿名さん
[2009-10-14 19:39:04]
>>127
>URには空き部屋がごまんとある。 >それと国交省の天下り役人がわんさか巣くっている、大掃除すれば3割値下げできる。 あんたの夢を実現させるためには、その「大掃除」とやらの後に一般の入居者を 入れると同時に、現状の空き部屋を埋める必要があるわなw 俺もUR入居者だから、民主党がどう動けばそこが解決するのかマジで知りたいくらいだよ。 うちは都内の新築物件だけど、近所にある古い既存物件は確かに空室が多いらしい。 3割値下げするならさっさとすりゃいいと思うけど、それでも客がつくかどうか。 役人ギライなのはあんたの勝手だけど、少し冷静にね。 |
133:
匿名さん
[2009-10-14 22:21:25]
>>130
土地が狭くても、建替えはできる。 建替え出来れば資産価値はある。 マンションは建替え出来ないので資産価値はない。 現実の住いとして考えるなら確かにミニ戸は不便だが、需要はある。 マンションは現実の住いとしては便利で、需要はおそらくミニ戸よりあるだろうが、建替えできない現実が障壁となり、築年数の経過と共にミニ戸より価値が下がる。 今現在の利便性のみ考えない限り、ミニ戸の方が価値はある。 |
134:
匿名さん
[2009-10-14 22:49:48]
>>133
まとめて建てられたミニ戸だと挟まれた家は建て替えが困難な場合がありますよ。 屋根が繋がった長屋仕様のヤツだとマンションと一緒です。 耐久性が劣る分、早く建て替え時期がきますが事実上建て替え不可なので価値無しでしょう。 |
135:
匿名さん
[2009-10-14 23:03:13]
>>134
はい、その通りです。 だから、そういう連棟式(テラスハウス)はマンションと一緒。 なので、今ではまず間違いなくそういう物件で新築はない。 更に、テラスハウスは物凄く安い。 でも、同じ時形式のマンションは高い。 不思議だとおもいませんか? |
136:
匿名さん
[2009-10-14 23:39:26]
まあ正確に言うとミニ戸に価値があるのではなくて、その狭小の土地に価値が「ある所もある」という事でしょうな。
|
137:
匿名さん
[2009-10-15 02:39:00]
>建替え出来れば資産価値はある。
>マンションは建替え出来ないので資産価値はない。 「建替え可不可イコール資産価値」としている所にちょっと無理があるかな。 |
138:
匿名さん
[2009-10-15 06:02:40]
ミニ戸が好きかというと、そのような住まいは避けたいです。
ただ、ミニ戸に価値がないかというと、それはないと思います。 45坪の戸建では価格が高くなり過ぎて売れないから、 それを3戸に分けて買いやすくして販売してるわけですから。 住宅購買層の多くを占める普通のサラリーマンの収入で買える価格帯がミニ戸です。 でも、俺個人が戸建を望んだとしても、もっと郊外でいいからミニ戸より もう少し広い戸建を買うな。 同じ予算の中で、利便性を重視するか、広さを重視するかは、個々人の価値観で。 |
139:
匿名さん
[2009-10-15 09:02:47]
普通はミニ戸の方が需要があるでしょ。
だって買いやすいもん。 多少の難があってもいつでも買い手がいますよ。 需要の層も厚いのですぐに売れます。 資産価値云々なんて売買をする時にしか意味が無いこと。 すぐに買いたい人が見つかる。 これこそが資産価値と呼ばれるものの正体ですから。 なんちて。 |
>>戸建てでマンションと同等の気密・断熱性を得ようとすると
あれ?
マンションは気密性は高いですが、断熱性は高くないですよね。
マンションは、木に比べて熱伝導率の高いコンクリートだし、窓の断熱性能も戸建より低い。
マンションに断熱性の高い窓を使うのは規制上難しいからね。
マンションは、冬は暖かく、夏は暑い。断熱性が高かったら夏は涼しいはずですが。
マンションで夏の日差しが部屋へ入り込むと暑くて大変です。
現在の技術であれば、坪50万円で冬に暖かく、夏に涼しい戸建は作れますよ。
私の書いてることは何かおかしいですか?