アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.island-tower.com/
物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03
アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!
1888:
匿名
[2011-05-27 00:46:24]
|
||
1889:
匿名
[2011-05-27 06:45:54]
自分の人生を復興してください。
|
||
1890:
匿名
[2011-05-27 06:52:22]
いずれにせよ、交通の便は大幅に改善される。こども病院移転の大前提だからな。
改善されなければ、反対派も黙っちゃいないぞ。 |
||
1891:
匿名さん
[2011-05-27 12:16:28]
鉄道に反対している人ってよほどアイランドシティに発展してほしくないのかね
僻みなんだろうけど見苦しいね |
||
1892:
匿名
[2011-05-27 13:23:23]
別に反対してる訳じゃなく、アイランドシティに鉄道ができると考えるのは甘いって指摘してるんですよ。
福岡や日本の現状をわかってない住民が多いのかな。 |
||
1893:
匿名さん
[2011-05-27 13:46:13]
九州のド田舎に道路敷くよりは経済効果高そうだけどね
|
||
1894:
匿名さん
[2011-05-27 13:50:09]
住民もさすがにバカじゃないから早々に鉄道が通るとは思ってないけど。
ただ計画として挙がってるからにはいつかは実現したら嬉しいなというだけでしょ。 |
||
1895:
匿名
[2011-05-27 18:23:17]
松本龍衆議院議員が協力してくれたら、早く実現しそうじゃない?
福岡一区(東区・博多区)の代表で今や大臣サマでしょ〜! |
||
1896:
匿名さん
[2011-05-27 19:03:39]
|
||
1897:
匿名さん
[2011-05-27 21:33:31]
>1891
僻み? もしかしてウマシカさんですか? アイランドのどこに僻む要素があるって言うんだろう? 僻みじゃなくて、憐れとか不憫ってのならわかるけど。 液状化はどんなに対策したと言っても、他の土地よりは可能性高くて、ずっと不安だし、 資産価値だってイメージが悪いからそんなに高くない。 元々、羨ましくなるような高級住宅地でもないし、交通の便ってバスだけでしょ? バスが便利な土地なんて、福岡にいくらでもあるっての。 |
||
|
||
1898:
匿名さん
[2011-05-27 21:46:05]
>1897
その通りだね。 人工島は、けやき問題から始まって、あの橋での飲酒交通事故、こども病院などなど、 いいニュースで話題にならないから、福岡市民にもいいイメージは無いですね。 住んでると気にしたくないんだろうけど。 |
||
1899:
匿名
[2011-05-27 21:54:28]
ドンキホーテ社長の計画はどうなってるんだろ?
テーマパーク出来たらいいなぁ |
||
1900:
匿名さん
[2011-05-27 21:54:53]
まあまあ(^^;
憐れなんだから、これ以上、イジメたらかわいそうだよ。 |
||
1901:
匿名
[2011-05-27 21:58:16]
|
||
1902:
匿名さん
[2011-05-27 21:59:23]
ドンキのテーマパークの話って進んでるの?
|
||
1903:
匿名
[2011-05-27 22:04:26]
|
||
1904:
匿名
[2011-05-27 22:18:52]
うーん、確かにわざわざここに来て批判するのは気になってるんでしょうね。日々チェックしてるんだろう。マメだ…
|
||
1905:
匿名さん
[2011-05-27 22:49:00]
わざわざこの物件をチェックしてるというよりは、
市内の物件を検討中の人、投資などで小さな情報をチェックしてる人は、 物件に拘らず、色々チェックしますよ。 自意識過剰では? |
||
1906:
匿名さん
[2011-05-27 22:52:28]
そうそう、マメな人はいますよね。
そして、半額マンションがどうなっていくか気になる人も多いはず。 |
||
1907:
匿名
[2011-05-27 23:06:02]
住んでる方にあまり不満な方はいないと思うよ。こども病院も予定通りだし、発展することはあれども衰退はないね。税金使ってすみません。
|
||
1908:
匿名さん
[2011-05-27 23:07:28]
>1905
チェックするだけならROMってればいいじゃん。 |
||
1909:
匿名さん
[2011-05-27 23:13:14]
むち むち 無知なやつらだよ 事業が成功することは100%ない
だからだれも投資しない 住んでいる人 お気の毒です。 ま普通にすむには 水もあるし酸素もあるし不自由はないかな 福岡は今後ものすごいツケを払わされるでしょう このカイキコをよ~くおぼえておくことだよ がっちゃまん!! |
||
1910:
匿名
[2011-05-27 23:34:16]
みんな、すぐ忘れちゃうさ!
バイバイキ〜ン♪ |
||
1911:
匿名さん
[2011-05-28 00:07:42]
ROMってろって、どんだけ上から目線?
高慢ちき野郎だね! 不都合なこと書かれて、顔真っ赤にしてるのかな? 反論もできないんだ事実なんだから、検討版では書かれて当然でしょ。 あなたは、ここ読むべきじゃないよ。住民版だけ読んでたら? そしたら心も落ち着くんじゃない? |
||
1912:
匿名
[2011-05-28 00:14:44]
まあまあ、ケンカなんかやめて
さぁ〜みんな夢の世界へ! レッツゴ〜! 夢の中で照葉はきっとステキな街だよ〜。 ここはワンダーランドさ!(笑) |
||
1913:
匿名
[2011-05-28 01:38:25]
喧嘩するほど仲がいい
同じ穴のムジナ |
||
1914:
匿名さん
[2011-05-28 04:58:40]
昨夜からのアンチの一人芝居笑える。
よっぽど辛いことがあったんだね。かわいそうなアンチさん。 |
||
1915:
匿名
[2011-05-28 06:25:09]
なんだかんだ言っても照葉に公共投資が大きく流れて行くことは明らか。環境に利便性が付いてくれば大きな価値ある地区になるだろう。先日の爆弾事件で九電会長の自宅も照葉であることもわかったし、政財界にも影響力を持っている方が住んでることもわかった。
|
||
1916:
匿名さん
[2011-05-28 08:53:37]
人工島に公共投資が集中するのは許せん!うちの近所も便利にしろ!っていうKitty Guyがアンチしてるだけでしょ。
華麗にスルーしましょう。 |
||
1917:
匿名
[2011-05-28 09:42:51]
「失われた20年」とまで言われる長期景気低迷・投資停滞の環境を考えると、人工島開発はそこそこ頑張ってる方だよ。
これからも雑音に惑わされることなく、じっくり着実に進めてほしい。 |
||
1918:
匿名さん
[2011-05-28 09:55:37]
福岡市の公共事業はここと学研都市に集中してますね
南西部は都市高の開通で一区切りついたので、これからは東部及び西部大開発の時代です。 |
||
1919:
匿名さん
[2011-05-28 10:00:05]
公園だけでどうたべていくの
東京とかを見習いなさい ソ連じゃないんだから20年計画で埋め立てててどうするの |
||
1920:
匿名
[2011-05-28 10:31:33]
ここは政治批判の場じゃありません。アイランドタワーを検討する掲示板です。今のところ交通アクセス以外は全く不満ありません。こどもを育てるには良い環境。交通アクセスも今後飛躍的に良くなるでしょう。オススメです。
|
||
1921:
1897さん
[2011-05-28 11:39:57]
|
||
1922:
匿名さん
[2011-05-28 11:42:55]
>1920
周りから見るとイメージ悪いし・・・ 飛躍的に良く? バスがチョット増えて、市内のほかの地域に追いつくぐらい? 現実は、そんな感じなのに、住民は楽観的でいいですねー。 夢子ちゃんは羨ましい♪ |
||
1923:
匿名
[2011-05-28 12:09:08]
↑人生嫌でしょ?どこ住んでるの?よほど自慢出来る立地だろうなぁ。まぁそんな環境で教育受ける発言には思えんが。まぁ言ってみぃ
|
||
1924:
匿名
[2011-05-28 12:38:37]
↑顔真っ赤にして怒っちゃって〜
真実を指摘されて人格攻撃しかできないの〜? |
||
1925:
匿名
[2011-05-28 12:47:21]
↑別に怒ってせんが?そういうあなたはどこって聞いてるだけですが?
|
||
1926:
匿名さん
[2011-05-28 14:03:21]
↑こんな掲示板に正直に住んでるところ書いたりしたら、それこそウマシカさんだろ。
|
||
1927:
匿名
[2011-05-28 14:36:03]
やっぱり言えない地区なんだね。
|
||
1928:
匿名さん
[2011-05-28 14:42:21]
↑市営団地に住んでますが何か?
|
||
1929:
匿名
[2011-05-28 16:08:25]
↑どこの?
|
||
1930:
匿名さん
[2011-05-28 16:11:25]
>1923
1922です。 なりすまし的な書き込みが多くて、笑えます。 今住んでるところ?まあ、書いても貴方の自尊心は満足してあげられないから書きませんよ。 少なくともココよりも高級住宅地だし、利便性もかなり高く人気のエリア。 まあ想像がつくでしょ? 10年住んで、買い替え検討してるからココも見に行きましたよ。最上階だけだけど。 あの息臭い軽薄な感じの営業マン、そしてその上司のタバコ臭いデブ営業マン。 見た部屋のいくつかはモデルルームと言いながらクローゼットは残った販売資料の山。 ダイニングは事務所化してました。 極めつけは半額提示で一気に買う気が失せました。 いきなり半額って言われたら、逆に元々の資産価値を疑うよね。 |
||
1931:
匿名
[2011-05-28 16:14:59]
買いたかったんですね(^-^)v
|
||
1932:
匿名さん
[2011-05-28 17:06:04]
>>1930
九州の田舎で「高級住宅地」ってどこですかw |
||
1933:
匿名
[2011-05-28 17:21:31]
|
||
1934:
匿名さん
[2011-05-28 17:32:13]
高級住宅地に住んでる人は、自分の住所を「高級住宅地」って絶対言いませんよね。
よほど無理して買って、破綻寸前の方は別として。 |
||
1935:
匿名
[2011-05-28 17:33:29]
なるほど。それで嫌な思いされて毎日こちらで嫌がらせの書き込みやってるんですね。納得しました。相談乗りましょうか?
|
||
1936:
匿名
[2011-05-28 17:52:11]
良かった〜そんな人が最上階に住まなくて。住人として迷惑でした。
|
||
1937:
匿名
[2011-05-28 18:31:43]
|
||
1938:
匿名さん
[2011-05-28 19:02:06]
>>1932
変な反論は逆に不見識を露呈してますよ。 九州の田舎でっていうけど、東京とかと比較して言いたいわけ? 地方ごとに、その地域での価値観で高級なエリアはありますよ。 いろいろ見解はあるだろうけど、一般的には↓で適切なんじゃないかな。 wikiの「高級住宅地」より抜粋↓ 「福岡市では古くからの高級住宅街として中央区の大濠・浄水通り・平丘町・平尾・薬院、南区の高宮・多賀・寺塚・長住・長丘、早良区の百道・西新などが知られている。 また新しい高級住宅街として、前記の百道の海岸を埋め立ててできた百道浜(シーサイド百道)も有名。」 まあ、大濠とかでも本物っていわれるエリアもあれば、ナンチャッテなエリアはありますけどね。 |
||
1939:
匿名さん
[2011-05-28 19:21:27]
アンチさんも、そんなに住民イジメチャかわいそうよー。
大半の住民が最上階の部屋なんか見たことないんだからー。 まさに住む世界が違うんじゃない。 あの間取り笑えるよね。 まあ、売れ残ってることで、普通、下層階の人は見下されて暮らすんだけど、 それが少しだけ緩和されるのはメリットなんじゃない。 |
||
1940:
ローンなし
[2011-05-28 20:14:30]
だから?高級住宅すんでるお方がネット住人でここに書き込むことに生きがいを感じてるみっともなさすぎ。買いそびれてこども病院来ることで発展することに不快感?残念ながら決定なんです。
|
||
1941:
匿名
[2011-05-28 20:25:06]
こども病院で発展すると思ってるのは住人だけでしょ。
現実が見えてない。 大勢が毎日沢山訪れる総合病院ではないのだよ。 買いそびれ? 余ってるからまだ買える。 見たけど酷くて買わない人が多いだけ。 |
||
1942:
匿名
[2011-05-28 20:31:23]
いね。
|
||
1943:
匿名
[2011-05-28 20:55:25]
↑アンチは発展とか書くとすぐに反応するから面白い
|
||
1944:
匿名さん
[2011-05-28 21:19:30]
>>1941
「大勢が毎日沢山訪れる総合病院ではない」なんてピント外れもいいところです。 「こども病院アイランドシティ移転」の重要性が全く分かっていないようですね。 なぜ政令指定都市の長が三代にもわたってこれほど苦労しなければならなかったのか。 今後数十年の市政を大きく左右する、都市開発上の大きな課題だったからです。 |
||
1945:
匿名
[2011-05-28 21:24:28]
|
||
1946:
匿名
[2011-05-29 03:28:04]
↑***の遠吠え
|
||
1947:
入居済み住民さん
[2011-05-29 07:15:47]
いったい何なんでしょうか。
他人の住んでるマンションや地域のことをああだこうだと…。 しかも悪口ばっかり…。 買う気がないなら関係ないんだからほっとけばいいのに。 私は自分が住んでるからこのマンションのことや人工島の発展は気になるけど、よその地域の、 ましてやいちマンションの売れ行きとか全然考えたこともないです。 人工島は税金たくさん使ってるから自分たちも言う権利があるとでも? それこそ発想が貧乏くさいよ。 |
||
1948:
匿名
[2011-05-29 07:35:54]
納得。心が貧しすぎるんですよ。人としてどうかと。そういう方が立派な家庭を築いているとは、到底思えない…
|
||
1949:
匿名
[2011-05-29 09:14:58]
まっ無視することやね。なんか恨みがあるんでしょうな。その方達からの税金も頂いてますから感謝感謝m(_ _)m
|
||
1950:
匿名さん
[2011-05-29 09:31:42]
マンション住人に失礼な書き込みはやめましょう
マンションに反対な意見はほとんどないようで、人工島の問題やドサクサ紛れで 破綻した三セクプロジェクトを維持するための宅地開発と病院移転といった デタラメさが非難の対象なようです。 的を射ているとしてもこの掲示板でやってしまうとマンションの住人に失礼です |
||
1951:
匿名
[2011-05-29 09:32:07]
|
||
1952:
匿名さん
[2011-05-29 09:41:54]
|
||
1953:
匿名さん
[2011-05-29 10:01:49]
|
||
1954:
匿名
[2011-05-29 10:13:57]
>>1953
この時期、どこも似たようなもん。取り立てて話題にするほどのことじゃない。 |
||
1955:
匿名
[2011-05-29 11:09:11]
1951さん厳しいご指摘有難うごさいます。これからの発展のため無駄のない投資をさせて頂く所存でございます。
|
||
1956:
匿名さん
[2011-05-29 12:05:24]
第三者検証委員会は推進派でかためられており・・・
そんな体裁だけ公正そうな会をへたからどうだというのですか 政治家の手法はだいたいそんなもんでしょう 客観的にこれだけの税金を垂れ流しておいてなんて自浄能力の無い人たちなんでしょう 次世代を生きる子どもらにツケを負わせるなんで 少なくともここのマンションは民間のものですから自社で責任をとっています。 概観も立派でいいマンションだと思いますよ。 |
||
1957:
匿名
[2011-05-29 12:30:26]
|
||
1958:
匿名さん
[2011-05-29 12:44:50]
>>1956 子供病院建設そのものが反対と言っているの?
|
||
1959:
匿名さん
[2011-05-29 14:56:50]
|
||
1960:
匿名さん
[2011-05-29 15:19:23]
↑そう思います。ここだからではないでしょうか。
今は震災の事もあって、人工島をわざわざ買う人は少ないのではないのかな。 ディズニーランドみたいに基礎をちゃんとしてれば、液状化もしないのでしょうが、どこまで出来てるのかって思うので。 NHKでやってましたが、今は古地図が人気との事で、自分の土地が以前どういう状態だったのか、みな調べるそうです。 内陸部でも、沼とか、葦の生える湿地帯とかだと今回の地震で液状化してるので、みなさん気にしてるようです。 九州でも、そういう傾向はあるのではないですか。 |
||
1961:
匿名
[2011-05-29 15:47:58]
だったら住まなくていいし、わざわざこの板で売れない理由を講釈していただくなくて結構。福岡は元々地震少ないし、人工島の地盤対策もしっかりされている。百道の地盤とか警固断層のがよっぽど危険じゃない?
|
||
1962:
匿名
[2011-05-29 15:48:35]
↑液状化対策なんて、いくらしっかりやってるとか、最近は技術が進化してるとか言われても、埋め立てというイメージは払拭できないですからね。
不動産にイメージは重要な要素。 |
||
1963:
匿名
[2011-05-29 16:14:45]
↑そういうイメージって話なら、けやき問題、飲酒事故、新栄の事業縮小、こども病院に関するゴタゴタ…。
最近はマンション買う人達も、最初から住む場所として候補にあげないんじゃないかな。 |
||
1964:
匿名
[2011-05-29 16:22:56]
福岡の公共投資の中心になることは間違いないね。こども病院問題でまずアクセスを良くしてあげないといけない。起きるかどうかも分からない地震のために諦める必要はないですよ〜しかも過去津波ないし。
|
||
1965:
匿名さん
[2011-05-29 16:51:29]
今だにアイランドシティが液状化に弱いとか言ってる人、きちんと調べてからにしてください!
福岡西方沖地震でも、液状化の被害は殆どなかったんですよ。確か埋立地では最も少なかったはず。 わずかな被害箇所も整備が未完了だった所で、そこも今は終わってます。 よく比較される百道浜は、かなり被害がありました。舗道はガタガタになったし、総合図書館の周りなんか1年くらい段差が残ったままだったり。 あなた方が無知に言い触らして風評を広げてるのではないですか? |
||
1966:
匿名
[2011-05-29 17:06:22]
このスレでも何度も取り上げられてるよね。ここの液状化対策はしっかりしてるって。
こども病院移転の検証委員会でも、話題になる度に説明がなされるんだけど、反対派は聞く耳を持たず「液状化、液状化」と繰り返すのみ。 固定観念から抜け出せない人の主張って、はた迷惑だよね。 |
||
1967:
匿名
[2011-05-29 17:54:08]
子供のしつけに何度も何度も根気よくしつけることと同じこと。言われたことをちゃんと一回で理解してくれて勉強する人は少ないです。
|
||
1968:
匿名
[2011-05-29 17:56:12]
>>1959
嘘つけ! ↓この記事はどう読むんだ? 国交省の発表によると、2010年の福岡県の分譲マンション着工戸数は、2009年実績4,186戸に対し3,521戸と16%減となりました。分譲マンション着工件数減少の原因は、地場中小のディベロッパーが激減した事によるものです。 ちなみにこの記事ではないが、2008年の着工は8,762戸。激減し続けてるじゃん。 震災の影響以前の問題。 |
||
1969:
匿名さん
[2011-05-29 18:07:25]
|
||
1970:
匿名
[2011-05-29 18:11:03]
↑
1959は売れ行きの話。 1968は着工戸数の話。 1968の指摘は少しズレてないか? 着工戸数の減少は、このマンションの新栄が事業規模縮小してるのも影響してるね。 |
||
1971:
匿名
[2011-05-29 18:29:35]
子供以下が子供を育ててるのですか?
|
||
1972:
匿名さん
[2011-05-29 18:55:57]
|
||
1973:
匿名
[2011-05-29 19:35:17]
|
||
1974:
匿名
[2011-05-29 19:37:25]
↑あのねちゃんと他の地区と比べて対策されてるんですよ。←子供のしつけ(笑)
|
||
1975:
匿名
[2011-05-29 19:53:30]
|
||
1976:
匿名
[2011-05-29 19:54:54]
>1968
「嘘つけ!」とまで言う割りには、2010年の話? 震災の影響とかどこで読み取ればいいの? 人工島と他の市内エリアとの差は? 近々の状況は業者自身が感じ取ってわかってると思うけど、まだ報道されてませんね。 |
||
1977:
匿名
[2011-05-29 21:48:01]
>>1976
2010年の実績が古いとは思わないが?全体的に落ち込んでいるという根拠には充分なはず。 2011年はまだ上半期も過ぎていない。データがあるなら出しなよ。感覚の話ならいくらでも適当に言える。 震災の影響がどう出るかなんて、福岡あたりはまだこれからだろ。 |
||
1978:
匿名
[2011-05-29 21:56:27]
>1977
それが「嘘つけ!」とまで言う根拠? |
||
1979:
匿名
[2011-05-29 22:01:03]
|
||
1980:
匿名さん
[2011-05-29 22:08:09]
埋立地は発電所でも誘致したら良いんじゃないか
第三者委員会もオオノリだろうよ(大笑い) |
||
1981:
匿名
[2011-05-29 22:09:22]
1978さん、そうですが何か?
もっといい根拠があるなら、どうぞお示しください。 |
||
1982:
匿名さん
[2011-05-29 22:13:38]
>>1980
出たな、アンチお得意の捨て台詞。 |
||
1983:
匿名
[2011-05-29 22:21:36]
|
||
1984:
匿名さん
[2011-05-29 22:44:07]
風力やメガソーラーならいいと思うけどね
|
||
1985:
匿名
[2011-05-29 22:49:15]
客観的に見て1968さんの勝ち。
|
||
1986:
匿名
[2011-05-29 22:51:53]
↑
2011年の統計がでるまでなんとも言えないんじゃない? こんな時世でも竣工前完売物件もちらほらあるし。 |
||
1987:
匿名
[2011-05-29 23:04:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
国も東日本の復興で精一杯でしょう。
客観的に見て鉄道はムリ。