福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

1671: 匿名さん 
[2011-04-24 10:47:47]
経済的合理性だけで議論する人には理解できないでしょうね。
その人達を納得させる説明はないでしょうし、またその必要もないでしょう。
価値観の違いで水掛け論になるだけです。
1672: 匿名さん 
[2011-04-24 10:52:23]
震災の復興財源でもめているこの国が、福岡市の新規鉄道に補助金を出すのは
あり得ない。七隈線延長も、昔の計画になるだろう。福岡市単独では、財政面でどっちも無理。
1673: 匿名 
[2011-04-24 11:13:23]
1666の者です。
アイランドシティ駅は実現するの?と当初から疑問視しておりましたが…

七隈線延長も計画倒れになるんでしょうかね?
キャナルシティ経由だと乗客増も見込めそうですし、実現しそうな気がしてたのですが。
新規となると確かにお金がかかりますよね…。
1674: 匿名さん 
[2011-04-24 11:48:44]
JR博多シティの影響を最も受けたのが、キャナル。10月に新しい建物がオープンし
売場が拡張されますが、客を呼び戻すのは厳しそうだな。東側からは、JR博多シティで事足りる。
1675: 匿名 
[2011-04-24 15:33:37]
今後数年、大規模公共投資は、大震災の復興に役立つか否かで事業仕分けされるんだろうな。
1676: 匿名さん 
[2011-04-25 21:22:25]
結局、ここのマンション買った人は、鉄道が来ますとか、子供病院が来ますとか、踊らされて騙されてたってことでOK?
1677: 匿名さん 
[2011-04-25 22:21:52]
ここの販売が始まるよりも以前に鉄道計画は無期延期となっていましたので、鉄道が来ると信じて買った人はいないでしょう。
市民病院ならまだしも、こども病院が来るからと購入しようかと思う人もまだ現地建て替えを主張しているような患者家族くらいでは?普通の人にとっては購入の決め手になるような施設ではありません。

何とかして購入前と状況が変わってしまった、かわいそうな人とでも言いたいのでしょうけど、実際はこんな感じでしょう。
1679: 匿名さん 
[2011-04-26 14:39:15]
>1676
騙されたとまでは思いませんが・・・
ここまで周りの開発が遅いとは思いませんでした。

それに、この時期まで売れ残ってるのも予想外。
1680: 匿名 
[2011-04-26 14:54:06]
まだマンション建設計画の半分もいってないんでしょ?
売れ残るのはこれからもっとですよ。
1681: 匿名さん 
[2011-04-26 15:12:02]
どうしてもアイランドシティ事業がコケて欲しいと願っている人々がいるようだな。
その時は一緒に福岡市もコケるんだけどね。
1682: 匿名さん 
[2011-04-26 15:23:06]
アンチしてるのは
人工島ばっかり金使って許さん!もっとうちの周囲にも金回せ!
って怒ってる老害なんでしょ。
1683: 匿名 
[2011-04-26 15:25:03]
福岡市をやっかんでる市外か県外の人間でしょ。
わざわざ御苦労なこった。
1684: 匿名 
[2011-04-26 17:58:52]
えっ!そんなに売れ残ってるんですか?
確かに夜、電気がついてない部屋が多いかな〜とは思いますが、セカンドハウス的な感じで皆さん購入されてるのかと思ってました。
1685: 匿名さん 
[2011-04-26 18:50:38]
>>1684
億ションが数戸残っているだけですよ。割合にしたら1%程度。
あと、ここは全戸角住戸なのでリビングにいる時にそれ以外の部屋に電気を
付けていないと半分真っ暗となります。
普通のマンションのように明かりで一杯という状態には非常になりにくいです。
1686: 匿名さん 
[2011-04-26 18:54:07]
>>1679
アイランドシティの全事業が完了するのはいつかご存知ですか?
事業計画を見ても大幅に遅れているにはこども病院くらいでしょう。
2〜3年で大きく変わると思っていたのであれば、遅いのかもしれませんね。
1687: 匿名さん 
[2011-04-26 19:02:19]
>1681
博多港開発が、金融機関からお金借りられなくなって、福岡市が引き継がなきゃいけないようになった時点で、私は「コケた!」と認識してましたけど。

