マンションなんでも質問「第1期販売の契約者の憂鬱は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 第1期販売の契約者の憂鬱は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-10 15:45:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】トラブル(近所)| 全画像 関連スレ RSS

年末竣工の物件を、昨年中に1期販売で契約しました。
その後2期、3期と販売が進み、何百万円もの値引きの話も聞こえてくるし、
いろいろ地域の情報がわかって来るので、憂鬱になることがあります。
1期販売で、購入した方竣工まで憂鬱になることありませんでしたか?

[スレ作成日時]2006-04-02 16:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

第1期販売の契約者の憂鬱は?

122: 匿名さん 
[2006-05-09 12:14:00]
>>121さん
数個だけある、大きな部屋の中でも最大の部屋(99㎡)を契約しちゃいました。
やはり風当たりはあるんでしょうか?
123: 匿名さん 
[2006-05-09 12:33:00]
>>121

121さんのような例をみると、やはり経験ですな。その人なりの価値基準が確立しているから、ブレがない。MR10分とはお見事。この方の場合、MRに行く前に、事前準備で、勝負を決めていると思う。
124: 匿名さん 
[2006-05-09 12:36:00]
スレタイは、マンション1次取得者の憂鬱に変えたほうがいいのでは?

121さんのような考え方が確立した経験者と1次取得者では、全然違うでしょ。
125: 匿名さん 
[2006-05-09 12:40:00]
>>122

最大が問題なのではなく、ほぼ同じくらいの間取りが幾つあり、それがマンション全体でどのくらいのシェアがあるのかが問題。管理組合で、自分たちより貧乏人が多いのか少ないのかでは、イライラは大きくことなる。自分たちより貧乏人ばかりの方がイライラは募るだろう。自分たちより金持ちの場合は、素直に従っていくけばいい。金持ちの方が一般に考え方がしっかりしている。貧乏人はあれこれ考えさせるとろくなことはない。
126: 匿名さん 
[2006-05-09 16:14:00]
>>125
122です。
明確なご意見ありがとうございました。
うちも、二次取得なので、概ねあなたと同意見です。

ご参考まで、面積割りではなくて戸数割りだと
90㎡超:20% 80㎡台:0% 70㎡台:50% 50㎡台30% という構成です。
最大は我が家で同じ面積の間取りは2つだけです。

こういった場合、いかがなものでしょう?
127: 匿名さん 
[2006-05-09 16:27:00]
70m2は低所得か若年層でいずれも金がない、80m2は賃貸オーナーの含まれるので、残る20%の90m2超の意見が通りにくい。イライラするパターンの典型ですな。
128: 127 
[2006-05-09 16:29:00]
70m2は低所得か若年層でいずれも金がない、50m2は賃貸オーナーの含まれるので、残る20%の90m2超
の意見が通りにくい。80m2がないのが痛い。イライラするパターンの典型だと思われる。80m2とあわせて50%以上ないとマンション内の世論形成ができないと思うよ。


129: 匿名さん 
[2006-05-09 18:00:00]
>>116
この人1回目と1期目を混同しているみたいだけど…
よっぽど後悔してるんだろうねぇ
130: 匿名さん 
[2006-05-09 18:48:00]
>>116
典型的な失敗するタイプ。
もしくは失敗と気付かない幸せ者。
131: 匿名さん 
[2006-05-09 19:09:00]
>>116
住宅情報のアンケート結果です。
これで宜しいでしょうか?
132: 匿名さん 
[2006-05-09 19:40:00]
まぁ、どんなことでも経験は強いよね。
特に住宅は一度住んでみて気付くことは山ほどある。
なので、一度目は転売が可能な物件を検討した方がいいと思うよ。
133: 匿名さん 
[2006-05-09 23:16:00]
>>128
地区によっては70㎡台でも5000万円以下じゃ買えないから、低所得者はないんじゃないの?
うちの近所だと100㎡なら億ションです。
134: 121 
[2006-05-10 10:54:00]
>>122

125さんがおっしゃっていることは、私が意図していることほぼ同じです。

1件目は、小規模・70平米ながら最上-1階・角部屋ということで、価格でいえば
トップ5%層に入る部屋でした。自分達は、共同住宅ながらも共有部分も
スッキリ見せたいと思っていたのですが、多くの住民は「自分が過ごし易ければ
気にしない」といった考えでしたのでモヤモヤしていました。

不動産や信託銀行の友人にその話をすると
「高い品質の管理やマナーを望むなら、自分が中・低層にあたるような高所得者が
 多くて、規約が厳格な物件がお勧め」といった話がありました。要は
・お金持ちの方が見栄っ張り=外(廊下も含む)からの視線にも気を配る
・共有部分も自分の資産の価値の一部と思っている
ってことのようです。
仕事でいえば「トップ営業としてダメな同僚を喰わせている」といったお山の大将
といったマインドよりは、「自分よりすごい同僚がいて、あこがれや嫉妬のなかで
自分を磨く」といった方が性にあっているというところでしょうか?(カナリ脱線;;)

まぁ そんなことに力点を置くと、おのずと選択肢の幅が狭まったと考えられます。
だから、風あたりウンヌンではないですね。

スレタイに戻ると一期の憂鬱にならないためには
・自分のなかで優先事項が明確にする
・なるべく客観的にメリットもデメリットも分析
・上の2点とお財布と照らし合わせて購入に踏み切る
これができれば、憂鬱になることも少ないと思います。
(やっぱ、スレ違いっぽい落ちかな;;)
135: 匿名さん 
[2006-05-10 12:03:00]
うちは初めての購入ですが、最上階角部屋が必須条件だったので
どうしても最高価格帯になりました。
初めてといっても、年齢からいうと2件目くらいでも良い年ではありますが・・・。

やはり希望としては、全体にあまり安いお部屋がないほうがいいなあ、と思ってました。
結果として、たまたま廊下の占有スペースにものを置いてはいけない規約になっていて
良かったようです。
あとは棟が比較的はっきり分かれていて、手ごろな価格帯と高めの価格帯で別れているのも
良いかも。敷地も別れるようですね。

私は個人的に、同じような生活環境の人ばかりの方が良いと思うので全戸100平米超などが
あればと思っていましたが、逆に色々な価格帯と広さがあるほうが、ライフスタイルの変化で
マンション内で移ることができるので良いと考える人もいるんだそうです。
136: 匿名さん 
[2006-05-10 12:08:00]
某地の某優良物件は30年前から資産価値が落ちていないそうです。
広さが多様なおかげで年をとったり子供が独立したら狭い部屋へ
とか、子供世帯がまた購入をして若いうちは狭い部屋で子供ができたら広めの部屋へなど
入れ替わりがかなりあって、すぐに売れるんだそうです。
137: 匿名さん 
[2006-05-10 12:35:00]
難しいのはどのマンションでも90越えや100越えはマンション内だけで見ると常に少数高額物件
になるケースが多いということでしょうね。
138: 匿名さん 
[2006-05-10 15:45:00]
>>137

その場合は、90越えや100越えがあわせて2,3割のシェアが必要でしょうね。数がいないと管理組合で少数派になってしまう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる