23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく科学的に
メリット、デメリットを比較していきましょう。
※比較項目
[耐震]×[制震]×[免震]
[低層]×[高層]×[超高層]
[ガス]×[オール電化]×[ハイブリッド]
[コンクリート品質][エレベータ]
[非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]
[直下型地震][東海地震][長周期地震]
[近隣防災計画][近隣非難場][非常時交通網]など
[スレ作成日時]2009-09-26 02:11:29
[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.2
22:
匿名さん
[2009-09-27 14:15:41]
|
||
23:
住民さんA
[2009-09-27 14:43:28]
結局、制震タワーが長周期振動に強いという根拠は無しですか(笑)。
|
||
24:
匿名さん
[2009-09-27 14:46:41]
どこでも一緒なら、長い杭なんていらないだろ。
必要なところと不要なところでは明確な差があるから、 そんなことやってるんだろ。 |
||
25:
匿名さん
[2009-09-27 14:50:02]
|
||
27:
匿名さん
[2009-09-27 19:49:26]
恐ろしい!
|
||
28:
匿名
[2009-09-27 19:53:01]
いやだから基礎が凄く大事なんでしょ。
|
||
29:
匿名さん
[2009-09-27 19:58:57]
どんな基礎作っても埋まりそう。
|
||
30:
匿名
[2009-09-27 20:01:14]
じゃ、日本なんて住むところじゃないってことで。
|
||
31:
匿名さん
[2009-09-27 20:34:40]
重い物は沈みやすく、振動も止まりにくい。
軽い木造住宅は・・・。 倒壊してしまうような木造は別として、壊れても修理簡単。 建て替え自由自在。 |
||
32:
匿名
[2009-09-27 21:25:53]
だから修理や保険だ言ってる前に
家が沈んで生き埋めになったら元も子も無いでしょ。 その点、支持層に基礎が接地しているタワマンは 一番安全と言えるだろうね。 直接基礎がやはり一番望ましいが杭打ちでも杭が折れなければ 地震で建物が倒壊すると言うことは、どんなタワマンでも絶対にありえません。(支持層に基礎が接地して無い建物は別) 振動でタワマンが倒れるような地震が万一きたら その時は地球滅亡の時でしょう。 戸建てなんかは言うまでも無く跡形も無く粉砕してます。 |
||
|
||
33:
匿名さん
[2009-09-27 21:27:30]
>>25の動画見てからタワマン安全とか言ってるか?
|
||
34:
匿名
[2009-09-27 21:37:16]
タワマンがダメになるくらいの地震なら、やっぱり関東一帯壊滅なのは間違いないと思う。
|
||
35:
匿名さん
[2009-09-27 22:07:57]
干潟の泥の上に自分で立ってみりゃわかる。
隣に段ボール箱でも置いて。 どっちが沈みやすく、どっちが不安定か。 一戸建ては建て替えしやすいとか、マンションのように権利複雑化するとか、入居者が放棄したら残った入居者の責任倍増するとかの件の議論は後回しでな。 |
||
36:
匿名さん
[2009-09-27 23:06:53]
|
||
37:
匿名さん
[2009-09-27 23:15:47]
湾岸は世界の観光名所になる
「おじぎするマンション」。 |
||
38:
匿名さん
[2009-09-27 23:28:16]
何か戸建て派の煽りが苦しくなって来たね・・・。
頑張れ〜 |
||
39:
匿名さん
[2009-09-28 01:26:37]
|
||
40:
匿名
[2009-09-28 02:12:19]
|
||
41:
匿名さん
[2009-09-28 03:33:21]
基礎云々ではなく、豆腐の上に500円玉と1円玉を載せて揺すったら、どっちがズブズブ沈むか?
泥の上ならさらにリアルですよ。 実験してみよう! |
||
42:
匿名
[2009-09-28 06:18:18]
|
||
43:
マンション投資家さん
[2009-09-28 06:23:46]
|
||
44:
マンション投資家さん
[2009-09-28 06:29:52]
>25の動画見てからタワマン安全とか言ってるか?
煽りと判っているけど、一言だけね。 25のビデオは、「水を含んだ砂層が自信の時に液状化する」って内容だよ。 タワマンは、「東京れき層」という石が積み重なった地層の上に基礎を作っているので、液状化とは無関係です。以上 |
||
45:
匿名さん
[2009-09-28 06:45:51]
ぬけぬけとデタラメを!!
タワマン屋(笑) |
||
46:
匿名
[2009-09-28 07:12:27]
赤土と東京れき層じゃ雲泥の差だな。
デタラメ呼ばわりするならちゃんとしたソースだしなよ。 下らない煽りはもはや負犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。 |
||
47:
匿名
[2009-09-28 08:56:42]
タワー以外の20階建てくらいの、団地っぽいマンションは大丈夫なの?
江戸時代埋めたて地で、杭が40メートル辺りの物件気になってるけど、やっぱり危ない? |
||
48:
匿名
[2009-09-28 08:57:55]
47です。
気になってるマンションは免震でした。 |
||
49:
匿名さん
[2009-09-28 17:30:59]
躯体の形でかなり強度差があるとは聞いたことある。
土壌が固まるには万年単位の時間必要。 日比谷辺りまではズブズブなんで。 |
||
50:
匿名さん
[2009-09-28 21:46:12]
日比谷入り江って地名だったからね
|
||
51:
匿名さん
[2009-09-28 21:54:25]
家族のことを考えて通勤可能な居住地を探すと東京市部か千葉房総南部か茨城南部しかないんだよね...
|
||
52:
匿名さん
[2009-09-29 00:03:13]
内陸部が安心。
|
||
53:
匿名さん
[2009-09-29 00:40:33]
災害ハザードで内陸部は湾岸部に比べ圧倒的に劣ってるって知ってる?
|
||
56:
匿名さん
[2009-09-29 13:25:11]
>>53
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki... http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf を考慮すると 内陸部の中から地震時の火災等の危険が少ない地域を選ぶのが妥当のようですね。 |
||
57:
匿名さん
[2009-09-29 15:05:46]
同意。
|
||
58:
匿名さん
[2009-09-29 15:20:18]
内陸部と言ったって、53の液状化予測図を見ると 飯田橋や神保町や赤坂虎ノ門などにも黄色い地点があるね。 |
||
59:
匿名さん
[2009-09-29 15:58:17]
|
||
60:
匿名さん
[2009-09-29 16:36:42]
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
この揺れやすいところと揺れにくいところでは、同じ地震でも 建物が受けるダメージが違ってくるのでしょうか? |
||
62:
匿名さん
[2009-09-29 16:57:41]
タワーマンションって地震保険入れるんですか?
どこまで担保されるんでしょうか? |
||
63:
匿名さん
[2009-09-29 17:07:09]
>>51
経路の災害安全性を考慮すると茨城南部(つくばエクスプレス限定)でしょうね。 東京市部や千葉房総南部は設計が旧く普段でもよく止まります。 資産価値の面でもこれ以上の地価下落の可能性が低く今後の地価上昇が期待できるのも茨城南部でしょうね。 |
||
64:
匿名
[2009-09-29 17:35:15]
その茨城南部に大量売れ残りがあるわけで。
安全性はともかく資産価値なんて恥ずかしくて絶対出せない言葉かと。 |
||
65:
匿名さん
[2009-09-29 17:48:38]
茨城県南部って、日本を代表する地震パラダイスだよな。
都心みたいにぼったくってないからまだ許せるが。 |
||
67:
匿名さん
[2009-09-29 18:37:53]
>その茨城南部に大量売れ残りがあるわけで。
>安全性はともかく資産価値なんて恥ずかしくて絶対出せない言葉かと。 茨城に限らずどこも、都内も同様ですね^^ 資産の考え方をもう一度勉強してはどうでしょう? |
||
68:
匿名さん
[2009-09-29 20:18:54]
大震災受けたら全額支払われない。
つまり、事実上の修復不能ってこと。 |
||
70:
匿名さん
[2009-09-29 20:49:31]
|
||
71:
匿名さん
[2009-09-29 22:51:50]
タワマン屋は地震の話題は好きじゃないらしいな。(笑)
鉄人レースの話題が琴線に障るのか?(((((笑))))) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
支持層もヘッタクレもないんじゃないか。