福岡市の現状からすると。とりあえず利用目的を見つけて、売っちゃうか貸しちゃうのが優先で、これ以上の投資は無いでしょうねー。
1688: 匿名さん 
[2011-04-26 19:15:42]
>>1682、1683
アンチしてるのは人工島ばっかり無駄な金使って許さん!
と思っている人工島以外の福岡市民です(笑
1690: 匿名さん 
[2011-04-26 21:31:06]
>>1687
コケた土地をそのままの状況で誰が買ったり借りたりするのですかね??
少なくとも現状よりは魅力的にする為に投資は継続しなければなりません。
橋の増強、人道橋の建設、バス営業所の誘致、都市高速道路インターの
建設計画など投資は継続しています。

アンチがケチを付ければ付ける程、アイランドシティ事業に対する投資は
増加します。そうしないと売れませんので。
1691: 匿名さん 
[2011-04-26 22:13:29]
>>1686
土地の売却は計画より大幅に遅れていますよ。港湾地区も大口のキャンセルが半年前にあったばかり。
順調なのは公益セクターによるインフラ投資だけです。
1692: 匿名さん 
[2011-04-26 22:50:54]
>1690
やっぱりコケてるんですね~。
1693: 匿名 
[2011-04-27 05:33:56]
照葉小学校は評判いいですよね〜。
教育面をもっと押し出したらいいのに…
1694: 匿名さん 
[2011-04-27 10:53:07]
福岡市内でコケてない事業って何があるの?
1695: 匿名 
[2011-04-27 12:04:21]
てか、きょうび全国的に大型公共事業は総崩れでしょ。
1696: 匿名さん 
[2011-04-27 13:41:06]
>>1691
作った時と大きく経済情勢が変わったし、それは日本国中同じ。
インフラ整備が進まないと誰も買わないでしょ?ある意味当然。
1697: 匿名さん 
[2011-04-27 14:38:54]
>>1694
千早や学研都市は順調です。

>>1696
>作った時と大きく経済情勢が変わったし
典型的な言い訳ですね。そもそもリーマンショック以前から人工島の土地売却は港湾地区を除いて不調でしたよ。
1698: 匿名さん 
[2011-04-27 19:12:19]
完売まだですか?
中古価格に悪影響ありすぎて正直困ってます。
1699: 匿名 
[2011-04-27 19:55:51]
なんてったって億ションですからね。
完売はいつになるやら?

東日本大震災での液状化のこともあり、あえて人工島の物件を買わなくても…と思うのが妥当なとこでしょうか。
1701: 匿名さん 
[2011-04-28 08:10:12]
>1699
億ションだったが正解ですね。
ずいぶん前から半額提示してますよ。
未入居の部屋が半額で売られ続けたら、それに近い価格の中古は影響出ちゃいますよ。
1702: 匿名さん 
[2011-04-28 10:00:33]
半額になってもここの中心販売価格帯よりかなり高い。
おまけに購入価格は半額になったとしても、管理費&修繕積立金は半額にならない。
元々、ここに限らず福岡で5000万を大きく超えると購入できる層は非常に限られる。
購入者もリセールバリューを期待して購入していないよ。
1703: 匿名さん 
[2011-04-28 10:04:47]
>>1701
ベンツやBMWで一番値落ちしないのがCクラスと3シリーズ。
家も一緒。フェラーリのような例外も一部あるが、家だと東京の中心3区内とか。
それ以外は一般層が買えない価格の物件は値落ちが激しい。それを例に出されてもね。
実際、一般層に手が届く価格帯の中古部屋は強気の価格設定だし、売れている。
1704: 匿名さん 
[2011-04-28 10:44:05]
>>1697
>千早や学研都市は順調です。

千早はともかく、学研都市は大学以外うまく行っているとは思えませんけどね。
公共部門だけって批判されているここと同じ。
うまく行っていれば、あんな環境の駅前にはなっていないでしょう。
ここは規制であのようにはならないだけマシ。
1705: 匿名さん 
[2011-04-28 11:39:12]
中古部屋で強気の価格設定のものは全然売れてないよ
まさかネットの表示価格をそのまま信じているわけではないよね?
1706: 匿名さん 
[2011-04-28 12:02:36]
>>1705
ずっとウォッチしてるの?
物件だって入れ替わっているし、庶民が届く価格帯で3LDK以上のモノはちゃんと動いてる。
売った経験があるけど、新築と違って中古は出してる価格の1割引ければ上出来。
成約事例とかを参考に決定するから、無茶苦茶な価格設定はしていない。
それを考慮してもここは強気の設定。
1707: 匿名さん 
[2011-04-28 12:05:44]
学区限定で探している人がいるからね。
そういう人(年齢)が買えそうな価格で家族で住める3LDK以上の物件は売れている。
残っているのは2LDKとか5000万前後より高い物件。
1708: 匿名 
[2011-04-28 12:12:54]
>>1697
知らないの?
千早も当初の構想・計画から大きく遅れ、規模も縮小してるぞ。
あの地区の再開発は、20年以上前のバブル絶頂期から。
確か、当時は元気があり「福岡が乗っ取られる」とまで言われたダイエーが中心だったはず。
それがバブル崩壊をきっかけに頓挫して長年放置され、ようやく立ち直って来ただけ。
1709: 匿名さん 
[2011-04-28 15:06:12]
>>1707
学区じゃなくて、校区ですよね。
1710: 匿名さん 
[2011-04-28 19:31:59]
>>1967 は本当に知っているのかな?

リーマンショック前に分譲された土地は住宅側で完売、港湾側は2区画ぐらい売却できず。
その後港湾側は1区画撤退で現在3区画が未売却。
住宅側は違約金問題になっているところがあるがこれ以外は分譲された土地はすべて売却済み。
のはずです。
1711: 匿名 
[2011-04-29 12:02:01]
1967が知っているか否か、まだ誰も分からない。当の本人ですら。
1712: 匿名 
[2011-04-30 23:11:13]
>1710、1711

1967じゃなくて1697でしょ!
ここは間違えちゃダメでしょう。
1713: 匿名 
[2011-05-01 10:42:36]
>>1712
1711はそれを遠回しに指摘しているんだがね。
1714: 匿名さん 
[2011-05-01 21:36:04]
中古でも無茶な価格設定が多いようにおもわれますけど
もうやけくそなんでしょうね

さすがに厳しいんじゃないかな
1715: 匿名さん 
[2011-05-01 22:29:21]
アイランドシティの中古市場は相当冷え込んでいると聞きました。
なんとかして資産価値の低下に歯止めをかけたいです。こども病院は当然として県立美術館あたりを誘致したいです。あと東区役所も老朽化しているのでここにこないですかね?
1716: 匿名 
[2011-05-02 00:32:36]
1715さん、それは無理です。
1717: 匿名さん 
[2011-05-02 08:39:43]
子ども病院の移築話はもうやめましょう。
百道には高度医療の国立病院機構もありますし、そこに近いほうが地域医療の体系として
理想的なんです。


ここの中古をさがしています。競売ものはないのでしょうか。
1718: 匿名 
[2011-05-02 09:27:18]
照葉と千早は仲が悪いって本当ですか?
同じ東区なのに。
1719: 匿名さん 
[2011-05-02 09:47:30]
>>1718
仲が悪いという意味がよく判らないが、千早と照葉じゃ求めるものがまるで違う。
利便性求める人は最初から照葉なんて選択肢にないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる