福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

510: 匿名 
[2010-03-24 07:49:59]
あなたは、アイランドシティの何処が液状化が特にひどかったか、また現在と地盤の状況がどう違うか把握しておられるのですか? それを知らずに無知無知まるだしで批判を… どういう教育を受けられたのか… あなたが可哀想!
511: 匿名さん 
[2010-03-24 07:57:18]
50年後には軍艦島みたいな観光地になってそうですね。
512: 匿名さん 
[2010-03-24 08:08:30]
駅前という発想が学生ぽいっていうか貧乏臭い。
うちは夫婦各々と趣味用と計3台あるし電車は滅多に乗りません。
埋立地=液状化という知ったかぶりな単純発想。
百道浜等の他の埋立地と比べてどれだけ地震に弱いのか教えて欲しいです。
513: 匿名さん 
[2010-03-24 09:03:15]
ここはリゾートマンションと捉えれば
割りと街に近くて便利でお得な物件ですよね。

セカンドハウスとして売り買いできる市場が
まだ福岡に成熟していないだけで、本当は
お買い得だと思います。

人工島はコンドミニアムたくさん作って
ここ以外にも色んな物件を楽しめればいいのに。
公演も海ももったいないな。

サラリーマンが毎日を過ごす場所ではないが…。

















514: 匿名 
[2010-03-24 09:07:57]
普通に車で通勤だろ
10km30分の距離だし
駐車場だって博多駅や天神でも一日1000円もしないだろ
515: 匿名 
[2010-03-24 13:30:06]
観光地?? 頭悪すぎですばい! いちいち、君の下品な冗談に付き合ってしまうが、消えてくれ…
516: 匿名さん 
[2010-03-24 14:37:06]
>>507 (>>510 >>512)

物件選びの参考にでもしてね。


国土地理院の「福岡県西方沖を震源とする地震」災害状況図
http://zgate.gsi.go.jp/fukuokajishin/index2.htm
517: 匿名さん 
[2010-03-24 15:12:11]
地震を心配するのならオーストラリア中央部に住め。
少なくとも福岡市内には地震の安全地帯はない。
518: 匿名 
[2010-03-24 15:22:05]
日本に安全な場所はないですね。
あの5年前までは、福岡に大地震は来ないと言われていました。それが今では..
519: 匿名さん 
[2010-03-24 15:32:32]
>>516
こと地震に関しては、過去の事例はあまり参考にならない。
予想もしない場所に予想もしないタイミングで起こるのが地震。
備えは必要だが、心配しだすとキリがない。どこにも住めないし、どこにも行けない。
520: 匿名 
[2010-03-24 15:32:48]
セカンドハウスとしてなら魅力的ですね。もしくは三年くらい住んで売るとかね。永住は絶対に無理。
521: 匿名さん 
[2010-03-24 16:13:10]
液状化のことを気にしていたので出したまでです。
地震全般の参考にしてもらおうなどとは思っていませんよ。

522: 匿名さん 
[2010-03-24 17:29:22]
建物は見学したときに本当に良いと思いました。
ただ、やはり場所が・・・ねぇ

>>519
液状化はしますよ

http://geothermics.mine.kyushu-u.ac.jp/fukjishin/watanabe.pdf#search=
523: 匿名 
[2010-03-24 17:32:46]
アンチはご自分のマンションを自慢して俺たちを後悔させれば良いのに。できないの?
524: 匿名さん 
[2010-03-24 18:29:20]
ここを一生懸命攻撃している人達は、どうやっても買えない層であることだけは分かった。
525: 匿名さん 
[2010-03-24 18:53:02]
アンチと捉えられてたら心外。

個人的に地理院データは別の見方をしてたんだけど。
526: 匿名 
[2010-03-24 19:02:52]
>>523
それに尽きますね
527: 匿名さん 
[2010-03-24 19:30:23]
>>517
>>519

それを理解していて何故危険ゾーンのしかもタワーを買っちゃったの?
こないだのNHKの番組みた? 東京だけに限らないよ。


>>524

1千9百万~3千万台で売ってたじゃん。
それを自慢してもしょーもない。

普通のマンションの値段だよ。
さすがに5千万以上は買える層は限られるけど、少なくてもここに書き込む住人は
3000万台以下の低層住民でしょ? 
高層の住民は仕事してるから昼まっから掲示板に書き込む暇無い。

528: 匿名さん 
[2010-03-24 21:28:27]
>>527
お金持ち=昼間は仕事って思考回路が既にアウト。
不労所得や月に数回顔を出すだけってレベルじゃないとここに限らず高額物件は
買えない。

ここだと低層でも一般的なマンションの倍くらいの管理費を払っているワケだから、
同じ価格の物件を買ったとしても支払い能力は上の層が入居してるだろうね。


あと、長周期振動については福岡県内で該当する地域は無い。
九州では佐賀や宮崎県のごく一部。書き込むならばちゃんと調べないと。
529: 匿名さん 
[2010-03-24 22:05:46]
金持ちはこんな掲示板に書き込んだりしない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる